JPS63104701A - 棒状の輪郭の圧延物の許容公差の小さい圧延のための方法とその装置 - Google Patents

棒状の輪郭の圧延物の許容公差の小さい圧延のための方法とその装置

Info

Publication number
JPS63104701A
JPS63104701A JP62262945A JP26294587A JPS63104701A JP S63104701 A JPS63104701 A JP S63104701A JP 62262945 A JP62262945 A JP 62262945A JP 26294587 A JP26294587 A JP 26294587A JP S63104701 A JPS63104701 A JP S63104701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
preload force
calibration
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62262945A
Other languages
English (en)
Inventor
フーゴー・フエルトマン
フーベルト・ミユーレル
クラウス・シユランツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
SMS Schloemann Siemag AG
Schloemann Siemag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Schloemann Siemag AG, Schloemann Siemag AG filed Critical SMS Schloemann Siemag AG
Publication of JPS63104701A publication Critical patent/JPS63104701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/18Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories for step-by-step or planetary rolling; pendulum mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/08Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process
    • B21B13/10Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane
    • B21B13/103Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane for rolling bars, rods or wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は棒状の輪郭の圧延物を1つまたは複数のカリブ
レーション溝を有するロールによって許容公差の小さい
圧延をするための方法にして、カリブレーション溝は相
互に支持されるジャケット部分を備え、ジャケット部分
は圧延力を越える予圧力によって押圧され、そしてその
際予圧力の変化によって相互に支持されるジャケット範
囲の変形及びロールによって閉じられた口径の変更が作
用される前記方法及びこの方法を実施するためのロール
に関する。
(従来の技術) 西独国特許明細書744884号から帯材の圧延の際の
ロールたわみの減少のために、伸長された矩形状口径を
備えたカリブレーションロールを使用しかつそのカリブ
レーション溝を区画する縁面を圧延力を越える予圧力に
よって付勢することが公知である。しかしこの措置はロ
ールのたわみを所望の量に阻止するためには不充分であ
る。
技術分野を特定する西独間特許明細書3433300号
には紐状に成形された圧延物の圧延のためにカリブレー
ションロールを圧延力を越える予圧力によって、カリブ
レーション溝に接続するロールの周囲範囲が相互に支持
されるように相互に押圧されることが推奨される。これ
によって圧延物の寸法保持性の関係において、使用され
た架台の弾性、従って圧延物の寸法保持性が影響されな
いことが達成される、そのわけは架台弾性とは無関係に
カリブレーションロールが剛固に押圧されるからである
。他の構成によれば、予圧力の変化によってロールの相
互に走行する支持面の弾性的平面化の変化も作用され、
その結果ロールの間に形成された口径従って圧延物の寸
法は影響されかつ場合によっては予圧力の変化は直接調
整の調整値として使用されるべきである。しかしそのよ
うな調整又は調整過程では相互に支持している範囲のロ
ール平面化の変化によるロールの間隔変化は著しい調整
力を必要とし従って予圧力は不利に圧延力以上に高くさ
れ、その結果各架台の配置の際にこれらの高い力が考慮
される。
(発明の課題) 本発明は冒頭に記載した種類の圧延方法及びロールを創
造することを課題とし、その際一方ではロールの相互の
支持によって追加の予圧力を負担する支持面を介して架
台の伸びとは無関係従ってその急勾配のばね特性が達成
される、しかし他方では追加の予圧力の比較的小さい変
化によって圧延物の寸法が著しく影響され、その際調整
のために簡単な制御が可能であるが、場合によっては追
加的に予圧力を調整力として利用する厚さ調整も排除さ
れる。
(課題の解決のための手段) この課題は特許請求の範囲第1項の特徴によって解決さ
れる。即ちロールを相互に支持している周囲範囲は弾性
的に変形可能に形成されて、予圧力の変化によって作用
可能なこの支持面の変形生じ、支持面は公知の、ロール
平面化によってのみ達成可能な変形従って効果的に調整
された口径の変化が得られる。それによって相応した構
成では口径の著しい変化が予圧力の僅かな変化を伴って
達成され、その結果簡単な又は容易な調整装置が使用さ
れることができ、また架台への過大な出費が回避される
、そのわけは過剰に高い予圧力が回避されかつ同時に生
ずる過大の伸びはロールの直接の支持によって補償され
るからである。
本発明の合理的かつ有利な構成は実施大洋項に記載され
ている。
(実施例) 図面には作業ロール1の半断面が示され、その1つのロ
ール軸2には駆動スピンドルの継手と連結されるための
駆動軸3も接続されている。中央にはカリブレーション
溝4が設けられており、カリプレージョン溝は実際上口
径(限界ゲージ)の半分を決定する。側方には両側に羽
根5が接続し、羽根5は円筒状の支持面6を有し、支持
面によってロール対の同様に構成された両ロールが緊張
され、かつ支持面によって両ロールは相互に予圧力の作
用の下に相互に支持される。羽根5従って支持面6は正
確な寸法で弾性的に形成され、その寸法内で各羽根5は
凹部7を備えかつカリブレーション溝4と支持面6との
間に各々1つの中断した凹部8が設けられている。凹部
8とカリブレーション溝5との間にそれぞれ境界面9が
設けられており、境界面は口径の側方を閉鎖する。しか
し、境界面は支持面6に対して僅かに低く、その結果支
持部は羽根5の支持面6の弾性的な範囲内で支持面を介
してのみ行われ、かつ境界面は弾性変形には影響しない
運転中、ロールは西独国特許明細書第3433300号
から公知のように架台におけるロールが使用される。ロ
ール対のロールはその際圧延力F−を明らかに越える予
圧力Fvによって相互に押圧され、その結果その支持面
は相互に当接しかつ相互に転がりなから予圧力Fvと圧
延力Fwとの間の差を負担する。予圧力Fvが上昇する
と、羽根5従って支持面6は、従来力を受ける際に可能
であった圧延力よりも本質的に高い範囲内で弾性的に付
与される。
従って圧延力を高める予圧力が高くされるか又はロール
を有する架台が予圧力の尖頭負荷を考慮して圧延工程に
必要な力よりも大きくされる必要なしに、大きな調整力
又は調整範囲が得られる。
どんな場合でも直接の支持によって架台の伸びが補償さ
れ、その結果架台の弾性の比較的剛固な特性従って許容
される圧延を可能にする口径の一定化が達成される。他
方比較的値かな追加的な予圧力によって口径従って得ら
れた圧延物の寸法は変わり、その結果これかの寸法は正
確な寸法を制御し及び又は調整される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるロールの半断面図である。 図中符号 Fv・・・予圧力 F匈・・・圧延力 4 ・・・カリブレーション溝 6 ・・・支持面 7 ・・・凹部 9 ・・・境界面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)棒状の輪郭の圧延物を1つまたは複数のカリブレ
    ーション溝を有するロールによって許容公差の小さい圧
    延をするための方法にして、カリブレーション溝は相互
    に支持されるジャケット部分を備え、ジャケット部分は
    圧延力(Fw)を越える予圧力(Fv)によって押圧さ
    れ、そしてその際予圧力(Fv)の変化によって相互に
    支持されるジャケット範囲の変形及びロールによって閉
    じられた口径の変更が作用される前記方法において、 相互に支持されるジャケット部分は予圧力(Fv)の作
    用の下にアンダカットによって弾性的に変形可能に形成
    されかつカリブレーション溝に隣接した凹部によってロ
    ールの剛固な部分から中断されていることを特徴とする
    前記方法。
  2. (2)棒状の輪郭の圧延物を1つまたは複数のカリブレ
    ーション溝を有するロールによって許容公差の小さい圧
    延をするため、相互に支持されるジャケット部分を備え
    、ジャケット部分は圧延力(Fw)を越える予圧力(F
    v)によって押圧され、そしてその際予圧力(Fv)の
    変化によってジャケット部分の変形及びロールによって
    閉じられた口径の変更が作用される方法にして、材料部
    分は予圧力(Fv)の作用の下にアンダカットによって
    弾性的に変形可能に成形されかつカリブレーション溝に
    隣接した凹部によってロールの剛固な部分から中断され
    ている前記方法を実施するためのロールにして、 カリブレーション溝(4)の両側にカリブレーション溝
    に続くリング状境界面(9)が設けられており、カリブ
    レーション溝の両側には境界面の外方にロールの円筒状
    部分によって形成された支持面(6)が位置しており、
    その直径は境界面の直径を僅かに越えていることを特徴
    とする棒状の輪郭の圧延物(2)の許容公差の少ない圧
    延のためのロール。
  3. (3)ロールは境界面(9)と支持面(6)との間に凹
    部(8)を有する、第 2項記載のロール。
  4. (4)凹部(8)は殆ど半円状の輪郭を有する、特許請
    求の範囲第3項記載のロール。
JP62262945A 1986-10-20 1987-10-20 棒状の輪郭の圧延物の許容公差の小さい圧延のための方法とその装置 Pending JPS63104701A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3635566.6 1986-10-20
DE3635566 1986-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63104701A true JPS63104701A (ja) 1988-05-10

Family

ID=6312027

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262945A Pending JPS63104701A (ja) 1986-10-20 1987-10-20 棒状の輪郭の圧延物の許容公差の小さい圧延のための方法とその装置
JP62262946A Pending JPS63177901A (ja) 1986-10-20 1987-10-20 ロープ状外形のロール製品を狭い許容範囲でロールする方法とその装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262946A Pending JPS63177901A (ja) 1986-10-20 1987-10-20 ロープ状外形のロール製品を狭い許容範囲でロールする方法とその装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4813257A (ja)
EP (2) EP0264850B1 (ja)
JP (2) JPS63104701A (ja)
KR (2) KR880004864A (ja)
CN (2) CN1011204B (ja)
AT (1) ATE74032T1 (ja)
DE (1) DE3777749D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1271808B (it) * 1994-12-28 1997-06-09 Innocenti Eng Spa Unita' di laminazione per corpi tubolari o astiformi in genere
AT406644B (de) 1997-11-14 2000-07-25 Voest Alpine Ind Anlagen Präzisionswalzverfahren
DE10150146A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Sms Demag Ag Walzgutführungseinrichtung an Vertikalwalzgerüsten
CN100460096C (zh) * 2005-06-23 2009-02-11 中国科学技术大学 一种导爆索轧制方法
CN102581001B (zh) * 2012-02-01 2013-09-18 万运苍 一种四辊轧机胎具
ITUB20154967A1 (it) * 2015-10-16 2017-04-16 Danieli Off Mecc Metodo ed apparato di laminazione di prodotti metallici
CN113894168A (zh) * 2021-10-22 2022-01-07 烟台万隆真空冶金股份有限公司 一种接触线的成型方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE741884C (de) * 1940-05-25 1953-05-11 Trierer Walzwerk A G Wuppertal Walzwerk zum Kaltwalzen von voellig ebenen Metallbaendern und -streifen
DE1142823B (de) * 1956-12-31 1963-01-31 Ernst Grob Vorrichtung zum Laengsprofilieren von kalten Werkstuecken, insbesondere von Zahnraedern und Mehrkeilwellen
DE2035482C2 (de) * 1968-12-12 1983-01-20 Kocks Technik Gmbh & Co, 4010 Hilden Walzenkalibrierung für Feineisen-, insbesondere für Drahtwalzstraßen
CH564381A5 (en) * 1973-05-11 1975-07-31 Escher Wyss Ag Rolling mill with at least two rollers - ends of rolls contain grooves or reduced roll-barrel thickness to premit flexure
FR2312307A1 (fr) * 1975-05-30 1976-12-24 Nippon Steel Corp Procede de laminage de barres et tiges avec un dispositif a quatre cylindres et appareil pour sa mise en oeuvre
SU897214A1 (ru) * 1979-10-18 1982-01-15 Головное Специализированное Конструкторское Бюро По Комплексам Машин Для Механизации Работ В Садах,Виноградниках,Питомниках И Ягодниках Кишиневского Научно-Производственного Объединения "Плодсельмаш" Накопитель дл линий товарной обработки плодов
SU882671A1 (ru) * 1980-03-24 1981-11-23 Челябинский политехнический институт им. Ленинского комсомола Трехвалковый замковый калибр
DE3103156A1 (de) * 1981-01-30 1982-08-12 Magnitogorskij Gorno-MetallurgiČeskij institut imeni G.I. Nosova, Magnitogorsk Mehrwalzengeruest zur bearbeitung von metallen im bildsamen zustand
IT1152421B (it) * 1982-06-18 1986-12-31 Giulio Properzi Gruppo di laminazione per un laminatoio per barre metalliche e simili
SU1071336A1 (ru) * 1983-01-04 1984-02-07 Всесоюзный научно-исследовательский и проектный институт тугоплавких металлов и твердых сплавов Прокатный валок
DE3433300A1 (de) * 1984-09-11 1986-03-20 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Verfahren und vorrichtung zum walzen von strangfoermigem profilierten walzgut
US4674312A (en) * 1985-01-18 1987-06-23 Westinghouse Electric Corp. Pilgering apparatus
JPS61229403A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Shigenobu Ueno 自送式ロ−ラ−ダイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177901A (ja) 1988-07-22
EP0264850A2 (de) 1988-04-27
EP0264849A2 (de) 1988-04-27
US4803863A (en) 1989-02-14
CN87107793A (zh) 1988-06-08
CN1010183B (zh) 1990-10-31
DE3777749D1 (de) 1992-04-30
KR880004869A (ko) 1988-06-27
EP0264850A3 (en) 1989-10-25
KR880004864A (ko) 1988-06-27
CN1011204B (zh) 1991-01-16
EP0264849A3 (de) 1989-11-02
US4813257A (en) 1989-03-21
CN87107836A (zh) 1988-07-06
EP0264850B1 (de) 1992-03-25
ATE74032T1 (de) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3762188D1 (de) Walzwerk zur herstellung eines walzbandes.
CA1245882A (en) Rolled plate sectional profile control rolling method and rolling mill
DE3163226D1 (en) Rolling mill
EP0091586B1 (de) Walzvorrichtung
KR880012280A (ko) 축방향으로 이동 가능한 로울을 구비한 압연기
JP2565693B2 (ja) 圧延装置
JPS63104701A (ja) 棒状の輪郭の圧延物の許容公差の小さい圧延のための方法とその装置
US4683744A (en) Flexible edge roll
JPH1080707A (ja) 帯材を圧延するための圧延スタンド
US5697244A (en) Method and arrangement for rolling strip
US4487050A (en) Rolling mill
US4805433A (en) Multi-roll rolling stand having intermediate rolls which can be displaced in pairs in opposite directions and have tapered ends
JPH0751719A (ja) 薄金属板の圧延厚さ微調整方法及び装置
KR19990077946A (ko) 롤스탠드용롤러
US5987954A (en) Eccentric-journal mount for rolling-frame support shafts
US3628362A (en) Mill for rolling a thin, flat product
JPS5945441B2 (ja) 条鋼の圧延方法
JP2952421B2 (ja) 板状材料製造設備および製造法
JPH07100508A (ja) 高精度圧延方法及び装置
JPH021636B2 (ja)
RU2112612C1 (ru) Способ прокатки изделий заданной кривизны
JPS63188412A (ja) 条鋼圧延ロ−ルのロ−ルバランス装置
SU1106557A1 (ru) Способ воздействи на профиль прокатываемой полосы на стане кварто
SU1637919A2 (ru) Способ раскатки колец
JPS63149305A (ja) 粉末圧延方法