JPS63149305A - 粉末圧延方法 - Google Patents

粉末圧延方法

Info

Publication number
JPS63149305A
JPS63149305A JP29415486A JP29415486A JPS63149305A JP S63149305 A JPS63149305 A JP S63149305A JP 29415486 A JP29415486 A JP 29415486A JP 29415486 A JP29415486 A JP 29415486A JP S63149305 A JPS63149305 A JP S63149305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
powder
rolls
transverse
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29415486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Honjo
恒 本城
Masao Mikami
昌夫 三上
Kiyoto Miyasaka
清人 宮阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP29415486A priority Critical patent/JPS63149305A/ja
Publication of JPS63149305A publication Critical patent/JPS63149305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、粉末圧延方法に関するものである。
[従来の技術] 従来の粉末圧延方法を、第5図により説明すると、鉛直
上下に配設した一対の圧延ロール1゜2間に、金属等の
粉末3を供給するホッパー4を挿入し、圧延ロール1,
2の相対向面をホッパー4と反対方向に回転すると共に
、圧延ロール1.2間にホッパー4から粉末3を供給し
、圧延ロール1.2間で粉末3を圧延する。図中5はグ
リーンストリップである。
上下の圧延ロール1.2間で粉末3を圧延すると、粉末
3は圧延ロール1.2の幅方向両端側へ拡がろうとする
が、該幅拡がりに抗して第6図で示すように粉末3及び
圧延ロール1.2相互間に幅方向中央に向かう摩擦力a
が働き従って、中央部では粉末3は幅方向に逃げること
なく圧延される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の粉末圧延方法では、中央部で
は粉末3は圧延ロール1.2による圧下方向と摩擦方向
の二軸方向に圧縮されるが、両端部では粉末3は圧延ロ
ール1.2による圧下の向きと同一の一軸方向に圧縮さ
れるのみであり、従って中央部では粉末3間の空隙がう
められ高い材質強度が得られるのに対し、両端側では幅
方向の圧縮がないため材質強度が弱く、全体として材質
強度の不均一なグリーンストリップか製造されてしまう
。又両端側では幅方向の圧縮がないため端部の形状が良
好にならなかった。
本発明は、上述の実情に鑑み、両端部に幅方向の圧縮力
を加えることにより、均一な材質強度及びグリーンスト
リップ端部に良好な形状を得ることとができるようにし
た粉末圧延方法を提供することを目的とするものである
[問題点を解決するための手段] 本発明は、金属の粉末を圧延して圧延材を製造する粉末
圧延方法において、粉末及び圧延材を、厚さ方向及び幅
方向の四方向から同時に圧下力を加えて圧延し、粉末圧
延方法としたものである。
[作   用] 従って本発明では、粉末及び圧延材は、厚さ方向及び幅
方向の四方向から同時に圧下力を加えられた状態で圧延
されるため、圧延材は幅方向に均一の材質強度が得られ
る。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例の説明図である。
鉛直上下に一対の圧延ロール6.7を配設し、圧延ロー
ル6.7の更に鉛直上下に、圧延ロール6.7を挟む一
対のバックアップロール8,9を配設する。前記圧延ロ
ール6.7の間に粉末10を供給するホッパー11を挿
入する。
前記圧延ロール6.7は、中央部に所要の半径の円柱型
の胴部12,13及び前記胴部12.13の両側部に固
着された軸部14.15を有しており、軸部14.15
の各々の両端には図示しない軸受を内部に有する軸箱1
B、17.18.19が設けられている。
圧延ロール6の片側の軸箱17の鉛直下部には、所要の
間隔を置いて圧延ロール6の軸線と平行の凹部及び一対
の突出部20.20か設けられており、同様に圧延ロー
ル7の前記軸箱17とは反対側の軸箱18の鉛直上部に
は、所要の間隔を置いて圧延ロール7の軸線と平行の凹
部及び一対の突出部21.21が設けられている。
軸箱17の鉛直下部の突出部20.20間には軸箱22
が、圧延ロール6の軸線方向に移動可能に嵌め込まれて
いる。軸箱22は平面形状が圧延ロール6側に切り欠き
を有するコの字状をしており、切り欠き部分内部に配設
された竪ロール23は、軸箱22にピン枢着により回転
自在に設けられた四個のサポートロール24.24,2
4.24で回転自在に支持されている。又軸箱22は、
圧延ロール6の反対側の三箇所の角に鉛直上方に向けて
突出部25.25を有し、突出部25.25には圧延ロ
ール6の軸線方向に延びるU字溝26.26が設けられ
ている。突出部25.25のU字溝26.28には、軸
箱17に対する軸箱22の位置を調整する調整スクリュ
ー27.27が設けられている。
同様に、軸箱18の鉛直上部の突出部21.21間には
軸箱28が、圧延ロール7の軸線方向に移動可能に嵌め
込まれている。軸箱2Bは平面形状が圧延ロール7側に
切り欠きを有するコの字状をしており、切り欠き部分内
部に配設された竪ロール29は、軸箱28にビン枢着に
より回転自在に設けられた四個のサポートロール30,
30,30,10て回転自在に支持されている。又軸箱
28は圧延ロール7の反対側の三箇所の角に鉛直下方に
向けて突出部31 、31を有し、突出部31.31に
は圧延ロール7の軸線方向に延びるU字溝32.32が
設けられている。突出部31.31のU字溝32.32
には、軸箱18に対する軸箱28の位置を調整する調整
スクリュー33.33が設けられている。
しかして斯かる構成として、バックアップロール8,9
により支持された圧延ロール6.7の相対向面をホッパ
ー11とは反対方向に回転すると共に、竪ロール23.
29の各々の軸箱22,28に設けた調整スクリュー2
7 、33により竪ロール23゜29を圧延ロール6.
7の軸線方向に移動して該竪ロール22.29の間隔を
所望の板幅と同一間隔に調整する。
軸箱22.2Bをコの字状としたため、圧延ロール6.
7と軸箱22,28とが干渉することなく竪ロール23
.29の軸線方向の移動が行われる。
圧延ロール6.7間にホッパー11から粉末lOを供給
し、竪ロール23.29で幅端部を拘束して圧延ロール
6.7で粉末IOを圧延する。
圧延ロール6.7ての粉末lOの圧延に際して、竪ロー
ル23.29で粉末10の両方の幅端部を拘束すると、
粉末10の輻拡がりは阻止され、両端側の部分に対して
も幅方向への圧縮力が加えられるため、従って製造され
たグリーンストリップは幅方向全面に対して均一な材料
強度になると同時に幅端部に良好な形状が得られる。
第4図は本発明の他の実施例の説明図である。
竪ロール23 、29の軸箱22.28を、それぞれ軸
箱17.18に固定し、又圧延ロール6.7の軸部14
゜15の一方或いは両方に圧延ロール6.7の軸線方向
に伸縮し竪ロール23.29間の間隔を調整するシリン
ダ34.35を設けている。
斯かる構成とすることにより、同様に幅方向全面に対し
て均一な材料強度を有するグリーンストリップが得られ
ると共に、グリーンストリップの板幅を自由に調整する
ことが可能になる。
尚、本発明は上述の実施例に限定されるものでなく、ホ
ッパー出側の圧延機のみでなく下流側に適宜配設された
圧延機にも採用し得ること、その他本発明の要旨を逸脱
しない範囲内で種々変更を加え得ること等は勿論である
[発明の効果] 上記したように、本発明の粉末圧延方法によれは、幅方
向全面に対して均一な強度のグリーンストリップが得ら
れ、又、グリーンストリップ幅端部に対して良好な形状
が得られる等の種々の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する一部を透視した斜
視図、第2図は第1図の正面図、第3図は第2図の■−
■矢視図、第4図は本発明の他の実施例の説明図、第5
図、は従来例の説明図、第6図は第5図のVl−Vl矢
視図である。 図中6,7は圧延ロール、lOは粉末、11はホッパー
、23.29は竪ロールを示す。 第1図 笥2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)金属の粉末を圧延して圧延材を製造する粉末圧延方
    法において、粉末及び圧延材を、厚さ方向及び幅方向の
    四方向から同時に圧下力を加えて圧延することを特徴と
    する粉末圧延方法。
JP29415486A 1986-12-10 1986-12-10 粉末圧延方法 Pending JPS63149305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29415486A JPS63149305A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 粉末圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29415486A JPS63149305A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 粉末圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63149305A true JPS63149305A (ja) 1988-06-22

Family

ID=17804009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29415486A Pending JPS63149305A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 粉末圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149305A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334933A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Sintokogio Ltd 粉体の圧縮方法およびその粉体圧縮用ロール装置
JP2019181499A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロールプレス装置及び粉体成形体の製造方法
JP2022075657A (ja) * 2020-11-06 2022-05-18 燕山大学 半固体の金属粉末に基づく圧延鋼帯形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334933A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Sintokogio Ltd 粉体の圧縮方法およびその粉体圧縮用ロール装置
JP2019181499A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロールプレス装置及び粉体成形体の製造方法
JP2022075657A (ja) * 2020-11-06 2022-05-18 燕山大学 半固体の金属粉末に基づく圧延鋼帯形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0547282B2 (ja)
DE3506361A1 (de) Fernseherstaender mit kippmechanismus
DE4439908B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln von bahnförmigem Material
EP0091586A1 (de) Walzvorrichtung
JPS63149305A (ja) 粉末圧延方法
US5336076A (en) Nip gap setting apparatus for use in a dough passing device
JPS6029562B2 (ja) クロスロ−ル圧延機
JP3489031B2 (ja) 軸受組立体
JP2796465B2 (ja) クロスロール圧延機
JPS63104701A (ja) 棒状の輪郭の圧延物の許容公差の小さい圧延のための方法とその装置
JPS6232001B2 (ja)
JPS6232002B2 (ja)
JPH0688053B2 (ja) 圧延方法
CA1049308A (en) Rolling device having a controlled-deflection roll
JPH01166803A (ja) 鋼板巾方向断面形状及び板巾制御圧延法
JPS5832630Y2 (ja) 製麺機のロ−ル間隙調整装置
JPS6068103A (ja) 圧延機
EP0001817A1 (de) Entwicklungseinrichtung zur Entwicklung von flächigem Diazokopiermaterial nach dem Halbfeuchtverfahren
JP2792746B2 (ja) クロスロール圧延機のバックアップロール保持方法
JPS6218288Y2 (ja)
JPS6229125Y2 (ja)
JP2537025Y2 (ja) 形鋼案内支持装置
JPS63188412A (ja) 条鋼圧延ロ−ルのロ−ルバランス装置
JPH0235361Y2 (ja)
JPH03221204A (ja) 熱間圧延板材の形状制御方法