JPS63104647A - 合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤 - Google Patents

合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤

Info

Publication number
JPS63104647A
JPS63104647A JP25113786A JP25113786A JPS63104647A JP S63104647 A JPS63104647 A JP S63104647A JP 25113786 A JP25113786 A JP 25113786A JP 25113786 A JP25113786 A JP 25113786A JP S63104647 A JPS63104647 A JP S63104647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
synthetic calcium
adsorbent
carbon dioxide
carbonation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25113786A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimoto Todaka
戸高 章元
Kazu Sato
佐藤 壱
Yutaka Ikebe
池辺 豊
Hisao Sugihara
久夫 杉原
Kiyoshi Sugawara
清 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25113786A priority Critical patent/JPS63104647A/ja
Publication of JPS63104647A publication Critical patent/JPS63104647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、合成炭酸カルシウムの成型体あるいは造粒体
を多孔体として重金属排水溶液と接触させることにより
、重金属を効率良く吸着除去する合成炭酸カルシウムの
多孔体吸着剤に関するものである。
[従来の技術] 炭酸カルシウムを主成分とする重金属吸着剤としては、
天然サンゴ化石あるいはヒトデの石灰質骨格の多孔質炭
酸カルシウムを利用することは、今までに知られている
。(特公昭56−18250、特開昭58−17719
4.特公昭57−4[発明が解決しようとする問題点コ しかし、これらの天然サンゴ化石あるいはヒトデの石灰
質骨格には、不純物として有機物、塩分や粘土鉱物を含
むためそのままでは利用できない。
有機物を除くために、200〜800℃で焼成するかあ
るいは塩基性薬品に1〜2日浸漬後水洗する。
塩分や粘土鉱物を除くために、水洗を繰り返し行い、乾
燥・粉砕し粒度をそろえるかあるいは造粒助剤を加えて
造粒するなどの手間がかかると同時に原料である天然サ
ンゴは、国内で工業的に利用するには沖縄系しか産出せ
ず、またヒトデは海中から工業的に集めるのは不可能に
近い。
またこれらの天然炭酸カルシウムは、多孔体の孔径の調
節が自由に変えられない欠点がある。
[問題点を解決するための手段] 合成炭酸カルシウムの原料である石灰石は、国内ではい
たる所で高純度の高いものを産出しているため合成炭酸
カルシウムも高純度のものが製造できる。合成炭酸カル
シウムの製造条件を変えることにより、合成炭酸カルシ
ウムの粒子径を自由に変えることが出来るため、多孔体
の孔径を自由に変えることが8来る。つまり水酸化カル
シウム水!3濁液濃度、反応温度、炭酸ガス含有気体濃
度、炭酸ガス含有ス体導入速度などの製造条件を変える
ことにより、合成炭酸カルシウムの粒子径は、0.03
〜2間までの任意の粒子径となると同時に粒子形状も任
意に変えることができる。
合成炭酸カルシウムを成型体あるいは造粒体とするため
には、成型助剤として酸化カルシウムあるいは水酸化カ
ルシウムを0.1〜10%と水を添加し、スラリー状に
し加圧成型体あるいは造粒体とし、炭酸ガス含有気体中
で炭酸化を完結させることにより合成炭酸カルシウムの
多孔体となる。
または、水酸化カルシウム濃度1〜15%水懸濁液に、
炭酸ガス含有気体を炭酸化率90%以上100%未満ま
で導入後ろ過し、このスラリーを加圧成型体あるいは造
粒体とし、炭酸ガス含有気体中で炭酸化を完結させるこ
とにより合成炭酸カルシウムの多孔体となる。
この時、合成炭酸カルシウムの粒子径および加圧成型条
件あるいは造粒条件により、多孔体の孔径を変えること
ができる。またこの時合成炭酸カルシウムの粒子形ある
いは加圧成型条件の異なるものを層状に成型すると、孔
形の異なる多孔体の複合体ができる。
また、炭酸カルシウムには、カルサイト、アラブナイト
とバテライトの三種類の結晶形があるが、本発明によれ
ば、それぞれの結晶形単独あるいは結晶形の混合物ある
いは結晶形の層状体を造ることも可能である。
[発明の効果コ 本発明の合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤は、孔径お
よび炭酸カルシウムの結晶径を自由に変えることができ
ると同時に、国内に遍在する石灰石を原料にするため安
価に製造できる。
この多孔体吸着剤は、重金属を良く吸着するために、排
水処理に適し公害問題解決に寄与できる。
以下、実施例により、本発明をより詳細に説明する。
実施例1 市販の平均粒径2XLT+1の軽質炭酸カルシウム1゜
Ogに水酸化カルシウム4gと水30gを添加し、混合
機で良く混合後1010X50X20の金型を用いて5
00 kg / cYn2 で成型した。この成型体を
炭酸ガス100容量%、炭酸ガス温度80℃、湿度90
〜100%、炭酸ガス流速100ml/minの気流中
で20時間炭酸化し、合成炭酸カルシウムの多孔体吸着
剤を得た。
実施例2 液温20℃の4%水酸化カルシウム水懸濁液500gに
炭酸ガス含有気体30容量%、流速1000ml/mi
nで攪拌しながら炭酸化率95%まで導入した。この乳
液をろ過し、実施例1と同様に成型および炭酸化し、合
成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤を得た。ただし成型圧
は、50 kg / cm2てあった。合成炭酸カルシ
ウムの平均粒子径は、0.04JL1mであ)た。
実施例3 液温20℃の6%水酸化カルシウム水懸濁液を、特願昭
61−77282の沈降性炭酸カルシラノ、の連続製造
装置を使用し合成した。合成条件は、水酸化カルシウム
水懸濁液の流量140g/min炭酸ガス含有気体濃度
3o容量%、温度20”C1風速1m /min 、糸
の速度30印/ m i n接触時間350秒、膜圧0
.7mであった。この時の炭酸化率は95%で、平均粒
径は0.6JL1mであった、この乳液をろ過し、実施
例1と同様にして合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤を
得た。
実施例4 実施例3と同様にして合成炭酸カルシウムの多孔体吸着
剤を得たが、成型圧を100 kg / attr”で
行った。
実施例5 実施例1〜4の合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤を粉
砕整粒し、0.2〜0.5閤の造粒物と゛し、吸着試験
試料とした。試料の物性は、表1に示した。
吸着試験は、亜鉛、鉛、カドミウムおよびニッケルの塩
化物水溶液の金属イオン濃度薬2000 a+g/j!
400m1に各試料4gを添加し、液温20℃で振とう
し、経時的にろ過しろ液の金属イオン濃度を原子吸光分
析装置で分析した。結果は、表2に示した。
比較例1 大分県津久見産石灰石を、実施例5と同様にし吸着試料
とし、その物性を表1に示した。また実施例5と同様に
して吸着試験を行いその結果は表2に示した。
表−1 表−2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)合成炭酸カルシウムを成型体あるいは造粒体として
    、重金属排水溶液と接触させることにより、重金属を効
    率良く吸着除去する合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤
    。 2)合成炭酸カルシウムを成型体あるいは造粒体とする
    ために、水酸化カルシウム1〜15%水懸濁液に、炭酸
    ガス含有気体を炭酸化率90%以上100%未満まで導
    入し、このスラリーをロ過し、加圧成型あるいは造粒後
    、炭酸ガス含有気体中で炭酸化を完結させる特許請求の
    範囲第1項記載の合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤。 3)合成炭酸カルシウムを成型体あるいは造粒体とする
    ために、合成炭酸カルシウムスラリーあるいは粉体に、
    酸化カルシウムあるいは水酸化カルシウム粉体を0.1
    〜10%と水を添加混合し、加圧成型あるいは造粒後、
    炭酸ガス含有気体中で炭酸化を完結させる特許請求の範
    囲第1項記載の合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤。
JP25113786A 1986-10-21 1986-10-21 合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤 Pending JPS63104647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25113786A JPS63104647A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25113786A JPS63104647A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63104647A true JPS63104647A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17218224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25113786A Pending JPS63104647A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63104647A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026525A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Higashine Seisakusho:Kk 殺菌抗菌剤、殺菌抗菌用のカルシウム粉末及びその製造方法
JP2010521297A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 表面処理した炭酸カルシウムおよび廃水処理におけるこれの使用
WO2015077835A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Monash University Pelletized form of a composite material and method of producing same
WO2016052502A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社ジーシー 炭酸カルシウムブロックの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026525A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Higashine Seisakusho:Kk 殺菌抗菌剤、殺菌抗菌用のカルシウム粉末及びその製造方法
JP4651875B2 (ja) * 2001-07-16 2011-03-16 有限会社東根製作所 殺菌抗菌剤、殺菌抗菌用のカルシウム粉末及びその製造方法
JP2010521297A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 表面処理した炭酸カルシウムおよび廃水処理におけるこれの使用
WO2015077835A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Monash University Pelletized form of a composite material and method of producing same
WO2016052502A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社ジーシー 炭酸カルシウムブロックの製造方法
JPWO2016052502A1 (ja) * 2014-09-30 2017-04-27 株式会社ジーシー 炭酸カルシウムブロックの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6994792B2 (en) Mixtures of adsorber materials
US8227377B2 (en) Carbon dioxide adsorbent capable of adsorption and desorption in dependence on pressure of atmospheric pressure or higher
JP4423645B2 (ja) ヒドロキシアパタイトシリカ複合多孔質体吸着剤およびその製造方法
CN102784624B (zh) 一种炭包覆磁性吸附材料的制备方法及其用途
CN108472645B (zh) 包括碱性混合步骤的制备吸附性材料的方法以及利用该材料从盐溶液中提取锂的方法
JPS63104647A (ja) 合成炭酸カルシウムの多孔体吸着剤
JP3706842B2 (ja) 吸着剤によるリチウム含有水溶液からのリチウムイオンの吸着方法
Popov et al. Use of natural and modified zeolites from Bulgarian and Chilian deposits to improve adsorption of heavy metals from aqueous solutions
Orjioke et al. Synthesis and characterization of zeolite and its application in adsorption of nickel from aqueous solution
CA2885496C (en) Method for treating solution containing rare earth
KR101574416B1 (ko) 입상 메조 포러스 실리카의 제조방법
RU2399412C2 (ru) Способ получения сорбента для очистки природных и сточных вод
Suresh et al. Removal of Pb (II) from aqueous solutions by citric acid modified Manilkara zapota leaves powder: Equilibrium and Kinetic studies
Lee et al. Adsorption of toxic gases on iron-incorporated Na-A zeolites synthesized from melting slag
CN107694542A (zh) 一种用于阴阳离子吸附的吸附剂及其制备方法
JP3412455B2 (ja) 砒酸イオン吸着用活性アルミナおよびこれを用いてなる水溶液中からの砒酸イオンの吸着処理方法
RU2311226C2 (ru) Сорбент для очистки газов от сернистых соединений и способ его приготовления
RU2216385C2 (ru) Способ получения гранулированного фильтрующего материала
JPH0221941A (ja) リン吸着剤及びその製造方法
ES2905607B2 (es) Composición a base de escoria de acero inoxidable, su proceso de obtención y sus usos como material adsorbente
RU2735839C1 (ru) Способ получения сорбента для очистки сточных вод от ионов никеля
CN112299439B (zh) 一种磁性x型分子筛的制备方法
JP2004345912A (ja) 重金属フリーの酸化マグネシウム及びその原料の調整方法
JPH04243910A (ja) 二酸化炭素回収材およびこれを利用する二酸化炭素回収方法
RU2711741C1 (ru) Способ обесфторивания воды