JPS63104518A - 関数発生回路 - Google Patents

関数発生回路

Info

Publication number
JPS63104518A
JPS63104518A JP25058986A JP25058986A JPS63104518A JP S63104518 A JPS63104518 A JP S63104518A JP 25058986 A JP25058986 A JP 25058986A JP 25058986 A JP25058986 A JP 25058986A JP S63104518 A JPS63104518 A JP S63104518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
output
gain control
multiplication
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25058986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Murayama
裕 村山
Takahiko Tamura
孝彦 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25058986A priority Critical patent/JPS63104518A/ja
Publication of JPS63104518A publication Critical patent/JPS63104518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テレビジョン受像機の偏向歪の補正に好適の
関数発生回路に関するものであるが、用途はこれに限ら
ず他の分野にも利用することが可能である。
〔発明の概要〕
本発明は、関数発生回路において、掛算部及び利得制御
部を有するブロックを多段接続し、各段の掛算部の出力
の利得を任意に調整して取出しこれらの信号を加算する
ことにより、任意の関数信号を得ると共にIC化及び自
動調整を可能にしたものである。
〔従来の技術〕
従来、テレビジョン受像機の偏向歪(ここでは糸巻歪関
係)の補正は、種々の補正信号を発生するのにIC外付
は回路(コンデンサ、抵抗、ダイオード等を含む。)に
より行なっており、種々の補正信号をすべてIC回路内
部において作る試みは未だ行なわれていない。
〔発明が解決しようとする間旭点〕
上記IC外付は回路によって補正信号を作る場合は、部
品点数が多くなりコストが上昇すると共に、調整を手動
でやらねばならず自動調整化に不向きである等の問題か
ある。
したがって、本発明は、偏向歪の補正信号をすべてIC
回路内部で作り、更に調整をコンピュータのパスライン
(bus 1ine )を介して自動的に行なえるよう
にしようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、第1段は利得制御部、第2段以降は掛算部及
び利得制御部を有するブロックを多段液〔作用〕 上記構成により、成るブロックの出力は次段ブロックの
入力となり入力信号Xが次々と掛は合わされるので、各
段の出力次数はx、x 、x、・・・・・・と1次ずつ
上がってゆく、各出力の利得を制御して合計することに
より、次の如き出力信号yか得られる。
y = Ax+Bx +Cx +Dx +−・−+Xy
”ここに、A、B、C,D、・・曲、Xは、利得制御部
のパラメータによって決まる係数である。
〔実施例〕
第1図は、本発明の基本的な実施例を示す回路図である
。同図の関数発生回路は差動車に構成した場合の例で、
以下偏向歪の補正信号を合成する場合について説明する
。入力信号はのこぎり波電流とし、これをXで表わすこ
とにする。本例では、入力信号Xとして1対の差動(逆
位相)のこぎり波電流を加える(第1図の左下端参照)
。Qo。
Qoは、各段にそれぞれ差動入力信号電流を流すための
1対の電流源(トランジスタ)で、入力信号Xはこれら
のQo 、 Qoを介して各段に供給される。
接続されバイアス電流を流す1対のトランジスタで、各
段に設けられる。工は°1流値を変えられる可変電流源
、Q2 、 Q2は、互いに並列関係で可変電流源工に
直列に接続され、電流源Qo * Qo’を流れる差動
入力電流によって制御される1対のトランジスタである
。可変電流源工の電流値を変えると、トランジスタQz
 、 Q2の利得が変わるので、Q2 v Q2’及び
工は利得制御部GCを構成する。利得制御部GCは、第
2段以降は下記の掛算部の出力側に設けられる。Qa 
、 Qa及びQ4 、 Q4は、それぞれ互いに並列関
係で電流源Qo t Qo’に直列に接続され、それぞ
れ1対の差動入力電流がグリッドに加えられると共に同
じ差動入力電流により出力電流が制御される2対のトラ
ンジスタである。したがって、トランジスタQ3 、 
Q4のコレクタ間には入力信号Xの2次数Xに比例する
電圧が現われ、これが利得制御部GCの入力である1対
のトランジスタQ2 Q2のグリッド間に加えられる。
すなわち、Qa t Qa t Q4 y Q4 * 
Qo及びQoは、Qa 、 Q4とQa 、 Q4との
間に印加される第1の電圧XにQoとQoとの間に印加
される第2の電圧Xを掛は合わせる掛算部MLを構成す
る。この掛算部MLは、最初の段を除き各段に設けられ
る。
上記の1対の電流源Qo 、 Qoと1対のトランジス
タQl、 Qt’と掛算部MLと利得制御部GCとで1
つのブロックを形成し、これらのブロックを多段廣続す
る。ただし、最初の段のみ掛算部MLがない。各利得制
御部GCは2つの出力を発生し、第1の出力はトランジ
スタQ2 、 Qzのコレクタより、第2の出力はトラ
ンジスタQ2 、 Q2のベースより取出される。
第1の出力は1対のトランジスタQs 、 Qsより成
るカレントミラー回路CMを介して電流出力として取出
され、ts2の出力は;物掛算部MLに入力として供給
される。次段の掛算部においては、この前段の利得制御
部の出力に入力信号Xが掛は合わされる。掛算部MLの
出力は、トランジスタQ3. Q4のコレクタより取出
され、同一段の利得制御部GCに供給される。各段の利
得制御部の第1出力はカレントミラー回路CMK共通接
続され、これらの出力が合算されて最終出力電流となる
。最終出力室、流が所望の波形になるように、可変電流
源工の電流値が調整される。最終出力は、利得制御部G
CのトランジスタQ2のコレクタとカレントミラー回路
CMのトランジスタQ5のコレクタとの接続点より取出
される。
第1図回路の動作は、次のとおりである。のこぎり液入
力信号Xを1対の差動入力信号電流として1対の電流源
Qo e Qo’の入力(ベース)K印加すると、第1
段の利得制御部のトランジスタQ2のコレクタより出力
信号A×が得られ、第2段の利得制御部のトランジスタ
Q2のコレクタより出力信号Bx2が得られる。同様に
、第3段から出力信号Cxが、最終の第n段から出力信
号Xxか得られる。これら各段の出力信号は合算されて
、次のような最終出力電流yが得られる。
7 = Ax + Bx −)−Cx +Dx−1−・
−―−+XXnこの式における1次項、2次項、・・・
・・・n次項の係数A、B、C,・・・・・・、Xは、
第1段、第2段、・・・・・・第1段の利得制御部GC
の可変電流源Iの電流値を変えることにより任意に選ぶ
ことができる。第2図はXをのこぎり波信号とした場合
のx 、x 、xの波形を示すもので、同図AがX、同
図BがX、同図CがX、同図りがXを示す。こうして、
A −Xの値(Oを含む。)を適当に選ぶことにより任
意所望の補正信号を発生することができる。
なお、第1図の回路では、利得制御部GCの出力の極性
が一方向に決まっているが、両極性の出力が必要な場合
は、利得制御部GCを掛算部MLと同様なフルバランス
屋の回路構成にすればよい。また、本発明は、のこぎり
波信号以外の入力信号に対しても適用できる。その他、
本発明は、上述の実施例に限らず、特許請求の範囲に記
載した発明の要旨を逸脱することなく種々の変形・変更
が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、本発明によれば、次の如き顕著な
効果が得られる。
(a)  出力電流が高次多項式で表わせ任意次数項の
成分を任意の大きさで合成できるので、様々な波形の出
力電流が得られ応用分野が極めて広い。
(b)  テレビジョン受像機の偏向歪の補正信号を発
生するのに適用する場合は、従来のIC外付は回路によ
る糸巻歪補正の場合と比べ、部品点数の削減及びコスト
の低下が計れると共に、コンピュータのパスラインを介
して自動的に可変電流源の電流値を調整できるので、自
動y4整化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的な実施例を示す回路図、第2図
は出力電流の各成分の波形を示す図である。 GC・・・・・・利得制御手段、ML・・・・・・掛算
手段、X・・・・・・入力信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1段は利得制御手段、第2段以降は掛算手段及び利得
    制御手段を有するブロックを複数段接続し、これら全段
    に共通な入力信号源より第1段目はその利得制御手段に
    、第2段以降はそれぞれの掛算手段に入力を供給し、該
    掛算手段により上記入力信号と前段の利得制御手段の出
    力とを掛け合わせて同一段の利得制御手段に入力し、各
    段の利得制御手段から任意に利得調整した出力を取出し
    て加算することにより任意の関数信号を得るようにした
    関数発生回路。
JP25058986A 1986-10-21 1986-10-21 関数発生回路 Pending JPS63104518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25058986A JPS63104518A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 関数発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25058986A JPS63104518A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 関数発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63104518A true JPS63104518A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17210134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25058986A Pending JPS63104518A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 関数発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63104518A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448141A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Signal correcting circuit
JPS55118183A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Hitachi Ltd Signal process circuit
JPS5811658A (ja) * 1981-07-11 1983-01-22 松田 正道 プラスチツク容器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448141A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Signal correcting circuit
JPS55118183A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Hitachi Ltd Signal process circuit
JPS5811658A (ja) * 1981-07-11 1983-01-22 松田 正道 プラスチツク容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62200808A (ja) トランスコンダクタンス増幅器
JPH01161904A (ja) 移相発振器
JPS63104518A (ja) 関数発生回路
JPH0648775B2 (ja) リープフロッグ・フィルタ
US6127873A (en) Feedforward circuit structure with programmable zeros for providing programmable group delay of a wide signal band
JPH04245707A (ja) 歪補償回路
JPH02253704A (ja) 正弦波発生器
US5389886A (en) Quadrature signals frequency doubler
JPS6012815B2 (ja) 位相制御回路
JPH08272886A (ja) 低電流消費アナログマルチプライヤ
JPH0527282B2 (ja)
EP1364335B1 (en) Circuit, method and system for generating a non-linear transfer characteristic
JPH0575387A (ja) 可変遅延回路
JPH04294620A (ja) 特にステレオ用途向けの2入力信号のためのダブルブリッジ増幅器ステージ
KR840008106A (ko) 편향 전류 발생회로
JPH0691367B2 (ja) 電圧制御形発振器
JPH0225286B2 (ja)
US20040041600A1 (en) Sinusoidal frequency generator and periodic signal converter using thereof
US6043700A (en) Analog multiplier with thermally compensated gain
JPH0227807A (ja) 電子回路
JPS6182515A (ja) 位相回路
JPH0344454B2 (ja)
JPH01252074A (ja) 画質調整回路
JP3030193B2 (ja) フィルタ調整回路およびそれを用いたy/c分離回路
JPS6059805A (ja) 歪発生器