JPS631040Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631040Y2
JPS631040Y2 JP11779080U JP11779080U JPS631040Y2 JP S631040 Y2 JPS631040 Y2 JP S631040Y2 JP 11779080 U JP11779080 U JP 11779080U JP 11779080 U JP11779080 U JP 11779080U JP S631040 Y2 JPS631040 Y2 JP S631040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water intake
pump
tank
intake tank
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11779080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11779080U priority Critical patent/JPS631040Y2/ja
Publication of JPS5740667U publication Critical patent/JPS5740667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS631040Y2 publication Critical patent/JPS631040Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、発電所等の大容量循環水ポンプ機
場・大容量排水ポンプ機場の取水槽の渦防止装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来の取水槽は、第4図及び第5図に示すよう
に、取水槽の長手方向に沿つて取水槽を二分する
中央隔壁1、取水槽前面に設けられたスクリーン
6、ポンプ10周りにおいて、ポンプ直下の槽底
面a及びポンプ背後槽壁cに突設されたL形旋回
防止板と、ポンプ左右側壁bに突設された渦防止
梁5から構成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような該取水槽構成においては、スクリー
ン6を経て流入する流れにおいて、左右水路の流
速が均等の場合や左右流速差に若干の差がある場
合では、ポンプ吸込口背後において渦の発生は見
られず、通常のポンプ運転は安全に行うことがで
きる。
しかしながら、取水槽に入るまでの上流側の流
れの状況や取水槽外部要因によるスクリーン6の
目詰り等によつて、取水槽内左右水路流速に大き
な差が発生する、あるいはポンプ運転上から取水
量が最大流量にまで及びそれに伴つて取水槽内平
均流速が通常時よりも高まる、という場合におい
て、現状の取水槽構成ではポンプ吸込口背後に渦
が発生し、それが起振力となりポンプに振動・異
音を生ぜしめ、安全なポンプ運転が確保できなく
なるという問題点がある。本考案は、このような
状況に鑑み、取水槽内左右水路の流速差の許容範
囲を拡大し、取水槽内平均流速もポンプ運転にお
ける最大流量に対応する程度まで許容するという
条件下でも、ポンプ吸込口背後での渦発生を抑
え、ポンプ性能を低下することなく安全なポンプ
運転が保証されることを目的として、L形旋回防
止板下部で、かつ槽壁に隣接した個所に左右水路
を連通する貫通穴を設けた、ポンプ取水槽におけ
る渦防止装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本考案のポンプ取水槽における渦防
止装置は、中央隔壁および該中央隔壁に連続して
設けられたL形旋回防止板によつて分離された左
右水路、かつ取水ポンプの設置位置下部中央で凹
形をなし、該水路に直交する方向で槽壁に渦防止
梁を突設したポンプ取水槽において、ポンプ吸込
口背部の槽壁から突設されたL形旋回防止板の槽
壁隣接下部に該左右水路を連通させる貫通穴を設
けたことを特徴とするものである。
〔作用〕
上述の本考案のポンプ取水槽における渦防止装
置によれば、第3図に示すように、水路3から水
路4への流れR3が発生するが、同時に貫通穴8
を通る水路4への流れR3′も生じる。このため、
L形旋回防止板2においてポンプ吸込口近傍に生
じる流れは相反する方向をもつ。従つて、真空渦
を形成しようとする力が相殺され渦の発生を抑え
ることとなる。
〔実施例〕
本考案のポンプ取水槽における渦防止装置の一
実施例を、第1図、第2図、第3図により説明す
る。取水槽は暗渠になつており、中央隔壁1、L
形旋回防止板2、左右水路3,4、渦防止梁5、
スクリーン6等により構成されている。そして、
L形旋回防止板2には、槽壁に隣接した下部に貫
通穴8を設けている。ポンプ10は、取水槽底面
aとの間に空間をとり、中央に位置している。本
取水槽において、この取水槽より上流での流れの
状況、あるいは、この取水槽のスクリーン6に目
詰りが発生すること、によつて左右水路3,4に
おける流速に大きなアンバランスが生じたとす
る。このような場合、ポンプ吸込口近傍において
は、低流速水路側へのL形旋回防止板の天端を越
す流れR3が生じる。もし貫通穴8がないと、こ
の近傍流れに剥離現象が生じ真空渦発生の原因と
なる。しかしながら貫通穴8を通る流れR3′も
発生し、R3,R3′の流れに生じる相反する力
により真空渦の発生を抑えることができる。本考
案の効果について、第7図により説明すると、第
7図の縦軸は取水槽内ポンプ吸込口背後に渦が発
生するときの限界平均流速を示し、横軸は、左右
水路の流速比を示すものである。従来の取水槽に
おける特性を示す実線と、本考案による取水槽
における特性を示す二点鎖線とを比較すると、
本考案によつて、左右水路流速比の許容範囲が極
めて大きく拡大されたことがわかる。
〔考案の効果〕
本考案のポンプ取水槽における渦防止装置によ
れば、取水槽内左右水路流速比の許容範囲が大幅
に広がつたが故に、取水槽に入るまでの上流側の
流れの状況や、取水槽外部要因によるスクリーン
の目詰り等により、左右水路流速に大きなアンバ
ランスが生じたり、また、取水槽内平均流速が通
常時より高まつたり、実情に合つた状況下でもポ
ンプ吸込口背後での渦発生を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図に、本考案の実施例を、第3図
はポンプ吸込口近傍の流れの状態を示し、第4
図、第5図に従来の取水槽の状況を、第6図で、
従来の場合のポンプ吸込口近傍の流れの状態を示
す。第7図は、本考案の効果を従来のものとの比
較で示す線図である。 1……中央隔壁、2……L形旋回防止板、3…
…左水路、4……右水路、5……渦防止梁、6…
…スクリーン、7……真空渦、8……貫通穴、1
0……ポンプ、10a……ポンプ吸込口、a……
取水槽底面、b……取水槽側壁、C……取水槽後
壁、R3……L形旋回防止板天端を越す流れ、R
3′……貫通穴を通る流れ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央隔壁および該中央隔壁に連続して設けられ
    たL形旋回防止板によつて分離された左右水路、
    かつ取水ポンプの設置位置下部中央で凹形をな
    し、該水路に直交する方向で槽壁に渦防止梁を突
    設したポンプ取水槽において、ポンプ吸込口背部
    の槽壁から突設されたL形旋回防止板の槽壁隣接
    下部に、該左右水路を連通させる貫通穴を設けた
    ことを特徴とするポンプ取水槽における渦防止装
    置。
JP11779080U 1980-08-20 1980-08-20 Expired JPS631040Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11779080U JPS631040Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11779080U JPS631040Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740667U JPS5740667U (ja) 1982-03-04
JPS631040Y2 true JPS631040Y2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=29478541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11779080U Expired JPS631040Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631040Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234480Y2 (ja) * 1986-11-28 1990-09-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740667U (ja) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631040Y2 (ja)
JPH0658480A (ja) 排水立て管継手
JP4277328B2 (ja) ポンプ吸込水槽の渦発生防止装置
US4648244A (en) Inclined reaction turbine with vortex suppression
KR20200115062A (ko) 흡입 커버, 횡축 펌프, 펌프 게이트 및 펌프 게이트의 운전 방법
JPS6332959Y2 (ja)
JP3999919B2 (ja) 排水管継手
JPH1113694A (ja) クローズ型ポンプ吸込水槽の水中渦防止装置
JP2807178B2 (ja) 排水集合管
JPH0312846Y2 (ja)
JPH1151277A (ja) 排水集合管継手
CN212561460U (zh) 一种航运船闸系统的独立多孔分流输水系统
JP2000230260A (ja) 排水継手
JPH0234480Y2 (ja)
JPH0111999Y2 (ja)
JPS6242160Y2 (ja)
JPS6327078Y2 (ja)
CN211011764U (zh) 加湿器及防水组件
JP2955818B2 (ja) ポンプの吸込管
JPH05340399A (ja) ポンプ取水槽の空気吸込渦発生防止装置
JPS5930230Y2 (ja) 立て軸ポンプ用吸込水槽の渦流防止装置
JP4042375B2 (ja) 立軸ポンプの吸込水槽
JP3288942B2 (ja) 真空式下水収集システムの樹脂製真空弁マスユニット
JPS6022154Y2 (ja) マンホ−ル内部構造
JPH0130640Y2 (ja)