JPS63103972A - 濾過機能可変とした分析素子 - Google Patents

濾過機能可変とした分析素子

Info

Publication number
JPS63103972A
JPS63103972A JP24904186A JP24904186A JPS63103972A JP S63103972 A JPS63103972 A JP S63103972A JP 24904186 A JP24904186 A JP 24904186A JP 24904186 A JP24904186 A JP 24904186A JP S63103972 A JPS63103972 A JP S63103972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
layer
analytical element
plasma
analyzing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24904186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545189B2 (ja
Inventor
Satoru Kawakatsu
川勝 哲
Mikio Kamiyama
幹夫 神山
Kenichiro Okaniwa
憲一郎 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24904186A priority Critical patent/JPS63103972A/ja
Publication of JPS63103972A publication Critical patent/JPS63103972A/ja
Publication of JPH0545189B2 publication Critical patent/JPH0545189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、血液検査方法に用いる分析素子に関するもの
である。
【発明の背景】
近年、分析技術の進歩は者しく、ごく微量の血液で各種
の血液検査が可能となった。微量検査が可能となれば、
検査のために多量の血液を採取する必要もなく、特に新
生児などのように採血針による採取が困難な場合等、微
量の血液での検査は、被検者の身体的精神的負担を軽減
する。 微量の流体試料による検査方法としては、臨床化学検査
におけるドライケミストリがある。 このドライケミストリは、定量に必要な試薬と81能が
ドライシート中に組み込まれていて、流体試料が接触し
たときに、シート中で発色反応が起り、この発色濃度を
反射法により測定することにより、分析物の量を測定す
るものであり、テストストリップ型と多層分析素子(以
下、分析素子と略)型がある。 分析素子の基本構成は水不透過性の透明支持体上に検体
と反応して選択的に発色する試薬を含む試薬層と、この
上に検体試料を供給したときに、検体試料を容量に比例
した面積で拡散させる展開層からなる。この展開層を設
けることにより、テストストリップ型よりも精度が良く
なっている。 流体試料は、i間層上に10μl供給し、発色)良度は
透明支持体を通して反射濃度を測定する。 ドライケミストリを用いることにより、試薬類の調整、
反応U器の準備、使用後の処理、検体試料、試薬等の秤
量、希釈、繰作法に従った混合等の操作を省略すること
が可能となる。 しかし流体試料が血液試料である場合は血液試料から遠
心分離によって液体成分(血清又は血漿)を得る操作に
ついては、依然として行わなければならない。 特に、わずかな量の血液試料を遠心分離で処理する場合
は問題であり、上澄み及び血餅の分離も簡単でなく、従
ってそのための一連の補助手段がたとえば西ドイツ特許
出願公告2,559,242号に記載されているが、操
作が複雑であり、がならずしも好しい方法とは言えない
、血液の簡易迅速定量又は緊急検査には、血清または血
漿ではなく全血を用いた方法が好都合である。これに応
えて微量の血液試料で、遠心分離することなく、全血で
適用可能なドライケミストリが提案されている。たとえ
ば、西ドイツ特許出願公告3,130.749号、同3
,247,808号に記載されている。即ちテストスト
リップの横に血漿分離の機能を並置する方法で、全血中
の血球を濾過するガラス繊維層と濾過された血漿をとど
めておく血漿貯留層があり、血漿貯留層に、透明支持体
上に担持された試薬層を押しつけることにより血漿が試
薬層に供給され、血漿中の成分の分析が可能となる。こ
の方法はガラス・繊維による血球濾過機能と毛管現象に
よる液体吸収機能を応用し、全血用テストストリップと
して改良されているが、テストストリップの構造が複雑
であり、製造上の負荷が大きく、コストが高いこと、試
薬層への血漿の供給が押し付けによるものであるためが
ならずしも供給量が一定とは言えず、検査の再現性に問
題があること等の欠点を有している。 他の方法としては、特公昭61−22905号、同61
−22906号、同52−21677号に記載されてい
る方法をあげることができる。これらのドライケミスト
リは、基本構造として展開層と試薬層がらなっており、
展開層又は展開層と試薬層の中間層に、血球成分(赤血
球)や蛋白質を濾過することにより、血漿のみを試薬層
に供給する血球濾過機能と、反射測光に血球の影響を受
けないようにする色遮蔽機能を持たせることにより、全
血での適用5を可能としている。 しかしこれらの方法では、色遮蔽効果をもたせるために
150μ1以上の厚さにする必要があり、特に系がウェ
ットになっている場合には、更に厚くする必要がある。 このように層が厚くなると製造上の負荷が高くなったり
、血液の浸透性が着るしく阻害されるなどの欠点を有し
ている。また、これらの方法では、1つのテストストリ
ップまたは分析素子において、血球濾過機能と検出機能
が一体型となっているために、測定しようとする検査項
目ごとに、これらの二つの機能を調整する必要があり、
製品の開発、製造負荷が高く、コスト高となる。
【発明の目的】
よって本発明の目的は、血漿、血清だけでなく、全血に
よっても測定可能な分析素子を提供することである。他
の目的は、血球濾過機能と検出機能が分離された分析素
子を提供することである。 更に他の目的は、流体試料の量の多寡に拘らず、また血
漿、血清、全血の何れかを問わず、精度、再現性等に優
れた血液検査方法を提供することである。
【発明の構成】
上記目的は、液体不浸透性でかっ光透過性支持体上に少
なくとも一層の試薬層および該試薬層の前記支持体とは
反対側に位置し、流体試料中の成分を前記試薬層へ透過
させる少なくとも一層の展開層を有する分析素子におい
て、流体試料の固形成分を除去し分析素子に液体成分を
供給するための脱着可能な除去部材を組み合せる濾過機
能可変とした分析素子により達成される。 本発明において、使用される除去部材は、流体試料中の
固形成分を除去する機能を有した濾過手段であり、また
これを保持するためのホルダを有していてもよい。 本発明にかかわる除去部材について、図で説明する。図
1は、除去部材1が濾過部材11単独の場合を表わして
おり、(a)は濾過部材11のみ(b)は濾過部材11
の下に適当な支持体12を設置させ、濾過された液体成
分を分析素子に均一に供給することを可能にしている。 支持体12としては、プラスチックメツシュ、プラスチ
ックスクリーン、焼結ガラス等、通常の濾過部材の支持
体として使用されるものであれば、いずれも使用可能で
ある。濾過部材11の大ささは検査に必要な液体試料の
量にもよるが、円型の場合は直径5〜1,511.厚さ
0.1〜10zz程度のもので、流体試料10μp〜l
z1を用いて分析素子に矢印方向から5〜500μ!供
給するものである。(e)はプラスチックメツシュ12
を(b)とは逆位置に置いた例である0図2は、濾過部
材11が支持部材13によって保持された除去部材を表
わしている。(、)は断面図、(b)は斜視図である。 図3は、図2と同様の形態であるが濾過部材11で濾過
された液体試料は区分片14でかぎられた領域から供給
される。 図4及び5は、支持部材13を太き(することにより、
取扱いをより容易にした例である。 図4は、分析素子Eに取り付けた状態を表わしている。 図6は、濾過部材に流体試料を適用した時に、濾過部材
が膨潤しないように、プラスチックメツシュ又は織物1
5を濾過部材11上にカバーした例である。 本発明に使用される濾過部材としては、固形物の分離速
度が高く、かつ液体成分の透過性が良好なものであれば
よい。 濾過部材としては、多孔性媒体が用いられ、種々の孔径
(流体試料が血液である場合は、0.1〜1μlが好し
い。)を有するポリマ濾過膜、たとえばミリポアO(セ
ルロースアセテート)、ヌクリオポア0(ポリカーボネ
ート)、セルボア■(ポリビニルアルコール)等;非#
!&雑媒体、たとえばセフアデツクス、7〃ロース、デ
キストラン等;まだ繊維類として天然繊維、たとえばパ
ルプセルロース、綿、絹、羊毛等;半合成樹脂繊維、た
とえばセルロースエステル、ビスコースレーヨン等;合
成樹脂繊維、たとえばポリエチレン、ポリアミド、ポリ
エステル、ポリプロピレン等;j!!磯繊維材料、たと
えばガラス繊維、石綿等を臓物、フェルト不織布などの
形にして用いられる。また液体透過性の紙も用いられ、
たとえば濾紙、インデアン紙、緒、三極からの和紙及び
合成樹脂繊維をすべて紙状にした合成紙や石綿、〃ラス
繊維濾紙等があげられる。 これらの濾過部材の中には、流体試料が血液である場合
に血液の凝固を制御する抗凝固剤たとえばヘパリン、E
D’r^塩等及び検査に必要な試薬、たとえば各種の標
識物でラベルした抗原、抗体及び酵素、化学薬品等を含
浸させて用いることもできる。 支持部材としては、ポリカーボネート、ポリプロピレン
、ポリエチレンポリスルホン、デルリン、アクリルO(
脂、ナイロン、ポリエステル等の通常の成型材料が使用
される。 本発明の分析素子は、たとえば特公昭53−21677
号、特開昭57−10176号、同57−197466
号等に記載されているものをあげることができる。 次に本発明の分析素子の使用に際しては、まず除去部材
を、分析素子の支持体と反対側に設置(予め設置されて
いてもよい。)する。たとえば、流体試料が血液である
場合、適当量の血液を除去部材に供給する。濾過部材に
よって血液は濾過され、血球成分は濾過部材上又は濾過
部材中に残留し、流体成分である血漿のみが分析素子に
供給される。次に除去部材を除去し一定時間、適当な温
度でインキエベートした後、分析素子の支持体側から反
射測光し、血液中の分析物の量を洞定する。 [′17!、施例1 次に実施例により更に本発明について説明する。 実施例−1 外径8i+z、内径4i+zで厚さ1axのポリカーボ
ネート製のリング状支持部材の一方の面に直径8rxx
のは材を酢酸ビニル系エマルジョン接着剤を用いて接着
し中央に径4111の濾過部材の露呈した除去部材(1
)〜(3)ヲ、t r: 、tl材は0.2■/Mlの
ヘパリン及び0.02%トリトンX−100混合水溶液
に浸漬後、乾燥して用いた。濾材は以下第−表に示す。 次いで、用いた分析素子の構成について以下に示す。 厚さ約180ミクロンの下塗り済みポリエチレンテレ7
タレーF支持体上に下記組成の試薬層を積層した。 試薬層組成 脱イオン化ゼラチン       15.Oy/z2塩
酸−4−7ミノアンチビリン  0.8231F/lI
21.7−ノヒドロキシナ7タレン  0,812I?
/z2ジメドン            0.1371
F/I2リン酸緩衝剤(p)l = 6.1 )   
   3.227g/x2ベルオキシターゼ     
  80000V/z2グルコースオキシターゼ   
 5250Qtl/置2ビス(ビニルスルホニル)エタ
ン  110Ox/x2アルカノールXc(du Po
nt社より市販)250zy/z2 フルオロテンサイドFF248(Bayen社より市販
)25xg/璽2 より成る乾燥膜厚約15ミクロンの試薬層。 更に上記試薬層上に、下記組成の多孔性展開層(1)を
積層した。 多孔性展開層(1) 濾紙粉末D(東洋濾紙(株)より市販)101.7y/
it” スチレン−グリシジルメタクリレート 共重合体(重合比9:1)       25.56i
?/i2トリトンX−100(RO1ll& 1111
58社から市販)14.0OIF/I2 アノ化ナトリウム         1,261?/z
2から成る乾燥膜厚300 ミクロンの多孔性展開層(
1)を積層した。 以上の分析素子を分析素子(1)とした。 又、前記分析素子(1)とは別に前述の試薬層上に下記
組成の光反射層を積層した後、更に前述の多孔性展開層
(1)を積層した。 光反射層 ルチル型酸化チタン       4,827x2脱イ
オン化ゼラチン       1.5g/i+2ト リ
 ト ンX−10025B/z 2ビス(ビニルスルホ
ニル)エタン  10xg/z2から成る乾燥wX厚約
10ミクロンの光反射層。 以上の分析素子を分析素子(If)とした。 また前記分析素子に用いたIIL開層を変えて前述の試
薬層上に特公昭52−21677号に開示された下記組
成のプラッシュ・ポリマから成る多孔性展開層(2)を
積層した。 多孔性y1開層(2) 二酢酸セルロース         9.7g7y2ポ
リウレタン           1.0g/m”ルチ
ル型酸化メタン       64.5g/12)  
’)  )  ン X−1002,96fI/*”以上
の分析素子を分析素子(1)とした。 上記分析素子(1)〜(I[I)夫々16mzX 16
zzに断裁し、それらを16zmX 16zzの凹部を
有し、かつその中心に直径8■の測光の為の孔を有する
25i+*X 30m1の部材と、同じく中心に直径8
311の試料点着孔を有する部材の間に挟んで装着し接
着したものを用意した。これを分析フィルム(1)、(
11)、(III )とした。 新鮮式全血に対してヘパリンナトリウム0.1xg/x
i、7ツ化ナトリウム1101F/111加え、更にこ
の全血を3分割した後、β−D−グルコースを200〜
400肩g/dlになるように添加した。 これを一部分数し、常法に従い、遠心分離をし、血漿を
とりだし、に0O−POD法(トリングー法)によりグ
ルツース濃度を決定した。それぞれ76mg7dl、2
15mg7dl、423mg7dlであった。 前述の分析素子(1)及び(I[[)に、それぞれ濾過
部材(1)〜(3)を分析フィルムの点着孔上に置き用
意した全血10μlを濾過部材上に点着し、37℃7分
間インキュベーションを行なった後、前記部材をとり六
り545neiのフィルターを用いて反射濃度を測定し
た。 更に比較例として分析フィルム(1)〜(I[I)に前
述のヒト全血の10μpを直alIi過部材を用いるこ
となく多孔性展開層上に点着し、同様に37℃7分間イ
ンキュベージaンを行ない、545r+鋤のフィルタで
反射濃度を測定した。 結果は以下第二表に示す。 以下余白 ゝ−7 \ ン 以上の如く、本発明の!!過郡部材分析ファイルを組合
わせる事で良好な分析結果を示す事が明らかである。 尚、Xは10回繰返測定に於る平均反射濃度、SDはそ
の標準偏差、CVは変動係数(%)である。 実施例−2 実施例−1で作製した濾過部材1及び分析フィルム1を
用いて以下の検討を行った。 ヘパリンナトリウム0.111g/j1117フ化ナト
リウム10ng/yt1を添加した新鮮式全血を遠心分
離を行い、血漿と血球部分に分離した後へマドクリット
値が、30%、45%、60%になるように再調整を行
った。血漿は一部分取して、常法に従いグルコース濃度
を測定したところ76mg7dlであった。 上記3検体を用いて実施例−1と同様に各n=10で反
射濃度D「測定を行い、平均反射濃度(X)、標準偏差
(SD)変動係数(CV(%))を算出した。結果は第
三表に示す。 以下余白 第三表 以上の結果より明らかなように、本発明の[退部材はへ
マドクリック値の変化に対してP、55が少なかった。 実施例−3 下引き済み、厚さ180μlの透明なポリエチレンテレ
フタレート支持体上に、下記の組成の試薬層を塗布乾燥
を行った。 ゼラチン            15.ly/z24
−アミノアンチピリン塩酸塩   0.823g/z’
1.7−ノヒドロキシナ7タレン   0.612g/
z2ツノトン            0.137g/
x”燐酸カリウム緩衝剤(pH6,7〜6.9)3.2
27y/z2 7 ルh / −ルXc(商品名)       25
0mg7121.2−ビス(ビニルスルホニル)エタン
1100II/R2 ベルオキシターゼ       100OOU/I2か
ら成る乾燥膜厚16μ屑の試薬層 上記試薬層上に、下記組成の多孔性展開層を積層した。 濾紙粉末(40メツシュ以上)    101.7g/
x2スチレンーグリシジルメタアクリレート共重合体く
重合比9:1)      25.56y/z’トリト
ンX−100(商品名)       14.Jy/z
2コレステロールオキシグーゼ  60001J/z2
コレステロールエステラーゼ  60000/z”牛血
清アルブミン         3.OIF/J2から
成る乾燥g!厚300μlの多孔性展開層上記コレステ
ロール分析用分析素子に、前述の実施例−1に記載した
濾過部材(1)を用いて総コレX f a −ルf11
80m11/131,300mg7dl、450xg/
dlf)人全血を用いて実施例−1と同様に測定した。 更に上記全血を一部分取して血漿分離しこれを用いた。 結果は以下第四段に示す。 第四段 以上の結果から、全血の場合も血漿だけの場合と同様の
結果が得られる事は明らかである。
【発明の効果】
本発明の分析素子は試料が微量の場合、特に有用であり
しかも精度、再現性が良好で血液分析に於るランニング
コスト、分析所要時間を軽減することがで終る。
【図面の簡単な説明】
図1は除去部材の断面を示し、図2〜図5は除去部材の
各種の支持部材の形状例を示す。 図6は濾過部材の膨潤を押えるカバーを施した例を示す
。 1・−除去部材、  11・・・濾過部材、12・・・
支持体、   13・・・支持部材。 出願人 小西六写真工業株式会社 (Q)         (b)         (
C)d白=b″″″″

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体不浸透性でかつ光透過性支持体上に少なくとも一層
    の試薬層および該試薬層の前記支持体とは反対側に位置
    し、流体試料中の成分を前記試薬層へ透過させる少なく
    とも一層の展開層を有する分析素子において、流体試料
    中の固形成分を除去し分析素子に液体成分を供給するた
    めの脱着可能な除去部材を組み合せることを特徴とする
    濾過機能可変とした分析素子。
JP24904186A 1986-10-20 1986-10-20 濾過機能可変とした分析素子 Granted JPS63103972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24904186A JPS63103972A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 濾過機能可変とした分析素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24904186A JPS63103972A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 濾過機能可変とした分析素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103972A true JPS63103972A (ja) 1988-05-09
JPH0545189B2 JPH0545189B2 (ja) 1993-07-08

Family

ID=17187124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24904186A Granted JPS63103972A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 濾過機能可変とした分析素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302158A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 検査体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6292647B1 (ja) * 2017-04-03 2018-03-14 独立行政法人国立高等専門学校機構 検出用具およびその製造方法、ならびに被検査物質の評価方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144572A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 体液の簡易分別分析用検査片

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144572A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 体液の簡易分別分析用検査片

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302158A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 検査体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545189B2 (ja) 1993-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0654659B1 (en) Defined volume test device
EP0200142B1 (en) Integral multilayer analytical element
JPH0278934A (ja) 液体試料の成分を分析測定するためのテスト担体
JPH0726959B2 (ja) 全血分析要素
EP0408223B1 (en) Device and method for separation of plasma from blood and determination of blood analytes
US4990457A (en) Whole blood dry analysis element
JPH0721455B2 (ja) 液体試料中の特定成分を分析するための用具および方法
US20020036170A1 (en) Lateral flower plasma separation device
EP0408222A1 (en) Device and method for separation of fluid components
EP0159727A2 (en) Analytical element for analysis of whole blood sample
JP2611890B2 (ja) 乾式分析要素を用いた測定方法及び乾式分析要素
JPH0580049A (ja) 乾式分析要素を用いた測定方法及び乾式分析要素
JPH076917B2 (ja) 乾式分析方法における検量線の補正方法
EP0298473B1 (en) Analytical element for analysis of whole blood
JPS63103972A (ja) 濾過機能可変とした分析素子
AU630147B2 (en) Process and test carrier for the determination of an enzyme from an isoenzyme mixture
JPH0236355A (ja) 蛋白質測定用試験片
JPH01262470A (ja) 乾式全血分析要素
JPH0191795A (ja) 分析要素
JPH0255952A (ja) 乾燥化学試薬放出物品、その製造方法ならびにこれを使用する分析方法およびテストキット
JPH0526876A (ja) 全血試料分析用乾式分析要素
JPS61254862A (ja) ヘモグロビン測定用分析素子
JPH01239456A (ja) 全血分析方法
JPH09159611A (ja) 液体試料中の成分を定量するための試験片
JPH01237455A (ja) 乾式免疫分析要素