JPS63103782A - ディスク・ブレーキ機構 - Google Patents

ディスク・ブレーキ機構

Info

Publication number
JPS63103782A
JPS63103782A JP62234735A JP23473587A JPS63103782A JP S63103782 A JPS63103782 A JP S63103782A JP 62234735 A JP62234735 A JP 62234735A JP 23473587 A JP23473587 A JP 23473587A JP S63103782 A JPS63103782 A JP S63103782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
fork leg
disc brake
brake mechanism
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62234735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2659967B2 (ja
Inventor
カール・エドワード・ヘインレイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS63103782A publication Critical patent/JPS63103782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659967B2 publication Critical patent/JP2659967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/228Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a separate actuating member for each side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、オートバイ用のディスク・ブレーキ機構に関
する。
(ロ) 従来の技術 略平行で細長の2つ(67オ一ク脚を備え、これらフォ
ーク脚間に車輪を回転可能なように支持する従来型式の
オートバイ用フロントフォークの場合、ディスク・ブレ
ーキは、一般に、一方または両方(67オ一ク脚の裏側
または前側(リーディングまたはトレーリング側)に取
付けられており、各ブレーキは、車輪に取付けたそれぞ
れの環状ブレーキディスクと協働する。各ブレーキは、
ブレーキを取付けたフォーク脚の中心α軸線から偏心さ
れているため、ブレーキをかけたとき、トルクが作用し
、フォーク脚を一方または他方向に捻じる傾向がある。
これは、キヤ、リパ、ディスクおよび摩擦パッドの過早
磨耗および損傷の原因となる。さらに、公知のオートバ
イ用ディスク・ブレーキは、当然自動車のブレーキと異
なシ外部に露出しているため、絶えず雨水、泥等による
悪影響を受けたシ、いじられたシする。その結果、場合
によっては、停車中のオートバイの摩擦パッドが後退位
置まで押込まれ、その後にブレーキをかけたとき、ブレ
ーキ効率が劣ることもある。ディスク・ブレーキを雨水
や泥等から保護し、外観上も優れたものとするため、プ
ラスチック系の材料でキャリパを被覆することは公知で
ある。しかし、この態様はコストが嵩む。
上述のようなディスク・ブレーキ機構は、嵩張フ、また
、不格好であり、オートバイ全体の外観を損い勝ちであ
る。アンチロックシステムまたはアンチダイブシステム
の一方もしくはその双方を設ける場合、当然、オートバ
イのフロントフォークにはこれらの各種システムの嵩張
る構成要素を取付けなければならないため、さらに顕著
な問題点となる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上記問題点の少なくとも1部を解決す
ると共に、取付けるオートバイ全体の外観を損うことの
ないディスク・ブレーキ機構を提供することである。
に)問題点を解決するための手段 本発明に依れば、オートバイのディスク・ブレーキおよ
びフォーク脚を備え、上記フォーク脚が車輪を回転可能
なように支持しており、ディスク・ブレーキが、車輪に
取付けたブレーキディスクと協働し得るようにフォーク
脚と車輪との間に位置決めされている、ディスク・ブレ
ーキ機7溝が提供される。
本発明の一実施態様において、キャリパは、多数のボル
トによってフォーク脚に固着されたトルク吸収部材と、
上記ボルトの内2本のボルトの軸方向伸長部に摺動可能
なように支持されたクランプ部材とを備えるピン滑り型
キャリパとされる。
上記ボルトは、ブレーキディスクおよび車輪の回転から
考えたフォーク脚のリーディング側およびトレーリング
側に形成した横フランジの穴を通って伸長しているため
、キャリパは、フォーク脚と車輪との間にて、フォーク
脚の縦軸線に関して略対称状に配設されている。ブレー
キディスクは、トルク吸収部材のスロットを通って伸長
し、トルク吸収部材に支承された摩擦パッドは、それぞ
れブレーキディスクの各側部に位置決めされている。
このように、クランプ部材を作動させて、摩擦パッドを
ブレーキディスクと係合させたとき、トルク吸収部材は
、V擦パッドの全ブレーキ力を直接フォーク脚に伝達す
る。摩擦パッドは、適当なアンチスクィールシムおよび
アンチラドルばねによってトルク吸収部材内に位置決め
されている。
本発明の別の実施態様において、ブレーキキャリパは、
対向ピストン型とし、キャリパは、ブレーキディスクお
よび車輪の回転から考えたフォーク脚のリーディング側
およびトレーリング側に形成した2つの横7ランジにボ
ルト止めされている。
このように、キャリパは、フォーク脚と車輪との間にて
、フォーク脚の縦軸線に関して略対称状に配設される。
キャリパは、ブレーキディスクに跨がり、摩擦パット0
を支承している。キャリパ内で上記対向ピストンに油圧
を作用させることによりこの摩擦ノソッドをブレーキデ
ィスクの両側に係合させることができる。
本発明のさらに別の実施態様において、ブレーキキャリ
パは、反動型とし、キャリパは、ブレーキディスクおよ
び車輪の回転から考えたフォーク脚のリーディング側お
よびトレーリング側に形成した2つの横7ランジに固着
した2本のボルトの軸方向伸長部に、軸方向に摺動可能
なように取付けられている。このように、キャリパは、
フォーク脚と車輪間にてフォーク脚の縦軸線に関して対
称状に配設されるため、キャリパの内側リム内に位置決
めした油圧アクチュエータの作用のもとで、上記軸方向
の伸長部に沿って摺動し、車輪に対して近接離反する。
キャリパは、ブレーキディスクに跨がり、キャリ、Rの
外側リムは、フォーク脚の一部が伸長する凹所を備えて
いる。外側摩擦パッドは、上記外側リムにキー止めされ
、内側摩擦パッドはキャリパの上記部分によって上記キ
ャリパリム間に摺動可能なように支承される。このため
、油圧アクチュエータを作動させると、内側リムは、ブ
レーキディスクに押圧され、反動力によってキャリパは
上記軸方向伸長部に沿い、内側摩擦パッドおよびブレー
キディスクに対して摺動する。その結果、外側摩擦パッ
ドは、上記外側リムによってブレーキディスクの反対側
に作用する。かくて、この実施態様において、摩擦パッ
ドの全ブレーキ力が、上記ボルトを介してフォーク脚に
伝達される。
上記全ての実施態様において、キャリパは、車輪とフォ
ーク脚との間にて直接、フォーク脚の縦軸線に関して略
対称状に配設される。このように、従来技術のリーディ
ングおよびトレーリングキャリパ機構に伴なうトルクは
全く生じないか、または軽減され、よって過早磨耗また
は損傷の可能性が少なくなる。さらに、従来技術による
リーディングおよびトレーリングキャリパ機構のように
、キャリパの一端部をフォーク脚に取付けるのではなく
、ブレーキ全体をフォーク脚の裏側位置決めしているた
め、ディスクブレーキは、より確実且つしっかシとフォ
ーク脚に取付けることが可能となり0さらに、ギャリ・
ξは、フォーク脚の裏側の通常の視線から外れた位置に
位置決めされるため、フロントフォークの外観を向上さ
せることができる。
(ホ)実施例 以下、添付図面を参照したがら、本発明の実施例につい
てさらに詳細に説明する。
添付図面の第1図乃至第5図に示した本発明の実施態様
は、フォーク脚5とフォーク脚5によって支承した車輪
7との間にて、フォーク脚5の縦軸線3に関して対称状
に取付けたピン滑シ型キャリパ1を備えている。
第2図に示すように、1対のピン滑り型キャリパ1は、
それぞれオートバイのフロントフォークを形成する各フ
ォーク脚5に取付けられている。
各キャリパ1は、環状のブレーキディスク9と協働する
。このブレーキディスク9は、それぞれ車輪7のハブ1
1の各軸方向端部に取付けられている。
第1図乃至第5図のピン滑り型キャリパは、それぞれト
ルク吸収部材13およびクランプ部材15を備え、クラ
ンプ部材15は、ブレーキ力を作用させる油圧アクチュ
エータ17を内蔵している。
このトルク吸収部材13は、2対のポル)21.23に
よって、フォーク脚5のリーディングおよびトレーリン
グ横伸長部19にボルト止めされている。
各対のボルトは、クランプ部材15を軸方向に摺動可能
に取付ける軸方向伸長部25を備えている。
クランプ部材15は、トルク吸収部材13のスロット2
7を通って伸長するブレーキディスク9に跨がる一方、
外側摩擦パッド31に係合する外側リム29と、油圧ア
クチュエータ17を収容する内側リム33とを備えてい
る。アクチュエータ17のピストン35は、内側摩擦パ
ッド37に係合する。
両摩擦パッド31.37は、トルク吸収部材13によっ
て支承されており、アンチラドル/アンチノックばね3
9によって、摩擦パッド31.37は、アンチスクィー
ルシム43を位置決めしたリーディング当接面方向に偏
倚されている。このため、クランプ部材15を作動させ
ると、摩擦パッドの全ブレーキ力は、トルク吸収部材1
3によって直接、フォーク脚5に伝達される。
添付図の第6図乃至第10図に示した本発明のさらに別
の実施態様において、上述した実施態様の部品に相当す
る部品は、°同様の参照符号にて示しである。実際上、
本発明のこの実施態様と第1図乃至第5図の実施態様間
の唯一の差は、第6図乃至第10図の実施態様がピン滑
り型キャリパではなく対向ピストン型キャリパとしたこ
とである。
対向ピスト/型キャリパ45は、ボルト47によってフ
ォーク脚5のリーディングおよびトレーリング横方向伸
長部19に固着されている。キャリパ45は、ブレーキ
ディスク9を跨ぐように相互に固着した内側リム49お
よび外側リム51を備えている(第7図を参照)。各リ
ム49.51は、油圧で動くピストン53を収容してい
る。このピストン53は、それぞれブレーキディスク9
の各側部に位置決めした摩擦パット951と係合する。
摩擦パッド55は、キャリパ45によって支承されてお
り、パッドの全ブレーキ力は、キャリパ45から直接、
フォーク肌に伝達される。前述の実施態様と同様、重要
なことは、フォーク脚5と車輪7との間にて7万一り脚
5のB軸線に関して対称状にキャリパを位置決めするこ
とである。
添付図面の第11図、第12図、および第13図に示し
た本発明のさらに別の実施態様において、上述した実施
態様の部品と同様の部品は、同様の参照符号にて示しで
ある。このさらに別の実施態様については、上述した実
施態様との差は、別型式のブレーキキャリパを使用する
点である。但し、フォーク脚5と車輪7との間にてフォ
ーク脚5の縦軸線に関して対称状にキャリパを位置決め
することが重要であるのは同じである。
第11図、第12図および第13図のキャリパ57は、
反動型とし、このキャリパ57は、油圧アクチェエータ
61を収容する内側リム59と、およびフォーク脚5の
1部が伸長する凹所65を外面に形成した外側リム63
とを備える。キャリパ57は、ブレーキディスク9に跨
がると共に、フォーク脚5のリーディングおよびトレー
リング横伸長部19に固着した1対の軸方向伸長ボルト
67に軸方向に摺動可能なように取付けられている。
外側摩擦・ぐツビ69は、71にてキャリパ57の外側
リム63にキー止めされておシ、内側摩擦パッド73は
、キヤIJ /ξ57によって摺動可能に支承されてい
る。第13図を参照のこと。キャリパ57は、作動され
ると、摩擦パッドに係合して、ブレーキディスク9を押
圧し、パッドの全ブレーキ力は、キャリパを摺動可能に
取付けたボルト67を介してキャリパ57からフォーク
脚5に伝達される。上記側れの実施態様においても、キ
ャリパは、フォーク脚5と車輪7との間にてフォーク脚
5の縦軸線に関して対称状に配設される。このため、嵩
張ったブレーキキャリパは、フォーク脚5の裏側にて見
えなくなり、特に、嵩張り、不格好なアンチロックシス
テムまたはアンチドライブシステムの何れか一方、もし
くはその双方のシステムを内臓するとき、オートバイの
フロントフォークの外観は最適なものとなる。さらに、
キャリパをフォーク脚を中心として対称状に位置決めす
ることによシ、捻シモーメントは少なくとも軽減され、
従来技術のリーディングまたはトレーリング片持ちキャ
リパ取付と比べて、キャリパはフォーク脚によシ剛性に
取付けられているため、かかるモーメントを打消すこと
ができる。故に、キャリ・ξの過早磨耗または損傷の虞
れを緩和することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成したキャリパ機構の一実
施轢様の側面図、 第2図は、第1図の線A−Aに関する断面図、第3図は
、第1図の線B−Bに関する断面図、第4図は、第1図
の線C−Cに関する断面図、第5図は、第1図の線D−
Dに関する断面図、第6図は、本発明の別の実施態様の
側面図、第7図は、第6図の線A/  A/に関する断
面図、第8図は、第6図の線B’−B’に関する断面図
、第9図は、第6図の線D/  l)/に関する断面図
、第10図は、第7図の線C/  Q/に関する断面図
、第11図は、本発明のさらに別の実施態様の側面図、 第12は、第11図の線A“−A“に関する断面図、お
よび 第13図は、第12図の線’f3//−B“に関する断
面図である。 (主要符号の説明) 1・・・キャリパ 2・・・(フォーク脚の)縦軸線 5・・・フォーク脚     7・・・車 輪9・・・
ブレーキディスク 11・・・車輪ハブ13・・・トル
ク吸収部材  15・・・クランプ部材17・・・油圧
アクチュエータ 19・・・トレーリング横伸長部 21 、23・・・ボルト 25・・・(ボルトの)軸方向伸長部 27・・・(トルク吸収部材の)スロット29・・・外
側リム     31・・・外側摩擦パッド33・・・
内側リム      35・・・ピストン37・・・内
側摩擦パッド 39・・・アンチラドル/アンチノックばね43・・・
アンチスクィールシム (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、オートバイのディスク・ブレーキ(1;45;57
    )およびフォーク脚(5)を備え、前記フォーク脚(5
    )が車輪(7)を回転可能なように支持しており、前記
    ディスク・ブレーキ(1;45;57)が、車輪(7)
    に取付けたブレーキディスク(9)と協働し得るように
    フォーク脚(5)と車輪(7)との間に位置決めされて
    いることを特徴とするディスク・ブレーキ機構。 2、ディスク・ブレーキ(1、9)がフォーク脚(5)
    に固着したトルク吸収部材(13)と、ブレーキディス
    ク(9)に跨がり、前記トルク吸収部材(13)に対し
    て摺動可能なクランプ部材(15)とを備えるピン滑り
    キャリパ型ディスクブレーキであり、トルク吸収部材(
    13)によって支持された摩擦パッド(31、37)を
    ブレーキディスク(9)の各側に位置決めすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載したディスク・ブ
    レーキ機構。 3、トルク吸収部材(13)が各々、ボルト(21、2
    3)によってフォーク脚(5)に固着した2つの部材を
    備え、前記トルク吸収部材(13)が相互に間隔を置い
    て配設され、その間に前記クランプ部材(15)および
    前記摩擦パッド(31、37)を摺動可能に位置決めし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載したデ
    ィスク・ブレーキ機構。 4、前記2本のボルト(21)が、前記クランプ部材(
    15)が沿って軸方向に摺動可能な軸方向伸長部(25
    )を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    に記載したディスク・ブレーキ機構。 5、ボルト(21、23)が、ブレーキディスク(9)
    および車輪(7)の回転から考えたフォーク脚(5)の
    リーディング側およびトレーリング側に形成した横フラ
    ンジ(19)の穴を通って伸長していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項または第4項の何れかの項に記
    載したディスク・ブレーキ機構。 6、クランプ部材(15)をフォーク脚(5)の縦軸線
    に関して略対称状に配設したことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項乃至第5項の何れかの項に記載したディス
    ク・ブレーキ機構。 7、ディスク・ブレーキ(45、9)が、フォーク脚(
    5)に固着されブレーキディスク(9)に跨がり且つ摩
    擦パッド(55)を支承するクランプ部材(45)を備
    える対向ピストン型式であり、クランプ部材(45)内
    に収容した対向ピストン(53)に流体圧力を作用させ
    るとき前記摩擦パッド(55)がブレーキディスク(9
    )の両側に係合し得るようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載したディスク・ブレーキ機構。 8、クランプ部材(45)をフォーク脚(5)の縦軸線
    に関して略対称状に配設することを特徴とする特許請求
    の範囲第7項に記載したディスク・ブレーキ機構。 9、クランプ部材(45)をフォーク脚(5)のリーデ
    ィング端縁およびトレーリング端縁に形成した1対の横
    方向伸長フランジ(19)にボルト止めしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第7項に記載したディスク・ブレ
    ーキ機構。 10、ディスク・ブレーキが、ブレーキディスク(9)
    に跨がると共にフォーク脚(5)に固着した2本のボル
    ト(67)に軸方向に摺動可能に取付けたクランプ部材
    (57)を備える反動型であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載したディスク・ブレーキ機構。 11、前記ボルト(67)を、ブレーキディスク(9)
    および車輪(7)の回転から考えたフォーク脚(5)の
    リーディング側およびトレーリング側に形成した2つの
    横フランジ(19)に固着したことを特徴とする特許範
    囲第10項に記載したディスク・ブレーキ機構。 12、クランプ部材(57)内に位置決めした流体圧力
    アクチュエータ(61)の作用のもとで前記ボルト(6
    7)に沿って摺動し、車輪(7)に対して近接離反し得
    るように、クランプ部材(57)をフォーク脚(5)の
    縦軸線に関して略対称状に配設したことを特徴とする特
    許請求の範囲第10項または第11項の何れかの項に記
    載したディスク・ブレーキ機構。 13、クランプ部材(57)が車輪(7)に対する内側
    リム(59)および外側リム(63)を備え、アクチュ
    エータ(61)を内側リム(59)の上に収容したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第12項に記載したディス
    ク・ブレーキ機構。 14、外側リム(63)が、フォーク脚(5)の一部が
    伸長する凹所(65)を備えることを特徴とする特許請
    求の範囲第13項に記載したディスク・ブレーキ機構。 15、一方摩擦パッド(69)を外側リム(63)にキ
    ー止めし、他方の摩擦パッド(73)を前記リム(59
    、63)間を伸長するクランプ部材(57)の一部によ
    って摺動可能なように支承し、作動時、前記アクチュエ
    ータ(61)が前記他方の摩擦パッド(73)に作用す
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第13項
    または第14項の何れかの項に記載したディスク・ブレ
    ーキ機構。 16、2つのディスク・ブレーキ(1;45;57)を
    備え、一方のディスク・ブレーキを間に車輪(7)を回
    転可能なように支承する2つのフォーク脚(5)それぞ
    れに取付け、ブレーキディスク(9)をディスク・ブレ
    ーキと協働し得るように車輪ハブ(11)の各軸方向端
    部に取付けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第15項の何れかに記載したディスク・ブレーキ機構
JP62234735A 1986-09-19 1987-09-18 ディスク・ブレーキ機構 Expired - Lifetime JP2659967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8622615 1986-09-19
GB868622615A GB8622615D0 (en) 1986-09-19 1986-09-19 Disc brakes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103782A true JPS63103782A (ja) 1988-05-09
JP2659967B2 JP2659967B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=10604477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62234735A Expired - Lifetime JP2659967B2 (ja) 1986-09-19 1987-09-18 ディスク・ブレーキ機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2659967B2 (ja)
GB (2) GB8622615D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174295U (ja) * 1988-05-31 1989-12-11
JPH026288A (ja) * 1988-06-22 1990-01-10 Suzuki Motor Co Ltd オートバイの前輪ディスクブレーキ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3220207B2 (ja) * 1992-01-30 2001-10-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前輪ブレーキ装置
US6352314B1 (en) 2000-01-31 2002-03-05 Shimano Inc. Bicycle hub for disc brake
US6334514B1 (en) 2000-02-02 2002-01-01 Shimano Inc. Bicycle disc brake
US6349800B1 (en) 2000-02-07 2002-02-26 Shimano Inc. Bicycle disc brake assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166989U (ja) * 1981-04-16 1982-10-21
JPS59146283U (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 本田技研工業株式会社 車両用ブレ−キ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB677248A (en) * 1949-06-24 1952-08-13 Dunlop Rubber Co An improved wheel and brake assembly
GB1293210A (en) * 1969-08-12 1972-10-18 Thomas Charles Martin Improvements in and relating to disc brakes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166989U (ja) * 1981-04-16 1982-10-21
JPS59146283U (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 本田技研工業株式会社 車両用ブレ−キ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174295U (ja) * 1988-05-31 1989-12-11
JPH026288A (ja) * 1988-06-22 1990-01-10 Suzuki Motor Co Ltd オートバイの前輪ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
GB8622615D0 (en) 1986-10-22
JP2659967B2 (ja) 1997-09-30
GB2195407A (en) 1988-04-07
GB8720642D0 (en) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07745Y2 (ja) 反力式ディスクブレーキ
US4022297A (en) Disc brake for two-wheeled vehicle
US4509619A (en) Shoe mounted disc brake caliper and shoe support structure
GB1307788A (en) Disc brake
US8708111B2 (en) Disk brake equipped reduced-size yoke
US3997034A (en) Disc brake sliding caliper mounting
JPS63103782A (ja) ディスク・ブレーキ機構
US4995481A (en) Integrated disc brake and drum brake construction
JP2003194112A5 (ja)
US4784241A (en) Integrated disc brake and drum rake construction
US3707207A (en) Spot disc brakes for vehicles
JP2005511999A (ja) 車両用ブレーキ装置
US4018310A (en) Disc brake
JP4294098B2 (ja) ハイブリッド多板式ディスクブレーキ装置
US4019611A (en) Disc brake
JPS60157523A (ja) デイスクブレーキ
US10837504B2 (en) Brake caliper support element
EP0092311A1 (en) A disc brake
JPS6388336A (ja) ディスクブレーキ
JPS6025657B2 (ja) 車輌用デイスクブレ−キ装置
GB2053389A (en) Disc brake for two-wheeled vehicle
GB1456004A (en) Brake assemblies for motor vehicle disc brakes
JP2640383B2 (ja) 車両用多板ディスクブレーキ
JPH022099Y2 (ja)
GB2126294A (en) Spot-type disc brake