JPS63102964A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS63102964A
JPS63102964A JP61248158A JP24815886A JPS63102964A JP S63102964 A JPS63102964 A JP S63102964A JP 61248158 A JP61248158 A JP 61248158A JP 24815886 A JP24815886 A JP 24815886A JP S63102964 A JPS63102964 A JP S63102964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
head
printer
guide path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61248158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696820B2 (ja
Inventor
Shinya Oka
真也 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61248158A priority Critical patent/JP2696820B2/ja
Priority to GB8724327A priority patent/GB2196300B/en
Priority to KR1019870011502A priority patent/KR960012774B1/ko
Publication of JPS63102964A publication Critical patent/JPS63102964A/ja
Priority to US07/433,432 priority patent/US4946298A/en
Priority to GB9021127A priority patent/GB2235904B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2696820B2 publication Critical patent/JP2696820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • B41J3/37Foldable typewriters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B1発明の概要 C4従来技術[第5図] D1発明が解決しようとする問題点 E0問題点を解決するための手段 16作用 G、実施例[第1図乃至第4図コ a、第1の使用状態[第1図、第2図]b、第2の使用
状態[第3図、第4図]H1発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明はプリンタ、特に用紙の厚さ、硬さによって用紙
案内経路を変え、厚いあるいは硬い用紙につい、ては曲
げることなく印字することができるようにしたプリンタ
に関する。
(B、発明の概要) 本発明は、プリンタにおいて、 厚いあるいは硬い用紙については曲げることなく印字す
ることができるようにするため5用1紙を紙送り部によ
って折り返してプラテンとヘッドとの間に案内する第1
の用紙案内経路と、用紙をプラテンとヘッドとの接触面
と同一平面上に沿って案内する第2の用紙案内経路を存
するようにしたものである。
(C,従来技術)[′fJ5図] プリンタは大部分がスペースファクタを良くし、印字後
の文章を見易くするため第5図に示すようにプラテンa
の背後側において下向きに用紙すを挿入し、紙送り駆動
ローラCと紙送り従動ローラdによフて略180°用紙
すの向きを変えてプラテンaとヘッドeとの間に下側か
ら給送し、用紙すの印字された部分がプラテンaとヘッ
ドeどの間から上側に出るようになっている。
(D、発明が解決しようとする問題点)ところで、第5
図に示したプリンタは、薄くて柔らかい普通の用紙に対
しては支障なく印字することができるが、厚い紙あるい
は硬い紙に対してはうまく印字することが難しくなる。
というのは、厚い紙あるいは硬い紙は剛性が強いのでロ
ーラc、dによって用紙すを折り返そうとしたとき用紙
すによりローラc、dに強い反発力が作用しスムーズに
用紙すを給送することができなくなる虞れがあるからで
ある。
また、何とかローラc、dによって用紙すをヘッドbと
プラテンaとの間に給送することができたとしても用紙
すのローラc、dによって曲げられたことに対する元の
形に戻ろうとする反発力がヘッドeに作用し、ヘッドe
のプラテンaに対する圧着力を弱めてしまうという問題
もある。
ヘッドeのプラテンaに対する圧着力が弱まると良好な
印字できなくなり、印字品位が低下するのでこの問題も
看過することができない。
そして、厚い紙あるいは硬い紙に対し印字ができたとし
ても印字を終えると用紙が曲ったままの状態になってし
まうという問題があった。
そこでこれ等の問題を解決する方法として用紙の給送を
すべて用紙を曲げることなく一平面上を直進させるよう
にして行うようにする(即ち、平面送りする)ことが考
えられ得るが、このようにするとプリンタの占有面積が
広くなりすぎ、小型化という要請に応えることができな
いし、印字をしたばかりの文章が読みにくくなるという
問題があり、その方法は取り得ない。
そこで、本発明は薄くて柔らかい8通の用紙については
折り返して給送するが厚くて剛性の強い用紙については
折り返すことなく給送できるようにすることを目的とす
る。
(E、問題点を解決するための手段) 本発明プリンタは上記問題点を解決するため、用紙を紙
送り部によって折り返してプラテンとヘッドとの間に案
内する第1の用紙案内経路と、用紙をプラテンとヘッド
との接触面と同一平面上に案内する第2の用紙案内経路
を(fするようにしたことを特徴とするものである。
(F、作用) 本発明プリンタによれば、柔らかい普通の用紙は第1の
用紙案内経路を通すことによって従来のプリンタの場合
と全く同じように給紙し印字することができ、厚いある
いは硬い剛性のある用紙については第2の用紙案内経路
を通すことによって用紙を曲げることなく給紙し印字す
ることができる。
(G、実施例)[第1図乃至第4図] 以下、本発明プリンタを図示実施例に従って詳細に説明
する。
第1図乃至第4図は本発明プリンタの一つの実施例を説
明するためのもので、第1図及び第2図は第1の使用状
態におけるプリンタを示し、第3図及び第4図は第2の
使用状態におけるプリンタを示す。
(a、第1の使用状態)[第1図、第2図]先ず、第1
図及び第2図に示す第1の使用状態でのプリンタについ
て説明する。
図面1において、1は平板状のプラテン、2はインクリ
ボン°3及びヘッド4を保持するキャリッジで、無端ラ
ック5によって上記プラテンlと平行に往復移動せしめ
られる。尚、第1図(及び第3図)において無端ラック
5の歯の図示を省略した。6はガイド軸で、キャリッジ
2をプラテン1に対して平行に案内する役割を果す。7
はヘッド保持部で、ヘッド4を直立状態で保持しており
、キャリッジ2にプラテン1と垂直な方向に慴動可能に
保持され、スプリング8[先端しか図面(第2図、第4
図)に現れない]によってプラテン1側に付勢されてい
る。そして、前記ヘッド4はその付勢力によってプラテ
ン1に圧接せしめられるのである。
9はヘッド保持部7をスプリング8の付勢力に抗して反
プラテン1側に移動させる開放レバーで、その一端がキ
ャリッジ2の下側に設けられた支軸10に回動自在に外
嵌状に支持されており、回動端がキャリッジ2の底面の
レバー遊挿孔11を遊挿してヘッド保持部7のレバー係
合孔12に係合せしめられている。13は開放レバー9
の回動支点から相離間したところに突出形成されたレバ
ー片である。14は押え板で、断面形状がL字状でプラ
テン1と略同じ長さを有し、両端に図示しないアームが
形成され、該アームにてガイド1(1h6に回動自在に
支持されており、該押え板14にて上記レバー片13を
上側から押すと開放レバー9が第2図における時計回り
方向に回転せしめられてヘッド保持部7を反プラテン1
側に移動させる。すると、ヘッド4がプラテン1から離
間してその間が開放されるのである。
15はプリンタの背面を成す用紙案内用の外板で、プリ
ンタの底板16と一体に形成されている。17は用紙案
内用の外板15の内側に相離間して設けられた用紙案内
用の内板であり、該内板17と上記外板15との間に形
成される開口が第1の用紙案内経路の用紙挿入口18と
なる。
19は給紙用駆動ローラで、図示しないモータにより回
転される駆動軸に外嵌状に取着されており、底板6から
用紙の厚さ分より稍大きく離間し且つプラテン1の真下
にあたる位置に配置されている。20は給紙用従動ロー
ラで、ヘッド4の真下にあたる位置にて給紙用駆動ロー
ラ19に適度な力で圧接された状態で配置されており、
給紙用駆動ローラ19と給紙用従動ローラ20との圧接
部は平板状のプラテン1とヘッド4との接触面と略同一
平面上に位置するようにされている。
21は排紙用駆動ローラで、上記給紙用駆動ローラ19
を駆動するモータにより図示しないギヤを介して回転さ
れる駆動軸に外嵌状に取着されており、プラテン1の真
上に配置されている。
22は排紙用従動ローラで、両端に図示しないアームを
有し、そのアームの回動によって第2図に示すようにヘ
ッド4の上側に位置して排紙用駆動ロ−ラ21に圧接さ
れた状態になったり、あるいは排紙用駆動ローラ21か
ら大きく離間してそれとの間が開放された状態になった
りする。
そして、排紙用従動ローラ22が排紙用駆動ローラ21
に圧接された状態におけるその圧接部は平板状のプラテ
ン1とヘッド4との接触面と略同一平面上に位置するよ
うにされている。
23は上記底板16に穿設された用紙挿入孔で、プラテ
ン1とヘッド4の接触面と同一平面上に配置されている
24はプリンタを収納するプリンタ収納ケースで、上面
が開口し、底板25には用紙挿入孔26が形成されてお
り、該プリンタ収納ケース24内にプリンタを収納した
とき用紙挿入孔26とプリンタの底板16に形成された
用紙挿入孔23とが整合するようになっている。
27はプリンタを収納したプリンタ収納ケース24が置
かれるテーブルで、普通はく即ち、普通の薄い用紙に印
字するときは)第11図、第2図に示すような向きでプ
リンタがテーブル27上に置かれて使用されるのである
。このような使用状態を本明細書では第1の使用状態と
称する。
第1の使用状態においては、用紙Pを用紙挿入口18に
挿し込み、用紙案内用外板15と用紙案内用内板17と
の間を通して給紙用駆動ローラ19と給紙用従動ローラ
20との間に給紙する。
する1と、用紙Pは用紙給送用モータによって駆動され
る給紙用駆動ローラ19とそれに従動する給紙用従動ロ
ーラ20との間に挟まれ、そして折り返されて上向きに
されプラテン1とへラド4との間へ給紙される。そして
、印字はヘッド4によりインクテープ28を介して用紙
Pをプラテン1に圧接することにより行われる。
そして、用紙Pは印字を終えると上記用紙給送用モータ
によって駆動される排紙用駆動ローラ21とそれに従動
する排紙用従動ローラ22との間に挟まれ、排紙される
このように、本プリンタは、用紙挿入口18から下向き
に案内され、給紙用駆動ローラ19及び給紙用従動ロー
ラ20によって180゛近く折り返されて略真直ぐ上向
きにされ、プラテン1とヘッド4との間まで給紙され、
そして、プラテン1及びヘッド4の上側にある排紙用駆
動ローラ21及び排紙用従動ローラ22によって上側に
排紙される用紙案内経路を有している。そして、このよ
うに側方から見て曲った、即ち用紙Pが紙送り機構によ
って折り返される用紙案内経路を本明細書において第1
の用紙案内経路と称する。
(b、第2の使用状態)[第3図、第4図]ところで、
厚いあるいは硬い用紙に印字をする場合は第3図、第4
図に示すようにプリンタ収納ケース24の開口が正面に
なるようにプリンタ収納ケース24をテーブル27に置
き直す。そして、このような状態で使用するのであり、
このような使用状態を本明細書において第2の使用状態
というのである。そして、プリンタ収納ケース24の底
板25の用紙挿入孔26に背面側から用紙Pを挿し込む
。すると、用紙Pは用紙挿入孔26及び底板16の用紙
挿入孔23によって給紙用駆動ローラ19と給紙用従動
ローラ20との間まで案内され、その後はモータによっ
て駆動されて回転する給紙用駆動ローラ19と給紙用従
動ローラ20とによって真直ぐにプラテン1とI\ラッ
ドとの間まで給紙される。そして、用紙Pの印字か終っ
た部分は排紙用駆動ローラ21と排紙用従動ローラ22
によって真直ぐに排紙される。前述のとおり、排紙用駆
動ローラ21と排紙用従動ローラ22との圧接部、給紙
用駆動ローラ19と給紙用従動ローラ20との圧接部、
プリンタの底板16の用紙挿入孔23及びプリンタ収納
ケース24の用紙挿入孔26は、すべてプラテンlとヘ
ッド4との接触面と略同一平面上に位置されている。従
って、このプリンタは、用紙挿入孔26から押し込まれ
、その用紙挿入孔26、用紙挿入孔23によって案内さ
れ、更に給紙用駆動ローラ19及び給紙用従動ローラ2
0によってプラテン1とヘッド4との間まで給紙され、
モして排紙用駆動ローラ21と排紙用従動ローラ22に
よって排紙されるような側方から見て真直ぐな用紙案内
経路を有しているのであり、この用紙案内経路を本明細
書において第2の用紙案内経路といい、本プリンタの特
徴は上述した第1の用紙案内経路のほかにこの第2の用
紙案内経路を有することにある。
このように、第2の使用状態で第2の用紙案内経路に用
紙Pを通して印字することとすれば用紙Pを曲げること
なく印字することができ、用紙Pか厚くて剛性の強いも
のであってもスムーズに給紙、排紙ができ、印字時にヘ
ッド4に対して圧接力を弱めるような不要な力を与える
虞れがない。
また、図示したプリンタはヘッド4とプラテン1とが接
触する部分の給紙側に一対のローラ(給紙用駆動ローラ
19と給紙用従動ローラ20)からなる給紙手段が設け
られているだけでなく、排紙側にも一対のローラ(排紙
用駆動ローラ21と排紙用従動ローラ22)からなる排
紙手段がヘッド4、プラテンlと非常に近接して配置さ
れている。従って、用紙Pを下端(終端)に印字できな
い領域を残すことなく上端から下端までくまなく印字で
きる。
(H,発明の効果) 以上に述べたように、本発明プリンタは、プラテンとヘ
ッドが接触する接触面と同一平面上でないところから挿
入された用紙を紙送り部によって折り返1して上記プラ
テンとヘッドとの間に案内する第1の用・紙案内経路と
、プラテンとヘッドか接触する接触面と略同一平面上に
沿ってプラテンとヘッドとの間に案内し且つ排出する第
2の用紙案内経路を有することを特徴とする。
従って、本発明プリンタによれば、柔らかい普通の用紙
は第1の用紙案内経路を通すことによって従来のプリン
タの場合と全く同じように給紙して印字でき、厚いある
いは硬い剛性のある用紙については、プリンタの向きを
変えて第2の用紙案内経路を通すことによって用紙を曲
げることなく給紙して印字することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明プリンタの一つの実施例を説
明するためのもので、第1図は第1の使用状態における
プリンタを示す斜視図、第2図は第1図の2−2線に沿
う断面図、第3図は第2の使用状態におけるプリンタを
示す斜視図、第4図は第2図の4−4線に沿う断面図、
第5図は従来例の要部を示す断面図である。 符号の説明 1・・・プラテン、4・・・ヘッド、 18・・・第1の用紙案内経路の用紙挿入口、19.2
0・・・紙送り部、 23.26・・・第2の用紙案内経路の用紙挿入孔。 5./′ \「 1             〜 断面図 第5図 手続ネ市正君F(自発) 昭和62年 5月25日 昭和61年特許願第248158号 住所 東京部品用区北品用6丁目7番35号名称 (2
18)   ソニー株式会社4、代理人 住所 東京都世田谷区豪徳寺1丁目35番1号明細書の
発明の詳細な説明の欄及び図面6、補正の内容 (1)明細書第5頁4行目、「取」を「採」に訂正する
。 (2)図面第3図及び第4図を別添訂正図面第3図及び
第4図と差し替える。 7、添付書類の目録 (1)訂正図面(第3図、第4図〉・・・1通訂正図面 ′fiJ2の使用状態の斜視図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンとヘッドが接触する接触面と同一平面上
    でないところから挿入された用紙を紙送り部によって折
    り返して上記プラテンとヘッドとの間に案内する第1の
    用紙案内経路と、 プラテンとヘッドが接触する接触面と略同一平面上に沿
    ってプラテンとヘッドとの間に案内し且つ排出する第2
    の用紙案内経路を 有することを特徴とするプリンタ
JP61248158A 1986-10-18 1986-10-18 プリンタ Expired - Lifetime JP2696820B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248158A JP2696820B2 (ja) 1986-10-18 1986-10-18 プリンタ
GB8724327A GB2196300B (en) 1986-10-18 1987-10-16 Printing apparatus
KR1019870011502A KR960012774B1 (ko) 1986-10-18 1987-10-16 프린터
US07/433,432 US4946298A (en) 1986-10-18 1989-11-08 Printing apparatus
GB9021127A GB2235904B (en) 1986-10-18 1990-09-28 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248158A JP2696820B2 (ja) 1986-10-18 1986-10-18 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63102964A true JPS63102964A (ja) 1988-05-07
JP2696820B2 JP2696820B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17174083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61248158A Expired - Lifetime JP2696820B2 (ja) 1986-10-18 1986-10-18 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2696820B2 (ja)
KR (1) KR960012774B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299073A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Fujitsu Ltd プリンタ
JPH04290768A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Hitachi Ltd 情報処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151755U (ja) * 1981-03-17 1982-09-24
JPS60196382A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Canon Inc 印字機の紙送り装置
JPS60248158A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Tanpei Seiyaku Kk 消臭又は消味食品及び製造法
JPS6153151U (ja) * 1984-09-12 1986-04-10

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151755U (ja) * 1981-03-17 1982-09-24
JPS60196382A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Canon Inc 印字機の紙送り装置
JPS60248158A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Tanpei Seiyaku Kk 消臭又は消味食品及び製造法
JPS6153151U (ja) * 1984-09-12 1986-04-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299073A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Fujitsu Ltd プリンタ
JPH04290768A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Hitachi Ltd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2696820B2 (ja) 1998-01-14
KR960012774B1 (ko) 1996-09-24
KR880004955A (ko) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409344B2 (ja) プリンタ
EP1489027B1 (en) Printer
US20220203710A1 (en) Image Forming Apparatus
JP3690379B2 (ja) 用紙パッケージ
JPH10193710A (ja) プリンタ
JPS63102964A (ja) プリンタ
JPH10193726A (ja) サーマルプリンタ
JP6872859B2 (ja) プリンタ
JP3624645B2 (ja) プリンタ
JP3012208B2 (ja) 携帯型プリンタ
JP3944631B2 (ja) プリンタ
JP3572002B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH08333026A (ja) プリンタ
JP4735624B2 (ja) 用紙パッケージ
JP3985563B2 (ja) 画像形成方法
JP2931178B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JP5353452B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP3132531B2 (ja) 画像形成装置の紙厚調整装置
JP2008007235A (ja) 用紙反り矯正装置およびプリンタ
JP4478395B2 (ja) プリンタおよび紙押さえ機構
JP2004059184A (ja) 用紙パッケージ
JP3492487B2 (ja) 用紙分離装置
JP3329569B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3440568B2 (ja) サーマルプリンタ
JP4735623B2 (ja) 用紙パッケージ