JPS63102457A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS63102457A
JPS63102457A JP61246915A JP24691586A JPS63102457A JP S63102457 A JPS63102457 A JP S63102457A JP 61246915 A JP61246915 A JP 61246915A JP 24691586 A JP24691586 A JP 24691586A JP S63102457 A JPS63102457 A JP S63102457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
mirror
light
optical system
reflecting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61246915A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Imamura
孝 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61246915A priority Critical patent/JPS63102457A/ja
Publication of JPS63102457A publication Critical patent/JPS63102457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像読取装置に関し、一層詳細には、反射型原
稿または透過型原稿に担持された画像情報を可動ミラー
を介して共通の集光光学系により共通の光電変換素子に
結像させ、前記各画像情報を選択的に読取可能とした画
像読取装置に関する。
近年、印刷、製版の分野において、作業工程の合理化、
画像品質の向上等を目的として原稿に担持された画像情
報を電気的に処理し、フィルム原版を作成する画像走査
記録再生システムが広汎に用いられている。
この画像走査記録再生システムは画像読取装置と画像再
生装置とから基本的に構成されている。すなわち、画像
読取装置では、画像読取部において副走査搬送される原
稿が光電変換素子によって主走査され、その画像情報が
電気信号に変換される。次に、前記画像読取装置で光電
変換された画像情報は画像再生装置において製版条件に
応じた階調補正、輪郭強調等の演算処理が施された後、
前記画像情報がレーザ光等の光信号に変換され、フィル
ム等の感光材料からなる記録担体上に記録再生される。
なお、この記録担体は所定の現像装置によって現像処理
され、フィルム原版として印刷等に供されることになる
ここで、前記画像読取装置において読取対象となる原稿
には、プリント写真、印刷物等の反射型原稿とフィルム
等の透過型原稿とがある。
そこで、これらの双方の原稿から画像情報を読み取るこ
との出来る画像読取装置の好適な例を第1図に示す。
すなわち、反射型あるいは透過型のシート状の原稿Sは
透明体からなる原稿台2に載置されその上面部に透明体
からなる圧板4が圧着されることにより平面性を保持し
た状態で画像読取部6まで搬送される。画像読取部6に
は原稿Sの上部に一対の照明光源8および10が配置さ
れており、これらの照明光源8.10から出力された照
明光は主として赤外線を除去するフィルタ12および1
4を介して原稿Sを照明する。
この場合、原稿Sが反射型原稿である時、前記原稿Sに
担持された画像情報からの反射光Llは原稿Sの上部に
配設されたミラー16によって略90°偏向された後、
集光レンズ18を介して光電変換素子としてのC0D2
0に結像される。
なお、前記C0D20は図示しない搬送機構により矢印
A方向に副走査搬送される原稿Sを図面に対して直交す
る方向に主走査する。この結果、原稿Sの全面の画像情
報が前記C0D20によって読み取られる。
一方、原稿Sが透過型原稿である場合、前記原稿Sの画
像情報からの透過光L2は原稿台2を介して前記原稿S
の下部に配設されたミラー22によって略90°偏向さ
れた後、集光レンズ24を介してC0D26に結像され
る。そして、反射型原稿の場合と同様に、原稿Sの全面
の画像情報が前記C0D26によって読み取られる。
ところで、この従来技術では反射型原稿の画像情報を読
み取る集光レンズ18、CCD20と透過型原稿の画像
情報を読み取る集光レンズ24、CCD26との二組の
読取光学系を用いている。
この場合、前記集光レンズ18.24としては、原稿S
の主走査方向の画像情報をCCD20および26に対し
て正確に結像するためにfθレンズのような収差および
その走査速度を補正した高価なレンズを使用する必要が
ある。
また、主走査方向に対して幅の広い原稿Sに担持された
画像情報を読み取る場合、夫々単一の集光レンズ18.
24およびCCD20.26によって高解像度を維持し
た状態で前記画像情報を正確に読み取ることは不可能で
ある。従って、幅の広い原稿Sの画像情報を読み取るに
は、複数の集光レンズ18および複数のCCD20と、
複数の集光レンズ24および複数のCCD26とを夫々
ライン状に配列してその読み取りを行わなければならな
い。
結局、従来技術では、反射型原稿および透過型原稿を読
み取るために多数の集光レンズおよび光電変換素子が必
要となり、その構成が複雑になると共に各素子毎に厳密
な位置調整を行わなければならないという不都合が生じ
る。また、fθレンズのような極めて高価な集光レンズ
が多数必要となり、装置全体のコストが高騰するという
欠点が指摘されている。
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、反射型原稿からの反射光または透過型原稿から
の透過光を可動ミラーに導き、前記可動ミラーの切換動
作によって反射型原稿または透過型原稿に記録された画
像情報を共通の読取光学系に選択的に導くことにより、
素子数を削減してその構成を簡単とし、製造コストの低
減化を実現し得る画像読取装置を提供することを提供す
る。
前記の目的を達成するために、本発明は副走査搬送され
る被走査体に担持された画像情報を主走査して読み取る
画像読取装置において、前記被走査体からの反射光を所
定の方向に導(第1の光学系と、前記被走査体からの透
過光を所定の方向に温く第2の光学系と、前記第1また
は第2光学系を介して導かれた反射光または透過光のい
ずれか一方を所定の方向に選択的に導(第3の光学系と
、前記第3光学系を介して専かれた反射光または透過光
を所定の位置に集光させる集光光学系と、前記集光光学
系によって集光された反射光または透過光を光電変換す
る光電変換素子とを具備することを特徴とする。
次に、本発明に係る画像読取装置について好適な実施態
様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第2図および第3図において、参照符号30は本発明に
係る画像読取装置における画像読取部を示し、この画像
読取部30には画像情報の記録されたシート状の原稿S
が平板な原稿台32と圧板34との間に挟持された状態
で図示しない搬送機構により搬入される。なお、原稿台
32および圧板34は夫々透明体より構成されており、
前記原稿Sの平面性を維持する作用をなす。
そこで、画像読取部30において、圧板34の上部には
円筒状の一対の照明光源36および38が散乱板40.
42を介して原稿Sの主走査方向(矢印B方向)に平行
となるよう所定距離離間した状態で配設される。この場
合、前記照明光源36.38の側部には反射板44.4
6が夫々設けられる。
なお、前記散乱板40.42は照明光源36.38から
出力された照明光を拡散させ原稿Sに照射するものであ
る。
照明光源36.38間に画成されるスリットの上方向に
は、反射面48aが主走査方向く矢印B方向)に対して
平行になると共に原稿Sの面に対して45°傾斜する長
尺な第1のミラー48が配設される。また、前記第1ミ
ラー48の反射面48aによって反射される原稿Sから
の反射光L1の進行方向には、主走査方向く矢印B方向
)に長尺で前記反射面48aに対して90°傾斜する反
射面50aを有する第2のミラー50が配設される。
さらに、第2ミラー50の反射面50aによって反射さ
れる反射光L1の進行方向には主走査方向(矢印B方向
)に長尺な可動ミラー52が配設される。この場合、可
動ミラー52はその長手方向に沿った回動軸54を中心
として図示しない駆動源により第3図の実線および破線
で示す位置に90°回動偏向可能に構成される。なお、
前記可動ミラー52の反射面52aが第2ミラー50の
反射面50aに平行に指向している場合において、前記
反射面52aによって反射される反射光L+の進行方向
にはfθレンズ等の収差および走査速度の補正された集
光レンズ56を介して主走査方向(矢印B方向)に長尺
な光電変換素子としてのCCD58が配設される。
一方、原稿台32の下方向には、原稿Sに対して前記第
1ミラー48と対称となる反射面60aを有した長尺な
第3のミラー60が配設される。この場合、前記反射面
60aには原稿Sからの透過光L2が入射する。第3ミ
ラー60の反射面60aによって反射される前記透過光
L2の進行方向には反射面60aに対して90°傾斜す
る反射面62aを有する長尺な第4のミラー62が配設
される。なお、前記第4ミラー62の反射面62aによ
って反射される前記透過光L2は、可動ミラー52の反
射面52aが前記反射面62aに平行に指向している場
合において、反対面52aによって反射され集光レンズ
56を介してCCD58に入射するよう構成しておく。
本実tJff!態様に係る画像読取装置は基本的には以
上のように構成されるものであり、次に、その作用並び
に効果について説明する。
先ず、画像読取装置における図示しない原稿挿入口にお
いて、原稿Sが原稿台32上に載置されると共に、その
上面部に圧板34が圧接され、次いで、この原稿Sは図
示しない搬送機構によって画像読取部30まで搬入され
る。この場合、前記原稿Sは原稿台32および圧板34
によって挟持されその平面性が維持される。
次に、画像読取部30に搬入された原稿Sは図示しない
搬送機構により矢印A方向に副走査確送されると共にC
CD58によって矢印B方向に主走査され、その全面に
記録された画像情報が読み取られる。
そこで、原稿Sが反射型原稿である場合について説明す
る。
照明光源36.38から出力された照明光は散乱板40
.42および圧板34を介して原稿Sに照射される。こ
の場合、前記照明光の一部は反射板44.46によって
反射されるため、この照明光によって原稿Sは極めて効
率的に照明される。また、当該照明光は散乱板40.4
2によって拡散されるため、前記原稿Sが主走査方向(
矢印B方向)に沿って一様に照明されることになる。
原稿Sに記録された画像情報からの反射光L1は散乱板
40.42間のスリットを介して第1ミラー48の反射
面48aに入射した後、その進行方向が90°偏向され
、第2ミラー50の反射面50aに入射する。次いで、
前記第2ミラー50の反射面50aによって反射された
前記反射光L1は、第2図および第3図の実線で示すよ
うに、第2ミラー50の反射面50aに対して平行に設
定された可動ミラー520反射面52aによって反射さ
れ、集光レンズ56を介してCCD58に結像される。
この場合、前記CCD58に入射した原稿Sの画像情報
は光電変換された後、例えば、画像再生装置において所
定の演算処理が施され印刷、製版用のフィルム原版が作
成される。
次に、原稿S′IJ<透過型原稿である場合について説
明する。
照明光源36.38から出力される照明光は散乱板40
.42および圧板34を介して原稿Sに照射される。次
いで、原稿Sを透過した前記照明光は透明体からなる原
稿台32を介して第3ミラー60の反射面60aに画像
情報を担持する透過光L2として入射する。第3ミラー
600反射面60aによってその進行方向が90″偏向
された前記透過光L2は第4ミラー62の反射面62a
に入射し、再びその進行方向が90°偏向されて可動ミ
ラー52に到達する。この場合、可動ミラー52は図示
しない回転駆動源によりその回動軸54を中心として9
0°回動され、反射面52aを第3図の破線で示すよう
に前記第4ミラー62の反射面62aに平行に対向させ
ている。従って、第4ミラー62の反射面62aによっ
て反射された透過光L2は可動ミラー52の反射面52
aによって反射され集光レンズ56を介してC0D58
に結像される。CCD58に入射した透過光L2として
の原稿Sの画像情報は光電変換された後、前述した場合
と同様に画像再生装置において所定の演算処理が施され
フィルム原版が作成される。
なお、上述の実施態様においては、画像情報読取用の光
電変換素子として長尺のC0D5Bを1個用いる場合を
示したが、短尺のものを複数個用いるように構成しても
よい。この場合、集光レンズ56の後にハーフミラ−を
配して、光路を2つに分け、夫々に対応してCCDを設
けるようにすればよい。
以上のように、本発明によれば、反射型原稿および通過
型原稿に記録された画像情報を読み取る画像読取装置に
おいて、反射型原稿からの反射光を第1の光学系を用い
て可動ミラーに導き、前記可動ミラーにより反射された
前記反射光を集光レンズおよび光電変換素子からなる読
取光学系によって読み取る一方、透過型原稿からの透過
光を第2の光学系を用いて前記可動ミラーに導き、前記
可動ミラーの反射面を偏向させることで前記透過光を前
記読取光学系によって読取可能に構成してる。そのため
、読取光学系を反射型原稿および透過型原稿の双方に対
して共通に用いることが出来、その構成が極めてN車に
なる。また、読取光学系を構成する素子数が従来に比較
して半減するため、当該装置の製造コストが安価になる
と共に前記各素子の調整作業等の手間が縮減される利点
も得られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
例えば、原稿の主走査方向の幅に応じて複数の集光レン
ズおよび複数の光電変換素子を配列する等、本発明の要
旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設計の変
更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る画像読取装置の構成説明図、 第2図は本発明に係る画像読取装置の構成斜視図、 第3図は第2図に示す画像読取装置の側面説明図である
。 30・・・画像読取部     32・・・原稿台36
.3日・・・照明光源    48.50.52・・・
ミラー56・・・集光レンズ     58・・・CC
D60.62・・・ミラー     S・・・原稿L1
・・・反射光      L2・・・透過光FtG、1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)副走査搬送される被走査体に担持された画像情報
    を主走査して読み取る画像読取装置において、前記被走
    査体からの反射光を所定の方向に導く第1の光学系と、
    前記被走査体からの透過光を所定の方向に導く第2の光
    学系と、前記第1または第2光学系を介して導かれた反
    射光または透過光のいずれか一方を所定の方向に選択的
    に導く第3の光学系と、前記第3光学系を介して導かれ
    た反射光または透過光を所定の位置に集光させる集光光
    学系と、前記集光光学系によって集光された反射光また
    は透過光を光電変換する光電変換素子とを具備すること
    を特徴とする画像読取装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、第1
    、第2および第3光学系は全反射ミラーより構成してな
    る画像読取装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の装置において、第3
    光学系を構成する全反射ミラーは所定角度回動すること
    により反射光または透過光のいずれか一方を選択的に反
    射し集光光学系に導く可動ミラーより構成してなる画像
    読取装置。
JP61246915A 1986-10-17 1986-10-17 画像読取装置 Pending JPS63102457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246915A JPS63102457A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246915A JPS63102457A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102457A true JPS63102457A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17155642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246915A Pending JPS63102457A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102457A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987499A (en) Image reading device
JPH07225434A (ja) 画像読取装置
JPS63102457A (ja) 画像読取装置
JPH04128707A (ja) イメージスキャナ
JPS63984B2 (ja)
JPS5823794B2 (ja) フアクシミリソウサソウチ
JP3230850B2 (ja) 画像読取装置
US6469774B1 (en) Image reading apparatus
JPH046299Y2 (ja)
JP2933281B2 (ja) 原稿カセット
JPS63101808A (ja) 光軸位置調整装置
JPS58108862A (ja) 原稿読取装置
JP2565764B2 (ja) 画像読取装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JP2659141B2 (ja) 原稿カセット
JPS63260359A (ja) 画像読取方法および装置
JPS6363147B2 (ja)
JPS6372262A (ja) 画像読取装置
JP2575829Y2 (ja) 画像読取装置
JPS59134975A (ja) 光電変換読取装置
JP2707468B2 (ja) 画像読取装置
JPH0134419B2 (ja)
JPH02111936A (ja) 画像読取装置
JPS59135761A (ja) 光電変換読取装置
JPH04112557U (ja) 画像読取り装置の光源