JPS63101851A - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法

Info

Publication number
JPS63101851A
JPS63101851A JP24669186A JP24669186A JPS63101851A JP S63101851 A JPS63101851 A JP S63101851A JP 24669186 A JP24669186 A JP 24669186A JP 24669186 A JP24669186 A JP 24669186A JP S63101851 A JPS63101851 A JP S63101851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive member
photosensitive
roller
transfer
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24669186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117742B2 (ja
Inventor
Kiyohiro Yamagata
山形 清宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61246691A priority Critical patent/JPH07117742B2/ja
Priority to EP19870308266 priority patent/EP0263609A3/en
Priority to KR870011120A priority patent/KR880005491A/ko
Priority to US07/105,148 priority patent/US4945381A/en
Publication of JPS63101851A publication Critical patent/JPS63101851A/ja
Publication of JPH07117742B2 publication Critical patent/JPH07117742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光を利用した画像形成装置、さらに詳しくは、
感光性物質を露光する事により転写物質の転写性を制御
し、該転写物質を圧力定着によって転写部材に転写定着
して画像形成を行なう感光転写型画像形成装置において
、連続した感光部材の搬送機構構造に関する。
[従来の技術] 従来の感光転写型画像形成装置における連続した感光部
材の搬送方向は、送り出し側から巻き取り側へと一方向
であった。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前述の従来技術では連続した感光部材において
、感光済みの領域の後端部と次に露光される領域の先端
部との間は、画像形成に寄与せずに未使用状態のまま搬
送されてしまい前記感光部材の有効利用率が低いという
問題点を有する。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、前記の画像形成に寄与しない未
使用部分を極力削減し、前記感光部材の高い有効利用率
を有する感光転写型画像形成装置を提供するところにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明の感光転写型画像形成装置は、支持体、該支持体
上にコートされたマイクロカプセル、該マイクロカプセ
ル内に封入された感光性物質及び転写物質より構成され
る帯状に連続した感光部材を露光後に該感光部材と転写
部材を重ねて加圧することにより転写部材に転写定着す
る感光転写型画像形成装置において、一連の画像形成プ
ロ七スが終了して画像形成された転写部材が排出された
時点における前記感光部材の圧力ローラーに送入される
直前の部位を、露光が行なわれる領域の前記圧力ローラ
ーに近い方の端部まで巻き戻す事を特徴とする。
[実施例] 第1図に本発明を用いた感光転写型画像形成装置の実施
例における基本構成を示す、感光性物質及び転写性物質
が封入されたマイクロカプセルが支持体上にコートされ
た感光部材4は連続してローラーに巻かれた状態で供給
され、感光部材送り出しローラー8から使用済み感光部
材巻き取りローラー9に送られる。前記感光部材4は露
光部13において一旦搬送が停止される。そして投射ラ
ンプ11の光を集光レンズ10で集光して原画12を透
過させ、さらに投射レンズ7によって該原画12の像を
結像し、前記感光部材4上に全面露光が行なわれ、前記
感光部材4上の転写物質の転写性が制御される0本実施
例では透過型としたが反射型についても容易に実現でき
る事は勿論である。
次に露光後再び搬送が開始された前記感光部材4の上に
転写部材5が重ね合わせられ、圧力現像器2の圧力ロー
ラー3間に送り込まれ、前記露光部みの感光部材4上の
転写性の制御された転写物質が前記転写部材5上に圧力
現像され、画像形成が行なわれる。圧力現像後、2枚1
組となった前記感光部材4と前記転写部材5は分I!l
a機構1により2枚に分離され、各々前記転写部材5は
出力画像用トレー6に、前記感光部材4は使用済み感光
部材巻き取りローラー9に収納される。ここで転写部材
5が出力画像用トレー6に完全に出力された事を検出器
14が検出すると、搬送系は停止され、前記感光部材4
の圧力定着器2の圧力ローラー3に送入される直前の部
分Aが、露光部13の先端位置Bまで巻き戻されてから
再び始めの画像形成プロセスに移行する。
本発明の前記の特徴をなすところの搬送機構について第
2図をもとに説明する。フォトカプラー等により構成さ
れる検出器14を転写部材5が通過する際に生ずる検出
信号の変化を制御部15に送り、制御部15は搬送用モ
ータ16駆勧電流を切った後、同モータが反転する様駆
動電流を送る。
搬送用モータ16の回転力は、ベルトとベルト車等によ
りなる伝達装置17,18.19によって搬送ローラー
20.21及び圧力ローラー3に伝達されるので感光部
材4の圧力現像器2の圧力ローラー3に送入される直前
の部分Aが露光部13の先端位置Bまで巻き戻される。
この巻き戻し量はA部よりB部までの長さにあたり、あ
らかじめ制御回路15に入力されている。この時に生ず
る感光部材4のたるみは、図の右側の点線部の様にスプ
リング22で引張られ、支点23を中心に回動可能なテ
ンションアーム24によって吸収され露光部13で感光
部材4がたるんで画像のゆがみ等が生じるのを防止して
いる。一方便用済み感光部材巻き取りローラー9は、感
光部材4の使用に従ってそのローラー径が増加する為に
一定の回転速度で巻き取るとローラー径の増加に伴って
搬送速度が増加してしまう、そこで本実施例では連続的
に巻き取りを行なわずに断続的に行なう事により前記欠
点を解決している。つまり使用済みの感光部材4が分a
m構lより排出されてくるにつれて、図の左側の点線部
の様に支点26を中心に回動可能なテンションアーム2
7がスプリング25で引張られ位置検出?328に近づ
く、するとマイクロスイッチ等により構成された検出器
28より検出信号が制御部15に送られ、一定時間にモ
ータ駆動電流を巻き取りモータ30に供給しこれを矢印
の方向に回転させる。この回転力を伝達装置31により
使用済み感光部材巻き取りローラー9に伝達し、必要量
だけ前記使用済み感光部材の巻き取りを行なう。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、連続した感光部材を
一連の画像形成プロセスが終了して画像形成部が出力さ
れた後、次の画像形成が行なわれる以前に前記感光部材
の圧力定着器の圧力ローラーに送入される直前の部分を
、露光が行なわれる部分の先端位置まで巻き戻す事によ
り、前記感光部材の画像形成部間における画像形成に寄
与しない未使用部分を極力削減し、前記感光部材の有効
利用率を高め、ランニングコストを低減するという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた感光転写型画像形成装置の一実
施例を示す基本構成図。 第2図は本発明の特徴をなすところの連続した感光部材
の搬送機構の一実施例を示す構成図。 1・・・分離機構− 2・・・圧力現像器 3・・・圧力ローラー 4・・・感光部材 5・・・転写部材 7・・・投射レンズ 8・・・感光部材送り出しローラー 9・・・使用済み感光部材巻き取りローラー11・・・
投射ランプ 12・・・原画 14・・・検出器 15・・・制御部 30・・・巻き取りモータ 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最上 務 他1名 第10 第2N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体、該支持体上にコートされたマイクロカプセル、
    該マイクロカプセル内に封入された感光性物質および転
    写物質より構成される帯状に連続した感光部材を露光後
    に該感光部材と転写部材を重ねて加圧することにより転
    写部材に転写定着する感光転写型画像形成装置において
    、一連の画像形成プロセスが終了して画像形成された転
    写部材が排出された時点における前記感光部材の圧力ロ
    ーラーに送入される直前の部位を、露光が行なわれる領
    域の前記圧力ローラーに近い方の端部まで巻き戻す事を
    特徴とする感光転写型画像形成装置。
JP61246691A 1986-10-07 1986-10-17 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Lifetime JPH07117742B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246691A JPH07117742B2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17 画像形成装置及び画像形成方法
EP19870308266 EP0263609A3 (en) 1986-10-07 1987-09-18 Image forming apparatus
KR870011120A KR880005491A (ko) 1986-10-07 1987-10-06 형상 장치
US07/105,148 US4945381A (en) 1986-10-07 1987-10-06 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246691A JPH07117742B2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101851A true JPS63101851A (ja) 1988-05-06
JPH07117742B2 JPH07117742B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=17152193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246691A Expired - Lifetime JPH07117742B2 (ja) 1986-10-07 1986-10-17 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117742B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420549A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Sharp Kk Image forming device
JPH0219052U (ja) * 1988-07-15 1990-02-08
US4994851A (en) * 1989-03-07 1991-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Photosensitive sheet rewind device for image forming apparatus
JPH03114048A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Sharp Corp 画像ずれ防止方法
JPH03141340A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Sharp Corp 画像形成装置
US5083168A (en) * 1988-11-15 1992-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device and fixing heater for use in the same
EP0484557A1 (en) * 1990-05-24 1992-05-13 Seiko Epson Corporation Device for producing picture

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149621A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Dainippon Screen Mfg Method of matching exposure optical axis to film for copying camera
JPS59225977A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Ricoh Co Ltd 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149621A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Dainippon Screen Mfg Method of matching exposure optical axis to film for copying camera
JPS59225977A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Ricoh Co Ltd 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420549A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Sharp Kk Image forming device
JPH0536780B2 (ja) * 1987-07-15 1993-05-31 Sharp Kk
JPH0219052U (ja) * 1988-07-15 1990-02-08
JPH0540519Y2 (ja) * 1988-07-15 1993-10-14
US5083168A (en) * 1988-11-15 1992-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device and fixing heater for use in the same
US4994851A (en) * 1989-03-07 1991-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Photosensitive sheet rewind device for image forming apparatus
JPH03114048A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Sharp Corp 画像ずれ防止方法
JPH03141340A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Sharp Corp 画像形成装置
EP0484557A1 (en) * 1990-05-24 1992-05-13 Seiko Epson Corporation Device for producing picture
EP0484557A4 (ja) * 1990-05-24 1992-06-24 Seiko Epson Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117742B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496142A (en) Sheet supplying device for two-sided copying
JPS63101851A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH03126945A (ja) 画像形成装置
JPH03118539A (ja) 画像形成装置
JPH01203158A (ja) 画像記録装置
JPS6247669A (ja) 画像形成装置
JPS60263182A (ja) 画像記録装置
JP2570091Y2 (ja) 静電印刷装置における用紙搬送装置
JPH03130769A (ja) 画像形成装置
JPH03142460A (ja) 画像形成装置
JPH02103580A (ja) 画像形成装置
JPS63221345A (ja) 加熱現像装置
JPH01217347A (ja) 感光転写型画像形成装置
JPH03284572A (ja) メディアシート搬送制御装置
JPH0582932B2 (ja)
JPH0420960A (ja) 画像形成装置
JPH0488342A (ja) 画像形成装置
JPH0279880A (ja) 画像形成装置
JPH0421833A (ja) 画像形成装置
JPS6283979A (ja) ロ−ル給紙装置
JPH04174879A (ja) 画像形成装置
JPH01229256A (ja) 画像形成装置
JPH0420958A (ja) 画像形成装置
JPS63127942A (ja) 記録材料搬送方法
JPH02116845A (ja) カラー画像記録装置