JPS63101483A - 液晶組成物およびそれを含む液晶素子 - Google Patents

液晶組成物およびそれを含む液晶素子

Info

Publication number
JPS63101483A
JPS63101483A JP24675886A JP24675886A JPS63101483A JP S63101483 A JPS63101483 A JP S63101483A JP 24675886 A JP24675886 A JP 24675886A JP 24675886 A JP24675886 A JP 24675886A JP S63101483 A JPS63101483 A JP S63101483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl group
liquid crystal
optically active
indicates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24675886A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Uchiumi
俊治 内海
Kenji Shinjo
健司 新庄
Akio Yoshida
明雄 吉田
Masahiro Terada
匡宏 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24675886A priority Critical patent/JPS63101483A/ja
Publication of JPS63101483A publication Critical patent/JPS63101483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示素子や液晶−光シヤツター等に利用さ
れる液晶素子に用いる液晶組成物に関し、更に詳しくは
、電界に対する応答特性が改善された新規な液晶組成物
に関するものである。
〔従来技術〕
双安定性を有する液晶素子の使用がC1arkおよびL
agerwallにより提案されている(特開昭56−
107216号公報、米国特許第4367924号明細
書等)。双安定性液晶としては、一般に、カイラルスメ
クチックC相(S m C” )又はI−I相(S m
 H” )を有する強誘電性液晶が用いられる。この強
誘電性液晶は電界に対して第1の光学的安定状態と第2
の光学的安定状態からなる双安定状態を有し、例えば一
方の電界ベクトルに対して第1の光学的安定状態に液晶
が配向し、他方の電界ベクトルに対しては第2の光学的
安定状態に液晶が配向される。またこの型の液晶は、加
えられる電界に応答して、上記2つの安定状態のいずれ
かを取り、且つ電界の印加のないときはその状態を維持
する性質(双安定性)を有する。
以上のような双安定性を有する特徴に加えて、強誘電液
晶は高速応答性であるという優れた特徴をもつ。
〔発明の問題点〕
このため強誘電性を持つ液晶材料に関しては広く研究が
なされているが、現在までに開発された強誘電性液晶材
料は、低温作動特性、高速応答性等を含めて液晶素子に
用いるに十分な特性を備えていると云い難い。
そこで、本発明の目的は、特定の液晶化合物を混合する
ことによって、特に低い温度領域で温度範囲の広いスメ
クチックC*相を呈する液晶組成物を提供し、同時に単
独の液晶化合物では得られない種々の表示特性を有する
液晶組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕つまり本発
明は下記a)、  b)で表わされる化合物を、それぞ
れ少なくとも1種づつ、有することを特徴とする液晶組
成物ならびに該液晶組成物を1対の電極基板間に配置し
てなる液晶素子を提供するものである。
a)下記一般式(1)で表わされる光学活性基を有し、
エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で、
且つ該エステル結合又はチオエステル結合のカルボン酸
成分に該光学活性基を有する化合物。
(但し式中R1は炭素数1〜18のアルキル基、ぎは不
斉炭素原子を示す。x=0または1、y==Q〜8の整
数である。) 好ましくは、該カルボン酸成分に光学活性基を有する化
合物が、下記一般式(II)で表わされる化合物である
A、    OA2 (If) (但し、式中R3は炭素数1〜18のアルキル基を、R
2は炭素数4〜16のアルキル基を示し、C0は不斉炭
素原子を、又A1及びA2はアルキル基。
アルコキシ基、ハロゲン原子又は水素原子を示す。
X、は・・・0−あるいは−C−0−を、又、x2は+
、−C+、あるいは単結合のうちいずれか1つを示す。
Yは−CH=CH+、 −CH2CH2+、あるいは単
結合のいずれか一つを示し、Zは一〇−1あるいは−8
−を示す。A=1か2.m=1か2.x=oか1、  
y:=Q〜8の整数である。)b)上記一般式(I)で
表わされる光学活性基を有し、エステル結合又はチオエ
ステル結合を有する化合物で、且つ該エステル結合又は
チオエステル結合のアルコールまたはチオール成分に該
光学活性基を有する化合物。
好ましくは、該アルコールまたはチオール成分に光学活
性基を有する化合物が下記一般式(III)で表わされ
る化合物である。
CH3 (但し式中R3は炭素数4〜16のアルキル基を、R4
は炭素数1〜18のアルキル基を示し、C1は不斉炭素
を示す。
A1及びA2はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原
子又は水素原子を示し、X3は単結合または一〇−を、
X4は−CO−,+、又は単結合のうちいずれかひとつ
を示し、Yは−CH=CH−、−CH2CH2−、ある
いは単結合のいずれか1つを示し、2は一〇−1または
−S−を示す。またn=1または2.  o=o 〜2
.  x=oまたは1.y=0〜8の整数である。) 但し上記の式で表わしているカルボン酸成分とは下記の
(A)の部分を示している CH3 又アルコールまたはチオール成分とは下記の(B)の部
分を示している すなわち、上記(II)式と(m)式の液晶化合物を混
合することにより、各々の液晶化合物を単独で用いる場
合に比べ、スメクチックC”相を与える温度領域が特に
低温側で広がり、かつ応答速度の特性が向上し表示特性
が改善される。
さらに、上記(II)式と(III)式で表わされる液
晶化合物と、下記(IV)式で表わされる化合物の3種
の化合物をそれぞれ少なくとも1種づつ混合させた液晶
組成物を用いると、各々の液晶化合物を単独で用いる場
合に比べ、スメクチックC1相を与える温度領域が特に
低温側で広がり、応答速度の特性が向上し表示特性が改
善されるだけでなく、自発分極にも好影響を与える。
A、   、     A2 (但し式中R5は炭素数4〜16のアルキル基を、R“
6は光学活性なアルキル基もしくは光学活性なハロゲン
化アルキル基を示す。(ただし、ハロゲン原子は塩素ま
たは臭素である。) A1.A2はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子
(フッ素、塩素あるいは臭素)、又は水素原子を示し、
X とX はそれぞれ−o−,−co−、−oc −又
は単結合のうちいずれかひとつを示す。
Yは−CH=CH+、−CH2CH2−、又は単結合の
うちいずれかひとつを示し、Qは−CZ−。
−ZC−又は単結合のうちいずれかひとつを示す。
またZは一〇−又は−S−であり、p=Q〜2.  q
=0〜2である。) 以下本発明について更に詳細に説明する。以下において
量比を表わす「%」および「部」はいずれも重量基準と
する。
前記一般式(I[)、(m)および(rV)で表わされ
た液晶化合物の具体例の構造式と液晶の相転移温度を表
12表2および表3に示す。
表中、相転移温度の欄における記号は、それぞれ以下の
相を示す。
Cryst、 :結晶相、 SmA:スメクチックA相
、SmC* :カイラルスメクチツクC相、N:ネマチ
ック相、 Ch:コレステリック相、Iso :等吉相
、 Sm2.Sm3.Sm4 : SmA、SmC”以外の
スメクチック相(末同定) 本発明の液晶組成物は上記式(II)の液晶化合物の少
なくとも1種1〜99%と上記式(III)の液晶化合
物の少なくとも1種99〜1%を混合することにより形
成することが望ましい。
又、本発明の液晶組成物は上記式(II)の液晶性化合
物の少なくとも1種1〜98%と上記式(m)の液晶性
化合物の少なくとも1種1〜98%と上記式(IV)の
液晶性化合物の少なくとも1種1〜98%を混合するこ
とにより形成することが望ましい。
また本発明の液晶素子は、上記のようにして得られた本
発明の液晶組成物を一対の電極基板間に配置することに
より得られる。例えば、単純マトリックス駆動の液晶素
子を構成するためには、一方の基板上に走査電極群を、
他方の基板上に信号電極群を形成すればよい。
基板はガラス板又はプラスチック板などからなり、例え
ば、基板の上には前述の透明電極が形成されている。
そして、このような透明電極を設けた基板には、例えば
、−酸化硅素、二酸化硅素、酸化アルミニウム、ジルコ
ニア、フッ化マグネシウム、酸化セリウム、フッ化セリ
ウム、シリコン窒化物、シリコン炭化物、ホウ素窒化物
などの無機絶縁物質やポリビニルアルコール、ポリイミ
ド、ポリアミドイミド、ポリエステルイミド、ポリバラ
キシリレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリビ
ニルアセクール、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリス
チレン、セルロース樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂や
アクリル樹脂などの有機絶縁物質を用いて被膜形成した
配向制御膜を設けることができる。
この配向制御膜に付与する一軸性配向処理軸は前述の如
き無機絶縁物質又は有機絶縁物質を被膜形成した後に、
その表面をビロード、布や紙で一方向に摺擦(ラビング
)することによって得られる。特に本発明では、配向制
御膜として、ラビング処理によって一軸性配向処理軸が
付与されたポリイミド膜、ポリアミド膜又はポリビニル
アルコール膜を用いるのが好ましい。又、この配向制御
膜は一方の基板のみに設けてもよい。
本発明の別の好ましい具体例では、Si○や5i02な
どの無機絶縁物質を基板の上に斜め蒸着法によって被膜
形成することによって、−軸性配向処理軸が付与された
配向制御膜を得ることができる。
又、前述した無機絶縁物質や有機絶縁物質を被膜形成し
た後に、該被膜の表面を叙法エツチング法によりエツチ
ングすることにより、その表面に配向制御効果を付与す
ることができる。
前述の配向制御膜は、同時に絶縁膜としても機能させる
ことが好ましく、このためにこの配向制御膜の膜厚は一
般に100人〜1μ、好ましくは500人 〜5000
人の範囲に設定することができる。この絶縁膜は、液晶
層に微量に含有される不純物等のために生ずる電流の発
生を防止できる利点をも有しており、従って動作を繰り
返し行なっても液晶化合物を劣化させることがない。
又、本発明の液晶素子では前述の配向制御膜と同様のも
のをもう一方の基板に設けることができる。
以下、実施例により本発明を更に具体−的に説明する。
〈実施例1〉 表1および表2に示した液晶化合物のうち3と13とを
混合した。得られた液晶組成物の相転移温度(昇温過程
)の変化を相図として第1図に示す。
第1図より明らかな通り、液晶化合物3と13を3:2
の比率で混合すると、S m C”の温度領域が低温側
へ広がり、室温付近でも安定にSmC“相を保つように
なる。
上記液晶組成物(3:2iff1合物)について応答速
度を測定した。すなわち電極を覆うPI(ポリイミド)
被膜にラビング処理を施した一対の電極基板間に上記液
晶組成物を挟持し、液晶層厚を2μmとして、ピーク・
トウ・ピーク電圧20Vの電圧印加により直交ニコル下
での光学的な応答を検知して応答速度を測定した。
その結果を表4に示す。
表   4 以上かられかるように本発明に従う混合液晶組成物(3
+13 (3:2))を配置した液晶素子のほうが、単
体の液晶化合物を配置した液晶素子より、応答速度が改
善された液晶素子となった。
〈実施例2〉 液晶化合物1と液晶化合物11をl:1の割合で混合し
て液晶組成物を得た。この液晶組成物は、昇温過程にお
いて20〜65°CでS m C”相を示し単体の液晶
化合物より低温側に広(SmC”相を与える。
この液晶組成物を用い実施例1と同様に素子を作成し、
全く同じ条件で応答速度を30℃において測定したとこ
ろ220μsecと単体の液晶化合物を用いる場合に比
べて特性が改善された。(なお、単体の液晶化合物1の
45°Cでの応答速度は350μsec。
また単体の液晶化合物11の32℃での応答速度は25
0μsecであった。ただし11の場合、過冷却温度で
の測定である。) 〈実施例3〉 前記表1および表2に記載の液晶化合物を下表5に示す
割合で混合して液晶組成物を得た。
表   5 この液晶組成物は以下の相転移を示した。
単独の液晶化合物では得られない広い温度範囲のS m
 C”相を持つことがわかる。この液晶組成物を用いて
実施例1と同様に素子を作成し、全(同じ条件で応答速
度を測定したところ25℃において200μsecであ
り特性が改善された。
〈実施例4〉 前記表1および表2に記載の液晶化合物を下表6に示す
割合で混合して液晶組成物を得た。
表   に の液晶組成物は以下の相転移を示した。
単独の液晶化合物では得られない広い温度範囲のS m
 C”相を持つことがわかる。この液晶組成物を用いて
実施例1と同様に素子を作成し、全く同じ条件で応答速
度を測定したところ25℃において180μsecであ
り、応答速度がより改善された。
〈実施例5〉 前記表19表2および表3に示した液晶性化合物のうち
4. 15.22を下表7に示した割合で混合して液晶
組成物を得た。
表   7 この液晶組成物は以下の相転移を示した。
すなわち、この液晶化合物は単独の液晶化合物よりカイ
ラルスメクチックC相の温度領域が広く、特に低温側に
大きく広がることにより室温付近でもS m C”相を
安定に保つようになる。
上記液晶組成物の自発分極を測定したところ20nC/
Cイであった。
この自発分極は、K、ミャサト外「三角波による強誘電
性液晶の自発分極の直接測定法」(日本応用分理学会誌
録、10号、L (661) 1983、(’Dire
ctM e t h o d  w i ’t h  
T r i a n g u l a r  W a 
v e s  f o rMeasuring  5p
ontaneous  Po1arizationin
  Ferroelectric  Liquid  
Crystal″、asdescribed  by 
 K、Miyasato  et  al、(Jap。
J、Appl、Phys、22.No、10.L661
 (1983)))により測定した。
また応答速度は、電極を覆うPI被被覆ラビング処理を
施した一対の電極基板間に上記液晶組成物を配置し、液
晶層厚を2μmとして、ピーク・トウ・ピーク電圧20
Vの電圧印加により直交ニコル下での光学的な応答を検
知して測定した。
その結果を表8に示す。
表   8 以上かられかるように本発明に従う混合液晶組成物を配
置した液晶素子は単独の液晶化合物を配置した液晶素子
に比べて応答速度が改善された液晶素子となった。
〈実施例6〉 前記表19表2および表3に記載の液晶性化合物を下表
9に示した割合で混合して液晶組成物を得た。
表   9 この液晶組成物は以下の相転移を示した。
この液晶組成物を用いて実施例5と同様に素子を作成し
、全く同じ条件で応答速度と自発分極を測定したところ
、25℃において応答速度は200μsec。
自発分極は9.3nC/crrrであった。(なお、単
体の液晶化合物3の40°Cでの応答速度は290μs
ec。
また単体の液晶化合物13の26℃での速度は220μ
secであった。他の2つは液晶をもたない)この液晶
組成物は、それぞれ単独の液晶性化合物よりS m C
”相の温度領域が低温側に広がり、応答速度や自発分極
の特性が向上したものとなっている。それにより、この
液晶組成物を配置した液晶素子は表示特性が従来より改
善されたものとなった。
〈実施例7〉 前記表19表2および表3に記載の液晶性化合物を下表
1Oに示した割合で混合し、液晶組成物を得た。
表   10 この液晶組成物は以下の相転移を示した。
上記液晶組成物は、それぞれ単体の液晶性化合物よりS
 m C”相の温度領域が広がり、特に低温側に広くな
ることにより、室温付近でS m、 C”を安定に保つ
ようになった。上記液晶組成物を用いて実施例5と同様
に素子を作成し全く同じ条件で応答速度と自発分極を測
定した。その結果、25℃において応答速度は260μ
sec、自発分極は9.3nC/ c rrrとなり、
特性が改善された。
〈発明の効果〉 以上の実施例からもわかるように、本発明に従い一般式
(II)と一般式(III)で表わされる液晶化合物を
混合する事により、夫々の単独の液晶化合物に比べて、
スメクチックC9相が低温側に広がり、ある混合組成に
おいては室温付近までスメクチックC0相が安定に保持
された液晶組成物にすることができ、該液晶組成物を配
置した液晶素子も応答速度の特性が改善される等の単独
の液晶化合物ではみられない優れた特性を有する液晶素
子が得られた。
又、一般式(If)と一般式(III)に一般式(VI
)で表わされる液晶性化合物を混合する事により、夫々
単独の液晶性化合物に比べて、スメクチックC*相が低
温側に広がり、ある混合組成においては室温付近までス
メクチックC*相が安定に保持された液晶組成物にする
事ができ、該液晶組成物を配置した液晶素子も応答速度
更に自発分極の特性が優れた液晶素子にする事ができた
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1による液晶化合物3と液晶化合物13
の混合による相転移温度の組成による変化を示す相図を
表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記a)、b)で表わされる化合物を、それぞれ
    少なくとも1種づつ、有することを特徴とする液晶組成
    物。 a)下記一般式( I )で表わされる光学活性基を有し
    、エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で
    、且つ該エステル結合又はチオエステル結合のカルボン
    酸成分に該光学活性基を有する化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し式中R_1は炭素数1〜18のアルキル基、C^
    *は不斉炭素原子を示す。x=0または1、y=0〜8
    の整数である。) b)下記一般式( I )で表わされる光学活性基を有し
    、エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で
    、且つ該エステル結合又はチオエステル結合のアルコー
    ルまたはチオール成分に該光学活性基を有する化合物。 (2)該カルボン酸成分に光学活性基を有する化合物が
    、下記一般式(II)で表わされる化合物である特許請求
    の範囲第1項記載の液晶組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (II) (但し、式中R_1は炭素数1〜18のアルキル基を、
    R_2は炭素数4〜16のアルキル基を示し、C^*は
    不斉炭素原子を、又A_1及びA_2はアルキル基、ア
    ルコキシ基、ハロゲン原子又は水素原子を示す。 X_1は・・・O−あるいは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼を、又、X_2は−O−、▲数式、化学式、表
    等があります▼、あるいは単結合のうちいずれか1つを
    示す。 Yは−CH=CH−、−CH_2CH_2−、あるいは
    単結合のいずれか一つを示し、Zは−O−、あるいは−
    S−を示す。l=1か2、m=1か2、x=0か1、y
    =0〜8の整数である。) (3)該アルコールまたはチオール成分に光学活性基を
    有する化合物が下記一般式(III)で表わされる化合物
    である特許請求の範囲第1項記載の液晶組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (但し式中R_3は炭素数4〜16のアルキル基を、R
    _4は炭素数1〜18のアルキル基を示し、C^*は不
    斉炭素を示す。 A_1及びA_2はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子又は水素原子を示し、X_3は単結合または−O
    −を、X_4は▲数式、化学式、表等があります▼、−
    O−、又は単結合のうちいずれかひとつを示し、Yは−
    CH=CH−、−CH_2CH_2−、又は単結合のい
    ずれか1つを示し、Zは−O−、または−S−を示す。 またn=1または2、o=0〜2、x=0または1、y
    =0〜8の整数である。) (4)下記a)、b)で表わされる化合物をそれぞれ少
    なくとも1種づつ、有する液晶組成物を含むことを特徴
    とする液晶素子。 a)下記一般式( I )で表わされる光学活性基を有し
    、エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で
    、且つ該エステル結合又はチオエステル結合のカルボン
    酸成分に該光学活性基を有する化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し式中R_1は炭素数1〜18のアルキル基、C^
    *は不斉炭素原子を示す。x=0または1、y=0〜8
    の整数である。) b)上記一般式( I )で表わされる光学活性基を有し
    、エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で
    、且つ該エステル結合又はチオエステル結合のアルコー
    ルまたはチオール成分に該光学活性基を有する化合物。 (5)前記カルボン酸成分に光学活性基を有する化合物
    が、下記一般式(II)で表わされる化合物である特許請
    求の範囲第4項記載の液晶素子。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但し、式中R_1は炭素数1〜18のアルキル基を、
    R_2は炭素数4〜16のアルキル基を示し、C^*は
    不斉炭素原子を、又A_1及びA_2はアルキル基、ア
    ルコキシ基、ハロゲン原子又は水素原子を示す。 X_1は・・・O−あるいは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼を、又、X_2は−O−、▲数式、化学式、表
    等があります▼、あるいは単結合のうちいずれか1つを
    示す。 Yは−CH=CH−、−CH_2CH_2−、あるいは
    単結合のいずれか一つを示し、Zは−O−、あるいは−
    S−を示す。l=1か2、m=1か2、x=0か1、y
    =0〜8の整数である。) (6)前記アルコールまたはチオール成分に光学活性基
    を有する化合物が下記一般式(III)で表わされる化合
    物である特許請求の範囲第4項記載の液晶素子。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (但し式中R_3は炭素数4〜16のアルキル基を、R
    _4は炭素数1〜18のアルキル基を示し、C^*は不
    斉炭素を示す。 A_1及びA_2はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子又は水素原子を示し、X_3は単結合または−O
    −を、X_4は▲数式、化学式、表等があります▼、−
    O−、又は単結合のうちいずれかひとつを示し、Yは−
    CH=CH−、−CH_2CH_2−、又は単結合のい
    ずれか1つを示し、Zは−O−または−S−を示す。ま
    たn=1または2、o=0〜2、x=0または1、y=
    0〜8の整数である。) (7)配向制御膜が1軸性のラビング処理がほどこされ
    たポリイミド膜、ポリアミド膜又はポリビニルアルコー
    ル膜である特許請求の範囲第4項記載の液晶素子。 (8)下記a)、b)、c)で表わされる化合物をそれ
    ぞれ少なくとも1種づつ、有することを特徴とする液晶
    組成物。 a)下記一般式( I )で表わされる光学活性基を有し
    、エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で
    、且つ該エステル結合又はチオエステル結合のカルボン
    酸成分に該光学活性基を有する化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し式中R_1は炭素数1〜18のアルキル基、C^
    *は不斉炭素原子を示す。x=0または1、y=0〜8
    の整数である。) b)下記一般式( I )で表わされる光学活性基を有し
    、エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で
    、且つ該エステル結合又はチオエステル結合のアルコー
    ルまたはチオール成分に該光学活性基を有する化合物。 c)光学活性基を有し、下記一般式(IV)で表わされる
    化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (但し式中R_5は炭素数4〜16のアルキル基を、R
    _6^*は光学活性なアルキル基もしくは光学活性なハ
    ロゲン化アルキル基を示す。(ただし、ハロゲン原子は
    塩素または臭素である。) A_1及びA_2はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子又は水素原子を示し、X_5とX_6はそれぞれ
    −O−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、又は単結合のうちいずれか
    ひとつを示す。 Yは−CH=CH−、−CH_2CH_2−、又は単結
    合のいずれかひとつを示し、Qは▲数式、化学式、表等
    があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、又
    は単結合のうちいずれかひとつを示す。またZは−O−
    又は−S−であり、p=0か1か2、q=0か1か2で
    ある。) (9)該カルボン酸成分に光学活性基を有する化合物が
    、下記一般式(II)で表わされる化合物である特許請求
    の範囲第8項記載の液晶組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但し、式中R_1は炭素数1〜18のアルキル基を、
    R_2は炭素数4〜16のアルキル基を示し、C^*は
    不斉炭素原子を、又A_1及びA_2はアルキル基、ア
    ルコキシ基、ハロゲン原子又は水素原子を示す。 X_1は・・・O−あるいは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼を、又、X_2は−O−、▲数式、化学式、表
    等があります▼、あるいは単結合のうちいずれか1つを
    示す。 Yは−CH=CH−、−CH_2CH_2−、あるいは
    単結合のいずれか一つを示し、Zは−O−、あるいは−
    S−を示す。l=1か2、m=1か2、x=0か1、y
    =0〜8の整数である。) (10)該アルコールまたはチオール成分に光学活性基
    を有する化合物が下記一般式(III)で表わされる化合
    物である特許請求の範囲第8項記載の液晶組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (但し式中R_3は炭素数4〜16のアルキル基を、R
    _4は炭素数1〜18のアルキル基を示し、C^*は不
    斉炭素を示す。 A_1及びA_2はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子又は水素原子を示し、X_3は単結合または−O
    −を、X_4は▲数式、化学式、表等があります▼、−
    O−、又は単結合のうちいずれかひとつを示し、Yは−
    CH=CH−、−CH_2CH_2−、又は単結合のい
    ずれか1つを示し、Zは−O−、または−S−を示す。 またn=1または2、o=0〜2、x=0または1、y
    =0〜8の整数である。) (11)下記a)、b)、c)で表わされる化合物をそ
    れぞれ少なくとも1種づつ有する液晶組成物を含むこと
    を特徴とする液晶素子。 a)下記一般式( I )で表わされる光学活性基を有し
    、エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で
    、且つ該エステル結合又はチオエステル結合のカルボン
    酸成分に該光学活性基を有する化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し式中R_1は炭素数1〜18のアルキル基、C^
    *は不斉炭素原子を示す。x=0または1、y=0〜8
    の整数である。) b)上記一般式( I )で表わされる光学活性基を有し
    、エステル結合又はチオエステル結合を有する化合物で
    、且つ該エステル結合又はチオエステル結合のアルコー
    ルまたはチオール成分に該光学活性基を有する化合物。 c)光学活性基を有し、下記一般式(IV)で表わされる
    化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (但し式中R_5は炭素数4〜16のアルキル基を、R
    _6^*は光学活性なアルキル基もしくは光学活性なハ
    ロゲン化アルキル基を示す。(ただし、ハロゲン原子は
    塩素または臭素である。) A_1及びA_2はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子又は水素原子を示し、X_5とX_6はそれぞれ
    −O−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、又は単結合のうちいずれか
    ひとつを示す。 Yは−CH=CH−、−CH_2CH_2−、又は単結
    合のいずれかひとつを示し、Qは▲数式、化学式、表等
    があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、又
    は単結合のうちいずれかひとつを示す。またZは−O−
    又は−S−であり、p=0〜2、q=0〜2である。)
    (12)前記カルボン酸成分に光学活性基を有する化合
    物が、下記一般式(II)で表わされる化合物である特許
    請求の範囲第11項記載の液晶素子。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但し、式中R_1は炭素数1〜18のアルキル基を、
    R_2は炭素数4〜16のアルキル基を示し、C^*は
    不斉炭素原子を、又A_1及びA_2はアルキル基、ア
    ルコキシ基、ハロゲン原子又は水素原子を示す。 X_1は・・・O−あるいは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼を、又、X_2は−O−、▲数式、化学式、表
    等があります▼、あるいは単結合のうちいずれか1つを
    示す。 Yは−CH=CH−、−CH_2CH_2−、あるいは
    単結合のいずれか一つを示し、Zは−O−、あるいは−
    S−を示す。l=1か2、m=1か2、x=0か1、y
    =0〜8の整数である。) (13)前記アルコールまたはチオール成分に光学活性
    基を有する化合物が下記一般式(III)で表わされる化
    合物である特許請求の範囲第11項記載の液晶素子。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (但し式中R_3は炭素数4〜16のアルキル基を、R
    _4は炭素数1〜18のアルキル基を示し、C^*は不
    斉炭素を示す。 A_1及びA_2はアルキル基、アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子又は水素原子を示し、X_3は単結合または−O
    −を、X_4は▲数式、化学式、表等があります▼、−
    O−、又は単結合のうちいずれかひとつを示し、Yは−
    CH=CH−、−CH_2CH_2−、又は単結合のい
    ずれか1つを示し、Zは−O−、または−S−を示す。 またn=1または2、o=0〜2、x=0または1、y
    =0〜8の整数である。) (14)配向制御膜が1軸性のラビング処理がほどこさ
    れたポリイミド膜、ポリアミド膜又はポリビニルアルコ
    ール膜である特許請求の範囲第11項記載の液晶素子。
JP24675886A 1986-10-16 1986-10-16 液晶組成物およびそれを含む液晶素子 Pending JPS63101483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24675886A JPS63101483A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 液晶組成物およびそれを含む液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24675886A JPS63101483A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 液晶組成物およびそれを含む液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63101483A true JPS63101483A (ja) 1988-05-06

Family

ID=17153218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24675886A Pending JPS63101483A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 液晶組成物およびそれを含む液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63101483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114615A (en) * 1987-07-31 1992-05-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Liquid crystal compounds and intermediates thereof
US5374376A (en) * 1988-08-31 1994-12-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active aromatic compounds, preparation process therefor, liquid crystal materials and a light switching element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114615A (en) * 1987-07-31 1992-05-19 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Liquid crystal compounds and intermediates thereof
US5374376A (en) * 1988-08-31 1994-12-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active aromatic compounds, preparation process therefor, liquid crystal materials and a light switching element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831394B2 (ja) スメクティック液晶化合物の混合物における層間隔を制御する方法
Mohr et al. A family of ferroelectric liquid crystals with very high spontaneous polarization
Kondo et al. New Room-Temperature Ferroelectric Liquid Crystals–Material Constants and Electro-Optic Properties–
JPH02227A (ja) 光学活性なな液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JP2545251B2 (ja) 光学活性4−(1−ヒドロキシエチル)ビフエニルと光学活性有機酸との縮合物類
JPS59128357A (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JPS63101483A (ja) 液晶組成物およびそれを含む液晶素子
JPH01168793A (ja) 強誘電性液晶組成物
JP2627918B2 (ja) フルオロアルコキシジフェニルピリミジン、液晶組成物および電気光学素子
JP3406014B2 (ja) 反強誘電性液晶組成物および表示素子
JPH0243283A (ja) 強誘電性液晶組成物
EP0456235A2 (en) Chiral smectic liquid crystal composition, liquid crystal device, display apparatus and display method
JPS6092276A (ja) ピラジン誘導体
JP2531646B2 (ja) 液晶組成物及びこれを用いる液晶素子
JPS63104949A (ja) フルオロアルカン誘導体及びこれを含む液晶組成物及び液晶素子
JPH0578548B2 (ja)
JP2953624B2 (ja) 強誘電性液晶組成物
JPH01242543A (ja) 液晶性化合物及びそれを含む液晶組成物、液晶素子
JP2692815B2 (ja) 液晶組成物及びこれを含む液晶素子
JP3102332B2 (ja) 反強誘電性液晶組成物
JP3111610B2 (ja) 強誘電性液晶組成物およびデバイス
JP3491914B2 (ja) 反強誘電性液晶組成物および表示素子
JP2002517598A (ja) 単安定強誘電性アクティブマトリックスディスプレイ
JPH01207280A (ja) 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JP2747704B2 (ja) 含塩素光学活性化合物を含有する液晶組成物