JPS63101475A - フオトクロミツク材料の製造法 - Google Patents

フオトクロミツク材料の製造法

Info

Publication number
JPS63101475A
JPS63101475A JP24536486A JP24536486A JPS63101475A JP S63101475 A JPS63101475 A JP S63101475A JP 24536486 A JP24536486 A JP 24536486A JP 24536486 A JP24536486 A JP 24536486A JP S63101475 A JPS63101475 A JP S63101475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fulgide
half ester
photochromic material
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24536486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126636B2 (ja
Inventor
Junichi Hibino
純一 日比野
Eiji Ando
安藤 栄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP24536486A priority Critical patent/JPS63101475A/ja
Priority to US07/023,253 priority patent/US4803287A/en
Publication of JPS63101475A publication Critical patent/JPS63101475A/ja
Publication of JPH0126636B2 publication Critical patent/JPH0126636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00455Recording involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0052Reproducing involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0055Erasing
    • G11B7/00552Erasing involving colour change media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフォトクロミック材料の製造法に関する。
従来の技術 フルギドは、下記に示す一般式を持つ、可逆的な色の変
化を生ずるフォトクロミック材料の−っである(但し、
R1からR4のうち少なくとも一つは芳香族、Y=o、
N−R)。フルギドのこの性質を用いて、光記憶媒体、
光量子検知素子、光エネルギー変換素子などへの応用研
究が行われてい発明が解決しようとする問題点 代表的なフルギドのひとつである下記の(1)には、フ
ォトクロミズムを示さない位置異性体(鋤がある。
以下(1)のタイプのフルギドをE体、その位置異性体
である(2)のタイプの化合物を2体と呼ぶ。
従来の合成法では、最終生成物はこのE体と2体との混
合物で、両者を分離して、フルギドを得ていた(米国特
許第4,220,708号)。
しかしこの方法では、まず、2体の副生のため目的とす
るフルギド(E体)自身の収率が下がる。
さらに、E体と2体とは非常に似た構造をしているため
、両者を完全に分離することは非常に困難である。従来
は分別結晶法を用いて分離を行っているが、この方法で
は純度の高いフルギドを得ることは、きわめて困難であ
る。
問題点を解決するだめの手段 下記の式(ただし、RはC=sから31のアルキル鎖を
表すものとする)で表される構造を持つフリルケトンと
、 下記の式 で表される構造を持つ、イングロビリデン基を有するコ
ハク酸誘導体とをストッペ縮合で縮合させ、生ずる半エ
ステルを加水分解してジカルボン酸とし、このジカルボ
ン酸を脱水してフォトクロミック化合物を得る。
作   用 本製法は、従来の下記フリルフルギド(鋤において、置
換基の組合せを工夫した特定の構造を選択することによ
って、これまで問題であった2体の副生がなく、目的の
フルギドのみの合成が容易におこなえるということを特
徴としている。その組合せは(3)において、Ra、R
bはメチル、RoはC=6から31の炭化水素である。
生成物がE体になるか2体になるかは、フラン環部と無
水こはく酸部とのカップリング反応のときに決定される
。Ra、Rbにメチル基よりも立体障害の大きな基を導
入したものについては、こはく酸誘導体との間に、カッ
プリングがうまく起こらず、生成物を与えない。またメ
チル基の代わりに、水素を導入したものについては、次
に示す立体制御が効かず、2体が混入する。
Ra、Rbがメチル基の時、RoをC=sから31の範
囲に設定すると、相互に適描な立体障害が生じ、E体を
優先的に生成させることができる。しかし、RbがC=
sよシ小さいときには、立体障害が小さいため、2体が
副生じた。また、C−33以上の場合は、原料の入手が
困難であった。
この様に、Ra、Rb、Rcの大きさのバランスにより
、目的とするフルギドを収率よくしかも容易に合成する
ことが可能となる。
実施例 水素化ナトリウム1.2モルに石油エーテルヲ加え6分
間攪拌した。静置して上澄みを除いた後、フリルヘプタ
デシルケトン0.8モルと、コハク酸の誘導体0.8モ
ルの混合物を、できるだけ少量の石油エーテルに溶かし
て加えた。そこへエタノールを1滴加えると反応が始ま
シ、激しく水素が発生した。水素発生がおさまったのち
、ジエチルエーテルを加え更に攪拌を続けた。1時間後
反応混合物を酢酸エチルで薄め、1Mの炭酸ナトリウム
水溶液で抽出して注意深く酸性にすると、有機層が遊離
してきた。それを酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥、濃縮した。得られた残査を力2ムクロマ
トグラフイーで分取することによって、ハーフェステル
0.6モルヲ得た。
得うレタハーフエステル0.6モルを5%アルコール性
水酸化カリウムに溶かして15時間加熱還流したのち、
6N塩酸にあけて酢酸エチルで抽出し無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥、濃縮することにより、ジカルボン酸0.3モ
ルを得た。
さらにこのジカルボン酸0.3モルに塩化アセチル10
0x/を加え、室温で10分間攪拌した。そののち反応
混合物を濃縮し、残査をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーを用いて分離精製した。
更に純度を上げるため、メタノールからの再結晶を1回
、ヘキサンからの再結晶を2回行うことに最終生成物の
液体クロマトグラフィーによるピークは単一で、そのピ
ークは、紫外光の照射によって完全に消失し、代わりに
ベンゾフラン形に相当するピークが現れた。もしフォト
クロミズムを示さない2体の生成があれば、紫外光の照
射前と照射後とで不変のピークがあるはずである。した
がって、この最終生成物は、8体のみであることが確認
された。従来法においてカップリング反応で得られるの
は、8体と2体の混合物であり、このステップの後に8
体と2体の分離という操作があった。しかし本方法では
純粋な8体のみが得られ、2体は得られなかった。
なお、塩化ステアロイルのかわりに塩化ヘキサノイルを
用いて、同様の方法でフルギドを合成したところ、同様
の結果が得られた(C=s)。しかし、塩化べ/タノイ
ルを用いたフルギドの合成では、8体と2体との混合物
が得られた。
さらに、塩化ステアロイルの代わりに塩化ドトリアコン
タノイルを用いて、同様の方法でフルギドを合成したと
ころ、同様の結果が得られた(C=31)。しかし、そ
れ以上の長鎖の化合物については、原料の酸塩化物を得
るのが困難である。
発明の効果 本発明により、フォトクロミズムを示すフルギドのみを
、難しい分離操作なしで、容易にしかも大量に得ること
が可能になり、その波及効果は犬である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の式(ただし、RはC=5から31のアルキル鎖を
    表すものとする)で表されるフリルケトンと、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 下記の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される、イソプロピリデン基を有するコハク酸誘導
    体とをストッペ縮合で縮合させ、生ずる半エステルを加
    水分解してジカルボン酸とし、このジカルボン酸を脱水
    することを特徴とするフォトクロミック化合物の製造法
JP24536486A 1986-04-16 1986-10-17 フオトクロミツク材料の製造法 Granted JPS63101475A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24536486A JPS63101475A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 フオトクロミツク材料の製造法
US07/023,253 US4803287A (en) 1986-04-16 1987-03-09 Certain photochromic fulgide compounds and method for their synthesis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24536486A JPS63101475A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 フオトクロミツク材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101475A true JPS63101475A (ja) 1988-05-06
JPH0126636B2 JPH0126636B2 (ja) 1989-05-24

Family

ID=17132564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24536486A Granted JPS63101475A (ja) 1986-04-16 1986-10-17 フオトクロミツク材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63101475A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126636B2 (ja) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1997636B (zh) 获得纯四氢大麻酚的方法
JP2006117673A (ja) シクロブタンテトラカルボキシレート化合物及びその製造方法
WO2024041569A1 (zh) 适用于uv-vis led光源深层固化的酰基氧膦肟酯类化合物及其制备和应用
JPS63101475A (ja) フオトクロミツク材料の製造法
US4803287A (en) Certain photochromic fulgide compounds and method for their synthesis
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
HU178581B (en) Process for producing 6-chloro-alpha-methyl-carbasole-2-acetic acid
CN111777554A (zh) 一种合成苯磺顺阿曲库铵的方法
US5175341A (en) Mono ester of dicarboxylic acid and process thereof
JPH044315B2 (ja)
US5183909A (en) Mono ester of dicarboxylic acid
JPH0374384A (ja) 3r‐(3‐カルボキシベンジル)‐6‐(5‐フルオロ‐2‐ベンゾチアゾリル)メトキシ‐4r‐クロマノールの光学分割方法
US5241104A (en) Mono ester of dicarboxylic acid and process thereof
JPS63273687A (ja) フォトクロミック材料
JPS63101374A (ja) フオトクロミツク材料の中間物
JPH053457B2 (ja)
JPH049829B2 (ja)
JPS63273688A (ja) フォトクロミック材料
JPH0343316B2 (ja)
SU124444A3 (ru) Способ приготовлени эфиров арил-2-пиперидилметанола
JPS63211264A (ja) インドリン類の製造法
JPS61103853A (ja) 2―フェニルプロピオン酸エステル類の光学分割法
JPH02262536A (ja) 光学活性化合物およびその製法
JPS58148870A (ja) 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term