JPS63100877A - ノイズキヤンセル回路 - Google Patents

ノイズキヤンセル回路

Info

Publication number
JPS63100877A
JPS63100877A JP61244178A JP24417886A JPS63100877A JP S63100877 A JPS63100877 A JP S63100877A JP 61244178 A JP61244178 A JP 61244178A JP 24417886 A JP24417886 A JP 24417886A JP S63100877 A JPS63100877 A JP S63100877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limiter
signal
level
video signal
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61244178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545373B2 (ja
Inventor
Yasumi Fujiki
藤木 保見
Toru Kawashima
徹 川嶋
Noritaka Narita
成田 徳孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61244178A priority Critical patent/JP2545373B2/ja
Publication of JPS63100877A publication Critical patent/JPS63100877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545373B2 publication Critical patent/JP2545373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオディスクプレーヤなどの映像再生装置
における再生信号処理回路に用いて好適な、ノイズキャ
ンセル回路に関する。
〔従来の技術〕
一般に、映像再生装置においては、再生信号に混入する
ノイズ成分を低減するための手段が設けられているが、
特に、ビデオディスクプレーヤ(以下、VDPと称す)
などの映像再生装置においては、そのための手段として
ノイズキャンセル回路が広く用いられている。
従来における代表的なノイズキャンセル回路としては、
例えば、l”VTRJ澤崎憲−著、コロナ社刊、 (昭
和46年)第175頁から第177頁に記載されている
ような、第2図に示す如き回路が知られている。
第2図は従来のノイズキャンセル回路を示すブロック図
である。
第2図において、lは映像信号入力端子、2は高域成分
を取り出すバイパスフィルタ、3は増幅器、4は入力さ
れた信号の振幅を制限するリミッタ、5はノイズ成分の
極性反転を行う極性反転回路、6はレベルを調整するア
ッテネータ、9は元の映像信号に、極性反転したノイズ
成分を加える加算器、10は映像信号出力端子である。
以下、第3図(A)乃至(D)を用いて動作を説明する
第3図は第2図及び後述する第1図の要部信号の波形を
示す波形図である。
映像信号入力端子1に入力される映像信号には、第3図
(A)に示す様にノイズ成分(図中のギザギザ部分)が
重畳されている。該ノイズ成分は高域成分である為、そ
れを取り出すには、先ず、その映像信号をバイパスフィ
ルタ2に通し直流成分を除去する。すると、第3図(B
)に示す様に、ノイズ成分と、映像信号のエツジ部に対
応するレベルの高い微分パルス(バイパスフィルタは一
種の微分回路として動作するからである。)とが得られ
る。
そして、その得られた信号を増幅器3で増幅した後、レ
ベルの高い微分パルスの方は不用であるので、リミッタ
4を通して、レベルの高い微分パルスのレベルを第3図
(B)に示すEJ1線部分で制限して第3図(C)の波
形を得る。
その後、該信号を極性反転回路5を通して極性を反転さ
せ、アッテネータ6により適正レベルに調整し、加算器
9により元の映像信号に加算することにより、映像信号
出力端子10には第3図(D)に示す様な、ノイズの低
減された波形が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来技術では、映像信号中のノイズ成分を取り
出す為に、バイパスフィルタ4を通しているが、得られ
る信号としては、第3図(B)に示した様に、ノイズ成
分の他、映像信号の立ち上がり部及び立ち下がり部(即
ち、エツジ部)に対応するレベルの高い微分パルスも併
わせで得られてしまう。そこで、リミッタ4を通して、
その微分パルスのレベルを制限するのであるが、リミッ
タ4を通しても、第3図(C)に示した様にエツジ部に
対応したパルス波形(方形波に似た波形)が残る為、該
信号を元の映像信号から引くと、第3図(D)に示した
様に映像信号のエツジ部がなまってしまい、その結果、
その映像信号を再生した場合、画面の輪郭がぼけた惑し
になってしまうという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を
解決し、微分パルスによる映像信号のエツジ部のなまり
を無くし、再生した画面の輪郭がぼけることがなく、ノ
イズ成分を除去することができるノイズキャンセル回路
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明では、入力され
る映像信号から直流成分を除去して高域成分を取り出す
高域通過フィルタと、取り出された該高域成分の振幅を
制限するリミッタと、該リミッタからの出力信号を極性
反転する極性反転回路と、極性反転された信号のレベル
を調整する調整手段と、前記映像信号に該調整手段から
の出力信号を加算する加算器と、から成り、前記映像信
号に含まれるノイズ成分を除去するノイズキャンセル回
路において、前記リミッタからの出力信号を入力し該信
号のリミッタにより振幅が制限された区間を検出する第
1の手段と、該第1の手段からの検出信号により前記加
算器に入力する前記調整手段からの出力信号のレベルを
切り換える第2の手段と、を設けるようにした。
〔作用〕
前記第1の手段は、リミッタからの出力信号を入力して
、その信号の振幅制限(リミッティング)された区間を
検出する。これにより、映像信号のエツジ部に対応した
微分パルスの部分を検出することができる。
次に、前記第2の手段は、前記第1の手段からの検出信
号により前記映像信号に加算される前記調整手段からの
出力信号のレベルを切り換える。
例えば、検出信号が、振幅制限された区間であることを
示している場合のみ、映像信号に加算される前記調整手
段からの出力信号のレベルをゼロに切り換える。
これにより、エツジ部に対応た微分パルスの部分は、元
の映像信号に、調整手段からの出力信号が加算されず、
ノイズキャンセル動作が行われないので、元の映像信号
のエツジ部はなまったりすることがなく、その為、再生
画面の輪郭がぼけた感じになることはない。
〔実施例〕
第1図に、本発明の一実施例としてのノイズキャンセル
回路を示す。
第1図において、8はリミッタ検出回路であり、映像信
号のエツジ部に対応した微分パルス等のレベルが制限さ
れた区間を検出する。また、7は切換スイッチであり、
リミッタ検出回路8の出力信号によって制御Bされる。
なお、第2図に対応する部分には同一符号を付けて、重
複する説明は省略する。
以下、再び第3図を用いて第1図の動作を説明する。
第1図に示す様に、リミッタ検出回路8には、リミッタ
4からの出力信号が入力され、そこにおいて、その入力
信号の、リミッタ4によってリミッティング(振幅制限
)された区間を検出する。
検出方法としては、例えば、第3図(B)に破線で示し
た、リミッティング時の制限レベルvl+■2とほぼ同
レベルに、検出レベルv、r 、  ■、+を設定して
(但し、Vt >Vl’、Vt<v、’である。)、入
力された信号(第3図(C))と、その検出レベルVl
’、V2’とを比較し、入力信号が検出レベルv 、 
lより大きいかまたはv、′より小さい場合には、その
区間はリミッティングされた区間であると判定して“H
”レベルを出力し、逆に、検出レベルv、′より小さく
かつv2′より大きい場合には、その区間はリミッティ
ングされていない区間であると判定して“L”レベルを
出力する。
従って、リミッタ回路8からの出力信号は、第3図(E
)に示す如き波形となる。部ち、第3図(E)の波形と
しては、映像信号のエツジ部に対応した微分パルスや、
或いは過大ノイズがあった場合には、′H”レベルとな
り、通常のノイズ成分の部分では、“L”レベルとなる
そこで、リミッタ検出回路8からの出力信号により、切
換スイッチ7を制御し、第3図(E)の波形が“L”レ
ベルのときはアッテネータ6からの出力がそのまま加算
器9へ入力され、“H”レベルのときはアッテネータ6
からの出力が加算器9へ入力されないよう、切換スイッ
チ7を切り換える。
その結果、入力端子1より加算器9に入力された映像信
号は、第3図(E)の波形が“L”レベルのときは、ノ
イズキャンセル動作が施されるが、“H”レベルのとき
は、ノイズキャンセル動作が施されないで映像信号出力
端子10より出力される。従って、この切換により、映
像信号出力端子10には、第3図(F)に示す様に、エ
ツジ部に波形なまりの無い波形を得ることができる。
尚、本実施例において、前記切換スイッチ7は、リミッ
タ検出回路8からの出力信号により前記アッテネータ6
からの信号レベルを切換えて出力するスイッチであって
もかまわない。
第4図に、本発明の別の実施例のブロック図を示す。
以下、第5図を用いて第4図の動作を説明する。
第5図(A)に示すノイズ成分を含んだ映像信号をバイ
パスフィルタ2と増幅器3とを通すことにより、第5図
(B)に示す波形が得られる。そして、該波形(B)を
更にリミッタ電圧Vs+(前述の制限レベルv1とv2
との差)のリミッタ4に通す。
ここで、リミッタ4の出力信号を第1図に示した様に、
直接、リミッタ検出回路8へ入力すると、前述した様に
リミッタ検出回路8は、映像信号のエツジ部に対応した
微分パルスの他、リミッタ検出回路8のリミッタ電圧以
上に高いピーク値をもつノイズ成分、即ち、過大ノイズ
が入力された場合にも、検出信号として“H”レベルを
出力するので、その過大ノイズに対応した部分が誤パル
スとなり、リミッタ検出回路8の出力信号は、第5図(
C)の様な、誤パルスを含んだ波形となってしまう。そ
の結果、第5図(C)に示す信号で切換スイッチ7を制
御してノイズキャンセルを行うと、誤パルスの部分はノ
イズキャンセルが行われないので、再生画面はノイズが
目立つ画面になってしまう。
そこで、第4図に示す実施例では、この様な誤パルスを
発生する要因となる高いピーク値をもつノイズ成分、即
ち、過大ノイズが高い周波数の波形であることに着目し
、リミッタ4とリミッタ検出回路8との間にローパスフ
ィルタ11を挿入することにより、高い周波数の波形の
レベルを下げて、誤パルスの発生を防いでいる。即ち、
ローパスフィルタ11を介することにより、高い周波数
の波形のレベルは下がるので、仮に、リミッタ検出回路
8の検出レベルがリミッタ4のリミッタ電圧V31とほ
ぼ同じレベルに設定されていたとしても、実質的には、
第5図(B)に示す様に、リミッタ4のリミッタ電圧V
31に対してリミッタ検出回路8の検出レベルは波形(
B)の電圧V3□に設定されたのと同等になり、従って
、前述の誤パルスの発生を防ぎ、映像信号のエツジ部の
みを検出することができ、ノイズキャンセル回路を適正
に動作させることができる。
ところで、第2関に示した従来のノイズキャンセル回路
では、入力される映像信号が、特にテレビジョン信号(
ダイレクトNTSC)の如き、輝度信号成分と色信号成
分とが多重されている様な映像信号である場合、色信号
成分の方は高い周波数である為、バイパスフィルタ2を
通過してリミッタ4に入力されるが、この時、色信号成
分の振幅がリミッタ4のリミッタ電圧よりも大きいと、
その色信号成分はリミッタ4においてリミッティングさ
れ、リミッタ4からの出力としては第3図(C)に示し
たエツジ部と同様波形整形された波形となり、その部分
のノイズは取り出せない。従って、その後、極性反転回
路5.加算器9等によりノイズキャンセルの動作が行わ
れても、その色信号成分の部分に存在するノイズは、エ
ツジ部と同様、除去することができないのでノイズキャ
ンセルの効果が低減されてしまう。
そこで、この様な場合、従来では一般的に、第6図に示
す様に、Y/C分離回路12により輝度信号成分と色信
号成分とを分離して、輝度信号成分の方だけにノイズキ
ャンセル動作を施す様な方法がとられている。
該Y/C分離回路12としては、クシ型フィルタや、ト
ラップフィルタや、或いはバンドパスフィルタ(以下、
BPFと記す)を用いたものが知られているが、クシ型
フィルタは他に比べて高価であるため、トラップフィル
タやBPFを用いるのが一般である。
しかしながら、Y/C分離回路12にトラップフィルタ
やBPFを用いた第6同に示す様なノイズキャンセル回
路では、例えば、ダイレフ)NTSC信号として単一色
波形を入力した場合、第7図に示す様に(但し、カラー
バースト部は本発明の説明に関係ないので除いである)
、Y/C分離後の輝度信号成分(第7図(A))及び色
信号成分(第7図(B))において、エツジ部等の高周
波成分(3,58M Hz付近)を有する部分でリンギ
ングを発生する。これは、3.58 M Hz付近にお
ける輝度信号成分や色信号成分の位相特性が、トラップ
フィルタやBPFを通過することにより急激に変化する
ためである。
この様にリンギングが発生し、発生したリンギングが比
較的大きな振幅である場合、バイパスフィルタ2の出力
波形は第7図(C)の様になり、それを増幅器3を介し
てリミッタ4に通すと、第7図(D)に示す様に、エツ
ジ部と同様、そのリンギング部分はパルス波形となる。
そして、その信号を極性反転回路5.アッテネータ6を
介して加算器9に入力すると、加算器9の出力波形は第
7図(E)の様にリンギングがY/C分離後の輝度信号
成分(第7図(A))より小さい信号となり、第7図(
B)の色信号成分とY/Cミックス用の加算器13で加
算すると、第7図(F)に示す様に、Y/C分離で発生
したリンギングと逆相で振幅の小さなリンギングを有す
る波形となり、問題がある。
そこで、第6図に示したノイズキャンセル回路に、本発
明を用いれば、第1図で説明したエツジ部同様、リンギ
ング部分において切換スイッチ7が動作して加算器9に
リミッタ4からの信号が入力されないため、前記加算器
13に入力する輝度信号成分及び色信号成分は互いに逆
相で同振幅のリンギングを有し、このため、映像信号出
力端子10にはリンギングのない信号が出力される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、映像信号のエツジ部が、ノイズキャン
セル動作によりかえってなまってしまうという不具合を
取り除き、再生画面の輪郭をぼかすことなく鮮明にさせ
得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としてのノイズキャンセル
回路を示すブロック図、第2図は、従来のノイズキャン
セル回路を示すブロック図、第3図は、第1図及び第2
図の要部信号の波形を示す波形図、第4図は、本発明の
他の実施例を示すブロック図、第5図は、過大ノイズに
よる誤パルスの発生を説明するための波形図、第6図は
、Y/C分離回路を有した従来のノイズキャンセル回路
を示すブロック図、第7図は、第6図の要部信号の波形
を示す波形図、である。 符号の発明 l・・・映像信号入力端子、2・・・バイパスフィルタ
、3・・・増幅器、4・・・リミッタ、5・・・極性反
転回路、6・・・アッテネータ、7・・・切換スイッチ
、8・・・リミッタ検出回路、9・・・加算器、10・
・・映像信号出力i子、11・・・ローパスフィルタ 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 薯 4 図 第 5 図 邑シζル又 虜 6 図 !J 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力される映像信号から直流成分を除去して高域成
    分を取り出す高域通過フィルタと、取り出された該高域
    成分の振幅を制限するリミッタと、該リミッタからの出
    力信号を極性反転する極性反転回路と、極性反転された
    信号のレベルを調整する調整手段と、前記映像信号に該
    調整手段からの出力信号を加算する加算器と、から成り
    、前記映像信号に含まれるノイズ成分を除去するノイズ
    キャンセル回路において、前記リミッタからの出力信号
    を入力し該信号のリミッタにより振幅が制限された区間
    を検出する第1の手段と、該第1の手段からの検出信号
    により前記加算器に入力する前記調整手段からの出力信
    号のレベルを切り換える第2の手段と、を設けたことを
    特徴とするノイズキャンセル回路。
JP61244178A 1986-10-16 1986-10-16 ノイズキヤンセル回路 Expired - Lifetime JP2545373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244178A JP2545373B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ノイズキヤンセル回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244178A JP2545373B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ノイズキヤンセル回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100877A true JPS63100877A (ja) 1988-05-02
JP2545373B2 JP2545373B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17114923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61244178A Expired - Lifetime JP2545373B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ノイズキヤンセル回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545373B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165185A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Mitsubishi Electric Corp 映像ノイズリダクション回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167575A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号の雑音除去回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167575A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号の雑音除去回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165185A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Mitsubishi Electric Corp 映像ノイズリダクション回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545373B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121371A (ja) 映像信号処理装置
JP2682912B2 (ja) 動信号検出回路
JPS63100877A (ja) ノイズキヤンセル回路
JPS61159876A (ja) 雑音除去回路
JPS6146682A (ja) 磁気記録再生装置
JP2951443B2 (ja) 動信号検出回路
KR0138328B1 (ko) 자기기록재생장치에 있어서 다기능공유방법 및 회로
JPH07105905B2 (ja) 雑音除去装置
JPS62125780A (ja) 映像信号処理装置
JPH06101812B2 (ja) ノイズ軽減装置
JPS634753B2 (ja)
KR200162878Y1 (ko) 영상신호 경계부 강화장치
JP2502865B2 (ja) 映像信号のノイズ除去装置
JPH03120967A (ja) ノイズリダクション回路
JP2522948Y2 (ja) 色信号強調回路
GB2234133A (en) Video noise reduction apparatus
JPS6328183A (ja) ラインノイズ抑圧回路
JPH0516773Y2 (ja)
KR960008996B1 (ko) 휘도/색신호 분리 시스템
JPH01220585A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH04278782A (ja) インパルスノイズ除去回路
JPH0420182A (ja) 雑音除去回路
JPS62196987A (ja) 映像信号処理回路
JP2001238095A (ja) 映像信号のノイズ低減装置
JPS6146691A (ja) 磁気記録再生装置