JPS63100622A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS63100622A
JPS63100622A JP24574686A JP24574686A JPS63100622A JP S63100622 A JPS63100622 A JP S63100622A JP 24574686 A JP24574686 A JP 24574686A JP 24574686 A JP24574686 A JP 24574686A JP S63100622 A JPS63100622 A JP S63100622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
track
wavelength
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24574686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Ohara
俊次 大原
Tomio Yoshida
吉田 富夫
Takashi Ishida
隆 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24574686A priority Critical patent/JPS63100622A/ja
Publication of JPS63100622A publication Critical patent/JPS63100622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ディスク装置、特に2光源からの光ビームで
ディスク上につくられた2つの光スポットを、同一トラ
ック上に安定して乗せる2レーザ光ヘツドを有する光デ
ィスク装置に関する。
従来の技術 近年光源として半導体レーザを用い、前記半導体レーザ
光をφ1μm以下の微小スポット光に絞り、感光材料を
蒸着したディスク状の情報媒体に照射し、ビデオ信号や
デジタル信号を同心円状あるいはスパイラル状に記録再
生する光ディスク装置が提案されている。
この装置の応用例として、ふたつのレーザ光源を持ち、
両レーザビームを同時に絞り、ディスク上に互いを近接
させて照射する装置が考えられる。
かかる装置の例として、一方の光をトラック方向に長い
長円形に絞り、この絞られた微小スポット光で情報を消
去し、他方の光はディスク上で略円形に絞り、この略円
形の微小スポット光で情報の記録再生を行なうようにし
た装置や、あるいは一方の光で熱的バイアスを与え、他
方の光で記録再生を行なう装置や、あるいは両光ビーム
をディスク上で略円形に絞り、一方の光で記録し、同時
に他方の光で前記記録された信号を読み出して記録信号
を瞬時に再生し、正しい記録が行なわれたかどうかをチ
ェックできる装置等が考えられる。
しかし上記機能を達成するためには両光スポットが同一
トラック上で一直線に並んでいることが絶対条件となる
従来の2レーザ光ヘツドとしては、例えば特開昭60−
61928号公報に示されているように、第2図のよう
な構成になっていた。第2図&は平面図、同図すは側面
図、同図Cは正面図である。
1ず第1の半導体レーザ1oよりの波長λ、の光ビーム
101Lは、集光レンズ11により平行光になった後、
拡大プリズム12で拡大(拡大倍率m:I2/I、)さ
れ偏光ビームスプリッタ13に入射される。また第2の
半導体レーザ2oよりの波長λ2の元ビーム201Lは
集光レンズ21で集められた後、3角プリズム24で光
路変更され偏光ビームスプリッタ13に入射される。前
記両ビームは偏光ビームスプリンタ13、第2のλ/4
板16、波長選択フィルタ16を用い合成され第1のλ
/4板14、絞りレンズ4を経て、ディスク6にスパイ
ラルあるいは同心円状に予め設けられたトラック27上
で、第1の光スポット25と第2の光スポット26を形
成する。
つぎにディスク5よりの前記両スポットの反射光は、第
1のλ/4板14と偏光ビームスプリッタ13、波長選
択フィルタ16により分離され第1の光スポットの反射
光のみが分割プリズム17を経て、再生信号およびサー
ボ信号を得るための光検出器18.19に照射され、前
記各信号が取り出される。
発明が解決しようとする問題点 上記した構成には両光スポットを同1のトラックに安定
してオントラックさせる点で問題を有している。(以下
両光スポットが同1トラツク上にある時インラインと呼
ぶことにする) すなわち、 (1)公知のトラッキングサーボは例えば絞りレンズに
より前記両光スポットを同時に動かしなされるが、トラ
ッキングサーボ信号を第1の光スポット26の反射光か
ら得る構成となっているため、第2の光スポット26が
オントラックしているか否か判定できず両光スポットを
同一トラックにオントラックさせるには両光スポットを
1直線に保持する機械的精度に頼らざるを得ない。
@)また第2の光スポットの反射光を検出し、公知のト
ラッキングサーボと同様な原理でサーボ信号を得、第2
の光源2oを圧電素子(図示せず)等のアクチュエータ
で矢印x −x’力方向移動させ第2の光スポット26
をトラックの上に乗せるサーボをかけることも可能であ
るが、しかしこの場合も第1の光スポットが照射してい
るトラックと同一のトラックを第2の光スポットが照射
しているか否については分らない等の問題があった。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、1トラツク上に
インライン確認のだめの特定ブロックを有し、かつ前記
特定ブロックが隣接トラックに対して径方向に隣接しな
いように配置された光ディスクを用い、前記光ディスク
上の特定ブロックを第1の光スポットおよび第2の光ス
ポットにより再生し、前記特定ブロックの山男生信号が
定められた時間間隔で得られるか否かを判断する手段を
有した構成となっている。
作用 本発明は上記した構成により、両光スポットによる前記
特定ブロックの再生信号が、両党スポット間の距離で決
る定められた時間間隔で得られる時、必ず同一トラック
上に両光スポットがあることが保証される。何故ならば
もし両光スポットが隣接した別々のトラックを再生して
いたとすると、径方向に場所が異った特定ブロックを各
々の光スポットが再生することとなり、各光スポットか
ら得られる特定ブロックの再生信号間の時間は前記定め
られた時間間隔からずれることになる。したがって両光
スポットから得られる特定ブロックの再生信号間の時間
をモニターすることにより常時両光スポットがインライ
ンの状態にあるか否かチェックすることが可能となる。
実施例 以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第1
図は本発明の一実施例を示した図で、aはディスク側か
ら見た平面図、bは側面図、Cは要部の斜視図である。
第1図において1oは第1の光源である半導体レーザで
、λ、の波長の第1の光ビーム10&を出力する。第1
の光源1oは、たとえばディスク上で略円形に絞られ、
記録、再生およびフォーカス、トラッキング制御等のサ
ーボ信号検出のために用いられる。
第1の光ビーム10&は、集光レンズ11で平行光にな
り、波長λ、は反射、波長λ2は透過する特性を持つ第
2の波長選択フィルタ32によって反射され、拡大画人
を有するプリズム22に入射される。拡大画人では屈折
する時に一方向のみビーム径を工、から工、 (I2/
I、=2.a )へと拡大され、光ビーム10&が略円
形になるよう整形される。略円形となった前記光ビーム
10&は、B面にビームスプリッタ膜がコートされたビ
ームスプリッタプリズム23へP偏光で入射されこの面
を透過した後、光路変更用の3角プリズム28、第1の
λ/4板14、絞りレンズ4を経てディスク上で略円形
な光スポット26をつくる。一方ディスクよりの第1の
光スポット26の反射光は、絞りレンズ4、第1のλ/
4板14、前記3角プリズム28を経て、λ/4板14
の作用によりS偏光となってB面に入射し、この面で反
射する。
B面で反射した前記反射光は第2のλ/4板1板金6長
λ1は透過、波長λ2は反射する特性を持つ第1の波長
選択フィルタ16を順々に透過し、レンズプリズム29
、光路変更用ミラー3oを経て、公知の方法でフォーカ
ス、トラッキングサーボ信号および再生信号を得るため
の光検出器31に照射される。38は光検出器31より
の信号を増幅する増幅器である。
次に第2の光源2oより出射する波長λ2の第2の光ビ
ーム20&の光路について述べる。この光ビーム20a
は、たとえばディスク6上のトラック方向に細長い長円
形に絞られ、情報の消去用に用いられる。
半導体レーザからなる第2の光源2oからの光ビーム2
02Lは、集光レンズ21にて集光され、ディスク上で
長円形の光スポットにするための光学素子34(例えば
シリンドリカルレンズ)を透過し、前記B面のビームス
プリッタ膜へP偏光で入射され、この面を透過する。前
記透過した光ビーム202Lは第2のλ/4板1板金6
て、波長λ2の光ビーム201Lは反射する前記第1の
波長選択フィルタで反射され、再びλ/4板1板金6過
して、今度はS偏光となって、B面のビームスプリッタ
膜に入射される。前記S偏光でビームスプリッタ膜に入
射した光ビーム201Lはこの膜で反射され、前記光路
変更用の3角プリズム28、第1のλ/4板14、絞り
レンズ4を経て、ディスク上で長円形の光スポット26
がつくられる。一方ディスクよりの第2の光スポット2
6の反射光は、絞りレンズ4、第1のλ/4板14.3
角プリズム28を経て、λ/4板14の作用によりP偏
光となってB面に入射しこの面を透過する。前記B面を
透過した反射光は五面でプリズム22から出射し、波長
λ2の光ビームは透過する特性を持つ第2の波長選択フ
ィルタを透過して光検出器33に導かれる。光検出器3
3は公知のトラッキングサーボ信号を得る構成と同じで
、例えばトラックと平行に33& 、33bと2分割さ
れており、両党検出器の差出力LXより、第2の光スポ
ット26をトラックに乗せるサーボ(以下ラインサーボ
と呼ぶ)信号が得られる。
36は差動増幅器、37は和増幅器を各々示す。
36はラインサーボ用のアクチュエータであり例えば光
学素子34を矢印x−x’方向に動かすことにより第2
の光スポット26をトラックと垂直方向に動かし、第2
の光スポットのトラックずれを補償するようにラインサ
ーボがかけられる。前記アクチュエータの駆動信号はラ
インサーボ信号LXからつくられる。
つぎに本発明に用いる元ディスクの実施例について第3
図〜第4図を用いて述べる。
本発明に用いる光ディスクは、例えば1本のトラックを
複数のセクターに分割し、各セクターの先頭にはIDと
呼ばれる複数個のアドレス部が設けられている。第3図
、第4図には前記1つのセクターを拡大した図を示す。
この光ディスクの場合、特定ブロックはトラック(溝G
で示す)を有しないミラ一部Mから成っており、第3図
は2つのIDの間に、第4図は各IDの間、後ろにミラ
一部M(特定ブロック)が置かれた例を各々示す。
いずれの例もミラ一部M(特定ブロック)が互いに径方
向に隣接しないように配置されている。
このような光ディスクを用いてインラインずれをみつけ
る方法について説明する。第6図は、第3図すの25.
26で示す様に第1.第2の光スポットが同一トラック
上にある場合、第6図は第3図の25’、26’で示す
様に両党スポットが隣接したトラック上にある場合の信
号出力波形を示し、各図においてaは第1図の和増幅器
37、bは増幅器38、c、dはコンパレータ39.4
0の出力波形を各々示す。
ミラ一部Mでは溝Gを有してないので照射された光スポ
ットは回折されず第3図〜第4図a、bのMで示す様に
反射光量は大きく観測される。ここで邑の方がbより波
形がなまっているのは第2の光スポット26の方がトラ
ック方向に長いためである。したがってコンパレータレ
ベルvc −t’両信号を比較すると、各コンパレータ
出力はc、dの様になる。
第6図で示す様に両光スポットが同一トラック上にあれ
ば、両コンパレータ出力の″H″レベル信号はτ。時間
遅れてあられれる。このτ。は両光スポットの間隔d1
光ディスクの周速マとするとて。==+1/マで与える
定められた時間間隔である。
しかし第6図で示す様に両党スポットが同一トラック上
になければ、径方向で異った位置にあるミラ一部を再生
するため前記時間間隔はτ、となりτ0とは異なる。し
たがってこの両コンパレータ出力信号をCP U al
でモニターしておき、定められた時間間隔て。でH”レ
ベルの信号が得られない時インラインアウトと判断し、
ただちに消去機能を停止させるようにすれば、常に各セ
クター毎にインラインがあってるか否かチェックするこ
とが可能となる。
前記遅延時間τ。は周速マによって変わるため、ディス
クの径に応じて前記定められた時間間隔の設定は変える
必要がある。この方法の1つはディスクに書かれたアド
レス情報からCPUが判断して設定を変えるようにする
。2つ目は例えば径方向に一致した例えばID情報を両
光スポットで再生すると常にτ。の時間遅れがあるため
、この時間遅れと、特定ブロック(ミラ一部)の再生信
号間の遅れとが同じであればインラインてなっていると
判断することも可能となる。
またこのミラ一部は、公知のサンプリングサーボのため
、あるいはディスクの傾き、偏心量を110正するため
につくられたミラ一部を兼ねることも可能である。
本発明は特定ブロックとしてミラ一部を用いて説明して
きたが、他に第7図a^dに示すように特定ブロックの
み反射率を変える、特定ブロックに特定信号を記録する
、特定ブロックのみ深さ、幅等の溝形状を変える等の他
の部分と異った情報を有しておれば同様な効果が得られ
ることは自明である。
さらに本発明では特定ブロックをID周辺に集めた例で
説明したが、信号トラック上どこにあっても同様な効果
は得られる。
また光スポットは2つの光スポットの場合で説明してき
たが、3つ以上の光スポットでも、さらに記録再生消去
のための光スポットだけでなく、記録モニター用の光ス
ポットでも適用可能である。
発明の詳細 な説明してきたように本発明の構成によれば、常時2つ
の光スポットが同一トラック上にあるかチェックできる
ため、誤って隣りのトラックを消去してしまったり、デ
ータをこわしたりすることがなくせる。
さらにこのチェックはセクター毎に毎回できるため消去
中にインラインずれが生じても被害はそのセクターのみ
の最低限におさえることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
例を示す構成図、第3図、第4図は本発明を用いる特定
ブロックを有した光ディスクの例を示す説明図、第5図
、第6図は本発明の一実施例より得られる信号波形を示
す説明図、第7図は特定ブロックの他の実施例で示す説
明図である。 5・・・・・・光ディスク、26・・・・・・第1の光
スポット、26・・・・・・第2の光スポット、27・
・・・・・トラック、31.33・・・・・・光検出器
、41・・・・・・CPU、M・・・・・ベラ一部(特
定ブロック)、In・・・・・・アドレス部、G・・・
・・・溝部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 (a)                      
  (b)第3図 26′ 第 4 図 第 5  rA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2つ以上の光スポットにより、光ディ
    スク上に信号を記録再生、もしくは記録再生消去可能な
    装置であって、トラック上に他と区別できる特定ブロッ
    クを有し、前記特定ブロックが隣接したトラック間で径
    方向に一致しないように配置された光ディスクと、前記
    複数の光スポット各々により前記特定ブロックを再生す
    る手段と、前記再生された特定ブロックの各々の再生信
    号が定められた遅延時間で得られるか否かをチェックす
    る手段とを有した光ディスク装置。
  2. (2)複数の光スポットで再生した時得られる光ディス
    ク上の径方向に一致したブロック再生信号間の遅延時間
    と、特定ブロック再生信号間の遅延時間とを比較する手
    段を有した特許請求の範囲第1項記載の光ディスク装置
JP24574686A 1986-10-16 1986-10-16 光デイスク装置 Pending JPS63100622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24574686A JPS63100622A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24574686A JPS63100622A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100622A true JPS63100622A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17138179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24574686A Pending JPS63100622A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572004U (ja) * 1991-03-14 1993-09-28 スタンレー電気株式会社 自動車用照明灯
WO2006019052A1 (ja) * 2004-08-20 2006-02-23 Pioneer Corporation 光ピックアップ装置、情報記録再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572004U (ja) * 1991-03-14 1993-09-28 スタンレー電気株式会社 自動車用照明灯
WO2006019052A1 (ja) * 2004-08-20 2006-02-23 Pioneer Corporation 光ピックアップ装置、情報記録再生装置
US7623435B2 (en) 2004-08-20 2009-11-24 Pioneer Corporation Optical pickup device, and information recording and reproduction device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841446A (ja) 光学的情報追跡方式
JPS63249941A (ja) 光記録再生装置
JPS63100622A (ja) 光デイスク装置
JP3093364B2 (ja) 光学式記録媒体及びその再生装置
JPH0528507A (ja) 光学式情報記録媒体およびその再生装置
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH01287825A (ja) 光記録再生装置
JP2568490B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2003099984A (ja) 光学的情報記録または再生装置および光学的情報記録媒体
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPS60121550A (ja) 光学式情報記録担体
JPS637948Y2 (ja)
JPS60234246A (ja) 光学ヘツド
JPH0311007B2 (ja)
JP2746490B2 (ja) スポット位置合わせ方法
JPS6120235A (ja) 2光源を持つ光学的記録再生装置
JPS62239333A (ja) トラツキング信号検出方法
JPS63157324A (ja) 光学記録再生装置
JPS60217538A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6223373B2 (ja)
JPH01144245A (ja) 光ヘッド
JPH05298700A (ja) 光ディスクおよびその記録再生装置
JPS60224133A (ja) スポツト位置合わせ方法および光ディスク装置
JPH076401A (ja) 光学的書き込み読み取り装置