JPH076401A - 光学的書き込み読み取り装置 - Google Patents

光学的書き込み読み取り装置

Info

Publication number
JPH076401A
JPH076401A JP5315046A JP31504693A JPH076401A JP H076401 A JPH076401 A JP H076401A JP 5315046 A JP5315046 A JP 5315046A JP 31504693 A JP31504693 A JP 31504693A JP H076401 A JPH076401 A JP H076401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
lens
light
optical memory
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5315046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580987B2 (ja
Inventor
Hiroo Nomura
浩朗 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5315046A priority Critical patent/JP2580987B2/ja
Publication of JPH076401A publication Critical patent/JPH076401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580987B2 publication Critical patent/JP2580987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】マルチビーム化によって、光ヘッドに新しい機
能をもたせることを目的とする。 【構成】第1の光源(18)からの第1のビーム光と第
2の光源(17)からの第2のビーム光とを光メモリ・
デイスク(8)上に収束させるレンズ・アレイ(11)
と、前記光メモリ・デイスクから反射した前記第1のビ
ーム光または前記第2のビーム光を検出する検出手段
(15、16)を有し、前記レンズアレイは、同一の基
体に形成された少なくとも第1の対物レンズと第2の対
物レンズを有し、前記第1のビーム光は前記光メモリ・
デイスクにデータを書き込み、前記第2のビーム光は書
き込まれた前記データを読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光メモリ用光学ヘッドに
用いる対物レンズに関する。さらに詳しくは、その対物
レンズに屈折率分布型の平板マイクロレンズアレイを用
いたものである。
【0002】
【従来の技術】図1は光メモリ用光学ヘッドの最も標準
的な構成を示したものであり、デイジタルオーデイオ用
コンパクトデイスクプレーヤ、あるいは、静止画ファイ
ル用光メモリ装置に用いられているものである。その主
要部品は光源としての半導体レーザ1、光学系、受光素
子であるデイテクタ2、及び焦点合わせ(フォーカシン
グ)とピットのトレース(トラッキング)の為の駆動系
(アクチュエータ)3である。
【0003】図の例では半導体レーザ1より出た光はコ
リメートレンズ4により平行ビームに変えられる。この
光は偏光プリズム5を通り抜け1/4波長板6に達す
る。レーザー光(直線偏光している)は1/4波長板を
2回通ると偏光の向きが90度回転する。従って、1/
4波長板6、対物レンズ7を通りデイスク面8で反射し
た光が再び1/4波長板6を経てプリズム5に達した時
は90度偏光されている。90度偏光を受けた反射光は
プリズム5で反射されレーザ1には戻らない。このプリ
ズムはビームスプリッタと呼ばれる。反射光は集光レン
ズ9、シリンダレンズ10を経てデイテクタ2に集光さ
れる。デイテクタ2はフォトダイオードを使って光信号
を電気信号に変換する部分である。
【0004】デイテクタから得る信号は、主信号として
のRF信号、焦点合わせのサーボをかける為のフォーカ
ス信号、及びトラックをトレースする為のトラッキング
信号がある。フォトダイオードは通常複数に分割されて
いて、それぞれの素子の出力の和、差からサーボ信号を
得る。対物レンズ7はコイルで駆動され、そのレンズと
コイルの関係はスピーカのコーン紙とボイスコイルに対
応させることができる。デイテクタ2で検出された誤差
信号によって、デイスク方向(フォーカス)と半径方向
(ラジアル)にレンズをドライブする構造になってい
る。フォーカス信号を得る方法には非点収差方式、ナイ
フエッジ方式、臨界角方式がある。トラッキング信号を
得る方式には3ビーム法、プッシュプル法、同期検波
法、ヘテロダイン法がある。これらの詳細は専門書にゆ
ずる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】さて、このような従来
の方式では前述したように主信号とフォーカス信号、ト
ラッキング信号を1本のレーザビームによって得る為、
各信号の安定性、また、これらの信号を分離する回路で
の複雑さに問題があった。本発明はこれらの欠点を解消
するとともに、光ヘッドに新しい機能をもたせたもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光学的書き込み
読み取り装置は、第1の光源からの第1のビーム光と第
2の光源からの第2のビーム光とを光メモリ・デイスク
上に収束させるレンズ・アレイと、前記光メモリ・デイ
スクから反射した前記第1のビーム光または前記第2の
ビーム光を検出する検出手段を有し、前記レンズアレイ
は、同一の基体に形成された少なくとも第1の対物レン
ズと第2の対物レンズを有してなり、前記第1のビーム
光は前記光メモリ・デイスクにデータを書き込み、前記
第2のビーム光は書き込まれた前記データを読み取って
なることを特徴とする。
【0007】
【実施例】
(実施例1)図2は本発明による新規の光ヘッドの構成
である。光源は半導体レーザ1を用い、コリメートレン
ズ4、偏光ビームスプリッタ5、1/4波長板6、アク
チュエータ3の各構成は変わらない。本発明の特徴は対
物レンズにあり、屈折率分布型平板マイクロレンズ11
を使用している。屈折率分布型平板マイクロレンズは直
径0.5mm程度のレンズを同じ工程で同時にアレイ化
して作ることができる。
【0008】従って、図2のような2個のレンズアレイ
を用いた場合レーザ光は2点に集光され、各々のスポッ
トに別々の機能が与えられる。
【0009】偏光ビームスプリッタ5、1/4波長板6
を通った光は2個のレンズアレイ11によって2つのス
ポットA、Bに分かれる。スポットAは従来のフォーカ
シング、及びトラッキング信号を得るためのものであ
り、スポットBは主信号の再生書き込みを専門に行うビ
ームとなる。デイスク8からの反射光は再びマイクロレ
ンズ11、1/4波長板6を通過するとビームスプリッ
タ5により反射され、ビームA、Bに対応して接着され
たレンズ12、13、14によって集光される。デイテ
クタ15は主信号を専門に読み、デイタクタ16はフォ
ーカスエラー信号、トラッキングエラー信号を読む。こ
のように本発明では平板マイクロレンズによって1つの
光源から発した光を多ビームにマルチ化し、それぞれの
ビームに異なった機能をもたせることができる。その結
果は各信号の安定化がされることと、回路の複雑化を避
けることが可能となる。
【0010】次に屈折率分布型平板マイクロレンズにつ
いて簡単に述べる。屈折率分布型平板マイクロレンズは
ガラス基板上に設けたマスクを通して溶融塩中の電子分
極の高い重金属イオン(Tl+、Cs+)を拡散させ、ガ
ラス中のK+、Na+と変換させることで屈折率を三次元
的に制御して形成される。従って、図3のようなレンズ
アレイがバッチ処理によって得られる。現在レンズの最
小径は0.5mm程度まで可能であり、レンズ定数のコ
ントロールはイオン交換の率、拡散の程度を押さえるこ
とによって得る。工程はガラス板にTi(1.5μ)を
スパッタした後、フォトエッチング法によりレンズアレ
イの原形をつくり、溶融塩中でイオン交換を行い、マス
クを剥離すればよい。従って従来のレンズで行った球面
研磨の工程は全くいらず、しかも、マイクロレンズのア
レイが簡単に得られるのが特徴である。
【0011】(実施例2)本発明の他の実施例は図2に
於て、スポットAを書き込み専用のビームとして使い、
スポットBをそのエラー検出用ビームとして使う。即
ち、スポットAはデイスクとのフォーカシングを行いつ
つ、強度変調されたビームとなりTe系光メモリデイス
ク上にデータを書き込む。スポットBはこれを直ちに読
み出し記録データの正誤を判断し、コントロール系にデ
ータの書換えを指示する。この方式によれば記録メデイ
ア上の欠陥に基づくエラーを防ぐことができ、現在10
-6−10-7とされるデイスクメモリのエラーレートを1
-12に近づけることができる。また、1光源で実施す
る場合原光源がパルス変調される為、エラー検出が複雑
となるので図4の2光源にすれば機能を完全に分離する
ことができる。この例では2つのレーザダイオード1
7、18に対応してコリメートレンズ19も屈折率分布
型平板マイクロレンズとしている。
【0012】(実施例3)図5は本発明のさらに他の実
施例である。本実施例はトラッキングに3ビーム法を用
い、フォーカシングにシリンダレンズ22を用いた非点
収差方式を採用している。3ビーム法は図6のように主
ビームaの前後に副ビームb,cを与え、ビット列を挾
むようしにてトラッキング信号を得る。副ビームからの
反射光は専用のデイテクタ24、25によって検出し、
その差信号よりトラッキングエラーを得る。従来、この
2本の副ビームを得る為にレーザーダイオード1とコリ
メートレンズ4の間に回折格子を置き、その±1次回折
光を用いていた。本発明ではこれを屈折率分布形マイク
ロレンズ20を用いて行っており、デイテクタ上への集
光にもマイクロレンズアレイ21を用いている。尚、こ
のマイクロレンズアレイには2方向からの拡散を行い、
合成レンズを形成し、スポット間の距離をよせている。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明はイオン交換法
による屈折率分布型平板マイクロレンズアレイを光メモ
リ用光学ヘッドの対物レンズに用いるものである。その
結果、光ヘッドのマルチビーム化が簡単に行え、それぞ
れのビームに異なった機能を与えることができ、信号の
安定化、回路の簡単化が計れる。また、屈折率分布型マ
イクロレンズは従来のレンズの製作と全く異なってお
り、低コスト化が計れる。さらには将来マイクロレンズ
のプラスチック化も、可能であるので、サーボのかけ易
い軽量のレンズが実現され本発明に好適となるであろ
う。
【0014】このように本発明は光メモリの分野で新規
のヘッド構成を提供するものであり、デイジタルオーデ
イオ、ビデオデイスク、文書用静止画デイスクファイル
などに広く適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の標準的な光ヘッドの構成を示す図。
【図2】本発明による光ヘッドの構成を示す図。
【図3】本発明に用いる屈折率分布型平板マイクリレン
ズアレイの拡大図。
【図4】本発明の他の実施例を示す図。
【図5】本発明の他の実施例を示す図。
【図6】3ビーム法によるトラッキングの原理を示す
図。
【符号の説明】
1、17、18、 レーザダイオード 2、15、16、23、24、25 デイテクタ 4 コリメートレンズ 5 偏光ビームスプリッタ 6 1/4波長板 7 対物レンズ 8 光メモリデイスク 9、12、13 集光レンズ 10、14、22 シリンダレンズ 11、19、20、21 平板マイクロレンズアレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の光源からの第1のビーム光と第2の
    光源からの第2のビーム光とを光メモリ・デイスク上に
    収束させるレンズ・アレイと、前記光メモリ・デイスク
    から反射した前記第1のビーム光または前記第2のビー
    ム光を検出する検出手段を有し、 前記レンズアレイは、同一の基体に形成された少なくと
    も第1の対物レンズと第2の対物レンズを有してなり、 前記第1のビーム光は前記光メモリ・デイスクにデータ
    を書き込み、前記第2のビーム光は書き込まれた前記デ
    ータを読み取ってなることを特徴とする光学的書き込み
    読み取り装置。
JP5315046A 1993-12-15 1993-12-15 光学的書き込み読み取り装置 Expired - Lifetime JP2580987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315046A JP2580987B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 光学的書き込み読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315046A JP2580987B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 光学的書き込み読み取り装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014864A Division JPS59142758A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 光学的読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076401A true JPH076401A (ja) 1995-01-10
JP2580987B2 JP2580987B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18060784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315046A Expired - Lifetime JP2580987B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 光学的書き込み読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580987B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516373A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 トムソン ライセンシング ホログラフィックシステム、ホログラフィックデータ記憶用のホログラフィックシステム
WO2008099622A1 (ja) * 2007-02-14 2008-08-21 Konica Minolta Opto, Inc. 光ピックアップ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142758A (ja) * 1983-02-01 1984-08-16 Seiko Epson Corp 光学的読み取り装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142758A (ja) * 1983-02-01 1984-08-16 Seiko Epson Corp 光学的読み取り装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516373A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 トムソン ライセンシング ホログラフィックシステム、ホログラフィックデータ記憶用のホログラフィックシステム
US7924679B2 (en) 2004-10-13 2011-04-12 Thomson Licensing Holographic system, in particular for holographic data storage
JP4863516B2 (ja) * 2004-10-13 2012-01-25 トムソン ライセンシング ホログラフィックシステム、ホログラフィックデータ記憶用のホログラフィックシステム
WO2008099622A1 (ja) * 2007-02-14 2008-08-21 Konica Minolta Opto, Inc. 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580987B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10134408A (ja) 光学記録媒体からの読み出し又は該媒体への書き込み用の装置
JP2776207B2 (ja) 光情報再生方法
JP3020758B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS5829154A (ja) 光学式情報再生装置
JPH056741B2 (ja)
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2580987B2 (ja) 光学的書き込み読み取り装置
JPS63261546A (ja) 光ピツクアツプ
JP3046394B2 (ja) 光ヘッドおよび光情報記録装置
JP3270363B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2568490B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0644601A (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法
JPH11259895A (ja) 多層記録用光ヘッド
JPH0311007B2 (ja)
US5532477A (en) Optical pickup apparatus having lens group for determining paths of an incident beam and a reflected & beam
JPS637948Y2 (ja)
JPS6223373B2 (ja)
JPH0628703A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04117636A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH08339551A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0391133A (ja) 光情報記録再生装置
JPS6149728B2 (ja)
JPH11250485A (ja) 光ピックアップ装置