JPS6299538A - 曲り直し筋交い工法と同筋交い材 - Google Patents

曲り直し筋交い工法と同筋交い材

Info

Publication number
JPS6299538A
JPS6299538A JP60238591A JP23859185A JPS6299538A JP S6299538 A JPS6299538 A JP S6299538A JP 60238591 A JP60238591 A JP 60238591A JP 23859185 A JP23859185 A JP 23859185A JP S6299538 A JPS6299538 A JP S6299538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
bracing
girder
construction method
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60238591A
Other languages
English (en)
Inventor
庄司 久一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60238591A priority Critical patent/JPS6299538A/ja
Publication of JPS6299538A publication Critical patent/JPS6299538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B2001/2696Shear bracing

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、木造建築における建屋の施工と、建屋の材
料に用いられる曲り直し筋交い(以下、単に筋交いとい
う〕工法と、同筋交い材とに関するものである。
(従来の技術〕 木造建屋を施工する際には、建築骨休の垂直方向を正確
に保持する必要があり且つ強度を保持するために壁部に
筋交いが入れられているが、はじめに、従来性われてい
る筋交い工法につき説明する。
従来の工法においては、次の順序で作業が行われる。
■、木材の長板を使って、土台と柱を固定する。
■、先端に鋤が付いた懸下糸と柱とを見通して、柱の垂
直状態を確認する。
■、柱の上端に、加工済みの桁を嵌め込んでから、桁と
柱とを釘で固定させる。
■、最後に、斜めに筋交い材を切削加工した後、同筋交
い材を、柱・間柱・土台等に釘打ち固定する。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述工程の一連の作業は、操作が面倒かつ複
雑なため、手間がかかつて能率が悪いほか、鋸で斜めに
切削作業するには、成程度の技能が必要で、そのため作
業時に指を落す等の怪我をする者恋多いという危険があ
り、そのほか、斜め切削によって長板の強度が低減され
ることがら。
建屋の弱体化にもつながる等の問題点があった。
そこで本発明は、筋交いの施工作業が安全かつ手間がか
からず、更に、建屋の垂直保持強度が十分に得られるよ
うにした筋交い工法と同筋交い材を提供することを目的
としている。
(問題点を解決するための手段) その目的を達成するため、本発明の筋交い工法において
は、柱と土台(または桁〕に固着される中空の直角3角
形状を有する金属材の曲り直し筋交い材を基準として、
前記柱の端部と土台(または桁)を結合せしめると共に
前記曲り直し筋交い材の斜辺を壁部の筋交いとした方法
を採っており、また、筋交い材の+h成においては、金
属板より成る中抜き形状の筋交い材であって、中間箇所
が土台(または桁〕に打着される水平な横辺と同横辺と
900の交角を有し、かつその中間箇所が柱に打着され
る縦辺と、同縦辺の先端と上記横辺の先端とを結ぶ斜辺
との3辺により形成された直角3角形の部分を有する構
造としている。
(作 用) このような施工方法と構造方式から、本発明による工事
作業においては、その作業間に、懸下糸の着脱や使用操
作する必要がないほか、筋交い材を切削加工したりする
必要がなく、その結果、作業が簡単化してわずかな手間
で能率良〈実施し得る。また作業が極めて安全であシ、
更に、筋交い材が金属材で剛性が強いほか、筋交い材の
コーナ部分を広く成形し得ることから、筋交いに十分な
強度を持たすことができ、これによシ、建屋が弱体化す
る虞れがない。
(実施例〕 以下、第1図ないし第5図に示す一実施例に基づき、本
発明を具体的に述べる。
■ 施工方法(第1図および第2図参照)第1図は、3
種類の筋交い材1,2.3を使って、布コンクIJ −
トA上の建屋Bの左右の各半部と、中間の柱4の頂部と
の3箇所を筋交い施工した正面図であるが、各箇所の施
工方法はすべて同様であるので、以下の説明では、筋交
い材1を用いた左半部について述べる。
なお、図中の鎖線は、屋根を表記している3、ところで
、実施例の方法では、次の順で作業を行うことが出来る
■ 左の柱5の建付は 先ず土台6に、筋交い利1の横辺1a″f、添わせた上
で、横辺1aを釘7で打付ける。
次で、土台6に柱5を仮に立てた上で、筋交い材1の縦
辺1bを柱5に添わせ、その状態で縦辺1bを釘8で打
付ける。これにより、柱5と土台6のコーナが正確に直
角となる。
■ 筋交い材1の下部の固定 筋交い材1の右下隅部を、ボルト9で土台6に固定する
■ 桁13の固定 加工済の桁13を、柱5の頂部に嵌め込んだ上で、柱5
の頂部と桁13と筋交い材1の左上の隅部とをボルト1
0で固定する。
■ 筋交い材1の斜辺ICの打着 同斜辺1bの中間部を、釘12で各間柱11に打付け、
これによシ筋交いを終る。
なお、他の筋交い材2,3の施工も、上述の方法と同様
である。
そのほか、第2図は、建屋Bの左半部を、他種の筋交い
材14を用いて施工した図であるが、この場合には、左
の柱15の頂面に軒16が載っているために、桁17の
端部が切落されており、その影響で、筋交い材14のコ
ーナの形状が変っており、この点については後述するが
、筋交いの施工は、前述の筋交い材1の場合と同様でち
る。
[F])筋交い材の構成 上述した各実施例の筋交い材1,2,3.14の414
或は、筋交いに必要な強度計算に基づく十分な厚みを持
ったアルミ・鉄・ステンレス等の硬質金属板で製作され
たものであって、具体的には、幅の狭い長尺物の金属板
を各所要の長さに裁断した上で両端の平面形状を加工し
、更に、3本の各辺をコーナ部で溶着したものである。
なお、上述した各筋交い材1,2,3.14の断面形状
は、第3図に示すように平坦面であるが、強度を増すた
めに、第4図(a)〜第4図(f)に示すように、リブ
形(図(a))、Lアングル形(図(b))、両つば形
(図(C)、図(cD ) 、両つばとリブとを重合さ
せた形(図(e)、図(f))等の断面形状にしても良
い。
また、筋交い材のコーナ部の平面形状は、桁、土台、柱
等との対接形状に対応させて適当な形状に成形させるも
のであって、例えば、筋交い材1゜2.3のように、強
度低下を招かないように十分な幅を採った上で、コーナ
を切落し、あ−るいは、筋交い材14のように、上端の
コーナを、十分な板幅を採って、人違い状に連通させ、
更には、筋交い材18のように、2箇所のコーナに段部
を形成させても良い。
また、第6図の実施例の筋交い材19のように、2個の
直角3角形状が複合された、矩形外枠内の対角線に沿っ
て×形に斜辺を形成した形状としても良い。
そのほか、直角のコーナ部の交角Rは、高い精度の90
°に形成させおり、また、筋交い材の表面に化粧塗装を
行えば、外見の見栄えがして商品性を高める利点があり
、また窓口の中間に斜辺が表出する場合でも目障りにな
らない。
このように、実施例の工法および同筋交い材によれば、
施工方法の簡素化により作業が容易であり、また危険な
作業が解消されている。
また、筋交い材が金属性であることから、十分な強度を
持たせることができるほか、金属材の方が木材よりコス
トが安いので、加工に要する時間、労賃等を考慮しても
、部品コストは安価である。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明に係る曲シ直し筋交い工法と
同筋交い材によれば、従来の木材よりも安価な金属材を
用いて完成部品化された筋交い材を使用して、施工作業
を簡素化させたので、筋交い施工の効率性、安全性、耐
力性、経済性を向上させるほか、地震の災害時における
建屋の破損を防止し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施の筋交い工法と同筋交い材に
よって施工された建屋の正面図、第2図は、他の実施例
の筋交い材によって施工された別の建屋の正面図、第3
図は、第1図のIII−III線における平断面、第4
図(a)ないし第4図(f)は、筋交い材の他の断面形
状の図、第5図及び第6図は、更に別の筋交い月の平面
図である。 1.2,3,14,18.19・・筋交い材、1a・・
・横辺、1b・・・縦辺、IC・・斜辺、4,5゜15
・・・柱、6・・・土台、11・・間柱、13.17・
・・桁。 特許出、願人 庄 司 久 − 代理人 弁理士  西 村 教 光 第1図 /    Ia 第3図   74つ 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)柱と土台(または桁)に固着される中空の直角3
    角形状を有する金属材の曲り直し筋交い材を基準として
    、前記柱の端部と土台(または桁)を結合せしめると共
    に前記曲り直し筋交い材の斜辺を壁部の筋交いとしたこ
    とを特徴とする木造建築における曲り直し筋交い工法。
  2. (2)金属板より成る中抜き形状の曲り直し筋交い材で
    あつて、中間箇所が土台(または桁)に打着される水平
    な横辺と、該横辺と90°の交角を有し、かつその中間
    箇所が柱に打着される縦辺と、同縦辺の先端と上記横辺
    の先端とを結ぶ斜辺との3辺を有する直角3角形に成形
    された部分を有することを特徴とする木造建築用の曲り
    直し筋交い材。
JP60238591A 1985-10-26 1985-10-26 曲り直し筋交い工法と同筋交い材 Pending JPS6299538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238591A JPS6299538A (ja) 1985-10-26 1985-10-26 曲り直し筋交い工法と同筋交い材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238591A JPS6299538A (ja) 1985-10-26 1985-10-26 曲り直し筋交い工法と同筋交い材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6299538A true JPS6299538A (ja) 1987-05-09

Family

ID=17032473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60238591A Pending JPS6299538A (ja) 1985-10-26 1985-10-26 曲り直し筋交い工法と同筋交い材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6299538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272701U (ja) * 1988-11-22 1990-06-04
JPH08651U (ja) * 1993-01-04 1996-04-16 徹也 西山 鉄骨ツーバイ工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130210A (ja) * 1974-04-01 1975-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130210A (ja) * 1974-04-01 1975-10-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272701U (ja) * 1988-11-22 1990-06-04
JPH08651U (ja) * 1993-01-04 1996-04-16 徹也 西山 鉄骨ツーバイ工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6299538A (ja) 曲り直し筋交い工法と同筋交い材
US20050279051A1 (en) Structural wall framework
JP3046750B2 (ja) 建築物の仕口
JPH032561Y2 (ja)
JP3046606U (ja) 木造建築物の柱交叉部緊締金具
JPH11193572A (ja) 木造建築用の接合金具
JP3024443U (ja) 建築木材用の補強連結金具
JP3018685U (ja) 耐力壁パネル
JP3020215U (ja) 木造建築物の筋かい
JPH0967862A (ja) 緊結補強金物
JP3034310U (ja) 木造建築用筋交い材の固定金具
JP2003013502A (ja) 柱接合金物、基礎と柱との接合構造、柱接合金物の製造方法、柱接合金物の設置方法、設置用治具、建築用鋼材
JP3049439U (ja) 筋かい固定金具
JPS5921845A (ja) 十字取合接合部材
JPH08260577A (ja) 木造家屋における軸組工法
JP2761456B2 (ja) 木造建築工法及び木造建物
JP3152800B2 (ja) H形鋼の地組方法およびそれに用いる地組構台ならびに転倒防止治具
JP3180326B2 (ja) 補強用金具及び木造建築物
JP3907309B2 (ja) 軒先ユニット及び軒先ユニットの接合方法
JPS61225463A (ja) コンクリ−ト床打ち込み用仮枠の施工方法
JP3002665U (ja) 建築用仮り止め部材
JPH0327166Y2 (ja)
JPH0747529Y2 (ja) 建築柱の接合金具
JPH08226174A (ja) 軸組の補強金具
JPH09250175A (ja) 木造住宅の筋交い固定金物並びに木材接合部補強金物