JPS6299385A - 有機金属化合物 - Google Patents

有機金属化合物

Info

Publication number
JPS6299385A
JPS6299385A JP61251566A JP25156686A JPS6299385A JP S6299385 A JPS6299385 A JP S6299385A JP 61251566 A JP61251566 A JP 61251566A JP 25156686 A JP25156686 A JP 25156686A JP S6299385 A JPS6299385 A JP S6299385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
succinamate
hydroxyl
radical
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251566A
Other languages
English (en)
Inventor
ランダル・ジェイ・バーンハート
メルビン・エル・ローブ
ジェームズ・ダブリュ・ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUTEPAN CHEM CO
Original Assignee
SUTEPAN CHEM CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUTEPAN CHEM CO filed Critical SUTEPAN CHEM CO
Publication of JPS6299385A publication Critical patent/JPS6299385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/06Aluminium compounds
    • C07F5/069Aluminium compounds without C-aluminium linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/003Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/11Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds without further substituents on alkyl
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/7614Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/815Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by means for filtering or absorbing ultraviolet light, e.g. optical bleaching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機金属化合物、とそのような化合物の組成物
、およびそのような化合物と組成物を組み込んだ構成物
に関する。
錯体の有機金属石鹸は業界では公知である。金属石鹸は
永年の間、炭化水素のゲル化剤、塗料やワ具スの乾燥剤
、触媒、表面活性剤および類似物を含む各種の用途に利
用されてきた。もっと詳細に述べると、アルミニウム、
チタン、すす、およびジルコニウムの有機金属化合物が
知られている。
各種の方法で置換されたカルボン酸陰イオンで構成され
る錯体アノにミニラム石鹸はグリース組成物のゲル化剤
として永年使用されて来た。グリースに使うためのこの
ような石鹸を開示した代表的な特許にはアメリカ特許2
,7G8,138、アメリカ特許3,591,505お
よびアメリカ特許4,280,917がある。
有機アルミニウム化合物はまた、塗料、フェスおよび類
似物のような空気で乾燥する組成物にも使用されてきた
。例えば、アメリカ特許4,090,888は、有機ア
ルミニウム化合物を含をする空気乾燥媒体物を開示して
いる。
この媒体物は反応性の塗料媒体物に対してアルミニウム
錯体がある比率になるようにアルミニウム化合物を含ん
でおり通常不安定で施工する前にゲル化が起こると予想
されるのにかかわらず貯蔵期間中も安定であると記述さ
れている。この特許に開示されている有機アルミニウム
化合物はある活性な官能基1つの反応物質を含有しこれ
が優先的に反応して、アルミニウム化合物が例えばヒド
ロキシルやカルボキシルラジカルのような反応基を含有
する乾性油または塗料媒体物に添加された時この物質が
なければ発生するであろう錯体結合を防止すると述べら
れている。アメリカ特許4.090,88Gに開示され
ている有機アルミニウム化合物はモノカルボン酸からの
部分(molety)、ジカルボン酸、アミノカルボン
酸の半エステルを含有する。
有機すず化合物、とりわけすずカルボキシラードはポリ
ウレタンの製造において、有機のイソシアナートと活性
水素基を持つ有機化合物間の反応の触媒としてよく知ら
れている。例えば、アメリカ特許4,360,870は
アミノ、およびアミドジアルキルすずジカルボキシラー
ドは活性の高いポリウレタン触媒として使用できること
を開示している。
有機チタン化合物もまた公知である。この化合物は仔機
酸との反応によりテトラアルキルオルトチタナートから
製造される。このようにカルボン酸塩から成るを機のチ
タン酸塩がアメリカ特許4.098,758に開示され
ておりまた表面活性剤として使用できるアルコキシチタ
ナート塩がアメリカ特許4,122,062に開示され
ている。
アメリカ特許4,098,758は、好ましくは6から
24の炭素原子を持つ有機酸から造られる非加水分解性
のカルボン酸塩の基を持つ有機−チタン酸塩を開示して
いる。カルボン酸塩の基は、アミノ基、およびカルボキ
シル基ならびに他の置換物質で置換でき、かつ介在する
ヘテロ原子特に窒素を含有しているとJ己述されている
アメリカ特許4,122,062に開示されているアル
コキシチタナート塩はチオアロキシ、スルホニル、スル
フィニル、ジエステルビロホスファート、ジエステルホ
スファートまたはそれらの誘導体で構成される群から選
ばれる1つの部分とアシルオキシまたはアリールオキシ
であるもう1つの部分を含む。
活性成分を支持するポリマー錯体がアメリカ特許3.9
68,902に開示されている。このポリマーは親水性
官能基を持つモノマーで構成され錯体の形で結合したア
ルミニウム、亜鉛、またはジルコニウムを含有する。
有機金属技術は広く、各種の分野で利用されているにも
かかわらず、接着性があって希望する特定の使用目的に
製品化合物を適合させるために活性の部分を用いて改良
できるを機金属化合物は開示されていない。さらに、単
一の化合物の中に、アミドカルボキシル部分と活性部分
の両方を結合した何機金属化合物を造ることを目的とし
た技術はない。
したがって、各種の表面に対して接着性があり、希望す
る最終用途それぞれに基づいて、広範囲の有機化合物か
ら選ぶことのできる活性部分を含有する有機金属化合物
を提供するが本発明の主要な目的である。接着性があり
、活性部分を含有しかつ膜を形成する何機金属化合物を
提供することも本発明の目的に関係がある。
本発明の別の目的は接着性があり、その度合いが変えら
れる有機金属化合物を提供することである。
さらに本発明の目的は膜を形成しかつ広範囲の基質に対
し、接着性のある有機金属化合物を提供することである
なお、別の目的は疎水性がありその度合いが変えられる
有機金属化合物を提供することである。
さらに本発明の目的は各種の表面に対して接着性があり
、希望最終用途に基づいて広範囲な有機化合物の中から
選ぶことのできる活性な部分を含有する有機金属の組成
物を提供することである。
接着性があり、活性な部分を含み、そして膜を形成する
有機金属組成物を提供することも本発明の目的に関係す
る。
本発明の別の目的は接着性があってその度合いが変えら
れる有機金属組成物を提供することである。またさらに
、広範囲の種類の基質に対して接着性のある膜を形成す
る有機金属組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、疎水性を持ちその度合い石(変え
られる有機金属組成物を提供することである。
なお、別の目的は接着性のある活性部分含有有機金属化
合物およびまたは本書に記述する有機金属組成物を含有
する構成体を提供することである。
本発明に関する上記その他の目的ならびに利点は本発明
についての次の説明から明らかになる。
本発明は、アミドカルボキシル部分と、生成化合物を希
望する最終の目的に適合させることのできる、多種類の
ラジカルの中から選ばれた活性部分の両方を含有した有
機金属化合物を製造できることが発見されたことに基づ
いている。
本発明の有機金属化合物の特徴は接着性があることと色
々な度合いの疎水性のものが造れることである。本発明
の有機金属化合物が基材に塗布された時に膜を形成でき
ることが望ましい。
本書で用いている膜−形成という用語は基材に塗布され
た何機金属化合物が、白墨状でなく、また薄片、粒状で
なく、あるいは例えばイソプロピルアルコール溶液から
生じた安息香酸またはその 。
類似物のような有機化合物に一般に見られる粉末を形成
しない残留固体物質で構成されることを意味する。 本
発明の有機金属化合物は膜を形成する、そしてその膜は
それ自身で連続的になっていることもあり連続的になっ
ていないこともあるが、連続的な外観を呈しでたらめに
破壊しない。このようにして造られた膜は通常付着基材
を除去したあとでも、そのまま残っている。膜の実際の
構造は現在の所不明であるが、性状は上記の通りポリマ
ーのように見える。
本発明の有機金属化合物は、その合成の時は有機溶媒に
溶けたり、その中で懸濁するが基材に塗布し、溶剤を除
去すると、固体、多くの場合膜を造り、その固体は同じ
ような有機媒体に容易に再溶解したり、再懸濁しない。
しかし、この固体または膜は強アルカリ溶液中で分解す
る。
本発明の有機金属化合物は、また、それが塗布された表
面に対して接着性を示す。本書で用いている接着性とは
、化合物が基材に塗布された時に、その表面に接着し、
水、アセトン、アルコールおよび類似物のような一般的
な溶剤によって容易に除去されないし、こすったりする
ような機械的作用によって簡単に除去されないことを意
味する。
本発明の化合物は人間の皮膚、織物、木、紙、テフロン
、鋼、ガラスおよび類似物を含む極性表面、非極性表面
またはその両方に対して接着性があるがこれらの例は説
明のためであってなんら発明を制限しない。
本発明の有機金属化合物は三価または四価の金属;その
金属と結合したアミドカルボキシル部分;その金属と結
合した活性部分;およびその金属と結合した少なくとも
1種類の調節剤部分で構成されており、そのような調節
剤部分の数はその金属の原子価を満たすのに十分なもの
である。このように本発明の有機金属化合物はアミドカ
ルボキシル金属系の接着性、活性部分の機能的な効力、
および膜−形成の性質を単一化合物の中に組み合わせる
ことができる。
本発明の有機金属化合物は広範囲な用途に使用できる。
これらの化合物は、特殊な活性部分の化学的、生物学的
、または、物質的特性と同時にある程度の接着性および
または疎水性が要求されるどのような分野や用途にも利
用できる。さらに、本発明のを機金属化合物は、活性部
分、金属、アミドカルボキシル部分および調節剤部分を
適切に選定することによって、どのような特別な最終使
用目的にも専用に造ることができる。
ここでの説明は、本発明の有機金属化合物を対象にして
いるが、この説明は後で詳細に記述する有機金属組成物
にも同じように当てはまることは明らかである。
本発明の有機金属化合物は一般式 %式% で表わされる。ここで、Mは三価または四価の金属、R
はアミドカルボキシル部分、R′は活性部分であって、
これはまたアミドカルボキシル部分であることもある、
そしてR′は金属Mの原子価を満たすことのできる調節
剤部分である。金属の原子価によるがnは1か2である
。もっと詳細に述べると、金属が三価の時nは1であり
、金属が四価の時nは2である。
R,R’ 、R’の各部分および金属Mは、本発明の有
機金属化合物の接着性、膜−形成特性、疎水性および機
能的活性に影響を与える。各部分が各特性に同じ度合い
で影響を与えるわけではないがこの化合物の特性はいづ
れも、1つの部分だけに依存しない。したがって最終使
用目的に対する必要な活性を持つだけでなく、その化合
物が目的を効率的に果たすのに必要な膜−形成特性、接
着性および疎水性を持った化合物を提供するために考慮
せねばならないことはこれらR,R’ 、R’の部分お
よび金属それぞれの相互依存性である。
本発明の有機金属化合物を構成する金属や部分に関して
述べれば金属Mは少なくとも3以上の原子価を持つもの
であって三価と四価の金属が好ましい。適当な三価の金
属にはアルミニウム、と鉄があり、四価の金属にはすず
、チタンおよびジルコニウムがある。アルミニウム、チ
タン、すずおよびジルコニウムが好ましい。アルミニウ
ムは経済的であり毒性がないので特に好ましい。
アミドカルボキシル部分Rは飽和していても不飽和でも
、また脂肪族でも芳香族であってもよい。好ましいアミ
ドカルボキシル部分は(a)または(b)の一般式を持
つものであって、どのような誘導体でもよい。
静 式(a)および(b)で表わされるアミドカルボキシル
部分の中で、ラジカルRとR2は同じか別の【 ものであって水素;炭素原子数1から約20のアルキル
ラジカル;炭素原子数6から約20のアリール、アラル
キル、置換されたアリールまたは置換されたアラルキル
ラジカル;炭素原子数3から約20のアルケニルラジカ
ルで構成される群から選ばれる。
ラジカルのR、!:R2は直鎖状、分枝状またはハ0ゲ
ン、ヒドロキシルおよび類似物で置換されていてもよい
。式(a)と(b)のR3はヒドロカービルラジカルで
ある。ここで使用しているヒドロカービルラジカルの用
語は炭素と水素を含んだラジカルを意味し、炭素原子数
6から約20のアリール、アラルキルで置換されたアリ
ールおよびアラルキルラジカル;炭素原子数1から約2
0のアルキルおよび置換されたアルキル;および炭素原
子数1から約20のアルケニルおよび置換されたアルケ
ニルラジカルが含まれる。ラジカルR3は炭素原子数1
から約6のヒドロカービルラジカルで構成されるのが好
ましい。ヒドロカービルラジカルのR3は例えばテトラ
ブロモフェニレンラジカルの中のハロゲンのような原子
で完全に置換されていてもよい。
アミドカルボキシル−金属システムが本発明の何機金属
化合物の膜−形成特性、接着性、および疎水性に寄与し
ている。さらに詳細に述べると、ラジカルR,R2およ
びR3の炭素連鎖長さのそれぞれが個々にそして共同し
て最終化合物の特性に影響をおよぼす。現在のところ、
R、RおよびR3の相互依存性は完全には明らかになっ
ていないが、希望する性質を持つ化合物を得るためには
、R,R2およびR3それぞれの連鎖■ 長さと、これらラジカルの持つ炭素原子の合計数を考慮
せねばならない。
例えば、一般的に、RとR2が短い場合すなわちR1と
R2の中の炭素原子の数の総計が約4より小である場合
はこの有機金属化合物の疎水性はR1とR2の連鎖長さ
の長い場合より劣るが接骨性は満足できるもののようで
ある。一方、Rの炭素原子数の合計とともにR1とR2
おのおのの連鎖長さが増加すると、何機金属化合物の疎
水性が増加し、この化合物のイソプロピルアルコールへ
の溶解性も同様に増加する。しかし接着性は減少するこ
とがある。化合物の溶解性はR全体の炭素連鎖長さが炭
素原子数的12から15の付近を超えると減少する傾向
がある。この条件はある化合物の膜−形成および疎水性
に影響するかも分からないがその程度は活性部分、R′
および調節剤部分、R′によって異なる。
アミドカルボキシル部分、R中の炭素原子数が4まで低
くなっても有機金属化合物は満足できる接着性および疎
水性を持つことは明らかになっている。しかしR中の炭
素原子の全数があまり大きくない方が好ましく、そうで
ないと接着性が不十分になる。本発明の有機金属化合物
に、与えられた用途に適した疎水性と接着性を持たせる
ためには、RとR2両方の炭素原子数の総計が40より
大でなく、好ましくは4から40までの範囲内にあり、
アミドカルボキシル部分、Rの中の炭素原子の総計が必
らず4以上であるようにラジカルR1とR2を独立に選
定せねばならない。
アミドカルボキシル部分の窒素原子の置換の度合いもま
た、有機金属化合物の疎水性と接着性の両方に影響を与
える。一般に、第三アミドカルボキシル部分は第ニアミ
ドカルボキシル部分より疎水性が優れているが同時に、
接着性が特にガラスに対して劣っている。したがって、
最終用途の要求に基づいてRおよびR2のいずれかまた
は両方を選ぶに当って十分な融通性があることは長所と
して認められて良い。例えば疎水性が最重要であり接着
性の重要性が少ないならばR部分として第三アミドカル
ボキシル部分を使うのがよい。反対に接着性が最重要で
あって疎水性の重要性が少ないならばRラジカルとして
第ニアミドカルボキシル部分を使うのがよい。
活性部分R′ もある程度化合物の性質に影響すること
はさらに評価されるべきである。特に、化合物の疎水性
が影響を受ける。したがって、R1、R2およびR3を
選定するに当ってR′の持つこのような効果はいづれも
考慮されなねばならない。
活性部分の極性が有機金属化合物の性質に影響する。一
般的に、活性部分の極性が増加すると化合物の極性溶剤
への溶解性が増加する。溶解性の増加は一般に膜−形成
や接着性の改善に関係するが必らずしも疎水性を増加さ
せるとは限らない。
したがって、製品化合物に要求される性質のすべてを現
実に付与するためにはRの連鎖長さ、もつと詳細には選
ばれた活性部分R′に対してラジカルR,R2およびR
3のおのおのの必要な連■ 鎖長さを決めるためのある程度の実験を必要とすること
は本発明のを機金属化合物が自由自在に造れるという点
で容認されるであろう。
本発明の有機金属化合物を製造するのに適していること
が明らかになっている上記式(a)に基づくアミドカル
ポキシルモイエテイにはマレインアミド酸、フタルアミ
ド酸およびスクシンアミド酸から誘導されたアミドカル
ボキシル部分が含まれる。マレインアミド酸誘導体のア
ミドカルボキシル部分に対しては上記の式のR3はエテ
ニレンラジカル、(CII−CII )である。フタル
アミド酸誘導体のアミドカルボキシル部分に対しては、
上記式中のR3はフェニレンラジカル4CsTo)であ
る。
またスクシンアミド酸誘導体のアミドカルボキシル部分
に対して、上式のR3はエチレラレジカル+CIh C
112÷である。好ましい誘導体は活性部分R′によっ
て異なる。
本発明において使用するのに適したスクシンアミド酸誘
導体の例にはN−ドデシルスクシナマート、N−オクチ
ルスクシナマート、N−へキシルスクシナマート、N−
オクタデシルスクシナマート、N−テトラデシルスクシ
ナマート、N−ヘキサデシルスクシナマート、N−プロ
ビルスクシナマート、N−イソプロビルスクシナマート
、N、N−ジオクタデシルスクシナマート、N、N−ジ
ブロピルスクシナマート、N−4−ドデシルフェニルス
クシナマート、N−プロピル−2−ドデセニルスクシナ
マート、およびN、N−ジラウリルスクシナマートがあ
る。好ましい誘導体は個々の最終用途目的によって決ま
る。例えば、柔軟化する目的に対して使用するスクシン
アミド酸誘導体はN−テトラデシルスクシナマートであ
り、日焼は止め用の好ましいスクシンアミド酸誘導体は
N−ドデシルスクシナマートであるが、これらの例は説
明のためであって発明を制限するものではない。
適切なマレインアミド酸誘導体の例にはN−ドデシルマ
レアマートがある。フタルアミド酸誘導体であって適切
なものの例にN−ドデシルフタラマートおよびN−ドデ
シルテトラブロモフタラマートがある。
上記式(b)に基づくアミドカルボキシル部分で本発明
の有機金属化合物に使用するのに適したものには、サル
コシンやタンパク質から誘導されたアミドカルボキシル
部分が含まれる。
サルコシン誘導アミドカルポキシルモイエティの中で、
Rはメチルラジカルであり、R1は長い連鎖の脂肪族の
基が好ましい。適当なサルコシンの誘導体の例にはココ
イルサルコシン、オレオイルサルコシン、およびラウロ
イルサルコシンがある。
天然のタンパク質から誘導されたアミドカルボキシル部
分の中で好ましいものにアシル化タンパク質氷解物が含
まれる。特に好ましいのはメイポン(Maypon)4
c [イルレックス(inolex)化学会社の登録商
標]から造ったアシル化たんばく質氷解物である。メイ
ボン4Cは美容、トイレットおよび香水協会(Cosa
ictic、 Toiletry and Fragr
anceAssoclation)によって、ココアの
カリウム加水分解動物タンパク質として認められている
本発明の有機金属化合物の活性部分、R′は、その化合
物が特殊な化学的、生物学的または物理的機能を果せる
ようにする部分であればどれでもよい。1つの具体例で
は、活性部分が、ある選ばれた最終用途に対して、それ
自身有効な機能を持っている二とが明らかでありかつ金
属と結合された時でもその機能を維持する化合物例えば
紫外線を吸収する能力のある有機化合物のようなものか
ら誘導される。別の具体例ではある特定の最終用途に必
らずしも有効でないが本発明の有機金属化合物のアミド
部分金属の環境と結び付いた時は、その目的に対し有効
となる有機化合物から活性部分が誘導される。
これらの具体例においては、活性部分そのものが、膜を
作るものであるか、有機金属化合物の膜−形成特性を助
けるものであることを計画に入れている。特に、活性部
分のR′が上述のアミドカルボキシル部分、Rであって
もよいということは、本発明の範囲内である。RとR′
が共にアミドカルボキシル部分である符機金属化合物は
、すぐれた膜−形成特性と接着性を持っている。アミド
カルボキシル部分が活性を与える原子、例えばハロゲン
その他のラジカルを含有することがあるということは同
じく本発明の範囲内である。ハロゲンを含有したアミド
カルボキシル部分の例にN−ドデシルテトラブロモフタ
ラマ〜トがある。活性な基を含有するアミドカルボキシ
ル部分の他の例には、N−テトラデシルスクシナマート
、N−ヘキサデシルスクシナマート、N−ドデシルスク
シナマート、N−ラウロイルサルコシナート、N−ココ
イルサルコシナート、およびN−オレイルサルコシナー
トがある。
金属と結合できる有機ラジカルはいずれも活性部分とし
て使用できる。金属との結合を一層容易にするために、
活性部分が活性な(すなわち酸性の)水素原子を含有す
ることが好ましい。
一般に、活性部分R′の金属との結合は、例えばカルボ
ン酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、亜リン酸塩、オキサ
、またはチア架橋のような活性部分の1部である適当な
有機架橋によって達成される。調節剤部分、R′の金属
との結合も同様にこのような架橋よって行なわれると考
えられる。
活性部分として適用できる有機ラジカルの種類が非常に
多いから、本発明の有機金属化合物は無数の特殊な最終
使用目的に合わせて調製できる。
大まかに言えば、活性部分は、化粧品、工業用被覆、農
業、織物、および皮革、医薬、写真、塗料とインクなら
びにプラスチックなどの広汎な工業分野に適した有機金
属化合物を製造するために選定される。
活性部分を適切に選定することによって本発明の有機金
属化合物は次の例のように使用されて満足な働らきをす
る。例えばつや出し、防腐、ワックス掛け、防水、紫外
線吸収のような木材被覆;つや出し、防食、密封剤、塗
料および類似物のような金属被覆および火災遅延剤、防
水剤およびその類似物としての紙製品に;しわ軽減剤、
火焔遅延剤、糊付け、防水、密封、永久折り目、軟化剤
、離型剤、帯電防止剤および類似品などとして織物や皮
革に;除草剤、殺虫剤、駆虫剤、種子保護剤、および類
似品などの農業用に;防水包帯または傷の手当て用品、
薬の局所塗布、消毒噴霧、薬剤のカプセル、および類似
品などの医薬品用;染髪剤、ヘアースプレィ、髪の調節
剤、メークアップ剤、発汗抑制剤、香料固定剤、日焼は
止め、柔軟化剤、および類似品などを含む化粧品;支持
体、被覆、帯電防止、紫外線の吸収用および類似品用と
して写真に、接着剤、および添加剤または類似品として
塗料やインクに:そして光硬化用添加剤または紫外線吸
収剤としてプラスチックに利用できる。
この技術に明るい人にとっては容易に、別の多くの活性
部分や最終用途を考案することができる。
活性部分やその目的とする用途の特殊な例について次の
とおり述べる。これらの例は本発明の有機金属化合物に
使用できる活性部分の説明例であり、本発明を制限する
ものではない。例えば除草剤として活性な部分の適切な
例はα−2,4−ジクロロフェノキシアセタートであり
、駆虫剤として活性な部分の例は、モノメチルフタラー
ドである。
活性部分として使用される紫外線吸収剤の例には、p−
ジメチルアミノベンゾアート、p−アミノベンゾアート
、ウロカナート、p−メトキシシンナマート、サリシラ
ートおよび2−ベンゾイル−4メトキシフエノキシドが
ある。
活性部分の他の種類には、約6から約32の炭素原子を
持つアルキルカルボキシラード、不飽和のアルキルカル
ボキシラード、分枝のあるアルキルカルボキシラードお
よび類似物が含まれる。アルキル基は置換されているか
、過ハロゲン化されていてもよい。
本発明の有機金属化合物に柔軟化性を与える能力のある
活性部分の例には、ミリスタート、オレI−ト、イソス
テアラード、12−ヒドロキシステアラード、および2
量体の酸のカルボキシラードが含まれる。
本発明のを機金属化合物は金属Mの原子価を満たすため
に、少なくとも1つ以上の調節剤部分をさらに含をして
いる。必要な調節剤部分の数は勿論、金属の原子価によ
って変化する。金属が三価の時はこのような調節剤部分
は1つだけでよい。
金属が四価であれば、2つの調節剤部分が必要になる。
2つの調節剤部分が必要である時は、その2つは同じも
のか別のものでよい。合成が容易なためには、両方の調
節剤部分が同じであるのが好ましい。しかし、合成の後
で、全部か部分的に加水分解が起り、その結果、生成化
合物中の調節剤部分が変化することが考えられる。一般
的には調節剤部分が混在することが予想される。
調節剤部分R″は、ヒドロキシル、炭素原子数1から約
6のアルコキシラジカル、または炭素原子数1から約6
のカルボキシルラジカルである。
調節剤部分R″独自大きさは立体障害の観点から最も重
要である。例えば、3つのステアラ−トモイエティは本
発明において実際に採用する一般的な反応条件ではアル
ミニウムと結合しないということは業界では公知である
。したがって、ヒドロキシルまたは炭素原子数1から約
3のアルコキシラジカルおよび炭素原子数1から約3の
カルボキシルラジカルを含むどれか別の基が好ましい。
調節剤部分、R′それぞれの組成は本発明の有機金属化
合物の性質に多少影響することが明らかになっている。
有機調節剤部分の極性と、有機金属化合物の有機媒体、
例えばイソプロピルアルコール中の溶解度との間に直接
的な関係がある。したがってR′の極性が増加すると有
機金属化合物の溶解度は同じように増加する。しかし、
R′がヒドロキシルである時は、化合物はアルコールに
溶は難くなり、有機金属化合物の膜−形成特性と接着性
が一般的に減少する。一般的に、調節剤部分が低級アル
キルカルボキシラードラジカルの時、そして、特にアセ
タートまたはラフタートの時はを機金属化合物の接着性
は改善される。本発明の有機金属化合物の性質におよぼ
す調節剤部分の影響を例によって示す。調節剤部分以外
はすべての点で同じ有機金属化合物の膜−形成特性、接
着性、および疎水性が異なることが実験で明らかになっ
ている。金属がアルミニウム、チタンまたはジルコニウ
ムの場合は、調節剤部分R′はヒドロキシル、イソプロ
ポキシル、n−プロポキシル、アセタートまたはラフタ
ートラジカルであるのが好ましい。すずの場合は、調節
剤部分R″は炭素原子数が1から約6、好ましくは1か
ら約4の低級アルキルラジカルであるのがよい。n−ブ
チルラジカルがとくに好ましい。
本発明のある有機金属化合物の場合、活性部分が金属と
結合することによってその部分に求められる性質が増強
されることが実験で分かっている。
特に、このことは柔軟化剤の製造の時に認められてる。
例えばミリスチン酸はそれ自身、柔軟化する性能に乏し
い。しかしミリスタートはここで述べている有機金属化
合物中の活性部分として、ミリスチン酸よりすぐれた柔
軟化性能をもった化合物を造り出す。
日焼は止めの用途に適した本発明の有機金属化合物には
N−ドデシルスクシナマートーp−ジメチルアミノベン
ゾアートアルミニウムイソブロビラート、N−オレオイ
ルサルコシナート−p−ジメチルアミノベンゾアートジ
ルコニウムとスーローブロピラート、またはN−オクチ
ルスフシナマートール−アミノベンゾアートジブチルす
ずが含まれる。
例えば化粧品構成物または類似物のように、本発明の有
機金属化合物が組み込まれた構成物がすぐれた性質を示
す。例えば活性部分が基質に保持されるから改善された
結果が得られる。さらに、有機金属化合物を造るのに用
いられる活性部分の種類が多いから製品設計の融通性が
増加する。
本発明の別の具体例によれば、本書で上述の通り説明し
た有機金属化合物の1つの混合物または慢数の混合物か
ら成る組成物が考えられる。したがって本発明の有機金
属組成物の中には、例えば金属と結合した2つまたはそ
れ以上の活性部分から成る有機金属化合物を含めて、R
とR′が同じか異なっている有機金属化合物、および金
属と結合した2つまたはそれ以上のアミドカルボキシル
部分、Rから成る有機金属組成物とが含まれる。
さらに詳細に述べると、 R′z−(x+y) えられる。
ここでM、、R,R’ およびR′はそれぞれ三価また
は四価の金属、アミドカルボキシル部分、活性部分およ
び調節剤部分から成る群から選ばれる物質または物質の
混合物でありそれぞれ上述のu機金属化合物に対するも
のと同じである。この式において、Xとyは各0より大
で2以下でありXとyの合計は2より小であり2は金属
の原子価である。
本発明にかかる上述の有機金属組成物の一般式は有機金
属化合物の具体的な構造を示すためのものでなく、金属
Mと部分R,R’ およびR′の間の平均的な化学量論
的関係を示すためのものである。好ましい組成物はXが
0.5から 1.5でありyが0,5から 1.5であ
るような化学量論的関係にある組成物であって、最も好
ましいのはXとyがそれぞれ約1である組成物である。
本発明の有機金属化合物および組成物を製造するために
使用できる合成経路が多くあることを、金属石鹸の技術
に明るい者は承知している。
1例として本発明の有機金属化合物および組成物の合成
は、有機金属出発物質と適当な活性水素含有化合物との
反応で構成され、選定されたアミドカルボキシル部分、
活性部分および調節剤部分それぞれの置換が金属の所で
行なわれる。金属がアルミニウム、ジルコニウム、また
はチタンである本発明の有機金属組成物に対しては、金
属アルコキシドの出発物質を用いるのが好ましい。特に
、有機アルミニウム化合物に対して、好ましい出発物質
はアルミニウムイソプロポキシドである。有機ジルコニ
ウム化合物に対して、好ましい出発物質は、ジルコニウ
ムテトラ−n−プロポキシドである。有機チタン化合物
に対して、好ましい出発物質はチタンテトライソプロポ
キシドである。
本発明の有機金属化合物および組成物を製造するために
行なわれる1つの反応順序は次のとおり記載できる。
MR’ z +xRH4Rx −M−R’ (Z−り 
+xR’ H−−−−−−−・−・・・・・=−・−・
・(1)Rx −M−R’ (z−x) +yR’ H
−Rx −M−R’ y +yR’ H−(2)R’ 
z−(x+y) 場合によっては、ステップ(2)の有機金属組成物を、
全部か、部分的にか、さらに反応させて、例えば水の場
合について以下に示すように、R′が出発物質のものと
異なっている組成物を造ることもできる。
Hw ここでWは0より大でありz−(x+y)以下である。
本発明の組成物を製造するのに用いる合成法が他にもあ
ることは本技術の熟練者にとっては明らかであるが上記
の合成経路が好ましい。何故なら最終製品のR,R’ 
およびR′部分に最も大きい融通性が許されるからであ
る。例えば、反応の組み合わせの化学量論的関係を適切
に選んでRが単一アミドカルボキシル部分またはアミド
カルボキシル部分の混合物であり、そしてまたはR′は
単一の活性部分または活性部分の混合物であり、そして
またはR′が単一の調節剤部分または調節剤部分の混合
物である組成物を得ることができる。
さらに最終組成物の調節剤部分は組成物のその後の反応
によって全部または一部式(3)に示すような第2の調
節剤部分と入れ替えることができる。
例えば出発物質がアルミニウムイソプロポキシドであれ
ば、最終生成物中のR′は式(2)のイソプロポキシド
である(R’はまた式(3)の通りイソプロポキシドの
加水分解によりヒドロキシドにもなる)。
イソプロポキシルを含有した組成物は、インプロポキシ
ルラジカルを低級アルキルのカルボン酸塩(醋酸塩)と
置換するために、低級アルキルカルボン酸、例えば醋酸
と反応させることができる。
本発明の有機すず組成物に対して、好ましい出発物質は
アルキルすず酸化物であって、生成する組成物は一般式 %式%() を侍っている。ここでRはアミドカルボキシル部分、R
′は活性部分、R′はアルキルラジカルであってXとy
は各0より大で2より小であり、Xとyの和は1より大
で2以下である。
本発明に基づく有機すず化合物の合成においてジアルキ
ルすず酸化物好ましくはジブチルすず酸化物を活性水素
含有有機化合物と順次、例えばXとyがそれぞれ1に等
しい時に、次の合成経路にしたがって反応させる。
本発明の膏機すず組成物の製造において、活性水素含有
有機化合物との反応によってヒドロキシルラジカルの全
部または1部を活性部分または、調節剤部分で置換する
。例えばヒドロキシルと低級アルキルカルボキシラード
との反応は容易に行なわれる。
定  義 これから述べる諸例の中で使用している名称、記号、用
語および略号は次のように指定された意味を持つもので
ある。
メイポン4C(Maypon4C)はココア加水分解動
物たんばく質を表わし、これはたんばく質塩からの誘導
体であって、イルレックス化学会社(InolexCh
emical Company)から市販されており有
機金属の出発物質と反応させた後に用いる; ビオ−ソフトS−1oo(Blo−3oft S−10
0)[ステノくン社(Stcpan Company)
の登録商標]はドデシルベンゼンスルホン酸を表わしを
機金属の出発物質と反応させた後に用いる; DMPABAはp−ジメチルアミノ安息香酸を表わし、
有機金属の出発物質と反応の後に用いる;PABAはp
−アミノ安息香酸を表わし有機金属の出発物質と反応の
後に用いる; ハンポシルC(llamposyl C)はココイルサ
ルコシンを表わし、これはW、R,ブレース社(Gra
ce &Co、 、 )から市販されており、有機金属
の出発物質との反応の後に用いる; ハンポシルL(Hamposyl L)はラウリルサル
コシンを表わし、これはシ、R,グレース社から市販さ
れているものであって、有機金属の出発物質との反応の
後に用いる; ハンボシル0(IIaa+posyl O)はオレオイ
ルサルコシンを表わし、これはW、R,ブレース社から
市販されているものであって、有機金属の出発物質との
反応の後に用いる; r’Fは膜−形成特性を表わす; SUBは接着性を表わす; 11PBは疎水性を表わす。
処理手順 本発明の有機金属化合物および組成物を評価するだめに
次の試験手順を用いた。
接着性および膜−形成試験 本発明の有機金属化合物の特性を調べ、比較の基準を得
るために接着性および膜−形成試験を行なった。
膜−形成試験を行なうのに次の手順を開発した。
1インチ×3インチのガラス製顕微鏡用スライドを供試
有機金属化合物の7パーセントイソプロビルアルコール
溶液/スラリーの中に浸漬した。
このスライドを30分間乾燥させた。膜が厚い時は化合
物を拭って厚さが3ミリよりも薄い膜にしてから試験用
に乾燥した。
その後、各試料を、3つの別の分野で、すなわち膜−形
成特性、疎水性、および接着性について格付けした。各
分野で用いた基準は次の通りである。
^、膜膜形形成特性有機金属化合物の膜−形成特性また
は性能を次のように格付けした。
+ 連続の、均一な膜 ○ 連続であるが不均一な膜 −不連続で不均一であり外観は「はん点だらけ」と粉状
のすなわち「白墨質」 B、疎水性 膜の疎水性は55℃の水道水を被覆板の上
に60秒間流して決定する。板上の物質をその後目視に
より次のように格付けした。
+ 物質の75から 100パーセントが板上に留まる
○ 物質の50から75パーセントが板上に留まる。
−物質の50パーセントが板上に留まる。
C0接着性 膜の接着性は次のように格付けする。
+ 物質が離れない、または非常に強くこすった時だけ
離れる。
○ 物質をこすれば離すことができるがある程度の接着
性を示す。
−物質をこすると容易に離すことができる。
接着性の「○」または「+」は得られた物質が本書で定
義した通りの接着性を持つことを意味する。
次の諸例は説明のためであって、本発明を制限しない。
例1 この例はN−ドデシルスクシナマートーp−ジメチルア
ミノベンゾアートアルミニウムイソブロピラートの製造
方法を示す。活性部分は紫外線を吸収するのでこの組成
物は日焼は止めに適している。
アルミニウムイソプロポキシド(0,044モル、8.
97グラム)を1リツトルの機械式攪拌機、アリーン(
Al)ihn)凝縮器、窒素散布器および添加用漏斗の
ついた丸底口つ首のフラスコの中に入れた。
水分を含まないイソプロピルアルコール143ミリリツ
トルを加えその混合物を攪拌し15分間還流した。添加
漏斗に50ミリリツトルのイソプロピルアルコールに溶
解させたN−ドデシルスクシンアミド酸(0,04モル
、12.54グラム)を装入した。このN−ドデシルス
クシンアミド酸を、還流しているアルミニウムイソプロ
ポキシド溶液に20分間にわたって徐々に添加した。還
流を1時間続け、高温のイソプロピルアルコール187
ミリリツトル中に溶解したp−ジメチルアミノ安息香酸
(0,044モル、7.26グラム)を一度に全部加え
た。さらに2時間の還流の後、反応混合物の4分の3を
室温まで冷却させ;残りの4分の1は下記の通り処理し
た。
微細な白色懸濁物が得られたのでIRおよびプロトンN
MR分析によって特性を調べた。
得られた微細な白色懸濁物は皮膚に対し接着性があるこ
とが明らかとなった、そして水で洗い流されることがな
くUvスペクトル中で励起を示した。
この化合物は次のように格付けされた。
膜−形成特性: 十 接着性−〇 疎水性:    + 上記の生成反応混合物の残りの4分の1を水と反応させ
、次のようにイソプロピラードの1部をヒドロキシルに
変換した。
反応混合物を冷却する前にo、ottモルの水を一時に
全部この混合物に加えた。その結果生成する混合物をそ
の後さらに15分間還流処理した。約70パーセントの
N−ドデシルスクシナマートーp−ジメチルアミノベン
ゾアートアルミニウムイソブロビラートがN−ドデシル
スフシナマートール−ジメチルアミノベンゾアートアル
ミニウムヒドロキシドに変換した。
同じ方法で、調節剤部分R′はカルボン酸との適切な反
応によってカルボン酸塩に変換できる。
例2 この例は柔軟化剤に適しているタイポン4Cミリスター
トアルミニウムヒドロキシドの製造法を示す。
オクチルイソノナノアート、39.4グラムとタイポン
4C酸(イソプゴビルアルコール中41パーセントの固
体、68.9グラム)を磁気攪拌機の付いた250ミリ
リツトルのビーカー中に入れた。混合物を 105℃ま
で加熱してイソプロピルアルコールを除去した。それか
ら、アルミニウムイソプロピラード還式3量体(イソブ
ロビルバルミタート中のアルミニウム含有率12,3パ
ーセント、14.3グラム)を全部一時に加えた。反応
混合物を1時間93℃に加熱した。ミリスチン酸(14
,7グラム)を加えた、そして93℃で1時間攪拌を続
けて反応を行なわせた。最終生成物は透明な粘性液体で
あった。
例a−ta。
例3から例130は本発明の各種有機アルミニウム化合
物を示す。これらの化合物を例1の手順にもとづいて造
った。化合物は式 %式% これら化合物のそれぞれのアミドカルボキシル部分、活
性部分、および調節剤部分ならびに、膜−形成特性、疎
水性、および接着性(既に説明した手順に基づく)を第
1表に記述する。
第1表 列番号      RR’ 3 スクシナマート           PABA4
 スクシナマート           PAB^5 
トブロビルスクシナマート     DMPAB^6N
−プロビルスクシナマート     DMPABA7 
トブロビルスクシナマート     PABAllN−
プロビルスクシナマート     ベンゾアート9N−
プロビルスクシナマート     ベンゾアート10 
 N−プロビルスクシナマート      ビルバート
11  N−プロビルスクシナマート      ビル
バート12  N−ヘキシルスクシナマート     
DMPABA13トヘキシルスクシナマート     
DMPAB^14  N−\キシルスクシナマート  
   PABA15トヘキシルスクシナマート    
 PABA18 11−ヘキシルスクシナマート   
  PABA17  N−ヘキシルスクシナマート  
   ベンゾアート1[I  N−ヘキシルスクシナマ
ート     ベンゾアート19  N−ヘキシルスク
シナマート     ビルバート20トヘキシルスクシ
ナマート     ビルバート21  N−オクチルス
クンナマート     DMPAB^22  N−オク
チルスクシナマートDMPABA23トオクチルスクシ
ナマート     PABA24  N−オクチルスク
シナマート     ベンゾアート25トオクチルスク
シナマート     ベンゾアートR’、      
 FFSυB  IIPBヒドロキシル     −−
〇 アセタート       −〇 〇 ヒドロキシル     + 十 − アセタート       + + − ヒドロキシル     OO− ヒドロキシル     + 十 − アセタート       + 十 − ヒドロキシル      + + 0 アセタート+十− ヒドロキシル     0+− アセタート       + + − ヒドロキシル     −〇 + アセタート       − + + イソプロポキシル   OQ O ヒドロキシル     ○ + − アセタート       + + Q ヒドロキシル     + + + アセタート       + + + ヒドロキシル    + 十 − アセタート       + + + ヒドロキシル     00 + ヒドロキシル     − O+ アセタート      ○ + + 列番号      RR’ 28  N−オクチルスクシナマート      ビル
バート27  N−オクチルスクシナマート     
 ビルバート28  N−ドデシルスクンナマート  
   DMP^口^29  N−ドデシルスクシナマー
ト     DMI’ABA30  N−ドデシルスク
シナマート     開PAOA31  N−ドデシル
スクシナマート     PAB^32  N−ドデシ
ルスクシナマート     PABA33  N−ドデ
シルスクシナマートPA[l^34  N−ドデシルス
クシナマート     ベンゾアート37  N−テト
ラデシルスフシナマー−DMPABA40  N−テト
ラデシルスフシナマー−PABA41  N−テトラデ
シルスクシナマートPA[l^42  N−テトラデシ
ルスフシナマー−ベンゾアート43  N−テトラデシ
ルスクシナマート   ベンゾアート44  N−テト
ラデシルスクシナマート   ベンゾアート45  N
−テトラデシルスクシナマート   ビルバート48 
 N−テトラデシルスクシナマート   ビルバート4
7  N−テトラデシルスクシナマート   ビルバー
ト48  N−ヘキサデシルスフシナマー−開PAB^
49トヘキサデシルスクシナマートDMI”AIl^5
0トヘキサデシルスクシナマート   開PAB^51
トヘキサデシルスクシナマー)”   PAB^R’ 
     FP  SUB  M円ヒドロキシル   
  + + + アセタート+++ ヒドロキシル    + o 十 アセタート       + O+ ラフタート      O+ ○ ヒドロキシル     −〇 + アセタート       + + + イソプロポキシル   − O+ ヒドロキシル     + ○ + アセタート       + + + ヒドロキシル     −−十 アセタートーー十 ラフタート       + OO ヒドロキシル     − −十 アセタート      − −〇 ラフタート       + + ○ ヒドロキシル      十 −+ アセタート      O○ + ラフタート       + + O ヒドロキシル     + O+ アセタート      Q++ ラフタート      Q+  − ヒドロキシル     − −十 アセタートーー十 ラフタート       + + + アセタート       − −+ 列番号      RR’ 53トヘキサデシルスクシナマート*  ベンゾアート
54トヘキサデシルスクシナマート   ベンゾアート
55トヘキサデシルスクシナマート   ベンゾアート
56N−\キサデシルスクシナマート零  ビルバート
57トヘキサデシルスクシナマート   ビルバート5
8トヘキサデシルスクシナマート   ビルバート59
  N−オクタデシルスクシナマート   DMPAB
A80  N−オクタデシルスクシナマート   DM
PABA61  N−オクタデシルスクシナマートPA
IIA62  N−オクタデシルスクシナマート   
ベンゾアート63トオクタデシルスクシナマート   
ベンゾアートB4  ハンポシルCPABA 65  ハンボシルCPAB^ BB  ハンボシルL           PAB^
67  ハンポシルL            PAB
A68  ハンポシルOPAB^ 69  ハンポシルOPAB^ 70  メイボン4CDMPABA Il  メイポン4CPAIlA 728−アセトアミドヘキサノアート   PAB^7
3  N−アセチルグリシン        開PAB
A74ドアセチルグリシン        DMPAB
A75N−プロピル−2−ドデセニル−〇〇PAB^ス
クシナマート R’       FF  SOB  MPBラクター
ト       + + + ヒドロキシル     −−+ アセタート       OO+ ラフタート       − ○ − ヒドロキシル     − −+ アセタート      + + + ラフタート       − + − ヒドロキシル     −−十 アセタート       + Q + ヒドロキシル     + O+ ヒドロキシル     ○ −+ アセタート       + O+ ヒドロキシル     + ○ O アセタート       − 十 − ヒドロキシル     + Q + アセタート       + + + ヒドロキシル     + O+ アセタート       − + O ヒドロキシル     + O+ ヒドロキシル     + + − ヒドロキシル     −〇 − ヒドロキシル     − −− アセタート       OO− アセタート       + + + 列番号     RR’ 7Bトブロビル−2−ドデセニル スクシナマート           DMPAB^7
7  N、N−ジプロビルスクシナマート   DMP
AB^78  N、N−ジブロビルスクシナマート  
 DMPABA79  N、N−ジプロピルスクシナマ
ート   PAB^80  N、N−ジブロビルスクシ
ナマート   ベンゾアート81  N、N−ジブロピ
ルスクシナマート   ベンゾアート82  N、N−
ジドデシルスクシナマート   開PA[l^113 
8、N−ジドデシルスクシナマート   DMPA[1
A84  N、N−ジドデシルスクシナマート   P
An^85  N、N−ジドデシルスクシナマート  
 ベンゾアート86  N、N−ジドデシルスクシナマ
ート   ベンゾアート87  N、N−ジオクタデシ
ルスクシナマート [1MPA[]A88  N、N−
ジオクタデシルスクシナマート DMPABA89  
N、ll−ジオクタデシルスフシナマー)  PAB^
90  N、N−ジオクタデシルスクシナマート ベン
ゾアート91  N、N−ジオクタデシルスクシナマー
ト ベンゾアート92トドデシルスクシナマート   
   ビオソフト5−io。
93トドデシルスクシナマート     ビオソフト5
−to。
94トドデシルスクシナマート     ビスヘキサデ
シルホスファート 95  N−ドデシルスクシナマート     ジメチ
ルホスファ−スト 911  N−ドデシルスクシナマート     ジエ
チルホスファ−スト 97  N−ドデシルスクシナマート      ドデ
カンチオールR’       FF  SUB  M
PBヒドロキシル    OO十 ヒドロキシル     + ○ + アセタート       + O− ヒドロキシル     Q++ ヒドロキシル     o + O アセタート       + + + ヒドロキシル     −−+ アセタート       Oo + アセタート       + O+ ヒドロキシル     −−十 アセタート       −〇 + ヒドロキシル     − −− アセタート       + + + ヒドロキシル     〇 −− ヒドロキシル     − −+ アセタート       + + + ヒドロキシル     + O+ アセタート       + O+ ヒドロキシル     + O+ ヒドロキシル     Q−+ アセタート+++ ヒドロキシル     − −+ 例番号      RR’ 98  N−ドデシルスクンナマート     オクト
キシド99  N−ドデシルスクシナマート     
オクトキシド!00  メイボン4Cメチルスルフアー
ト101  N−オクチルスクシナマート     マ
セチルサリシラート102  N−オクチルスクシナマ
ート     マセチルサリシラート103  N−ド
デンルスクシナマート     2,2′−ジヒドロキ
シ−4,4’−ジメトキシ− ベンゾフェノン 104トドデシルスクシナマート     2.2−ジ
ヒドロキシ−4,4−ジメトキシ 一ベンゾフェノン 105  N−ドデシルスクンナマート     2,
4−ジクロロ−フェノキシアセタート 106  N−ドデシルスクシナマート     2.
4−ジクロロ−フェノキシアセタート 107トドデシルスクシナマート     アセチルサ
リシラート108N−ドデシルスクシナマート    
 アセチルサリシラート109N−ドデシルスクシナマ
ート     アスコルパート110  N−ドデシル
スクシナマート     アスコルバート111N−ド
デシルスクシナマート     アスコルバート112
  タイボン4C−2−アセトイルーベンゾアート +13  メイボン4C4−メトキシーシンナマート +14  メイボン4Cラウラート 115  メイボン4Cウラコナート R’       FP  SOB  MPBヒドロキ
シル     + + + アセタート       + + + ヒドロキシド     + + + アセタート       + + + イソプロポキシル   + + + ヒドロキシル     Q++ アセタート       Q++ ヒドロキシル      + + + アセタート       + + + ヒドロキシル      + + + アセタート       + + + ヒドロキシル     + + − アセタート       + + − イソプロポキシル   + + − ヒドロキシル     + + − ヒドロキシル     + + − ヒドロキシル     + O+ ヒドロキシル      + + − 皿長竺     RR’ 11B  メイボン4Cモノエチルフタラード117 
 ハンボシルL             ミリスター
ト118  N−ドデシルフタラード        
DMPABA119トドデシルフタラート      
  D神A[1A120  N−オクチルスクシナマー
ト     ラウラート121N−オクチルスクシナマ
ート     N−オクチルースクシナマート 122トオクチルスクシナマート     N−オクチ
ルースクシナマート 123  N−ドデシルスクシナマート      N
−ドデシルースクシナマート 124N−ドデシルスクシナマート      N−ド
デシルースクシナマート 125  N−テトラデシルスクシナマート   N−
テトラデシルスクシナマート 12ON−テトラデシルスクシナマート   N−テト
ラデシルースクシナマート 127  ハンボシルCハンボシルC 128N−ドデシルテトラブロモ      N−ドデ
シルテトラフタラマート           −プロ
モフタラマート 129N−テトラデシルスクシナマート   N−テト
ラデシルースクシナマート +30  メイボン4Cメイボン4C R’       FF  SUB  MPBインプロ
キシル    + 十 − ヒドロキシル     + + + ヒドロキシル     + O+ ヒドロキシル     + −− ラウラート       + ○ + ヒドロキシル     + + + アセタート       + + + ヒドロキシル     + + + アセタート       + + + ヒドロキシル     + O+ アセタート       + 0 + ヒドロキシル     + + + イソプロポキシル   Q++ ラウラート       + ○ − ヒドロキシル     + + + *これらの例においては、アルミニウムイソプロピラー
ドのヒドロキシル含有率が非常に大である。そして高い
ヒドロキシル含有率は、例に示されているように接着性
に悪影響を与える。しかしヒドロキシル含有率の低いア
ルミニウムイソプロピラード出発物質の場合は所望の接
着性を持つ化合物が得られるであろう。
mI表のデータはアミドカルボキシル部分、活性部分、
および調節剤部分のおのおのが本発明の化合物や組成物
に与える影響を表わしており、また目的の最終用途に必
要な活性を持つばかりでなく。その用途に好適な膜−形
成特性、接着性および疎水性を持つ化合物または組成物
を得るためにはこれらの部分の相互依存性を考慮せねば
ならないことを示している。
例えば、例1から例B3はアミドカルボキシル部分の連
鎖長さが有機金属化合物の膜−形成特性、接着性、およ
び疎水性に与える効果を示す。一般的に、連鎖長さが増
すと疎水性は増すが、接着性は、殆んどの場合まだ満足
できる程度であるが、減少する。しかし例えば例3と例
4、例14から例!6および28から30に示されてい
るとおり、調節剤部分は接着性と疎水性に重大な影響を
与える。同じように活性部分の極性もまた例1から例6
3で明らかである。一般的に、活性部分の極性が大きく
なると有機金属化合物および組成物の接着性が増す。さ
らに、例5から例91は第三アミドカルボキシル部分と
第ニアミドカルボキシル部分の効果の比較を示している
。一般的に第三アミドカルボキシル部分は第ニアミドカ
ルボキシル部分より疎水性は大であるが接着性は劣る。
これらの例の全体を通して、特に例92から例106は
、活性部分と金属とを結合する活性部分上の架橋が多種
多様に行なわれることを示す。本発明の有機金属化合物
に組み込まれる多種類の活性部分の例は、例101から
 120に示す化合物である。
例121から 130は活性部分それ自身が膜−形成者
である有機金属化合物を示す。明らかに、これらの化合
物はすぐれた膜−形成特性を示している。
例118から 119は本発明の化合物の合成期間中の
水の存在の影響を示す。例119の生成物は過剰の水の
存在のもとに造られたものであって、接着性と疎水性に
及ぼす影響は例118と比較すると明らかである。
例iat 本例は、日焼は止めに使用できるタイボン4Cp−アミ
ノベンゾアートチタンジイソブロポキシドの製造方法を
示す。
イソプロピルアルコール143ミリリツトル中のチタン
テトライソプロポキシド(0,044モル、12.5グ
ラム)を機械式攪拌機;アリーン凝縮器、添加漏斗、お
よび窒素分散器を具えた1リツトルの四つ首丸底フラス
コの中に入れ、15分間還流処理した。この還流溶液に
、メイポン4C酸(42,00グラム;IPA中固形分
45.4パーセント;443グラム1モル、0.044
モル)を15分間にわたって添加した。1時間の還流操
作の後、イソプロピルアルコール189ミリリツトル中
のp−アミノ安息香酸(0,044モル、6.04グラ
ム)を一時に全部添加した。反応混合物をさらに2時間
還流し室温まで冷却した。明るいオレンジ色の溶液は金
属石鹸のIR特性を示した。
この化合物は次のように格付けされた。
膜−形成特性二 十 接着性:    + 疎水性二    〇 例132 本例はオクチルスフシナマートール−アミノベンゾアー
トジブチルすずの製造方法を示す。活性部分は紫外線を
吸収するものであり、したがってこの組成物は日焼は止
め剤として使用できる。
300ミリリツトルの乾燥ベンゼン中のジブチルすず酸
化物(0,25モル、62.2グラム)を磁気攪拌機、
ディーンースタークトラップ(Dean−starkt
rap)および窒素分散器を具えた50(lミリリット
ルの丸底フラスコに入れた。この還流混合物に、100
ミリリツトルのベンゼン中のオクチルスクシンアミド酸
(0,25モル、57.3グラム)を徐々に加えるとう
ずく濁った懸濁物が透明になった。p−アミノ安息香酸
(0,25モル、34.3グラム)を一時に全部加えた
、そして反応混合物を、4時間還流した。ベンゼンを真
空で除去し、生成油をIRとプロトンNMRで調べた。
この化合物は次のように格付けされた、膜−形成: + 接着性:  + 疎水性:  + 例133 本例は日焼は止め剤として使用できるオレオイルサルコ
シナート−p−ジメチルアミノベンゾアートジルコニウ
ムビスn−プロピラードの製造法を示す。
例1にて用いたのと類似の反応容器内で、143ミリリ
ツトルのイソプロピルアルコール中のジルコニウムテト
ラプロポキシド(0,044モル、14.41グラム)
を15分間還流処理した。添加漏斗を通して、50ミリ
リツトルのイソプロピルアルコール中のオレオイルサル
コシン(0,044モル、15.40グラム)を15分
間にわたって加えた。1時間、この混合物を還流処理し
た後、183 ミリリットルのイソプロピルアルコール
中のp−ジメチルアミノ安息香酸(0,044モル、7
.27グラム)を一時に全部加えた。この反応混合物を
さらに2時間還流処理してから室温まで冷却した。生成
物をIR,υv1およびプロトンNMI?分析によって
調べた。
この化合物は次のように格付けされた、膜−形成: + 接着性:  ○ 疎水性;  + 例134−IH これらの例は多種多様な活性部分と調節剤部分のを機ジ
ルコニウム化合物の製造法を示す。これら化合物を例1
33の手順にもとづいて製造した。
この化合物は次の一般式を持つている、R−Zr −R
’ R1,2 それぞれのアミドカルボキシル部分、活性部分および調
節剤部分ならびに膜−形成特性、疎水性、接着性(前記
手順によ−る)を第■表に示す。
第− 例番号      RR’ 134  N−プロビルスクシナマート     DM
PABA135N−プロビルスクシナマート     
DMPA[l^13B  N−プロビルスフシナマー)
      DMPAB^!37N−イソブロビルスク
シナマート   開PA[l^138N−イソブロビル
スクシナマート   DMPAB^139トヘキシルス
クシナマート     DMPA[l^I40トヘキシ
ルスクシナマート     DMPAB^!41トヘキ
シルスクシナマート     DMPABA142トオ
クチルスクシナマート     開()^B^143ト
オクチルスクシナマート     開PAB^144 
 N−オクチルスクシナマート     DMPABA
145N−ドデシルスクシナマート     DMPA
BA148  N−ドデシルスクシナマート     
DMPABA147N−ドデシルスクシナマート   
  DMPAB^■48トドデシルスクシナマート  
   DMPAB^149N−ドデシルスクシナマート
     サリシラート15ON−オクタデシルスクシ
ナマート   DMPABA151  N−オクタデシ
ルスクシナマート   DMPA口A152  N−オ
クタデシルスクシナマート   DMPABA153 
 ハンポシルCDMPAnA 154  ハンポシルCDMPAB^ 155  ハンボシルCDMPA[l^15B  ハン
ポシルCDMPA[1A157  ハンボシルL   
         DMPABAR’       F
F  SUB  IIPOヒドロキシル     −〇
 + アセタート       −〇 + プロポキシル     −〇 − ヒドロキシル     + 0 + アセタート      o Q + ヒドロキシル     + 0 + アセタート       + 0 + プロポキシル     + O+ ヒドロキシル      + + + アセタート       + + + プロポキシル     + + + ヒドロキシル     + 0 + アセタート       + O+ ラフタート       + + + プロポキシル     + O+ プロポキシル     + O+ ヒドロキシル     − −○ アセタート       − −+ プロポキシル     −−〇 ヒドロキシル     + O+ アセタート       + O+ ラフタート       Oo + プロポキシル     00 + アセタート       + ○ + 列番r′j       二            
  ユニ         匹!     FP  8
口151  ハンポシルL             
DMPAnA         ラフタート     
  + 0159  ハンポシルL         
   DMPA[l^        プロポキシル 
    + 0160  ハンボシルODllPA[l
^        アセタート      + 0IL
IIハンポ’、zkODMPAnA         
9クタート      + 0182  ハンボシルO
DIIPAOA         プロポキシル   
  + 0163  メイポン4C2−アセチル−プロ
ポキシル     + 0ベンゾアート 164  メイポン4Cメイボン4Cプロポキシル  
   + +165  メイボン4CPAJI^   
      プロポキシル     + 0I66トド
デシルテトラブロモー     トドデシルテトラ−プ
ロポキシル     00フタラマート       
    ブロモフタラマートこれらの例によって、アミ
ドカルボキシル部分および調節剤部分の連鎖長さが膜−
形成、接着性および疎水性に及ぼす影響が明らかになる
。また本発明の有機ジルコニウム化合物に含まれる各種
の活性部分も示されている。
例167 本例は有機金属組成物(N−テトラデシルスクシナマー
ト) 1.25 Cミリスター))1.25アルミニウ
ム(ヒドロキシド)0.5の製造法を示す。
この組成物を造るために、鉱物油中の20バーセ1同ン
トN−テトラデシルスクシンアミド酸45グラムを開放
ビーカー中の鉱油の29.5グラムに加え、その+ +混合物を93℃に加熱した。それから4.7グラムの
+ やアルミニウムイソプロピラードを加え、その混合1物
を93℃に保持し40分間攪拌した。その後ミリス+ チン酸6.5グラムを加えその混合物を93℃でさら+ +i::40分間攪拌した。その後、水0.2グラムを
温か0い反応混合物に加え、その混合物を室温まで冷却
させた。
このように調製した有機金属組成物は柔軟化剤として使
用できる。
本発明が多種多様な用途に適合する有機金属化合物およ
び組成物を提供することはこれによって明らかである。
本発明の有機金属化合物および組成物は多種の基質に対
して接着性がよくしかも好都合にも膜を形成する。活性
部分を選んで組み込むことによって使用範囲が広くなる
から、特殊な用途向けに専用に化合物を造ることができ
る。しかも、これら化合物の疎水性は希望通りに適宜制
御できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性化合物から式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の有機アルミニウム化合物を造る反応からなり、この式
    においてRはアミドカルボキシル部分であって式、 (a)▲数式、化学式、表等があります▼または (b)▲数式、化学式、表等があります▼ で構成される群から選ばれかつR^1とR^2は同じか
    別の構造のものであって水素、炭素原子数1から約20
    のアルキルラジカル、炭素原子数6から約20のアリー
    ル、またはアラルキルラジカルおよび炭素原子数3から
    約20のアルケニルラジカルから成る群から選ばれ;R
    ^3は炭素原子数1から約6のヒドロカービルラジカル
    であり;R^1とR^2の中の炭素原子の総計は0から
    約40の範囲内にあって、R^1、R^2およびR^3
    の中の炭素原子の総計は2以上であり;R″はヒドロキ
    シル、炭素原子数1から約6のアルコキシラジカル、ま
    たは炭素原子数1から約6のカルボキシルラジカルで構
    成される群から選ばれる調節剤部分であり;R′はRま
    たはR″でない場合があるが活性部分からなり当該活性
    部分がカルボン酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、亜リン
    酸塩、オキサおよびチア架橋から成る群から選ばれる架
    橋によってアルミニウムに結合されており;かつ当該有
    機アルミニウム化合物は表面に施工された時にその表面
    に接着性の良い被覆を形成することを特徴とする、カル
    ボン酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、亜リン酸塩、オキ
    サまたはチア架橋を形成する官能基を持つ活性化合物を
    アルミニウムに付加させる方法。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を持ち、この式においてRは式 (a)▲数式、化学式、表等があります▼または (b)▲数式、化学式、表等があります▼ からなる群から選ばれるアミドカルボキシル部分であり
    、R^1とR^2は同じか異なった構造のものであり、
    水素、炭素原子数1から約20のアルキルラジカル、炭
    素原子数6から約20のアリールまたはアラルキルラジ
    カルおよび炭素原子数6から約20のアルケニルラジカ
    ルから成る群から選ばれ;R^3は炭素原子数1から約
    6のヒドロカービルラジカルであって;R^1とR^2
    の中の炭素原子の総計は0から約40の範囲内でありR
    ^1、R^2およびR^3の中の炭素原子の総計は2以
    上であり;R″はヒドロキシル、炭素原子数1から約6
    のアルコキシラジカルまたは炭素原子数1から約6のカ
    ルボキシルラジカルからなる群から選ばれる調節剤部分
    であり;R′はRまたはR″でない場合があるが活性部
    分で構成され、当該活性部分はカルボン酸塩、スルホン
    酸塩、リン酸塩、亜リン酸塩、オキサおよびチア架橋か
    ら成る群から選ばれる架橋によってアルミニウムに結合
    されており;かつ表面に施工されると接着性のよい被覆
    を形成することを特徴とする有機アルミニウム化合物。 3、Rがスクシナマート;アルキルが3から約18の炭
    素原子を持つN−アルキル−スクシナマート;アルキル
    が3から約18の炭素原子を持つN,Nジアルキルスク
    シナマート;6−アセトアミドヘキサノアート;N−ア
    セチルグリシン;アルキルが1から約18の炭素原子を
    もつN−アルキルサルコシナート;ココア加水分解動物
    たんぱく質;およびN−ドデシルテトラブロモフタラマ
    ートから成る群から選ばれ、R′はp−ジメチルアミノ
    ベンゾアート、p−アミノベンゾアート、サリシラート
    、2−アセチルベンゾアート、ベンゾアート、ジエチル
    ホスファート、ドデカンチオール、ビスヘキサデシルホ
    スファート、ピルバート、オクトキシド、メチルスルフ
    ァート、アセチルサリシラート、2,2′−ジヒドロキ
    シル−4,4′−ジメトキシベンゾフェノン、2,4−
    ジクロロフェノキシアセタート、アスコルバート、4−
    メトキシシンナマート、ラウラート、ウラコナート、モ
    ノメチルフタラート、およびミリステート、で構成され
    る群から選ばれ、 R″はヒドロキシル、アセタート、ラクタート、n−プ
    ロポキシルおよびイソプロポキシルから成る群から選ば
    れることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載する
    有機アルミニウム化合物。 4、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を持ち、この式でRとR′は同じか異なる構造のもので
    あって 式(a)▲数式、化学式、表等があります▼または (b)▲数式、化学式、表等があります▼ から成る群から選ばれるアミドカルボキシル部分であり
    、R^1とR^2は同じか異なる構造のものであって水
    素、炭素原子数1から約20のアルキルラジカル、炭素
    原子数6から約20のアリールかアラルキルラジカル、
    および炭素原子数3から約20のアルケニルラジカルか
    ら成る群から選ばれ;Rは炭素原子数1から約6のヒド
    ロカービルラジカルであり;R^1とR^2の中の炭素
    原子の総計が0から約40の範囲内でありR^1、R^
    2およびR^3の中の炭素原子の総計が2以上であり;
    R″はヒドロキシル、炭素原子数1から約6のアルコキ
    シラジカルまたは炭素原子数1から約6のカルボキシル
    ラジカルから成る群から選ばれる調節剤部分である有機
    アルミニウム化合物を被覆すべき表面に施工することを
    特徴とする接着性のよい疎水性被覆を表面に付加する方
    法。 5、RとR′が、アルキル基が8から約18の炭素原子
    を持つアルキルスクシナマートでありR″はヒドロキシ
    ル、アセタート、ラクタート、n−プロポキシルまたは
    イソプロポキシルであることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項に記載する方法。 6、RとR′がアルキルラジカルが8から約18の炭素
    原子を持つN−アルキルサルコシナートであり、R″が
    ヒドロキシル、アセタート、ラクタート、n−プロポキ
    シルまたはイソプロポキシルであることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項に記載する方法。
JP61251566A 1985-10-23 1986-10-22 有機金属化合物 Pending JPS6299385A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US790486 1985-10-23
US06/790,486 US4675422A (en) 1985-10-23 1985-10-23 Organometallic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6299385A true JPS6299385A (ja) 1987-05-08

Family

ID=25150826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251566A Pending JPS6299385A (ja) 1985-10-23 1986-10-22 有機金属化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4675422A (ja)
EP (1) EP0220934A3 (ja)
JP (1) JPS6299385A (ja)
CA (1) CA1248093A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012941A1 (fr) * 1997-09-05 1999-03-18 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Composes zirconium et toner electrophotographique les contenant
JP2008246397A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hachinohe Cement Kk ボール選別装置
JP2009019138A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nitto Kasei Co Ltd 有機重合体用硬化触媒およびそれを含有する湿気硬化型有機重合体組成物
JP2009019137A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nitto Kasei Co Ltd 有機重合体用硬化触媒及びそれを含有する湿気硬化型組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3072292A (en) * 1991-11-27 1993-06-28 Richardson-Vicks Inc. Uva-absorbing sunscreen metal complexes
WO1995015812A1 (en) * 1993-12-06 1995-06-15 Stepan Company Water-in-oil emulsions containing increased amounts of oil and methods for preparing same
US6132017A (en) 1998-05-05 2000-10-17 Gallegos; Ramon Reinforced article of furniture
US5741769A (en) * 1994-11-23 1998-04-21 Colgate Palmolive Company Microemulsion light duty liquid cleaning compositions
US6165449A (en) * 1996-01-16 2000-12-26 Stepan Company Methods and compositions for improving sun protection from sunscreen formulations
US5834417A (en) * 1996-06-13 1998-11-10 Colgate Palmolive Co. Light duty liquid cleaning compositions
US5756441A (en) * 1996-08-07 1998-05-26 Colgate Palmolive Company High foaming nonionic surfactant based liquid detergent
US5714454A (en) * 1996-08-07 1998-02-03 Colgate-Palmolive Co. Light duty liquid cleaning compositions comprising alkyl sulroglycerides
US6352699B1 (en) 1997-04-04 2002-03-05 L'oreal Cosmetic or dermatological composition forming, on a keratin substrate, a film in cross-linked hybrid material
CN101418008B (zh) * 2008-12-05 2010-12-08 湖南大学 二羧酸酚铝及其制备方法与应用

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2101323A (en) * 1936-06-05 1937-12-07 Du Pont Monoamides of dicarboxylic acids and process of preparing the same
US2604449A (en) * 1949-03-08 1952-07-22 Swan Finch Oil Corp Greases and compounds for making same and other compositions
US2768138A (en) * 1952-10-18 1956-10-23 California Research Corp Complex basic aluminum soap greases
US2849401A (en) * 1953-12-31 1958-08-26 California Research Corp Diamido acid salt grease thickeners
BE586595A (ja) * 1959-01-17
US3365477A (en) * 1962-07-06 1968-01-23 Mobil Oil Corp Alkoxy metal salts of succinamic acids
US3377197A (en) * 1964-07-30 1968-04-09 Air Prod & Chem Fluorine-organometallic compounds, process of preparing said compounds, and processof treating solid material with said compounds
US3514400A (en) * 1967-07-24 1970-05-26 Chevron Res Complex aluminum greases of enhanced stability
CH606054A5 (ja) * 1974-04-12 1978-10-13 Kenrich Petrochemicals
US3591505A (en) * 1968-06-18 1971-07-06 Sun Oil Co Aluminum complex soap greases
US3644513A (en) * 1969-04-23 1972-02-22 Allied Chem Polyfluoroisoalkoxyalkyl amido carboxylic acids and salts thereof
US3836551A (en) * 1970-01-30 1974-09-17 Roehm Gmbh Method for making salts of n-acylamino carboxylic acids
FR2097079A1 (en) * 1970-07-31 1972-03-03 Melle Usine De Aluminium n-acetyl glycinates - by spray-drying of solns
US3791972A (en) * 1972-01-13 1974-02-12 Southwest Petro Chem Inc Lubricating grease
US3966902A (en) * 1972-05-12 1976-06-29 Airwick Industries, Inc. Polymer complex carriers for an active ingredient
AU5942573A (en) * 1972-08-25 1975-02-20 Commw Scient Ind Res Org Coating particulates
US3776846A (en) * 1972-09-08 1973-12-04 Gulf Research Development Co Aluminum complex soap grease
GB1453956A (en) * 1973-06-28 1976-10-27 Hardman & Holden Ltd Process for the encapsulation of particles
GB1433314A (en) * 1973-08-09 1976-04-28 Rhone Poulenc Sa Aluminium and/or magnesium salts
US4090886A (en) * 1974-01-18 1978-05-23 Manchem Limited Aluminum based air drying compositions
FR2289179A1 (fr) * 1974-10-28 1976-05-28 Morelle Jean Sels metalliques de lipoaminoacides
GB1544405A (en) * 1975-03-03 1979-04-19 Manchem Ltd Aluminium compositions and air drying compositions based thereon
CA1124424A (en) * 1975-05-15 1982-05-25 Salvatore J. Monte Coupling of polymers and inorganic materials using organo-alkoxy titanate salt
US4094853A (en) * 1975-05-15 1978-06-13 Kenrich Petrochemicals, Inc. Alkoxy titanate salts useful as coupling agents
GB1556376A (en) * 1975-11-28 1979-11-21 Manchem Ltd Film forming compositions
EP0018780B1 (en) * 1979-04-30 1983-08-03 Manchem Limited An aluminium complex, method for its preparation and air-drying compositions containing it
US4324670A (en) * 1979-11-23 1982-04-13 Chattem, Inc. Process for making a mixed oxyaluminum acylate composition useful in grease manufacture
US4280917A (en) * 1979-11-23 1981-07-28 Chattem, Inc. Grease compositions and oxyaluminum acylate intermediate compositions useful in the preparation thereof
US4360670A (en) * 1981-02-02 1982-11-23 Air Products And Chemicals, Inc. Amino and amido dialkyl tin carboxylates
US4478959A (en) * 1983-09-29 1984-10-23 Air Products And Chemicals, Inc. Amino and amido divalent metal carboxylates useful as catalysts for polyurethane formulations
JPS6137720A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Lion Corp 口腔用組成物
JPS6169709A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Pola Chem Ind Inc 化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012941A1 (fr) * 1997-09-05 1999-03-18 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Composes zirconium et toner electrophotographique les contenant
US6410198B1 (en) 1997-09-05 2002-06-25 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Zirconium compound and electrophotographic toner employing it
US6552211B2 (en) 1997-09-05 2003-04-22 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Zirconium compound and electrophotographic toner employing it
JP2008246397A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hachinohe Cement Kk ボール選別装置
JP2009019138A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nitto Kasei Co Ltd 有機重合体用硬化触媒およびそれを含有する湿気硬化型有機重合体組成物
JP2009019137A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nitto Kasei Co Ltd 有機重合体用硬化触媒及びそれを含有する湿気硬化型組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0220934A2 (en) 1987-05-06
CA1248093A (en) 1989-01-03
EP0220934A3 (en) 1989-09-20
US4675422A (en) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6299385A (ja) 有機金属化合物
US5142010A (en) Polymeric biocidal agents
US3216983A (en) Reaction products of polyvinylpyrrolidone compounds and polyisocyanates
CA1283655C (en) Acid decrystallization of aminopolysaccharides and derivatives thereof
US6737047B2 (en) Use of an organometallic compound to protect and/or strengthen a keratin material, and treatment process
JPH09505330A (ja) ピロリドン基含有ポリエステル及びポリイミド
JPS60500295A (ja) 樹木状重合体
US4724174A (en) Applications for hydrophobic organo aluminum compounds
US3954725A (en) Alcohol soluble acylated protein hydrolyzate reaction products
US4435545A (en) Method of preparing cosmetological polymers
US4921942A (en) Organometallic compounds
JPH06501238A (ja) N,n―二置換アミド酸およびそのアンモニウム塩、並びに乳化剤としてのその使用
JP2000515916A (ja) 水溶性重合体およびその化粧品における使用
JPH11343339A (ja) 生分解性吸水性樹脂
CA2210969A1 (en) Water-soluble or water-dispersible polyaspartic acid derivatives, their preparation and their use
DE19846538C2 (de) Quartäre Ammoniumverbindungen
JPH02178373A (ja) 加水分解型シリコーン樹脂被膜を有する塗装物
DE69213872T2 (de) Haarkosmetisches Präparat
EP0541536A1 (en) Alkyl vinyl ether polymers containing a lactam functionality
JP5132888B2 (ja) pH応答性シランカップリング剤およびそれで処理した表面処理物
JP2020050623A (ja) 皮膚用化粧料組成物
WO2011143060A1 (en) Modification of polymers containing an anhydride and uses thereof
US10899998B1 (en) Mixed polyglyceryl polyester quats
US4987183A (en) Cationic resin having U.V. absorbers and the process for producing the absorbers
JPH07309706A (ja) 防菌・防カビ用噴霧剤