JPS6299319A - 養毛剤 - Google Patents

養毛剤

Info

Publication number
JPS6299319A
JPS6299319A JP60239681A JP23968185A JPS6299319A JP S6299319 A JPS6299319 A JP S6299319A JP 60239681 A JP60239681 A JP 60239681A JP 23968185 A JP23968185 A JP 23968185A JP S6299319 A JPS6299319 A JP S6299319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
hair
hair tonic
mistletoe
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60239681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566926B2 (ja
Inventor
Hiroaki Konishi
宏明 小西
Hiroshi Mizutani
宏 水谷
Akira Niwa
章 丹羽
Tomonori Katada
友則 堅田
Kazutomi Hasegawa
長谷川 和富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP60239681A priority Critical patent/JPS6299319A/ja
Publication of JPS6299319A publication Critical patent/JPS6299319A/ja
Publication of JPH0566926B2 publication Critical patent/JPH0566926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、養毛剤に関し、更に詳しくは、桑寄生(ソウ
キセイ)の抽出物(抽出成分)を有効成分として含有す
ることを特徴とする養毛剤に関する。
従来より、天然物中の成分を有効成分とする養毛剤の研
究はかなり行なわれている。たとえば、ミカン科ゴシュ
ユの果実の抽出物(特公昭58−29922号)、範、
タコ、柴胡、用万の抽出物(特公昭58−40923号
)、何首烏または何首烏エキス(特開昭59−5581
5号)−蔓けい子または辛夷の抽出物(特開昭59−1
16211号)、ウコギ抽出物(特開昭60−1788
05号)など数多くの報告がある。いずれの場合もフケ
、カユミ、抜毛などの予防および改善に有効で、発毛、
育毛、黒髪化を促すとされているが、実用面でいまだ充
分満足すべきものがないのが現状である。また、養毛剤
として使用する物質としては、優れた養毛効果を有する
とともに、比較的長期間にわたり連用することから、特
に安全性の高いことが要求される。
本発明者らは、さらに優れた発毛および育毛効果を有す
る物質を鋭意探求した結果、生薬として知られている桑
寄生の抽出物(抽出成分)をヒトまたは動物の皮膚に塗
布すると、極めて顕著な発毛および毛成長促進効果を呈
することを見出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、桑寄生の抽出物を含有することを特
徴とする養毛剤に関するものである。
本発明で用いる桑寄生は、ヤドリギ科のヤドリギおよび
オオバヤドリギの枝葉楕をいい、中国では腰痛、婦人産
後の諸症に用いられている。
本発明で用いる桑寄生の抽出物は、市販の桑寄生を細か
く粉砕した後、例えば、メタノール、エタノール、水等
の水溶性の溶媒や、酢酸エチル、n−ヘキサン、クロロ
ホルム等の有機溶媒の各単独か、あるいはそれらの混合
物で抽出したものである。桑寄生の抽出物は乾燥物とし
て、養毛剤の組成物(処方成分)の全重量に対して通常
0.01〜15重量%、好ましくは、0.1〜5重量重
量分配るのが適当である。配合量が0.01重量%以下
では充分な効果が得られないし、また、15重量%を超
える■では効果の増強がないので不経済である。
抽出操作(抽出温度)は、冷温、室温、高温のいずれの
場合でもよい。養毛剤等の基材に配合する場合、桑寄生
抽出物は、乾燥状態のものを用いるか、または抽出液そ
のものを用いてもよい。
本発明の桑寄生抽出物は、液状またはペースト状を呈し
、人体に対し安全で皮膚刺激がなく、桑寄生抽出物を白
色ワセリンに1および5重量%分散した試料を、ドレイ
ズの方法に準じ、動物皮膚刺激試験を行い、また、ヒト
に対してフィンチャンバーとスカンボールテープの組合
せで48時間閉塞貼布試験を行った結果、いずれのスコ
アーも0であり、皮膚刺激のないことを確認した。
本発明の養毛剤は、常法に従って、種々の化粧料、医薬
品等の基材とともに、ヘアーローシラン、ヘアークリー
ム、ヘアートニック、チンキ剤、ローシラン剤、軟膏剤
等の形で用いることができる。
本発明において、桑寄生の抽出物を単独で用いてもよい
が、例えば、生薬として知られている晃活、遠志、セネ
ガ、鬼糸子、および女貞子の抽出物と併用すると、桑寄
生抽出物と同程度もしくはやや良好な養毛効果が得られ
た。これらの生薬の抽出物は、桑寄生の抽出物と1種以
上の組合せで用いることができる。
以下、実施例を示しつつ本発明の養毛剤の有効性につい
て説明する。なお、本発明の内容は、これらに限定され
るものではな、い。実施例に示す部とは重量部を、%と
は重量%を示す。
実施例1 桑寄生(市販品)100Qを細かく粉砕した後、エタノ
ール400 dに浸し、2時間加熱還流した後、減圧濾
過する。残政をさらに4001のエタノールで加熱抽出
した後、減圧濾過する。p液を合わせ、減圧下で濃縮乾
燥し、桑寄生エタノール抽出物(収量10〜18q)を
得る。得られた抽出物5りをエタノール952中に溶解
して本発明の養毛剤の養毛試験試料とした。同様な方法
により、n−ヘキサン抽出物(収量8〜16り)、エー
テル抽出物(収量9〜15グ)、水抽出物(収fi18
〜262)などの試験試料を調製した。
試験例1 実施動物として工ORマウス(雄、6週齢、平均体重2
6グ)を用い、背部から両側腹部全体をバリカンにて別
名した。翌日より本発明の抽出液を被験部皮膚に毎日朝
夕2回、−匹当たり0.1罰を塗布した。動物は一群6
匹とし、実験動物の右側腹部に試料、方何腹部に対照と
してエタノールを塗布した。発毛状態の判定は、肉眼判
定の評価点を比較することにより行った。発毛効果は、
表1に示すような判定規準で判定し、6匹の平均値を指
標として評価した。
実験開始後、20日目詰よび60日目詰、表1に示す判
定規準により肉眼判定し、−匹当りの平均評価点を求め
た。これらの実験結果をまとめて表2に示す。
表2 桑寄生抽出物のマウスに対する発毛効果表2の結
果から明らかなように、本発明の桑寄生の各溶媒ンこよ
る抽出物の発毛効果は著しく、本発明の桑寄生抽出物の
発毛剤としての有効性が認められた。
試験例2 背部から両側腹部全体をバリカンにて別宅した後、脱毛
クリームを用いて除毛した工ORマウス(雄、4週齢、
平均体重20り)を用いて養毛効果の評価を行った。試
験例1と同様に本発明の桑寄生抽出液をマウスの被験部
皮膚に毎日朝夕2回、−回当たり0.1 mlを塗布し
た。動物は一群を6匹とし、右側腹部に試料、左側腹部
に対照としてエタノールを塗布した。桑寄生のエタノー
ル抽出物を塗布した場合を例に、2.4.7、および1
0日目詰脱毛部位から発生した新生系をサンプリングし
、体毛長を測定した結果を図1に示す。体毛長の測定は
日中らの方法(、T、 Medicinal Plan
t Ra5ear−ch、 Supplement、 
P84.1980 )に従って行った。すなわち、実体
顕微鏡にてサンプリングした任意の20本の毛を測定し
た。測定した20本の中から最も長いものから順に5本
を選び出し、その平均値を求め、そのマウスの体毛長と
した。図1に示すように、対照群(エタノール塗布群)
に対し、桑寄生抽出物を塗布した群は、有意に毛成長促
進効果を示した。
実施例2 ヘアートニックタイプの養毛剤095%エタ
ノール         60.0部■桑寄生エタノー
ル抽出物      2,0■グリセリン      
       2.0■精製水           
   36.0〔製法〕成分■〜■を充分攪拌混合し、
−過後、容器に詰め製品とする。
実施例6 クリームタイプの養毛剤 ■ステアリン酸           4.0部■セチ
ルアルコール          3.0■ステアリル
アルコール       1.0■流動パラフイン  
         6.5■ワセリン        
      10.0■ソルビタンモノステアレート1
.5 のポリオキシエチレン(25)モノス テアレート            3.0■桑寄生エ
タノール抽出物      1.0■グリセリン   
          5,0■水酸化カリウム    
       0.2■防腐剤           
   適量      1■精製水         
     64.9〔製法〕成分■〜■および成分■〜
Oをそれぞ      1れ70〜75℃に加温溶解し
た後、成分■〜■に成分■〜Oを加えて乳化し、30℃
まで6えり、、すう。               
 i「 実施例4 乳液タイプの養毛剤           
   (」 ■ステアリン酸            5.0部  
   し■セチルアルコール          5゜
0■流動パラフイン          2.0   
    !′”■グリセリンモノステアレート    
 13(、 ■ソルビタンモノオレート: 1.5 1、 ■ポリオキシエチレン(10)ソルビ        
 (ン タンモノオレート         0.8i■桑寄生
″+4j:y抽出物       1.0      
 (。
■f !J 4 !J ;/            
 6. O!■防腐剤              適
量      1屹 [相]精製水              7Z4  
    [〔製法〕実施例3と同様に行い、製品を得る
実施例6 軟膏剤 ■精製ラノリン           5.0部■サラ
シミツロウ          5.0■桑寄生抽出物
           2.0■ワセリン      
        88.0〔製法〕各成分を加熱溶解し
て混合した後、冷却し製品とする。
図1 毛成長促進効果 手続補正書(方式) %式% 】 下注の表示 昭fロGO年特許順第239681号        
  で4N2 発明の名称 養毛剤 3 補正をする者 ′$1牛との関係   特許出願人 ナカクマルノ分 住所     名古屋市中区九ノ内3丁目5番24号昭
和61年1月28日 5 補正の対象
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の養毛剤の成分である桑寄生エタノール
抽出物と対照のエタノールを塗布した場合の毛長と試験
日数の関係を示す図面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 桑寄生の抽出物を含有していることを特徴とする養毛剤
JP60239681A 1985-10-25 1985-10-25 養毛剤 Granted JPS6299319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239681A JPS6299319A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 養毛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239681A JPS6299319A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 養毛剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299319A true JPS6299319A (ja) 1987-05-08
JPH0566926B2 JPH0566926B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=17048326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239681A Granted JPS6299319A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 養毛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6299319A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861077B1 (en) 2000-03-17 2005-03-01 L'oreal S.A. Use of plant extracts in a cosmetic composition to protect keratinous fibers
KR100984284B1 (ko) * 2008-02-26 2010-09-30 주식회사 오띠인터내셔널 하수오, 마카, 겨우살이 혼합추출물을 함유하는 헤어토닉조성물
KR102174309B1 (ko) * 2019-06-26 2020-11-05 주식회사 코씨드바이오팜 참나무겨우살이추출물을 함유하는 탈모방지 또는 육모촉진용 화장료 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101665740B1 (ko) * 2009-01-28 2016-10-12 히타치가세이가부시끼가이샤 광도파로의 제조방법, 광도파로 및 광전기 복합배선판

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861077B1 (en) 2000-03-17 2005-03-01 L'oreal S.A. Use of plant extracts in a cosmetic composition to protect keratinous fibers
KR100984284B1 (ko) * 2008-02-26 2010-09-30 주식회사 오띠인터내셔널 하수오, 마카, 겨우살이 혼합추출물을 함유하는 헤어토닉조성물
KR102174309B1 (ko) * 2019-06-26 2020-11-05 주식회사 코씨드바이오팜 참나무겨우살이추출물을 함유하는 탈모방지 또는 육모촉진용 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566926B2 (ja) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605420B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3407935B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3563089B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0566922B2 (ja)
JP3537878B2 (ja) 発毛抑制剤及びそれを含有する化粧料
CA2930821C (en) Daphne laureola extracts in the treatment of dermopathies
JPS6299319A (ja) 養毛剤
JP2756447B2 (ja) 育毛・発毛促進剤およびその製造方法
JP4162823B2 (ja) 頭髪用化粧料
JP3080767B2 (ja) 養毛料
JP2652039B2 (ja) 養毛剤
JPH06104621B2 (ja) 浴用剤
KR20090059445A (ko) 한약 추출물을 함유하는 양이온/음이온 계면활성제 혼합베시클을 함유하는 탈모 방지용 또는 모발 성장용 조성물
JPH03161423A (ja) 養毛料
JPS6299318A (ja) 養毛剤
JP2855274B2 (ja) 養毛料
JP3382148B2 (ja) 頭部用外用剤
JPH1171292A (ja) 皮膚外用剤
JP2511163B2 (ja) ニキビ治療用皮膚外用剤
JP2774071B2 (ja) 養毛化粧料
JPS6299317A (ja) 養毛剤
JP2811479B2 (ja) 養毛料
JPH03123720A (ja) 養毛化粧料
JPH0977639A (ja) 養毛化粧料
JPS60237011A (ja) ヘアトニツク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees