JPS6298691A - 配線基板 - Google Patents

配線基板

Info

Publication number
JPS6298691A
JPS6298691A JP23729285A JP23729285A JPS6298691A JP S6298691 A JPS6298691 A JP S6298691A JP 23729285 A JP23729285 A JP 23729285A JP 23729285 A JP23729285 A JP 23729285A JP S6298691 A JPS6298691 A JP S6298691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wiring board
selection
specific
wirings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23729285A
Other languages
English (en)
Inventor
薄葉 英幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23729285A priority Critical patent/JPS6298691A/ja
Publication of JPS6298691A publication Critical patent/JPS6298691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は配線基板、特に、その配線形成に適用して有効
な技術に関する。
〔背景技術〕
コンピュータ等の電子機器は、一般に配線基板に半導体
装置等の電子部品を実装して製造することができる。そ
して、各種電子機器には、その製品に適した所定の配線
・電極が形成された配線基板が用いられる。したがって
、各製品ごとに特定の配線基板を用意しなければならず
、いきおい配線基板の種類が多くなってしまう。そのた
め、配線基板の管理が煩雑になり、また個々に設計・製
造を行わなければならないため高価になるという問題が
あることが本発明者により見い出された。
なお、配線基板については、昭和58年11月28日、
サイエンスフォーラム社発行r超LsIデバイスハンド
ブックJP239以下に説明がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、複数品種の電子機器の製造に適用でき
る配線基板を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の(既要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、配線基板において複数の被選択配線を特定配
線に対し、両配線間の導通の選択を行うことができる選
択部を介して形成することにより、特定配線に所望の被
選択配線を電気的に接続することができるため、一つの
配線基板を複数用途に適用可能となり前記目的が達成さ
れる。
〔実施例1〕 第1図(a+は本発明による実施例1である配線基板の
部分平面図であり、第1図(blは同図+alの[B−
IBにおける断面図である。
本実施例1の配線基板1は、半導体装置等の電子部品を
実装し、コンピュータ等の電子機器を製造するため使用
できるものである。
上記配線基板1には、いわゆるガラスエポキシ樹脂2か
らなるプリント基板であり、その表裏両面に銅箔からな
る所定の配線が被着形成されている。
表面に形成されている特定配線3には二つの選択部4お
よび4aが連設されており、その裏面には該両選択部に
対応する被選択配線5および5aが形成されている。そ
して、上記i!沢部4または4aにより被選択配線5ま
たは5aの選択を行うことができるものである。
本実施例1においては、選択部4の導通を取って特定配
線3と被選択配線5とを電気的に接続したものを示しで
ある。その接続状態が第1図(blに示しである。すな
わち、上記選択部4および4aは、特定配線3および裏
面の被選択配線5および5aに連設されたリング6と該
リング6内にその端部が隔設されたスルーホール配線7
とから構成されている。したがって、そのままの状態で
は、4aの選択部のように上記リング6とスルーホール
配線端部との間は導通されていないため、特定配線3と
被選択配線5aとは電気的に遮断されている。ところが
、選択部4のように表面の特定配線3に連設されたリン
グ6とスルーホール配線7の端部7aとの間および裏面
の被選択配線5に連設されたリング6aとその端部7b
との間には半田(導電材料)8が充填被着されている。
したがって、上記特定配線3は、裏面にある2本の被選
択配線5および5aのうち一方の被選択配線5にのみ導
通が達成されている。
以上説明した如く、本実施例の配線基板lには一つの配
線を二つの異なった、それも裏面に形成された配線のい
ずれか一方と容易に接続することができる配線が形成さ
れている。したがって、一種類の配線基板1でありなが
ら、複数用途に適用できるものである。この配線基板1
は、実装する一部の部品が異なるだけで、その基本的配
線が共通する同種製品に適用する場合は特に有効である
〔実施例2〕 第2図は本発明による実施例2である配線基板の部分平
面図である。
本実施例2の配線基板1は、前記実施例1の場合と同様
に、特定配線3と2本の被選択配線5および5aが選択
部4および4aを介して形成されているものである。し
かし、本実施例2においては、上記被選択配線5および
5aが特定配線3と同一面に形成されており、それ故に
選択部4の構造も異なっている。この選択部4は、単に
両配線を近接して形成できるものであるが、本実施例2
においては、その電気的接続を6奮実にするために半田
を充填被着し易い図示する構造にしである。
なお、第2図では半田を被着しない状態のものを示しで
ある。したがって、たとえば被選択配線5と導通をとる
場合は、選択部4に前記実施例1のように半田を充填被
着するだけでその導通が可能となるものである。
〔実施例3〕 第3図は本発明による実施例3である配線基板の部分平
面図である。
本実施例の配線基板1は、特定配線3が同一面に形成さ
れた被選択配線5および5aに対し選択部4および4a
を介して形成されている点において、はぼ前記実施例2
と同様である。しがし・本実施例3の配線基板1では、
選択部4および4aが両配線の連続部である。そして、
被選択配線5または5aの選択を不要配線との間の選択
部を切断することにより行うものである。そのため、上
記選択部4.4aは切断を容易に行えるように配線の一
部を他の配線部分より細く形成したものである。
〔効果〕
(l)、配線基板において、特定配線と複数の被選択配
線との間に、両配線間の導通の選択が可能な選択部を介
在させることにより、特定配線と所望の被選択配線とを
電気的に接続することができるので、一つの配線基板を
複数用途に汎用的に適用することができる。
(2)、前記+11により、共通配線を有する製品につ
いては、同一の配線基板を適用するこ゛とができる。
(3)、前記(1)または(2)により、配線基板の種
類を減らすことができるので、その管理が容易になる。
(4)、前記(11または(2)により、多品種の配線
基板生産および管理が不要となるため、設計、製造さら
には管理に要するコストを低減できる。
(5)3選択部を特定配線と被選択配線との近接部とし
て形成することにより、該近接部に導電材料を介在させ
るだけで容易に被選択配線の選択が可能となる。
(6)1選択部をスルーホール配線と基板表面の特定配
線との近接部および該スルーホール配線と基板裏面の被
選択配線との近接部として形成することにより、基板裏
面の配線の選択が可能となる。
(7)1選択部を切断部として形成することにより、不
要配線を切断するだけで容易に所望配線の選択が可能と
なる。
(8)、被選択配線の選択状況が、外観から容易に分り
、基板の管理が容易となる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、選択部の形状、構造、被選択配線の数等は実
施例に示したものに限るものでない、また、選択部の導
通に使用する導電材料も半田に限るものでなく、含金属
樹脂ペースト等の同目的に使用できるものであればいか
なるものであってもよい。
また、選択部か切断部である場合は、配線のくびれ部に
限るものでなく、切断可能であればその形状の如何は問
わないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明による実施例1である配線基板の
部分平面図、 第1図(blは同図+a+のIB−IBにおける断面図
、第2図は本発明による実施例2である配線基板の部分
平面図、 第3図は本発明による実施例3である配線基板の部分平
面図である。 1・・・配線基板、2・・・ガラスエポキシ樹脂、3・
・・特定配線、4,4a・・・選択部、5.5a・・・
被選択配線、6,6a・・・リング、7・・・スルーホ
ール配線、?a、7b・・・端部、8・・・半田(導電
材料)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の被選択配線が特定配線に対し選択部を介して
    結合可能なようにされてなる配線基板。 2、選択部が導電材料を介在させて上記特定配線と上記
    被選択配線との導通を行う上記両種配線の近接部である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の配線基板
    。 3、被選択配線が特定配線の形成面と反対側の面に形成
    され、選択部が導電材料を介在させて導通を行う該両種
    配線と基板に形成されたスルーホール配線との近接部で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の配線
    基板。 4、導電材料が半田であることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項または第3項記載の配線基板。 5、選択部が連続形成された上記両種配線の切断部であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の配線基
    板。
JP23729285A 1985-10-25 1985-10-25 配線基板 Pending JPS6298691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23729285A JPS6298691A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23729285A JPS6298691A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6298691A true JPS6298691A (ja) 1987-05-08

Family

ID=17013209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23729285A Pending JPS6298691A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6298691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336780A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Ibiden Co Ltd 電子回路装置
JP2007235058A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 回路基板、および座席部駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336780A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Ibiden Co Ltd 電子回路装置
JP2007235058A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 回路基板、および座席部駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559954B2 (ja) 階段状多層相互接続装置
US5151771A (en) High lead count circuit board for connecting electronic components to an external circuit
US6310392B1 (en) Stacked micro ball grid array packages
US4538143A (en) Light-emitting diode displayer
US4967042A (en) System for enhancing current carrying capacity of printed wiring board
CA2219761A1 (en) Printed circuit board with selectable routing configuration
JPS6298691A (ja) 配線基板
US5739743A (en) Asymmetric resistor terminal
US4345300A (en) Recessed circuit module
JPH05102621A (ja) 導電パターン
JPH0249651Y2 (ja)
JPH0528917B2 (ja)
JPH0822853A (ja) ピンアサイメント変更用プリント基板
JPS6228792Y2 (ja)
JPH02153543A (ja) フレキシブルプリント基板
JPS6342437B2 (ja)
JPS5878315A (ja) コンデンサ内蔵型積層母線
JPH01264249A (ja) 基板用ピン、ピン付基板及びプリントボード
JPS61189695A (ja) 多層プリント板の配線パタ−ン構造
JPH0294689A (ja) 印刷配線基板
JPH0672249U (ja) 集積回路装置
JPS6414934A (en) Semiconductor integrated circuit device and film carrier tape
JPS59111401A (ja) マイクロ波ミリ波集積回路の構造
JPS6329566A (ja) 半導体装置
JPS63168074A (ja) 電子回路基板の抵抗形成方法