JPS6297909A - 特殊断面繊維およびその製造法 - Google Patents

特殊断面繊維およびその製造法

Info

Publication number
JPS6297909A
JPS6297909A JP23913585A JP23913585A JPS6297909A JP S6297909 A JPS6297909 A JP S6297909A JP 23913585 A JP23913585 A JP 23913585A JP 23913585 A JP23913585 A JP 23913585A JP S6297909 A JPS6297909 A JP S6297909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
section
fiber
center
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23913585A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Okita
大北 順二
Eiichi Sasagawa
笹川 栄一
Sadao Osawa
大沢 貞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP23913585A priority Critical patent/JPS6297909A/ja
Publication of JPS6297909A publication Critical patent/JPS6297909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業りの利用分野〉 本発明はポリエステル44を特徴とする特殊な断面を有
する衣料用繊維に関するものであり、更に詳しくは、繊
維横断面の一方向に沿った両表面上に凹凸?有し、ソフ
トで且つサラリとした絹様風合と光沢及び栗色化効果を
も有す仝特殊断面糸及びその製造法VC関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来、差別化素材として特殊な断面を有する繊維糸条の
開発が多くなされ、fIl、維表面に凹凸部を有する[
fmも開発されている。その中で最近公開されたものと
して、円形断面に放射状の切り込みを入れ、深色化効果
を目標としたもの(特開昭60−151313号)、桜
の花弁状断面とし、絹様風合を目標としたもの(%開昭
60−71729号)あるいは扁平断面に凹部を作成し
、同様の絹様風合を目標としたもの(特開昭57−12
8218号)などがある。
しかしながら、円形断面に切り込み凹部を施こしたもの
は、いづれの角度から力が加わっても変形し易く、風合
におろか、深色化効果も失われ易く、またE記載の花弁
状などの複雑な断面糸条の製造に関しては、ノズル孔作
成の困難さや孔形寿命あるいは、複合紡糸法を採用する
とすれば、先端部に少量の易溶性ポリマーを複合紡糸す
る為の複雑な紡糸パックや吐出量コントロールのむづか
しさなど困難な点が多い。また該特開昭57=1282
18号に記載の扁平断面に独立した凹部を作成する方法
では、易溶解性ポリマーを整流する紡糸用バンク作成の
複雑さや少量易溶解性ポリマーの断面に於Qする位置や
形状の不安定さなどが予想され、さらに上lこ述ぺた凹
凸断面糸のいづれもが絹様であることの1に辺な点であ
る光沢を失い易いという欠点?ll−崩している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者らは、これらの問題点や欠点を解消し、容易な
紡糸方法と凹凸断面の作成が容易で形状崩れなく安定で
あり、さらに得られる繊維が風合及び深色効果に優れ且
つ光沢をも失わない繊維を得るべく検討した。
そしてその結果特殊断面糸や分割性は碓などの検討経過
から、多層並列複合紡糸によって得られる溶解性の異な
る2楯ポリマーの不完全浴解龜が最も容易且つ安定で効
果の著しいことを突さとめた。
〈問題点を解決するだめの手段〉 すなわち本発明は、繊維の横断面のほぼ中心を通り該横
断叩上に存在する直綜を対称軸として左右の表面から対
称軸に向かう凹部が左右対亦に計4個以上存在しており
、かつ凹8i(の半数以上が横断面の中心・を向いてお
らず、さらに凹部の深さがその幅よりも犬である断面形
状を有する特殊断面繊維であり、それの製造法として、
溶剤に対する溶解性を14にする2檀のポリマーを、ほ
ぼ等間隔でかつ離溶解性ポリマーの方が3層以上となる
如く多層複合紡糸を行ない、延伸または後加工後におい
て溶剤処理により線維表面に深さが11よりも犬である
凹部を生ぜしめることを特徴とする特殊断面繊維の製造
法である。
本発明の繊維の代表例を図で示すと第1図のよう(fこ
なる、図中、X−Yに本発明で言う対称軸であり、同・
、油FのOが繊維横断面のほぼ中心である。
第1図では凹部は5組で計10個存在している。
図中、凹部の内、 a3とb3は横断面の中心・方向を
向いているが、他の凹部は向いていない。第2図、第3
図もそれぞれ本発明の破維の一例である。
本発明の繊維について説明すると、先ず、力が加わって
も1形せず凹凸構造が損なわれず安定である為には断面
全体に亘って凹凸化するのではなく・−辺唸たは2対辺
のみを凸凹化することにより、力の加わる方向が特定の
斜めの角1から働いた時のみ変形のoT北性かあり確率
的に全フィラメントか変形する可能性は極めて少なくな
る。史Vζ凹凸部を安定化しJ!IIL合を考慮すると
、凹凸がほぼ等間隔であることが望ましい。
凹部の巾が狭い場合手$19風合が光分てなく、垢の脂
牧に掛るサラリとしたタッチが1・足し、逆に凸部の巾
が・決い場合、変形(則れ)し易く、凸凹効果がJ’M
われ易いという欠点が生じやすい。また後述の層状構造
からも等間隔であることか、安定に紡糸し易いという点
もある。
また本発明において凹部は深さがその幅より大である必
要がある。凹部か浅い場合には、ソフトなタッチと深色
化効果が少ないと言う欠点が生じる。′また凹部の半数
以上が横!fI面の中心を向いている場合には凹凸が変
形し易いこととなる。また各凹部はその実寸でほぼ均一
な幅をMしているのが好ましい。
更VC1凸凹部の存在する辺をほぼ平担化することによ
り、史に凸凹部が安定化すると共に、多層化することに
より干渉光沢が得らnる。
これらの凹凸構造を作成する方法として、アルカリ溶液
などの溶剤に対する溶解性の異なるポリマーを並列層状
複合紡糸を行ない、不完全溶解を行なうことにより最も
容易に凹凸構造が得られる。
また、このような凹凸構造を持つ断面糸は、凹部の尤の
吸収によV深色化効果は発揮するが、一般にM4椋外観
風合の重要な点である光沢が失われる欠点がある。この
欠点に対しても1本発明による並列多層複合紡糸を行な
う際、両サイドの最外層部ンこ溶解速度の大なるポリマ
ーを配することによって、アルカリなどの溶剤により凹
凸構造を発境すると161時に両サイドの円弧部が完全
に溶解し凹凸を有する而に対し、直角の2面が平担化し
、光沢を発揮することが出来る。
もちろん特殊な孔型ノズルを用いて、ダイレクトに凹凸
出現面や百角面を平担化することも可能である。
また、凹凸化面を平担化する為に扁平化ノズルや特殊ノ
ズルを使用することにより、扁平断面糸や角型断面糸を
つくることが可能である。
このような扁平化や角型断面化によって、凹凸組数を増
すことが出来、また安定化することから風合、深色化効
果及びた沢も得られるようになる。
本兄明方法に於ける実施の妄点は、紡糸片2e。
整流パック、2液ポリマーの組合ぜ、ノズル孔形状及び
アルカリなどの溶剤処理条件のル屑整などである。
紡糸用2欣整澹バツクは、通常の層状並夕1]型パック
で良く、その層状数と端層部に2液ポリマーのいづれを
配するかを考慮すれば良い。
ノズル孔形状としては、一般的な九陀面でも差し支えな
いが、長方形や正方形となるvy殊孔形状はノズル作成
上あるいは使甲ヒの内雉さがあり、端部は後加工時に平
面化がljT能であるので、楕円形または扁平形が主1
しい。あ筐り扁平化すると、層状数は多く取ることが出
来、−また干渉光沢も期待出来るが、凹凸の深さを犬き
く取ることが出来なくなる。
凹部の組数は、2組未涌ではサラリとした絹様風合と深
色化効果が少なく、多くなり過き゛ても深色化効果のみ
となり易い。
2液ポリマーの組合せとして一方を常法によるポリエチ
レン・テレフタレート・ボリマーヲ用いた場合、他方を
、変性ポリエステル・ポリマーあるいは箔加削を練込ん
だポリエステル・ポリマーなどのアルカリなどの溶剤に
溶は易いポリマーが望ましい。変性ポリエステル・ポリ
マーとしては変性度の大きなスルフオイソ7ター酸変性
ポリマーあるいはこれにポリエチレン・グリコールなど
を練込み併用したポリマーなども効果が大きい。
硲加幌込み剤としては、アルキル゛アリル°スルフォネ
ートやアルキル°フォスフェートするいはポリエチレン
・グリコールとの混合などが有効である。もちろん、こ
れらの練込量の多い程、アルカリなどに対する溶解速度
は早いっこれらの変性ポリエステル・ポリマーあるいは
練込みポリマーに対し、ポリアミドなど相溶性の不良な
ポリマーとの組合せはアルカリ熱処理などによって容易
に分割する為好ましくなく、ソフトな1虱合が得られる
が腰のない軟弱な布帛となり易い。
アルカリなどの浴創による処理時間は、ポリマーの変性
度や練込量によって異なるが、l規定のアルカリ俗液熱
処理の場合、数10分か1−)1時間程度で充分な溶解
による凹凸構造か形成される。
凸凹の数を決定する層数は紡糸用バック内の2液の整流
化に依存し、t、Sミクロン程度゛士では容易であるが
、それ以−Fへの凹凸間隔のr飴状化はむづかしいが、
元の干渉光沢をより得たい場合には、もつと間隔をせま
くするのが好ましい。
本発明の方法を実施した場合、75デニール24フイラ
メントから:)0フイラメントを主体として凹部数は2
組J−,Jヒ(5層以ヒ)が好フしく、それ以Fでは、
手の指紋に引っ掛るサラリとした絹様風合は得られず深
色化効果も少ない。凸凹層数を多くした場合、凸凹間隔
が侠くな9過き゛サラリとした風合は消失する卸自とな
るが、ソフト感が増し、深色化効り!もfMなわれない
。間隔として3〜4μ以ドが適切である。
鳥平断(8)とした場合、凹凸1曽状数を増す・2−賛
があり深さを大きくは取り碓くなるか、一層サラリとし
たタッチ感が増し、%殊な風合が得られる。
実施例1及び比較例1 常法により得られたポリエチレン・テレフタレート・ポ
リエステル・ポリマーとこれにドデシルベンゼンスルフ
ォン酸ノーダー4.5%及び分子量3000のポリエチ
レングリコールを2%練込んだ同様のポリエステル・ポ
リマーなる2種のポリマーを、両端部に後者のポリマー
を配した11層状化3夕流パックとノルマル丸断面ノズ
ルから同時に押出し264デニール30フイラメントの
未延伸糸を980m/分の紡糸速度で巻取った。
この実施例に対し、比較対照として一成分が木型で他成
分が円中心方向を向いた8片のくさび型となっている複
合紡糸用バンクとノルマル丸断面ノズルから米の部分が
ノルマル°ポリエステル。
ポリマーとなる如く、複合紡糸を行ない、と配向様の未
延伸糸を巻取った。これらの未延伸糸を延伸倍率3.5
5倍、延伸速度800 m10にて延伸を行なった。
得られた両延伸糸を用いて羽二廖に輿織し、4チアルカ
リ水溶液にて30分の煮沸処理を行なった。その結果第
2図に示すような断面型状を有する繊維が得られた。一
方、比較?1」の木型複合紡糸ノズルを用いたものは第
4図に示すような断圓形状を有していた。実施例による
布帛は30分処理に従って、濃染深芭化すると共に腰の
あるサラリとした光沢のめる一様風合を示したのVこ対
し、比較例は30分間の処理により淡色化し、蒲閉はソ
フトなタッチではあるが、断面が変型しやすく若干腰の
ない、へたり感のあるものであった。
実施例2 常法により得られたポリエステル・ポリマーとスル7オ
イソフタール酸5モル変性ポリエステル・ポリマーに分
子ft3000のポリエチレン グリコールを3%添刀
口した2種のポリマーを用い両端部に後者のポリマーを
配した19層状化整流パックとスリット・ノズルを用い
扁平率3.5の扁平糸を実施例1と同様の紡糸と延伸を
行ない、75デニール、30フイラメントの延伸糸を得
た。
得られた延伸糸を実り例1と同寸、羽二重に製織し、4
%アルカリ水浴液Vこて2o分間煮沸処理を行ない易浴
住成分の一部を溶解除去したところ、夷L’、!y f
#lJ 1以上のサラリとした絹様風合感と光沢及び崖
色件のある布帛か得ら71.た。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はいずれも本発明の繊維の横断面図、第4図
は従来の放射状多葉繊維の横断面図である。 %−許出願人株式会社り ラレ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維の横断面のほぼ中心を遡り該横断面上に存在す
    る直線を対称軸として左右の表面から対称軸に向かう凹
    部が左右対称に計4個以上存在しており、かつ凹部の半
    数以上が横断面の中心を向いておらず、さらに凹部の深
    さがその幅よりも大である断面形状を有する特殊断面繊
    維 2、繊維横断面が扁平であり、その扁平平担部に凹部を
    有する特許請求の範囲第1項記載の特殊断面繊維。 3、凹部を有する辺がほぼ平担である特許請求の範囲第
    1項記載の特殊断面繊維。 4、凹部を有していない辺がほぼ平担である特許請求の
    範囲第1〜3項のいずれかに記載の特殊断面繊維。 5、溶剤に対する溶解性を異にする2種のポリマーを、
    ほぼ等間隔でかつ難溶解性ポリマーの方が3層以上とな
    る如く多層複合紡糸を行ない、延伸または後加工後にお
    いて溶剤処理により繊維表面に深さが幅よりも大である
    凹部を生ぜしめることを特徴とする特殊断面繊維の製造
    法。 6、層状となる両サイド(端部)の層部が溶剤に対する
    溶解速度の大なるポリマーからなり、溶剤処理によりこ
    の両サイド層状部を溶解し、平面化する特許請求の範囲
    用第5項記載の方法。
JP23913585A 1985-10-24 1985-10-24 特殊断面繊維およびその製造法 Pending JPS6297909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23913585A JPS6297909A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 特殊断面繊維およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23913585A JPS6297909A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 特殊断面繊維およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6297909A true JPS6297909A (ja) 1987-05-07

Family

ID=17040292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23913585A Pending JPS6297909A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 特殊断面繊維およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6297909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200248A (en) * 1990-02-20 1993-04-06 The Procter & Gamble Company Open capillary channel structures, improved process for making capillary channel structures, and extrusion die for use therein
US5567874A (en) * 1994-05-24 1996-10-22 Nippondenso Co., Ltd. Rotary position detecting device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112535A (en) * 1980-02-04 1981-09-04 Kuraray Co Knitted fabric with excellent water absorbability

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112535A (en) * 1980-02-04 1981-09-04 Kuraray Co Knitted fabric with excellent water absorbability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200248A (en) * 1990-02-20 1993-04-06 The Procter & Gamble Company Open capillary channel structures, improved process for making capillary channel structures, and extrusion die for use therein
US5567874A (en) * 1994-05-24 1996-10-22 Nippondenso Co., Ltd. Rotary position detecting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62170510A (ja) 干渉色を有する繊維
JPS6297909A (ja) 特殊断面繊維およびその製造法
EP0758027B1 (en) Polyester filament yarn, process for the production thereof, woven and knitted fabrics thereof, and process for the production thereof
JP2970350B2 (ja) 異繊度混繊糸使い織編物の製造方法
JPS6228405A (ja) 特殊断面形状を有する繊維
JPH101816A (ja) 溶融紡糸口金
JP2762580B2 (ja) 異形断面ポリエステル繊維
JP2628436B2 (ja) 潜在吸水性ポリエステル複合中空太細繊維糸条及びその製法
JP2744573B2 (ja) 絹紡調布帛
JP3057980B2 (ja) 異収縮混繊糸
JPH09310240A (ja) マルチローバル捲縮糸
JPS616345A (ja) 異型ポリエステル混織編物
JP2001115334A (ja) ポリエステル異形断面中空繊維
JPS6045610A (ja) 複合繊維
JP2002105755A (ja) ポリエステルx型断面繊維
JP3657384B2 (ja) ポリエステル繊維およびその製造方法
JPS62238833A (ja) 絹様ポリエステル紡績糸
JPH08246277A (ja) 異収縮混繊糸
JP2829687B2 (ja) 嵩高性ポリエステル斑糸
JPH04108126A (ja) 異収縮混繊糸及びその製造方法
JPH07229027A (ja) 混繊複合糸およびそれを用いてなる織編物
JPH07109631A (ja) 特殊混繊糸
JP3516902B2 (ja) ポリエステル異型断面糸
JPH08260273A (ja) 吸水性ドライ感触混繊糸
JPS6253409A (ja) 複合異形断面繊維およびその製造方法