JPS6296986A - 歌詞入力による音楽演奏装置 - Google Patents

歌詞入力による音楽演奏装置

Info

Publication number
JPS6296986A
JPS6296986A JP60236296A JP23629685A JPS6296986A JP S6296986 A JPS6296986 A JP S6296986A JP 60236296 A JP60236296 A JP 60236296A JP 23629685 A JP23629685 A JP 23629685A JP S6296986 A JPS6296986 A JP S6296986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lyrics
musical
song
storage means
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60236296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437431B2 (ja
Inventor
嘉行 村田
啓 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60236296A priority Critical patent/JPS6296986A/ja
Publication of JPS6296986A publication Critical patent/JPS6296986A/ja
Publication of JPH0437431B2 publication Critical patent/JPH0437431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は音楽演奏装置、特に、選択された曲の歌詞入力
に応答して対応する音階の楽音を発生する歌詞入力によ
る音楽演奏装置にかかわる。
[従来技術] 従来より、初心者が楽器の演奏を覚えるには、学校や個
人指導などその道の先生から教わって。
教えられた内容を繰返し練習するのが汀通であった。
[従来技術の問題点] しかしながら、特別な場合を除いて、先生から習う時間
には制限があり、生徒は教えられたことを思い出しなが
ら自分で繰り返し練習してぃたが、憶えたはずの内容が
あいまいな場合が多く、復習の成果が左程上がらなかっ
た。
[発明の目的] 本発明は上記不都合を解消するためになされたもので、
その目的は、楽器演奏の独習及び復習に際して、歌詞に
対応した正しい音高等が確認できるようにした誰にでも
使える簡梗な歌詞入力による音楽演奏装置を提供するに
ある。
[発明の要点] 本発明は、選択された曲の歌詞を指定できるキーを備え
、そのキーを歌詞の順に操作して行くことで、その楽曲
が音階音として発生されるようにしたことを要点とする
[実施例] 以下、本発明の一実施例につき詳細に説明する。先ず本
実施例の音楽演奏装置を概略ブロック図として示す第1
図を参照するに、参照数字10はキーボードであり、そ
のパネル面には、テンキーシステムで構成され、任意の
数を入力して、所望の曲を選択する曲指定キ一群11と
、ひらがなによる日本文字を代表する50音キ一群12
とが設けられている。50音キ一群12での各キーには
それぞれ明確に区別し得る文字コードが割当てられてい
て、それら文字コードはキー操作に応動して制御回路1
4及び一致検出回路15へと送出される。
ROMパック16は、前置って複数の曲を記憶していて
、制御回路14からの曲アドレスデータに応答して、一
連の歌詞データを出力するリードオンリーメモリであり
、そこで出力された歌詞データはインターフェース回路
17を経てRAM18に読み込まれる。RAM18は読
み込んだ一連の歌詞データを一時的に格納するランダム
アクセスメモリーであって、そこでの歌詞データは制御
回路14からの歌詞アドレスデータに応答して1つづつ
制御回路14及び一致検出回路15へと送出される。一
致検出回路15は50音キ一群12で選択されたキーに
対応する文字コードと歌詞データを構成するうちの歌詞
コード(第2図に関連して後で詳述する)とを一致比較
しその結果一致信号を制御回路14へと出力する。制御
回路14は一致検出回路15からの一致信号に応答して
受は付けた歌詞データを構成するうちの音高コード及び
音長コードをトーンジェネレータ19へと出力する。そ
こでトーンジェネレータ19は受信した歌詞データから
対応する音階の楽音信号を対応する音長時間発生し、ス
ピーカ20を介して放音する。なお、RAM18におけ
るデータの読み出し又は書き込みは制御回路14からの
読出し/書込み信号R/Wにより行われる。
さて、ここではROMパック16に記憶されている一連
の歌詞データについて、例えば、第3図に示す唱歌“×
××”を例に取り、第2図を参照して説明する0図から
も解るように、最上部に示されている歌詞“う”に対す
る歌詞データは、50汗キ一群12でのキー“う”に割
当てられた文字コードに実質的に対応している歌詞コー
ドと、オクターブ、音階を示すF4の音高コードと、そ
して音の長さを示す4分音符の音長コードとの3つのコ
ードからなっている。同様にして、第3番目の歌詞“ぎ
”に対する歌詞コードは文字コード“き”に対応する歌
詞コードと、A4の音高コードと、そして8分音符の音
長コードからなっている。各歌詞コードは一致検出回路
15での歌詞判定に用いられる。また、前にも示したよ
うに、歌詞における例えば“ぎ”又は゛ず”等の濁音は
便宜的に“き”又は“す”として扱われている。
次に、一連の動作について詳述する。ここでは、曲“X
xX″を選択して、歌詞“う”、“さ”、′ぎ”に対応
する音階音を放音させるものと仮定する。
オペレータは、まず始めに、曲“×××”に対応するコ
ードナンバーを曲指定キ一群11を用いて指定し、図示
しない表示部を通してその入力したコードナンバーを確
認後、入カキ−を押す、すると、そのコードナンバーは
制御回路14に与えられ、制御回路14はこのコードナ
ンバーに応じた曲の読出しアドレスデータをインターフ
ェース回路17を介してROMバック16に与える。
ROMバック16からの第2図に示す一連の歌詞データ
はインターフェース回路17を通ってRAM18に格納
される。
この時点で、RAM18に記憶されている歌詞データは
、オペレータによる50音キ一群12の操作を待つこと
になり、RAM1a内における先頭の歌詞“う”に対応
する歌詞データはアドレス“O”として制御回路14に
よって読み出され、制御回路14及び一致検出回路15
に与えられている。
ここでオペレータが50音キ一群12での1つのキーを
操作すると、そのキーに対応する文字コードが一致検出
回路15に送られ、歌詞コードとの一致が判定される。
もしも一致していれば一致信号を出力するが、一致して
いなければ、オペレータによる正しいキーの再操作を要
請することになる。
もしも正しいキー“う”が押されて、制御回路14が一
致信号を受けるとすると、歌詞“う”に対応する先頭の
歌詞データが制御回路14に取り込まれ、トーンジェネ
レータ19で音高F4の楽音を4分音符時間だけ生成し
て、スピーカ20から放音される。このとき、制御回路
14内に設けられているアドレスカウンタ(示されてい
ない)は、歌詞データの取り込みに際してインクリメン
トされ、歌詞アドレスデータを1としてRAMl8に伝
達する。そこで、RAM18は次の、すなわち、2番目
の歌詞“さ”に対応する歌詞データをその出力に出す。
次に、キー“さ”が押されて、制御回路14が一致信号
を受けると、“さ′の歌詞データが取り込まれて、トー
ンジェネレータ19及びスピーカ20を通して、“さ”
に対応する楽音F4が8分音符分放音される。制御回路
14ではアドレスカウンタか更にインクリメントされる
。従って、RAM18に対する歌詞アドレスデータは“
2”となり、RAM1Bは3番目の歌詞“ぎ”に対応す
る歌詞データをそこでの先頭データとして出す。
この歌詞データは、オペレータによるキー“き”の引続
〈操作により、前と同様の処理ステップを経て、スピー
カ20から“ぎ”の楽音A4として8分丘符分放音され
る。このように選ばれた曲の歌詞は、オペレータによる
正しい順序のキー操作に応答して、正確な音高及び音長
を持つ楽音として順次放音されることになる。
以上の説明は、本発明の歌詞入力による音楽演奏装置の
要部を抽出した図面に基づき、その重要な機雀に関連し
てのみ行われているが、実際の演奏装置としては、上記
機走の他に、ROMバックの差し待え、選択された曲に
ついての自動演奏、各歌詞の音高についての確認(キー
を押している間は放音し続ける)などの機走を持つよう
にしてもよい。
また、歌詞を入力指定するキーとしては、50丘のほか
濁音、半lid、 音などを含むようにしてもよく、あ
るいは、英文字等であってもよい、また、「じゅう」な
どという複数文字がひとつの音符に対応する場合は、最
初の文字「シ」又は「じ」7の指定で、その対応音階t
1を発生するようにしてもよい。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明の歌詞入力による音楽演奏
装置は、選択された曲についての歌詞を順次1つづつ指
定して、各歌詞についての正しい音の高さや長さが明確
にチェックできるように構成しであるので、歌詞と対応
する音階との関係が容易に理解でき、初心者による独習
及び復習蒔に、各歌詞についての正しい楽音が示されて
、練習に無駄がなくなり、本装置を使用した練習が極め
て効果的にそのL達につながるという効果がある。
また、一般に歌詞は、当該的の厳密な11階の変化を覚
えていなくても口づさむことができるものであり、この
発11の歌詞入力による音楽演奏装置によれば上述した
歌詞を覚えているだけで、n分でそのメロディ等の楽曲
の演奏が行え、鍵盤楽ム等に比して容易にその演奏がで
き、更には、オルガンのような鍵盤をもたないパーソナ
ルコンピュータや、ワードプロセッサ等のキーボードを
有する電子機器を用いて音楽演奏装置を実現できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による音楽演奏装置の要部を抽出して示
すブロック図、そして第2図は第1図でのデータ処理動
作で用いられる歌詞データの内容を説明するための図、
第3図は××××曲の楽譜を示す図である。 10・・・・・・キーボード、11・・・・・・曲指定
キ一群、12・・・・・・50音キ一群、14・・・・
・・制御回路、15・・・・・・一致検出回路、16・
・・・・・ROMパック、17・・・・・・インターフ
ェース回路、18・・・・・・RAM、19・・・・・
・トーンジェネレータ、2o・・・・・・スピーカ。 歌詞フ一り 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)楽曲の歌詞と、その歌詞に対応づけられている音
    階とを記憶する記憶手段と、 歌詞を入力指定する複数のキーと、 この複数のキーの選択的操作により指定される歌詞と上
    記記憶手段に記憶されている歌詞とを比較し、一致する
    都度上記記憶手段に記憶された音階に対応する楽音を順
    次発生する楽音発生手段とを具備してなる歌詞入力によ
    る音楽演奏装置。
  2. (2)上記記憶手段は、上記歌詞に対応づけられている
    音階とその音長とを比較し、上記楽音発生手段は上記一
    致の都度上記記憶手段に記憶された音階に対応する楽音
    を、音長に対応する時間発生するようにした特許請求の
    範囲第1項記載の歌詞入力による音楽演奏装置。
  3. (3)上記複数のキーは50音を夫々示すかな文字キー
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の歌
    詞入力による音楽演奏装置。
JP60236296A 1985-10-24 1985-10-24 歌詞入力による音楽演奏装置 Granted JPS6296986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236296A JPS6296986A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 歌詞入力による音楽演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236296A JPS6296986A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 歌詞入力による音楽演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296986A true JPS6296986A (ja) 1987-05-06
JPH0437431B2 JPH0437431B2 (ja) 1992-06-19

Family

ID=16998687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236296A Granted JPS6296986A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 歌詞入力による音楽演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194779A (ja) * 2015-08-05 2015-11-05 ヤマハ株式会社 歌唱合成制御装置および歌唱合成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194779A (ja) * 2015-08-05 2015-11-05 ヤマハ株式会社 歌唱合成制御装置および歌唱合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437431B2 (ja) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bell et al. Integrating computational thinking with a music education context
US4527274A (en) Voice synthesizer
JPS6230635B2 (ja)
US4448104A (en) Electronic apparatus having a tone generating function
US4344344A (en) Electronic musical instrument having musical performance training system
US4483231A (en) Preset apparatus of electronic musical instrument
US5806039A (en) Data processing method and apparatus for generating sound signals representing music and speech in a multimedia apparatus
Tucker et al. An interactive aid for musicians
JP2005202204A (ja) 楽譜表示プログラム及び楽譜表示装置
JPS6296986A (ja) 歌詞入力による音楽演奏装置
GB2091470A (en) Electronic Musical Instrument
JPH1078751A (ja) 音楽学習装置及び音楽学習方法
JP2580565B2 (ja) 音声情報辞書作成装置
JPS6086597A (ja) 音階設定機能付電子楽器
JPS61256391A (ja) 自動演奏装置
JPS6083136A (ja) プログラム読上装置
JPS60172096A (ja) 楽譜入力装置
JPS6037479B2 (ja) 連符演奏可能な自動演奏装置
JP2660447B2 (ja) 電子楽器
JPH1011065A (ja) コード選択装置および該コード選択装置を備えた電子楽器
JP2932557B2 (ja) 教習用電子機器
JP2698832B2 (ja) 楽譜情報入力装置
JPS62187895A (ja) 電子楽器
JPS5811986A (ja) 電子音声楽器
JP2000029475A (ja) カラオケ装置