JPS6296639A - Al−Mg−Si合金の押出インゴツトおよびその製法 - Google Patents

Al−Mg−Si合金の押出インゴツトおよびその製法

Info

Publication number
JPS6296639A
JPS6296639A JP61233150A JP23315086A JPS6296639A JP S6296639 A JPS6296639 A JP S6296639A JP 61233150 A JP61233150 A JP 61233150A JP 23315086 A JP23315086 A JP 23315086A JP S6296639 A JPS6296639 A JP S6296639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
less
extruded
phase
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61233150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472899B2 (ja
Inventor
アンソニー・ジェームス・ブライアント
デービッド・ジョン・フィールド
アーネスト・ポール・バトラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rio Tinto Alcan International Ltd
Original Assignee
Alcan International Ltd Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10585953&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6296639(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alcan International Ltd Canada filed Critical Alcan International Ltd Canada
Publication of JPS6296639A publication Critical patent/JPS6296639A/ja
Publication of JPH0472899B2 publication Critical patent/JPH0472899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/05Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys of the Al-Si-Mg type, i.e. containing silicon and magnesium in approximately equal proportions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主たる硬化成分がマグネシウムと珪素である
析出硬化型のアルミ合金の押出しに関する。本発明は鋳
造から押出への合金のミクロ組織を制御して欠陥のない
表面仕上と容認される機械的性質とをもった高速で調和
的に押出される合金の能力を最大限に上げることに関す
る。
アルミニウムの押出プラントにあっては、アルミニウム
は都合のよい大きさで鋳造インゴットとなって押出装置
に供給される。鋳造インゴットは押出すのに充分高い適
切な温度しc先ず加熱され、それから押出しダイを押し
進んで所定の断面をもった押出成形物が形成される。イ
ンゴットは、所定の組成のアルミニウム合金を鋳造する
ことによって作られ、その後で上昇した温度で均熱化し
可溶性2次相粒子(マグネシウム珪化物、Mg2 S 
1)の状態を制御することにより均質化させる。本発明
は合金の組成映を制御することによシ、また鋳造条件殊
に均質化を制御することによシ合金のミクロ組織制御を
達成するものである。
本発明の意図する押出インゴットに対する要求は下記の
通りである。
a)充分なレベルでの主な合金元素、つまりマグネシウ
ムと珪素と含有していて押出しの機械的性質要件を満た
す化学的組成物であるべきこと。
b)マ) IJラックス織が制御されて上昇温度で降伏
応力を最小限にして押出容易性を最大にすること。
C)マ) IJラックス織、寸法形状および2次相粒子
の分布に関し最大限の均一性をもつこと。
d)可溶性2次相粒子(マグネシウム珪化物)は、充分
に微粉化されて、かつ均一に分布し押出変形が生じるま
で溶解しないままにおいて、それから変形領域内で完全
に溶解し”て最高の機械的特性が引続く時効硬化によっ
て発揮されること。
e)可溶性2次相粒子は、陽極処理前後いずれにおいて
も押出成形物に不均一性を生じさせないように、微粉に
して均一に分布されること。
米国特許第3222227号には、第6063型のアル
ミニウム合金の押出インゴットの予処理方法が開示され
ている。インゴットは均質化されてから、マグネシウム
と珪素の大部分、望ましくは、その殆んどを溶伴オにに
滞留させ、かつ形成される析出物が非常に微細で容易に
再溶解するマグネシウム珪化物として出てくるように充
分早く冷却される。このようなインゴットから作られた
押出物は、時効後、強度特性と硬化特性を向上させてい
る。
米国特許第3113052号は、再結晶広帯なしに押出
物の全長に沿って均一な機械的性質を得ることを目的と
した他の工程による冷却処理を示している。
米国特許第3Si6190号には押出機内のインピット
の加工性を目的とする別の工程による冷却処理が開示さ
れている。詳しいことには触れていないが少なくとも毎
時間あたり100℃の初期冷製ぶ 却婆でもって230〜270℃の保持温度まで下げるこ
とが可能である。
本発明の一つの側面をみると、Mgの殆んど全てが、β
相Mg2Siを殆んど含まない少なくとも0.1ミクロ
ンの平均直径のβ′相Mgξ1を含有する粒状にされて
存在するAI!−Mg−Siの押出インゴットが提供さ
れる。
本発明の別の側面によれば、Al−Mg−8f合金のイ
ンゴットを鋳造し、これを均質化し、均質化されたイン
ゴットを少なくとも毎時間400℃の冷却速度で冷却し
、インゴットをある時間250℃〜425℃の保持温度
で保持してβ相Mg2Siを殆んど含まないβ′相Mg
2Siとして殆んど全てのMg k析出することによっ
て押出インゴットを成形する方法が提供される。
本発明はまた、インゴットを再加熱し、これをダイを介
して熱間押出しすることによって押出物を形成しようと
するものである。
合金は6082.6351.6051および特に606
3(アルミニウム協会登録)の6000系であってもよ
い。合金の組成物は下記の通りである。
(重量%) Mg 0839−1.50 0.50〜0.70 0.
57−0.63 0.70〜1.10Si  0.35
−1.30 0.85−0.95 0.87−0.93
 0.60〜0.70Mn   O−0,500,40
〜0,500,45−0,50o−o、isFθ  O
−0,300,18−0,300,18−0,220,
18−0,25Ti   O−0,050,01−0,
030,01−0,030,01−0,03Cu   
O−0,400,25””0.400r   O−0,
200,12−0,20Al 付随不純物および個々に
最大で0.05%、合計で0.15%であるMOlVS
W、 Zrの如き微量合金元素を差引いた残部。
6063タイプの合金について組成物は下記の通りであ
る。(重量%) MgO,39−1,50,39−0,550,42−0
,46Si  0.35−1.3  0.35−0.4
6 0.42−0.46Fe   O−0,240,1
6−0,240,16−0,20Mn   O−0,1
00,02−0,100,03−0,07Ti   O
−0,050゜0f−0,040,015−0,025
Al 個々に最大が0.05、合計で015%である付
随不純物を差引いた残部。
欧州の6063−F22機械的性質規格に合致するため
の押出物は少なくとも23QMPa、例えば230〜2
40MPaの極限引張り強さの価が得られることが必要
である。実験によって、入手可能な溶質がすべて時効硬
化に用いられるならば、0.61〜0.73%、望まし
くは0.66〜0.73%のMg2Si含有率があるよ
うに0.39〜0.46%、望ましくば0.42〜0.
46%の範囲内にあるマグネシウムと珪素の含有率で目
標に到達できることが分かった。在来の6063合金ま
たは6082.6351あるいは6051合金はどの高
い含有率の珪素やマグネシウムをもった合金の使用は、
硬度を増大させ固相線を下げ、その結果、合金の押出イ
ンゴットは、以下に述べるように他にも利点はあるが、
より低速でのみ押出されることになる。
6063合金の鉄含有率は0〜0.24チ、望ましくは
0.16〜0.24チ、最適には016〜0.20チと
して規定される。鉄は好ましくない不溶性のAl−Fe
−Si粒子を形成する。約0,16%以下のFe を含
有する合金は、より高価につき、陽極処理後は貧弱な色
彩均一性を呈することになる。
マンガン含有の6063合金は0〜0.10%、望まし
くは002〜0.10%とシわけては0.03〜007
%として規定される。マンガンは、鉄が長さにして0.
15ミクロンを超えない、またα形でε隻fbv I=
4tlr/u あればスクリプト(script )や共晶か参i4蓚
繊衿中れ手≠4微細β−Al−Fe−Si小板となって
いる鋳放しインイツトとして存在するのを確実にする。
チタンは0〜0.5チ、望ましくは0.01〜0.04
チとりわけては0015〜0.025%のしにルで結晶
微細化剤としてm:硼素化チタンとして存在する。
押出インゴットは、DCインゴット鋳造法、望ましくは
米国特許第3326270号に記載されている如き充填
不足成形または押湯DC方法によって鋳造される。適当
な調造条件のもとで、長さにして15ミクロン?出ない
、またα形でなければスフリプ) (script) 
 と粗大共晶粒子を含まない微細β−Al−F’5−S
i小板となって不溶性2次相をもった全インゴット断面
にわたり70〜90ミクロンの均一結晶粒度と28〜3
5ミクロン、望ましくは28〜32ミクロンの細胞寸法
のインゴットが得られる。
押出インボラトラ均質化する目的は、可溶性2次マグネ
シウム珪素相を適当な形状にすることにある。背景につ
いて述べると、マグネシウム珪素粒子は条件次第で3つ
の形をなしてアルミニウム中の溶液から町田できる(住
友軽金属技報第26巻7号、327−335頁、197
6年発行)a)合金組成之にもよるが、400〜480
℃に保持すれば、Mg 2 S 1は最初サブミクロン
サイズではあるが急速に成長する立方格子のβ相ブロッ
クとして析出される。
b)合金組成物にもよるが、250〜425℃、とりわ
け300〜350℃前後に保持すれば、Mg2Siは代
表的には3〜4ミクロンの長さと05ミクロンの巾の六
方結晶組織のβ′相小板として析出される。これらの小
板は合金マ) IJラックス半回干渉性−で、歪みはア
ルミニウム結晶組織の転位でとれてしまう。シート試供
片での350℃のβ′相相当出物溶解と生長が報告され
ている。(ケミカルアブストラクト第75巻第10号、
1971年9月6日、303頁、アブストラクト683
35)c)180℃前後で保持されると、Mg2Siは
六方結晶組織であって、かつマトリックスの結晶組織と
可干渉性である長さが0.1ミクロンより少ないβ“和
結晶として析出される。この微細析出物は時効硬化の上
で形成されたものである。大きな析出物(alと(bl
は製品の硬度に寄与しない。
析出物(1)l、(C1は析出物(a)に対し準安定し
ているが、実際には周囲温度で無期限に安定している。
本発明の方法は、ある時間ある温度で押出インゴットを
加熱し、マグネシウムと珪素をほぼ完全に可溶化する。
それからインゴットは250〜425℃、望ましくは2
80〜400℃、とりわけては300〜350℃のiα
囲内にある温度まで急速に冷却される。許容され、かつ
最適な保持温度は合金組成玲によって可変が可能である
。冷却率は、β相Mg2Siの顕著な析出が生じないよ
うにするのに充分早くされねばならない。毎時400℃
の最低冷却速度を規定しているが少なくとも毎時500
℃の冷却速度で冷却するのが望ましい。インゴットはか
くしである時間前述の範囲内の保持温度に保たれてβ′
相Mg2Siとしてのほぼすべてのマグネシウムを析出
する。この時間は典型的には0.25時間または0.5
時間から3時間の範囲内にあり、より長い時間は低い保
持温度をおおむね必要とする。かくして、インピットが
おおむね周囲温度まで、望ましくは、少なくとも毎時1
00℃の率までおおむね冷却されてすべて好ましくない
副作用の危険を避けている。
はぼすべてのMgがβ′相Mg2Siとして析出される
と、冷却インゴット内のほぼすべての過飽和Mgがβ′
相Mg2Siとなって存在するがβ相存在し、超過分の
ほぼ1/4重量はα−Al−F’θ−Si粒子、望まし
くは15ミクロンの長さ以下で6ミクロン長さ以下90
チのものであるべきAl−Fθ−Siを形成するのに利
用される。超過シリコンの残りはマトリックスの時効硬
化性に寄与する。
本発明はメカニズムというよりむしろ効果に関している
が、均質化後の冷却期間に生ずるところのものについて
述べることとする。第1図を参照すると、580℃前後
で数時間均質化されたインゴットが約350℃まで急速
に冷却すると、β相Mg2Siの成形物が圧縮されたβ
′相としての析出が全体的に行なわれる。これは不規則
な断面のラスとして生長する準安定六方結晶相であシ、
不規則性は保持温度の結果である。0.25〜3時間保
持すると、Mg2Siは、0.5(おおむね0.1〜0
.3)ミクロンまでの粒子断面と7〜16.14 /m
pr? (おおむね8〜13.10  /mm” )ま
での粒子密度をもった1〜5(おおむね3〜4)ミクロ
ンの長さの均一なラス形状の粒子として殆んど完全に析
出される。粒子の大きさや密度数はインゴットの断面を
単に観察することによって達成される。このβ′相はア
ルミニウムマトリックスに対し半回干渉性となって、そ
の結果生じた不整合は相とからむ界面転位網状構造によ
って解消される。析出物の主な特徴は第1a図に図解的
に示される。
押出しのために425〜450℃の範囲で再加熱すると
、析出物の急速な溶解が380℃またはそれ以上の@度
で開始される。溶解法は析出物の不規則な断面のために
複雑なものとなる。溶解は、第1(b)図に図解的に示
すように粒子が縁に接して折れる点で最も速い。このメ
カニズムの結果は、溶解に先立つβ′相シラス元の縁を
辿る列?なすβ′相崩壊物の単離である。β′相の中央
突起の溶解は、転位によってまた安定化した限られた大
きさに達するまで続けられる。この工程は、第1(℃)
図に図解的に示される。β′相溶離過程のこつ点で立方
β′相Mg2Siはβ′相崩壊物上で不均質に有核化す
る。β′相Mg2Siの残余部分は第1(d)図に図解
的に示すようにこの相の高密度の小粒子を形成するβ相
Mg2Si用の核形成塵となる。これらの小粒子は、β
相Mg2Siが430℃前後の温度の固溶体から直接7
核化するとき形成される5〜lOミクロンの粒子に比較
して典型的にはサブミクロンサイズ(例えば約0.1ミ
クロンの長さ)である。
β相粒子生長に対する同じ制約は、押出し前の加熱温度
範囲内の保持期間中に見られる。従って本発明に基づい
て効果を出す間欠冷却はマ) IJラックス体にわたる
微粉の均一分布における過飽和Mg2Siの完全析出の
みならず押出し前の再加熱中に粒子を粗大化させないこ
との要因でもある。微細粒子はそこで押出し中に容易に
かつ早く可溶し、次いで時効硬化したときに230〜2
40MPa の所望のUTS値に到達する押出物を形成
する。
本発明の間欠冷却処理は、既に用いた別々の処理の間で
行なわれる。例えば押出し用の6063合金が均質化す
るとインゴットを空気冷却するのがこれまでのやり方で
あった。この冷却過程で430℃前後の温度のβ相Mg
 2 S iの硬化と急速粗大化が生じる。これらの粗
大−粒子は再加熱と押出し中も再び溶解することなく、
押出物は時効硬化処理に適切に対応しないので、所定の
UTSi達成するのにより多いMg とSiが要求され
る。
対照的に米国特許第3222227号に記載の方法にあ
っては、均質化されたインゴットは、MgとSiの大部
分、望ましくはその殆んどと溶件1Kに滞留させ、形成
される析出物がどれも、小粒子、すなわち約O,3ミク
ロンの直径以下の小粒子となって主に存在するように充
分な早さで冷却される。
しかし、この急速冷却処理の結果、インゴットは不必要
に硬くされ、達成可能な押出し速度は低くなり、押出温
度は必要とするものより高くなるという結果を生じる。
また押出し前のインゴットの再加熱は、その際粗大β相
Mg2Siの析出の危険を避けるため注意深く制御され
ねばならない。
本発明は公知技術を超えた幾つかの次の利点がある。
1、均質化された押出インゴットは合金組成物に対する
最低の可能性に達する降伏応力をもっている。これはM
g2Si析出物の状態から生じる。その結果、インボラ
トラ押出すのに必要とされる仕事は少なくなる。
の熱間インゴットの保持時間は今までの場合よりもずっ
と重要でなくなる。本発明によるインゴットはその向上
した押出し特性を失なうことなく上昇温度で30分まで
、あるいは60分までも保持される。これも再びインピ
ット中のMg2Si析出物の状態から得られる。
3、変形と押出しを通じて、金層は5500〜600℃
程度の上昇温度にすぐ達する。この佃にMg2Si粒子
は小さいサイズの結果としてマトリックス金属中の溶q
棄1<にほぼ完全に戻される。
4、3項の結果として、象冷押出物は容易に時効硬化さ
れる。本発明に基づいて作られた6063タイプの合金
に対する典型的なUTS値は230〜240MPaの範
囲内にある。必要とあればMgとSi を用いて所望の
硬度値?達成する効果の故に、押出合金中のこれら元素
の濃度は所望の押出特性を達成するのに必要とみなされ
ていたものより低6、 第1項の結果として、一定の業
態温度に対する高い押出速度は増大する生産性で得られ
る。
最高の出口温度は、ダイ出口での溶離破裂に至る合金固
相線の領域に届くので押出速度を制限する主な制約の1
つになっていることは知られている。
7、 第5項の結果として、本発明に基づいて作られた
押出合金の固相線は現行の在来仕様で作られた相当する
金属のそれよりも高く、これにより高い押出温度と生産
性の増加が得られる。
下記の実施例は本発明を説明するものであり実施例1〜
5は6063タイプ合金に言及し、実施例6は6082
タイプ合金、実施例7は6061タイプ合金について述
べている。
合金は0.35と0.55重量%間のマグネシウム含有
率と、0.37と0.50%間の珪素含有率と、016
と0.20重量%間の鉄含有率と、0または007重8
%いずれかのマンガン含有率とをもった直径178mの
り、Cインゴットの形で鋳造された。インゴットからの
試供片は585℃で2時間均質化され、その後に185
℃で5時間?必要とする室温で24時間水冷と時効化を
受けた。硬さ試験はそれから行なわれて、別々の超過シ
リコンレベルでの試験材料のMg 2 S i含有率に
対し硬度の曲線を結果としてグラフにした。Mg2Si
と超過Siの値は合金組成夛から重量%で計算した。曲
線は第2図に示される。この図は合金のMg2Si含有
率に対する硬さく HV5  としてのダイッカースケ
ールで測定)のグラフで6063タイプ合金から得られ
る最高の硬さでの超過Si にMg 2 S lを加え
たものの効果を示している。曲線は、0゜12チの超過
Si をもったほぼ0.66チのMg 2 S i含有
率が78〜82Hv5(230〜240MPaのUTS
)c7)目標、機械的性質?達成していることが示され
る。
微細溶解マグネシウムの完全析出を形成する最適な冷却
径路を決定するためには、均一な分布が要求された。時
間一温度−変態(TTT)曲線は試験下の組成範囲内で
合金について決定された。この目的のために、さらに円
板をMgとSiの範囲の上限と下限で合金から切り取っ
てほぼ5咽立方の角にして580℃で2時間均質化し、
毎時450℃と200℃の間で250℃の温度間隔で中
温に1時間あたり400℃と1000℃間の制御率で冷
却し、かくしてほぼ1時間あたり8000℃と100℃
の間の割合で室温まで冷却する。完全冷却が完了すると
、試供片は室温で24時間、それから185℃で5時間
時効化された。試供片はそこで硬さ試験?受けその価を
保持温度と保持時間の軸線上でTTT曲線にグラフ化し
た。得られた曲線の代表的な例は第3図に組成物Mg0
.44%、Si0.36%、Mn0.07%、FeQ、
17%、残部Alの合金として示される。
曲線の大体の形は、試験されたマグネシウムとシリコン
の範囲の上限、下限両方について同じで。
溶質の完全析出は350℃と300℃との間の温度範囲
内で最も急速に行なわれ、350℃を超えて徐々によシ
緩やかに、さらに425℃以上と250℃以下で非常に
緩やかに行なわれることを示している。350℃と30
0℃間の保持は、毎時1000℃に落ち、初期冷却率に
対し、約1.5時間で、そしてより低い初期冷却率に対
し約1時間でMg2Siの完全析出を最終的に行なって
いる。急速析出に対する温度幅はもし0.03〜010
%間のマンガンが存在するならば多少拡がる傾向がある
実施例3 第2図に用いた合金の別のサンプルは均質化され、それ
から色々な条件のもとて冷却化された。
あるサンプルはそこで室温で24時間そして180℃で
5時間時効化された。均質化されその後時効化したサン
プルの硬度が測定された。第4図は冷却温度に対するH
V5スケールで硬度を示した2つの部分からなるグラフ
である。
第4a図において、サンプルは図示の割合で均質化温度
から周囲温度に継続的に冷却された。時効化処理力、3
50H■5前後から50Hv5前後まで硬度の顕著は増
加を行なったことを示している。これはMg2Siの実
質的な量が時効硬化中に析出されたこと、すなわち均質
冷却されたインゴットは過飽和溶質中にMgとSiの大
半を含んでいることを示すものである。
第4b図は保持温度に対する硬度のグラフである。すべ
てのサンプルは毎時600℃の割合で均質化温度から先
ず冷却され1時間保持温度で保持されそれから毎時30
0℃で周囲温度に冷却された。時効サンプルの硬さを表
わす実線の曲線は300〜350℃保持温度までの公称
最小限を示し、そこでは曲線は実際に時効化されないサ
ンプルの硬度を示す実線上からあまり離れていない。こ
のことは、これらの温度で保持された後は非常に少ない
Mg2Siが時効硬化で析出、すなわち、はぼ全部のM
g2Siが間欠冷却過程を通じて析出されていたことを
示す。
急速ガス発火コンベア炉と毎分50〜100メートルの
押出速度を用いた代表的な予熱と押出のサイクルを通じ
て6063インゴツトによって到達した温度の測定値は
、インゴットは予熱炉内で350℃またけそれ以上の温
度で10分前後で消費され、非常に短かい時間、例えば
0.2〜1秒間で押出中、変形領域内で550〜660
℃の最高値にほぼ達したこと?示している。サイクルの
実験室加熱処理模擬実験を実施するのに下記の方法を採
用した。
はぼ10間角の試供片をマグネシウムと珪素それぞれに
ついて0.41〜0.45重量%、0.16と0.20
重量%の鉄、0.03〜0.07重量%のマンガン、5
85〜590℃で2時間均質化された0、015〜0.
025重量%のチタン(AJ−5Ti−IB結晶微細化
剤として)の組成%からなる178濯直径のインゴット
から切り取って、毎時600℃で350℃まで冷却し、
この温度で1時間保持し、それから毎時300℃で室温
まで冷却した。
以下の加熱処理が行なわれた。
(al  室温で24時間、それから185℃で5時間
の均質化された1まの条件から時効化し、(b1350
℃で0.5時間加熱、室温で24時間それから185℃
で5時間水冷し、時効化し、(C1350℃で0.5時
間加熱して1秒間で550℃まで急速に上昇させ、室温
で24時間、それから185℃で5時間水冷して時効化
し、fdl  項(C1の如くするが、575℃の最終
加熱処理温度を用い、 (Si項(C)の如くするが600℃の最終加熱処理温
度を用いる。
時効後、硬さ試験はすべての試供片について行なわれそ
の結果は第5図に図解的に示された。比較のために、同
じ組成物ではあるが、毎時200℃と600℃で連続冷
却でもって均質化されたインゴットからの試供片が同様
に処理された。この物質の硬さ試験の結果はまた第5図
に示される。
これらの結果はマグネシウム珪化物の析出は間欠冷却で
均質化された材料において事実上完全で、模擬実験によ
る予熱後も安定したままで、押出変形領域内で達すると
思われる温度での非常に短かされた。他方、連続冷却処
理で均質化された材料ず、模擬実験による押出熱サイク
ルでのばらつきのない挙動は少ない。
の押出性能 本発明に基づき製造されたインゴットの押出性能を試験
するために市販の押出プレスを用いて試験が行なわれた
均質化後の間欠冷却を含む本発明のすべての特徴に基づ
いて作られたインゴットは通常の6063合金組成の制
約と、訓造と均質化過程によって作汀1・ られたh御インゴットと合わせて押出される。試作イン
ゴットのおのおのから作られた押出片の入口温度と入口
速度およびT5条件まで時効化した後の押出片の引張特
性と陽極酸化が決定された。
押出出口温度、速度は第6図にグラフで示される。
引張特性と表面品質評価は、押出しされたインゴットの
化学組成を与える表1に示される。
表1 N吐インゴット   0.20  0.49  0.0
7  0.44規格インゴツト   0.18  0.
42  0.05  0.45表表面側−押出製品 灯り材料、規格材料両方とも欠陥なく押出ダイに対し普
通で満足なものであった。
肘枡、材料、規格材料両方とも欠陥なく均一な仕上りで
満足なものであった。
0.2%保証応力   UTS    50mmのMP
a      MPa    伸びチ討醜材料   2
08.6    241.6   11223.0  
  254.0   12規格材料   207.1 
   233.0   1O−z208.0    2
37.0   11第6図は、全規格材料について、一
定の出口速度に対する出口温度は灯Pメ材料についてよ
りも10〜20℃ばかり低い(速度次第で)。引張特性
は、欧州6063−F22要件(最低UTS  215
MPa)を充分に超え230〜240MPaの目標?超
えてはいるが川明、材料よりも規格材料について低かっ
た。押出製品の表面仕上品質は陽極酸化前後両方にわた
って規格材料、灯慎材料両方とも完全に満足なものであ
った。
得られた温度と速度の関係は、全規格インゴットはパー
、材料より一定の出口温度に対しより高い速度に達する
と共に完全に容認できる機械的性質と表面品質をもった
押出製品を作る能力をもつことを示している。
実施例1から゛実施例4のパターンに従う実験は608
2化学規格の範囲内で前述の組成限界内でT6押出にお
いて300MPa の代表的なUTS′f:坏成するこ
とが可能であることを示した。
適当な薄シェルD、C鋳造法および33−38 ミクロ
ンの均一細胞寸法、50〜70ミクロンの均一結晶粒度
、50ミクロン未満の表面偏析の深さをもったTtB2
として添加された0、02%Ti による細粒化に基づ
(178m直径のインゴットとしての当該組成物を作る
ことが可能であることが発見された。溶質元素の完全均
質化は550〜570℃で2時間の均熱時間で達成され
る。400℃で1時間、320℃で15分または270
℃で30分(各場合とも毎時800℃の階段温度に冷却
)の間の均質化温度からの階段冷却は微細β′としての
過飽和Mg2Siの完全析出を行ない、均一分布と熱間
歪試験は、従来の冷却との比較上の処理について流れ応
力にほぼ5%の減少を示している。これは一定の圧力に
対し押出速度がほぼ24チ増加することが期待できる。
押出試験は規格組成のインゴットの性能と、段階冷却と
在来の連続冷却で均質化された鋳造構造の比較のために
行なわれた。下記の結果が得られた。
Oイア j ット組成:MgO,68、Si0.87、
Mn0.48、Fe0.20(重量%) Oインゴット直径:178調 O均質化:均熱時間575℃で3時間。
O冷却:従来法: 1時間あたりほぼ400℃(平均100℃以下) O工程: 温度(はぼ320〜350℃)を保持するの
に1時間あたシはぼ600℃(平均)約30分保持して
それから100℃以下まで急速冷却 (a)  押出温度:470〜510℃O押出形状=2
5震直径の棒 0押出圧力(最高):従来の均質化インピットでは15
3〜155Kp/cIA 段階インゴットでは144〜148Kp/70押出出ロ
速度:従来の均質化インゴットでは毎分20メートル 段階冷却インゴットでは毎分25−30メートル Oプレスでの水冷−急冷率〉毎分1500℃0押出物の
機械的性質(T5調質、10h/170°まで時効化) O従来の均質化されたもの:O82チ保証応力343.
8〜344.1MPa 最終引張シ強さ363.9−364.0MPa50?I
II+1の伸び率 16.3チ破面の面積減少 56.
58% O段階冷却されたもの20.2%保証圧力335.9−
336.1MPa 最終引張り強さ355.6〜356.2 MP a50
mの伸び率 14.7−15.2%破面の面積減少 5
5−56% (b)  押出温度:480〜515℃O押出形状:5
0X10ms+平棒 0押出圧力(最高):従来の均質化インゴットでは14
0Kp/d 段階冷却インゴットでは135Kp/I−fIO押田山
田出口速度来の均質化インゴットでは毎分40メートル 段階冷却インゴットでは毎分42−45メート、ル Oプレスでの水冷−急冷率〉毎分1500℃O押出物の
機械的性質(T6調質、10h/170°まで調質化) O従来の均質化されたもの:0.2%保証応力307.
5−311.0MPa 最終引張り強さ324.3−327.9MPa50ms
+の伸び率:15.4−16゜3チ破面の面積減少 6
3−65チ O段階冷却されたもの=0.2%保証応力302.7−
302.9MPa 最終引張シ強さ 326.4−327.1MPa50簡
の伸び率 15.6−16.4チ破面の面積減少 61
−62チ 実施例7 実施例6のものと範囲において、同様の実験は適当な段
階冷却処理で均質化された6061インビツトにおける
満足なT6調質押出機械的性質をもった約3%の流れ応
力の減少を達成することが可能であることを示した。合
金は前述した組成限界をもっている。550〜570℃
で4時間の事後の均質化と、この場合の段階冷却は毎時
間600℃で400℃壕で冷却し400℃で30分保持
して100℃以下まで急速冷却することによって達成さ
れた。
押出試験は従来の均質化されたインゴットの性能と、こ
の組成の段階冷却インゴットの性能を比較するために行
なわれた。下記の結果が得られた。
0インゴット組成(重量%):Cu0.34、Fe o
、 19、Mg 1.04、Mn 0.09、Si0.
65Cr 0.18、Ti0.027 0インゴツト直径=75闇 O均質化:均熱時間570℃で1時間 O冷却:従来法: 1時間あたI)600℃で100℃以下まで 0段階冷却:毎時間600℃で400℃まで冷却し、3
0分保持してから100℃以下捷で急速冷却。
0出ロ速度:毎分21,8メートル O押出温度:520℃ O押出形状:5X32mm平棒 O誘導予熱(温度まで2分)、ラム・ビレット界面での
最高押出圧カニ従来の均質化インゴットでは373MP
a 段階冷却インゴットでは353MPa0ガス予熱(温度
まで15分)、ラム・ビレット界面での最高押出圧カニ
従来の均質化インゴットでは349MPa 段階冷却インゴットでは343 M P a・プレス水
冷(冷却率〉毎分1500℃)してから、室温で24時
間時効化してさらに175℃(T5調質)で7時間後の
押出物の機械的性質: 0誘導予熱:従来の均質化されたインゴット二0.2%
保証応力 290.9 MP a最終引張り強さ: 3
24,1MPa 伸び率 50咽で12.0% 0段階冷却されたインゴット202%保証応力280.
9MPa 最終引張り強さ: 314.8MPa 伸び率:50++onで11.6% 0ガス予熱: 従来の均質化されたインゴット: 0.2%保証応力 296.7MPa 最終引張り強さ 325.4MPa 伸び率:50咽で10,5% 0段階冷却されたインゴット: 0.2%保証応力 295.7MPa 最終引張シ強さ 324.3MPa 伸び率 50叫で11.0%
【図面の簡単な説明】
第1図は間欠冷却とこれに伴う均質化中およびその後に
おけるMg 2 S l析出の状態を示す4つの部分か
らなるグラ、第2図は得られる最高硬度のMg2Siと
超過Si の効果を示すグラフ、第3図は均質化後の間
欠冷却中の時間一温度−変態(TTT)曲線を示すもの
、第4図は連続冷却、間欠冷却して均質化から析出され
たMg 2 S 1の量を明らかにする2つの部分から
なるグラフ、第5図は別々の異なった熱処理による2つ
の異なった合金の反応を示すグラフ、第6図は2つの異
なった合金についての押出速度対出口速度を示すグラフ
である。 (外5名) リ β′枇 %命名鮮 Vf 2〜Si #Jk54su切ゑ Ftcy、3  合金スあ・けるTTT會鞠(Mz O
−4Δ、5iO−36,Mn θ−o乙Feり・/7)
585°Cど゛2時間だ賢化

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、実質上すべてのMgが少なくとも0.1ミクロンの
    平均直径を有するβ′相Mg_2Siの粒子の形で存在
    しβ相Mg_2Siとして実質上存在しないことを特徴
    とするAl−Mg−Si合金の押出インゴット。 2、Mg:0.39〜1.50% Si:0.35〜1.30% Fe:0〜0.24% Mn:0〜0.10% Ti:0〜0.05% Al:付随不純物(個々に0.05%未満、合計で0.
    15%未満)を差引いた残部 を含む特許請求の範囲第1項に記載の押出インゴット。 3、Mg:0.42〜0.46% Si:0.42〜0.46% Fe:0.16〜0.20% Mn:0.03〜0.07% Ti:0.015〜0.025% Al:付随不純物(個々に0.05%未満、合計で0.
    15%未満)を差引いた残部 を含む特許請求の範囲第2項記載の押出インゴット。 4、Mg:0.50〜0.70% Si:0.85〜0.95% Mn:0.40〜0.50% Fe:0.18〜0.30% Ti:0.01〜0.03% Al:付随不純物および微量合金元素 (個々に0.05%未満合計で0.15%未満)を差引
    いた残部 を含む特許請求の範囲第1項記載の押出インゴット。 5、Mg:0.70〜1.10% Si:0.60〜0.70% Mn:0〜0.15% Fe:0.18〜0.25% Ti:0.01〜0.03% Cu:0.01〜0.40% Cr:0.12〜0.20% Al:付随不純物および微量合金元素 (個々に0.05%未満、合計で0.15%未満)を差
    引いた残部 を含む特許請求の範囲第1項記載の押出インゴット。 6、鉄相は長さ15ミクロン以下のα−Al−Fe−S
    i粒子の形であり、それらの粒子のうちの90%が長さ
    6ミクロン以下である特許請求の範囲第1〜5項のいず
    れかに記載の押出インゴット。 7、(イ)Al−Mg−Si合金のインゴットを鋳造し
    、 (ロ)そのインゴットを均質化させ、 (ハ)その物質インゴットを少なくとも400℃/時の
    冷却速度で250〜425℃の温度まで冷却し、 (ニ)このインゴットを実質上すべてのMgがβ′相M
    g_2Siとして析出しβ相Mg_2Siとして存在し
    ないようになる時間にわたり、250〜425℃の保持
    温度に保持し、 (ホ)しかる後にこのインゴットを冷却する、各工程か
    らなる特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の押
    出インゴットを製造する方法。 8、インゴットを短金型もしくはホットトップ直接チル
    鋳造法により鋳造することを特徴とする特許請求の範囲
    第7項に記載の方法。 9、鋳放しインゴットはその横断面全体にわたり70〜
    90ミクロンの均一な結晶粒度および28〜35ミクロ
    ンの細胞寸法を有し、長さが15ミクロン以下の微細β
    −Al−Fe−Si小板の形の不溶性2次相を含み、そ
    してα−Al−Fe−Siスクリプトおよび粗大共晶粒
    子を含まないことを特徴とする特許請求の範囲第7項ま
    たは第8項に記載の方法。 10、均質化インゴットを少なくとも1500℃/時の
    冷却速度で保持温度まで冷却し、その保持温度に0.5
    〜3時間保持し、次いで少なくとも100℃/時の速度
    で周囲温度にまで冷却することを特徴とする特許請求の
    範囲第7項〜第9項のいずれかに記載の方法。 11、保持温度は280〜400℃であることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項〜第9項のいずれかに記載の
    方法。 12、特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載
    のインゴットを再加熱し、そのインゴットをダイから熱
    間押出しすることからなる押出物の製造方法。 13、インゴットは6063合金であり、そして押出物
    を230〜240MPaの範囲内のUTSまで時効硬化
    させることを特徴とする特許請求の範囲第12項に記載
    の方法。
JP61233150A 1985-09-30 1986-09-30 Al−Mg−Si合金の押出インゴツトおよびその製法 Granted JPS6296639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8524077 1985-09-30
GB858524077A GB8524077D0 (en) 1985-09-30 1985-09-30 Al-mg-si extrusion alloy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296639A true JPS6296639A (ja) 1987-05-06
JPH0472899B2 JPH0472899B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=10585953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233150A Granted JPS6296639A (ja) 1985-09-30 1986-09-30 Al−Mg−Si合金の押出インゴツトおよびその製法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4861389A (ja)
EP (1) EP0222479B1 (ja)
JP (1) JPS6296639A (ja)
KR (1) KR940004032B1 (ja)
AT (1) ATE46195T1 (ja)
AU (1) AU594081B2 (ja)
BR (1) BR8604699A (ja)
CA (1) CA1292134C (ja)
DE (2) DE222479T1 (ja)
ES (1) ES2002503A6 (ja)
GB (1) GB8524077D0 (ja)
MY (1) MY101857A (ja)
NO (1) NO167214C (ja)
NZ (1) NZ217667A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232330A (ja) * 1989-03-02 1990-09-14 Showa Alum Corp アルミニウム合金製スクリューローター
JPH04141542A (ja) * 1990-09-28 1992-05-15 Tostem Corp 押出用アルミニウム合金
JPH04331195A (ja) * 1991-05-01 1992-11-19 Nobuo Iida バインダーのコネクタシート
JP2002309329A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Aisin Keikinzoku Co Ltd 熱伝導性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出形材
JP2008297632A (ja) * 2003-11-10 2008-12-11 Showa Denko Kk 成形品の製造方法
JPWO2013115227A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 アイシン軽金属株式会社 耐食性、延性及び焼入れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO166879C (no) * 1987-07-20 1991-09-11 Norsk Hydro As Fremgangsmaate for fremstilling av en aluminiumslegering.
USRE34442E (en) * 1987-07-20 1993-11-16 Norsk Hydro A.S Method for producing an aluminum alloy
GB9012085D0 (en) * 1990-05-31 1990-07-18 Cmb Foodcan Plc Plastic closures having tear-tabs
GB9016694D0 (en) * 1990-07-30 1990-09-12 Alcan Int Ltd Ductile ultra-high strength aluminium alloy extrusions
JP2614686B2 (ja) * 1992-06-30 1997-05-28 住友軽金属工業株式会社 形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金の製造方法
GB9318041D0 (en) * 1993-08-31 1993-10-20 Alcan Int Ltd Extrudable a1-mg-si alloys
JP3200523B2 (ja) * 1994-10-11 2001-08-20 ワイケイケイ株式会社 グレー発色用時効硬化型アルミニウム合金押出形材及びその製造方法
NO304436B1 (no) * 1996-05-10 1998-12-14 Norsk Hydro As FremgangsmÕte for fremstilling av legeringer fra eutektiske legeringssystemer
US5785776A (en) * 1996-06-06 1998-07-28 Reynolds Metals Company Method of improving the corrosion resistance of aluminum alloys and products therefrom
FR2752244B1 (fr) * 1996-08-06 1998-09-18 Pechiney Rhenalu Produit pour construction soudee en alliage almgmn a tenue a la corrosion amelioree
US6716785B2 (en) 1999-08-11 2004-04-06 Akzo Nobel Nv Composite and process for the in-situ preparation of a composite comprising a cationic clay and binder/matrix material
US6630039B2 (en) 2000-02-22 2003-10-07 Alcoa Inc. Extrusion method utilizing maximum exit temperature from the die
NO312597B1 (no) * 2000-11-08 2002-06-03 Norsk Hydro As En metode for tildannelse av formede produkter av en aluminiumslegering samt anvendelse av samme
US20040094249A1 (en) * 2001-03-28 2004-05-20 Hidetoshi Uchida Aluminum alloy sheet excellent in formability and hardenability during baking of coating and method for production thereof
US7422645B2 (en) * 2005-09-02 2008-09-09 Alcoa, Inc. Method of press quenching aluminum alloy 6020
EP3039166B1 (en) * 2013-08-30 2020-01-22 Norsk Hydro ASA Method for the manufacturing of al-mg-si and al-mq-si-cu extrusion alloys
CA2989624C (en) 2015-06-24 2021-10-26 Novelis Inc. Fast response heaters and associated control systems used in combination with metal treatment furnaces
CN108085545A (zh) * 2017-12-28 2018-05-29 河南中孚铝合金有限公司 电脑硬盘驱动臂用铝合金圆铸锭及其生产方法
EP3922743A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-15 Aleris Rolled Products Germany GmbH Method of manufacturing an aluminium alloy plate for vacuum chamber elements
NO347077B1 (en) * 2021-09-14 2023-05-08 Norsk Hydro As Heat treatable aluminium alloy with improved mechanical properties and method for producing it
CN114130848A (zh) * 2021-11-25 2022-03-04 江阴协宏金属制品有限公司 一种客运车用铝型材的加工方法
CN114351015A (zh) * 2021-12-28 2022-04-15 广东和胜工业铝材股份有限公司 一种细晶铝合金及其制备方法和应用
CN115572868B (zh) * 2022-09-09 2023-11-03 江苏亚太轻合金科技股份有限公司 一种低性能、硬度6系铝合金及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113052A (en) * 1960-07-05 1963-12-03 Aluminum Co Of America Method of making aluminum base alloy extruded product
US3222227A (en) * 1964-03-13 1965-12-07 Kaiser Aluminium Chem Corp Heat treatment and extrusion of aluminum alloy
US3816190A (en) * 1969-03-13 1974-06-11 Vmw Ranshofen Berndorf Ag Method of heat-treatment of aluminum alloys
US3990922A (en) * 1975-10-20 1976-11-09 Swiss Aluminium Ltd. Processing aluminum alloys
US4256488A (en) * 1979-09-27 1981-03-17 Swiss Aluminium Ltd. Al-Mg-Si Extrusion alloy
US4412870A (en) * 1980-12-23 1983-11-01 Aluminum Company Of America Wrought aluminum base alloy products having refined intermetallic phases and method
US4659396A (en) * 1984-07-30 1987-04-21 Aluminum Company Of America Metal working method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232330A (ja) * 1989-03-02 1990-09-14 Showa Alum Corp アルミニウム合金製スクリューローター
JPH04141542A (ja) * 1990-09-28 1992-05-15 Tostem Corp 押出用アルミニウム合金
JPH04331195A (ja) * 1991-05-01 1992-11-19 Nobuo Iida バインダーのコネクタシート
JP2002309329A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Aisin Keikinzoku Co Ltd 熱伝導性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出形材
JP2008297632A (ja) * 2003-11-10 2008-12-11 Showa Denko Kk 成形品の製造方法
JPWO2013115227A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 アイシン軽金属株式会社 耐食性、延性及び焼入れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0222479B1 (en) 1989-09-06
AU6316986A (en) 1987-04-02
DE222479T1 (de) 1987-11-05
NZ217667A (en) 1988-06-30
KR940004032B1 (en) 1994-05-11
ATE46195T1 (de) 1989-09-15
NO167214B (no) 1991-07-08
DE3665489D1 (en) 1989-10-12
EP0222479A1 (en) 1987-05-20
NO167214C (no) 1991-10-16
GB8524077D0 (en) 1985-11-06
JPH0472899B2 (ja) 1992-11-19
US4861389A (en) 1989-08-29
NO863864D0 (no) 1986-09-29
MY101857A (en) 1992-01-31
CA1292134C (en) 1991-11-19
NO863864L (no) 1987-03-31
AU594081B2 (en) 1990-03-01
ES2002503A6 (es) 1988-08-16
BR8604699A (pt) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6296639A (ja) Al−Mg−Si合金の押出インゴツトおよびその製法
US4844750A (en) Aluminum-lithium alloys
US4806174A (en) Aluminum-lithium alloys and method of making the same
CN109136506A (zh) 一种用于抑制铝合金型材粗晶环的加工方法及铝合金型材
JPH06500602A (ja) 改良リチウムアルミニウム合金系
EP1902149A2 (en) Aluminium foil alloy
JPH0713281B2 (ja) アルミニウムベース合金加工製品の製造方法
JPH11500787A (ja) アルミニウム合金組成物及び製造方法
JPS63235454A (ja) アルミニウムベース合金の平圧延製品の製造方法
US5223050A (en) Al-Mg-Si extrusion alloy
JPH05501588A (ja) 冷間圧延特性を改良した板またはストリップ材の製造方法
CN112921208A (zh) 一种具有高成形性能Al-Mg-Si系铝合金板材的制备方法
CN116179913A (zh) Al-Cu-Mg-Ag-Mn系耐热合金及其制备方法
JPH10317113A (ja) 曲げ加工性に優れたアルミニウム押出し形材の製造方法
JP2020164946A (ja) Al−Mg−Si系アルミニウム合金冷延板及びその製造方法並びに成形用Al−Mg−Si系アルミニウム合金冷延板及びその製造方法
JPS6360820B2 (ja)
JP2007509240A (ja) 押し出しに適したAl−Mg−Si合金
JPH01259147A (ja) A1−Cu−Li−Zr系超塑性板の製造方法
JPS60251260A (ja) 超塑性アルミニウム合金の製造方法
JPH0588302B2 (ja)
JPH039183B2 (ja)
JPS62287034A (ja) 超塑性Mg−A1系共晶合金
JPH01259149A (ja) 異方性の少ないA1−Li−Cu−Mg系超塑性板の製造方法
CN116479294A (zh) 一种具有异质结构的强韧型铝合金板及其制备方法
JPS62225B2 (ja)