JPS6296010A - 乗用型苗植機 - Google Patents

乗用型苗植機

Info

Publication number
JPS6296010A
JPS6296010A JP23658185A JP23658185A JPS6296010A JP S6296010 A JPS6296010 A JP S6296010A JP 23658185 A JP23658185 A JP 23658185A JP 23658185 A JP23658185 A JP 23658185A JP S6296010 A JPS6296010 A JP S6296010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
preliminary
platform
riding
seedlings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23658185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550310B2 (ja
Inventor
伊佐男 石田
建之 大内
仁史 山崎
勝 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP60236581A priority Critical patent/JP2550310B2/ja
Publication of JPS6296010A publication Critical patent/JPS6296010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550310B2 publication Critical patent/JP2550310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、苗供給作業等においてその作業性の優れた
乗用型苗植機に関するものである。
〔従来技術〕
この種の従来技術としては、操縦席と苗植装置との間に
予備苗載せ台を設けたものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
併し乍ら、上記従来技術においては、予備苗載せ台から
苗植装置に作業者が苗を供給する時、例えば、操縦席の
左側にて苗供給を行ない、続いて操縦席の右側にて苗供
給するのには、操縦席の前方を回って操縦席の右側に移
動せねばならず作業性が悪いものであった。特に、操縦
者と別に補助作業者が同乗して、補助作業者が苗供給作
業をする場合には、操縦者が操縦席に座っている為に操
縦席の左右への移動が非常に国運で安全面においても問
題があった。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は、上記問題点を解決すべく操縦席1の左右側
方及び後側にステップ2を有する乗用型走行車体3に苗
植装置4を上下動すべく装備し、乗用型走行車体3には
操縦席1よりも苗植装置4側に予備苗載せ台5を配置し
てなる乗用型苗植機において、該予備苗載せ台5を操縦
席1に近接した予備苗載置状態と操縦席1から離れて苗
植装置4に近接した苗供給状態とに変更可能に構成する
と共に、該苗供給状態において操縦席1と予備苗載せ台
5との間に作業者が通ることのできる間隔Qを設けたこ
とを特徴とする乗用型苗植機としたものである。
〔発明の効果〕
予備苗載せ台5を苗供給状態としたときに予備苗載せ台
5と操縦席1との間に作業者が通ることのできる間隔Q
を設け、然も、操縦席1の左右側方及び後方にはステッ
プ2が設けられているから、作業者は該間隔Qを通って
自由に移動することができ、安全にかつ効率良く苗供給
作業が行なえるものである。
〔実施例〕
以下、図面に示すこの発明の一実施例について説明する
6は乗用型苗植機であって、乗用型走行車体3の後部に
リンク機構7を介して苗植装置4を上下動自在に装着し
て構成されている。
走行車体3は、フレームを兼ねて前後方向に長く配設さ
れたミッションケース8の上部にボンネット9で覆った
エンジン10を設け、走行ミッションケース8の前部左
右両側に操向用の駆動前輪11.11を設け、後部左右
両側に駆動後輪12゜12を設け、ボンネット9の後部
にステアリングポストを立設して操縦ハンドル13を取
付け、その後方の機体中央部に操縦席1を設けている。
そして、前記ボンネット9の左右両側及び操縦席1の前
後並びに左右両側には同一平面よりなるステップ2が設
けられている。苗植装置4は、前記リンク機構7の後端
に連結されるフレームを兼ねた主植付伝動ケース14に
所望の間隔で後方に向けて延びる副植付伝動ケース15
・・・を設け、これらケースの上部に前方が上位になる
ように傾斜し6条分の苗を並列して載置し得る苗タンク
16を左右往復動するように支架し、副植付伝動ケース
15・・・の後部に苗植付具17を回転クランクと揺動
アームとで上下往復動すべく取付け、下部側には、中央
部とその左右両側とに整地フロート18,18.18を
装着して6条植えの苗植装置となっている。
5は予備苗載せ台であって、前記左右方向に6条分の苗
を並列して載置できるように構成した苗タンク16の個
々の1条分の苗載せ部と対応させて左右方向に各々苗掬
い板に載せられた6枚のマット苗を並列して載置できる
ように構成された枠体よりなる苗載せ部5aと、該苗載
せ部5aの前部下側より下方に向けて延出された左右ア
ーム19.19の下端に各々回動自在に枢支され機体に
も各々回動自在に枢支された左右前部支持アーム20.
20と、苗載せ部5aの後部下側に回動自在に枢支され
機体より延設された支持体21の上部にも回動自在に枢
支された油圧シリンダー22とにより構成されている。
23及び24はストッパーであって、各々前記前部支持
アーム20・20と接当して予備苗載せ台5のイ方向及
び口方向の回動を阻止すべく設けられている。
25は油圧シリンダー22を作動せしめて予備苗せ台5
の後端を凸方向に下動させ予備苗載せ台5を傾斜させて
予備苗載せ台5を苗供給状態とする苗補給レバーであっ
て、二方向に回動せしめれば油圧バルブ26を切替て油
圧シリンダー22を収縮して予備苗載せ台5を苗供給状
態とするように設けられている。そして、苗供給状態に
おいて、操縦席上と予備苗載せ台5との間には間隔αが
設けられている。尚、27は油圧ポンプ、28はリリー
フバルブである。
上記のように構成された乗用型苗植機6を水田圃場に入
れて、苗タンク16及び予備苗載せ台5に苗を載置した
後にエンジンにて各部を駆動せしめれば、乗用型走行車
体3で苗植装置4が牽引され、苗植付具17が左右に往
復動される苗タンク16から苗を一株分づつ分割して整
地フロート18.18.18にて整地された土壌面に植
付けて行く。
作業中、苗タンク16上に載置された苗が残り少なくな
れば苗タンク16と予備苗載せ台5とが第2図のように
左右方向の位相が合致したとき機体を停止して、苗補給
レバー25を二方向へ操作して予備苗載せ台5を苗タン
ク16の上端に接するまで凸方向に傾斜してやれば、作
業者は操縦席1と予備苗載せ台5との間隔Ωを通って左
右移動できるので、容易に苗掬い板を持って苗タンク1
6に苗供給をすることができる。苗供給が終れば、苗補
給レバー25を反二方向へ操作して予備苗載せ台5を元
の状態に復帰させておく。
次に、予備苗載せ台S上の苗を全て供給して苗が無くな
ったときには、機体の後部を畦に着けて停止し、予備苗
載せ台5をストッパー24に前部支持アーム20が接当
するまでト方向に移動せしめて畦から予備苗載せ台Sに
苗を補給する。
そして、補給の完了した予備苗載せ台5を、ストッパー
23に前部支持アーム20が接当するまで反ト方向に移
動させて、再び苗植作業を開始する。
尚、上記実施例においては、乗用型走行車体3の後部に
苗植装置4を装着した乗用型苗植機に本発明を実施した
例をしめしたが、苗植装置4を乗用型走行車体3の前側
に装着した乗用型苗植作業機に本発明を実施しても良い
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は側
面図、第2図は平面図、第3図は油圧回路図である。尚
、図中の符号は次の通りである。 1 操縦席       2 ステップ3 乗用型走行
車体   4 苗植装置5 予備苗載せ台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操縦席1の左右側方及び後側にステップ2を有する乗用
    型走行車体3に苗植装置4を上下動すべく装備し、乗用
    型走行車体3には操縦席1よりも苗植装置4側に予備苗
    載せ台5を配置してなる乗用型苗植機において、該予備
    苗載せ台5を操縦席1に近接した予備苗載置状態と操縦
    席1から離れて苗植装置4に近接した苗供給状態とに変
    更可能に構成すると共に、該苗供給状態において操縦席
    1と予備苗載せ台5との間に作業者が通ることのできる
    間隔lを設けたことを特徴とする乗用型苗植機。
JP60236581A 1985-10-22 1985-10-22 乗用型苗植機 Expired - Lifetime JP2550310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236581A JP2550310B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 乗用型苗植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236581A JP2550310B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 乗用型苗植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296010A true JPS6296010A (ja) 1987-05-02
JP2550310B2 JP2550310B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17002754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236581A Expired - Lifetime JP2550310B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 乗用型苗植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550310B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107509U (ja) * 1977-02-03 1978-08-29
JPS55136213U (ja) * 1979-03-20 1980-09-27
JPS5666206U (ja) * 1979-10-27 1981-06-02
JPS5780214U (ja) * 1981-09-03 1982-05-18
JPS5782119U (ja) * 1980-11-10 1982-05-21
JPS57185674U (ja) * 1981-05-20 1982-11-25
JPS5811805A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Nec Corp 寸法測定方法
JPS59165261U (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 ヤンマー農機株式会社 農業機械の駐車ブレ−キ装置
JPS60107463A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Iseki & Co Ltd 乗用牽引車
JPS6239419U (ja) * 1985-08-29 1987-03-09

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107509U (ja) * 1977-02-03 1978-08-29
JPS55136213U (ja) * 1979-03-20 1980-09-27
JPS5666206U (ja) * 1979-10-27 1981-06-02
JPS5782119U (ja) * 1980-11-10 1982-05-21
JPS57185674U (ja) * 1981-05-20 1982-11-25
JPS5811805A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Nec Corp 寸法測定方法
JPS5780214U (ja) * 1981-09-03 1982-05-18
JPS59165261U (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 ヤンマー農機株式会社 農業機械の駐車ブレ−キ装置
JPS60107463A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Iseki & Co Ltd 乗用牽引車
JPS6239419U (ja) * 1985-08-29 1987-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550310B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6296010A (ja) 乗用型苗植機
JPS6251909A (ja) 施肥装置付乗用型苗植作業機
JP2540780B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JPS6016264Y2 (ja) 乗用型田植機の予備苗支持装置
JP2507682Y2 (ja) 施肥装置付き田植機
JPS62155006A (ja) 乗用型苗植機
JP2508841B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH0642419Y2 (ja) 田植機の苗供給装置
JP3413869B2 (ja) 苗植機の苗補給装置
JPS62210909A (ja) 乗用型走行車体
JP2622577B2 (ja) 田植機のアクスル装置
JP2559786B2 (ja) 乗用田植機における予備苗載せ装置
JPS62122512A (ja) 乗用型苗植機
JPS6329373Y2 (ja)
JPH0480641B2 (ja)
JPS631772Y2 (ja)
JPS62107707A (ja) 農作業機用異常表示装置
JPH0328734Y2 (ja)
JPS6211011A (ja) 予備苗載せ装置付苗植機
JPS6296178A (ja) 乗用型走行車体
JPH08820Y2 (ja) 田植機における補助苗載置装置
JPH10248333A (ja) 乗用型田植機
JP2868005B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH06284807A (ja) 苗植機の苗補給装置
JPS632768A (ja) 乗用型走行車体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term