JPS6295323A - 接着方法 - Google Patents

接着方法

Info

Publication number
JPS6295323A
JPS6295323A JP60234069A JP23406985A JPS6295323A JP S6295323 A JPS6295323 A JP S6295323A JP 60234069 A JP60234069 A JP 60234069A JP 23406985 A JP23406985 A JP 23406985A JP S6295323 A JPS6295323 A JP S6295323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
steel plate
polyvinyl chloride
polyester resin
thermoplastic polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60234069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364538B2 (ja
Inventor
Ryuichi Ueda
隆一 上田
Masaaki So
宗 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK, Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP60234069A priority Critical patent/JPS6295323A/ja
Publication of JPS6295323A publication Critical patent/JPS6295323A/ja
Publication of JPH0364538B2 publication Critical patent/JPH0364538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利■外圧 本発明は接着方法、更に詳しくは、鋼板とポリ塩化ビニ
ルシート(またはフィルム)(以下、PVCンートと称
す)の積層接着に当たり、特定の熱可塑性接着剤を使用
することにより、従来法に比し、低温便化を可能ならし
めろ方法に関する。
従来技術と解決すべき問題点 この種の綱板とPVCシートの接着方法には、通常、鋼
板に熱可塑性接着剤を塗布し、乾燥硬化後PVCンート
を積層し、ローラーで圧締接着するロールラミネート法
が採用されている。かかる従来法において、例えば熱可
塑性アクリル樹脂にエポキシ樹脂やフェノール樹脂など
の密着付与剤を配合した接着剤が使用されているが、そ
の乾燥硬化に200℃以」二の高温が必要である。この
ような高温接着では、PVCシートのエンボス模様か消
失する傾向にあり、塩ビ被覆鋼板として実用上難点とな
る。しから、熱エネルギーの面からしマイナスである。
本発明者らは、かかる高l益接着の問題点を解決するた
め鋭意研究を進めた結果、熱可塑性ポリエステル樹脂に
、密着付与剤として特定のシラン化合物とアミン化合物
を反応させたものを配合し、これを接着剤として使用す
れば、200℃未満の温度で硬化しうろことを見出し、
本発明を完成させるに至った。
発明の構成と効欺 すなわち、本発明は、銅板とPVCンートを熱可塑性接
着剤を用いて積層接着する方法において、鋼板に熱可塑
性ポリエステル樹脂およびエボキノアルキルアルコキノ
ンランとポリアミンとの反応生成物から成る接着剤を塗
布し、次いで200℃未満の温度で乾燥した後PVCン
ートを積層し、圧締接着することを特徴とする接着方法
を提供する乙のである。
本発明における上記エボギンアルキルアルコキソノラン
としては、例えばγ−グリノドキノプロビルジメチルエ
)・キルンラン、γ−グリシドキノプロビルメチルジエ
!・キノンジ〕/、γ−グリンドキンプロビルトリメト
キンノラン、β−(3,4−エボキシシクロヘキンル)
エチル)・リメトキシノラン、β−(3,4−エボキノ
ンクロヘキンル)エチルメチルジメトキソンランなとが
挙げられる。
本発明における上記ポリアミンとしては、例えばンエチ
レントリアミン、ジエチルアミノプロビルアミン、トリ
エヂレンテトラミンなどの脂肪族ポリアミン1.核す旨
肪、1人ポリアミンをヒ゛スフエノールAなとて変性し
た変性脂肪族ポリアミン、ノアミノジフェニルメタン、
ジアミノノフェニルスルホン、ベンツノンなとの芳香族
ポリアミン、該芳香族ポリアミンにモノエポキシなどを
アダクトした変性芳香族ポリアミン、3.3゛−ジメチ
ル−4゜4“−ノアミノージンクロヘギノルメタンなと
のl四環式ポリアミン、上記脂肪族ポリアミンとダイマ
ー酸を反応して得られろポリアミドアミン、これらのポ
リアミノどエチレンオキノ)・、プロピレンオキノドの
ようなアルキレンオキノドを反応して得られる脂肪族ポ
リエーテルポリアミンなとか挙げられる。特に、ポリプ
ロピレングリコールをfl格とする脂肪族ポリエーテル
ポリアミンか好ましい。
」二言己エボキノアルキルアルコキンンラノとポリアミ
ンを化学量論的にほぼ当量となる割合て反応さU゛たら
のを密着付与剤として使用する。上記反応は、通常、適
当な溶剤(トルエン、キルンなどの芳香族系、酢酸エチ
ル、酢酸ブチルなどのエステル系)に混合した希釈溶液
状態で、常温乃至加熱(40〜60℃)下にて20時間
以上の条件で行えばよい。
本発明で用いる接着剤は、固形分換算で熱可塑性ポリエ
ステル樹脂100部(重量部、以下同様)に対し上記密
着付与剤0.1〜20部(好ましくは2〜10部)、必
要に応じて他の添加剤(充填剤、可塑剤、溶剤、触媒、
老化防止剤、顔料など)をam配合した系で構成される
。また、架橋剤としてポリイソノアネート化合物(トリ
フェニルメタントリイソノアネート、ヘキサメヂレノジ
イソノアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、トリレンジイソノアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネートなど)を併用することもできる。かかる併
用により、耐熱老化性あるいは熱時強度が向上する傾向
にある。
本発明に係る接着方法は上記接着剤を用いることを特徴
とし、低温硬化条件下で実施できること以外は、通常の
ロールラミネート法に孕じる。すなわち、鋼板に接着剤
を固形分換算で5〜109/ m2にて塗布し、200
’C未満の温度、好ましくは130〜1609Cで数十
秒(具体的には10〜40秒)間乾燥した後p v c
ンートを重ね合わU−、ローラーで圧締(圧力1−5k
g/cm2、時間5〜15秒)して接着する。このよう
に低温硬化条件を採用しうろことから、PVCノート面
の模様消失を回避でき、かつ熱エネルギーの省力化に寄
与する。
次に実施例および比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
実施例1〜9 声着付与斉J(No、 7〜〜I−1)表1に示す部数
のエボキノアルギルアルコキンノラン(ヂソソ社製、ザ
イラエースS−510,−520)、ポリアミン(三井
石浦化学エボキノ社製、エボミソクQ−604,−63
1,−640,−691)およびトルエンを密閉容器に
入れ、50℃て24時間反応さUて(なお、Inにてエ
ボギノ基および第2扱アミノ基の吸収の消失を確認して
、反応の終了とする)、密着付与剤を得る。
接着剤 表2に示す部数の熱可塑性ポリエステル樹脂(東洋紡績
(株)社製のバイロンRV−200またはダイナミント
・ノーヘル社製のダイナボール411)、トルエン、メ
ヂルエチルケトン(MEK)および密着付与剤A −H
を撹拌混合して主剤成分を作成し、これに架橋剤として
トリフェニルメタントリイソノアネート(Bayer社
製、デスモジュールR)を配合して、接着剤を調製する
鋼板に上記接着剤をドクターブレードで固形分換算で8
g/m’にて片面塗布し、150℃で30秒間乾燥した
後これに塩ビンートを重ね合わ仕、ポットプレスて圧締
(1、0kg/cm2×l 5秒)を行い、接着試験片
を作成する。かかる試験片について、20℃565%R
Hて24時間後の剥離力(常態強度)を4(す定し、ま
た1”、聾および耐沸水(2時間煮沸)後の#型エリク
セン試験にfJ’−する。結果を表2に示す。
比較例1 実施例1において、密着付与剤を省略する以外は同様に
配合した接着剤を使用し、同条件で接着試験を行う。結
果を表2に示す。
比較例2 比較例1の接着剤を用い、乾燥温度を200℃とする以
外は、実施例1と同様に接着試験を行う結果を表2に示
す。
比較例3 アクリル樹脂系の市販接着剤(サノスター技研()製、
ペンギンセメントM8308)を用い、乾燥温度150
℃で実施例Iと同様に接着試験を行う結果を表2に示す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鋼板とポリ塩化ビニルシートを熱可塑性接着剤を用
    いて積層接着する方法において、鋼板に熱可塑性ポリエ
    ステル樹脂およびエポキシアルキルアルコキシシランと
    ポリアミンとの反応生成物から成る接着剤を塗布し、次
    いで200℃未満の温度で乾燥した後ポリ塩化ビニルシ
    ートを積層し、圧締接着することを特徴とする接着方法
    。 2、接着剤の架橋剤としてポリイソシアネート化合物を
    併用する前記第1項記載の方法。
JP60234069A 1985-10-19 1985-10-19 接着方法 Granted JPS6295323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234069A JPS6295323A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234069A JPS6295323A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295323A true JPS6295323A (ja) 1987-05-01
JPH0364538B2 JPH0364538B2 (ja) 1991-10-07

Family

ID=16965102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234069A Granted JPS6295323A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295323A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364538B2 (ja) 1991-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207933336U (zh) 一种光伏组件背板用高性能修补胶带
TW448225B (en) Repeeling type window film
CN109517534A (zh) 一种光伏组件背板修补材料及其制备方法和修补方法
JP5095926B2 (ja) 粘着剤及びこれを用いた粘着体
JP5981451B2 (ja) 構造用ハイブリッド接着剤
TW201634625A (zh) 接著性樹脂層、接著性樹脂膜、層積體及層積體的製造方法
CN106590459A (zh) 一种光伏组件电池片定位用耐高温胶带及其制备方法
TW200844206A (en) Thermal-release double-sided adhesive tape or sheet and method of processing adherend
JPH08127755A (ja) 帯電防止性アンカーコート剤及び積層複合フィルム
CN106675431A (zh) 一种置入太阳能双玻组件上下层玻璃中间的双面封边胶带
CN106753162A (zh) 一种可剥离型聚氨酯压敏胶粘剂的制备方法
JPS6295323A (ja) 接着方法
US4791214A (en) Bonding agent and resin composition
KR20060130054A (ko) 중합성 조성물 및 (메타)아크릴계 열전도 시트의 제조 방법
CN108841354A (zh) 一种双组份溶剂型聚氨酯万能胶粘剂及其制备方法
JP2017222155A (ja) 接着構造物、その製造方法および剥離方法
CN108559378B (zh) 一种pvc装饰板专用的背涂胶及其制备方法
CN109605878A (zh) 一种制卡用聚酰胺粘合材料
CN110315816A (zh) 一种防水卷材及其制备方法
JPH0678517B2 (ja) 合成樹脂フイルム被覆用接着剤組成物
JP2002129120A (ja) リサイクル型水性接着剤組成物
WO2024043288A1 (ja) 接着剤組成物、接着剤層、接着シート、積層体、接合体、接合体の製造方法、及び接合体の解体方法
JPH0353993A (ja) 感熱謄写版原紙及びその製造方法
JPS5937034B2 (ja) 塩ビ/鋼板用接着剤組成物
CN112646097A (zh) 一种聚丙烯酸酯-聚酯共聚物及其制备方法和应用