JPS6295105A - 複合逆浸透膜のための被覆方法 - Google Patents

複合逆浸透膜のための被覆方法

Info

Publication number
JPS6295105A
JPS6295105A JP61243286A JP24328686A JPS6295105A JP S6295105 A JPS6295105 A JP S6295105A JP 61243286 A JP61243286 A JP 61243286A JP 24328686 A JP24328686 A JP 24328686A JP S6295105 A JPS6295105 A JP S6295105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
monomer
solvent
hollow fiber
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61243286A
Other languages
English (en)
Inventor
サフワト・エベイド・タドロス
イブ・ミシエル・トレヒユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS6295105A publication Critical patent/JPS6295105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • B01D69/1251In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction by interfacial polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多孔質基体上にポリマーの被覆を形成させるた
めの二段階法に関する。本発明において多孔質基体は、
第一のモノマーを多孔質基体に施す第一浴から該第一浴
と共通の界面を有する第二浴へと移動する。第二浴中で
第二のモノで−が基体に施されそして二つのモノマーは
縮合して逆浸透膜として有効なポリマ一層を形成する。
米国特許第4.27ス344号は界面的に合成された逆
浸透膜を開示しており、そこではアシル官能性が6倍ま
たはそれ以上の芳香族ポリアシルハライドのモノマーと
アリーレンポリアミンのモノで−とから芳香族ポリアミ
ドが誘導される。
本発明は界面重合によって複合中空微細ファイバーの逆
浸透膜を製造する方法に関する。多孔質中空ファイバー
を一つのモノマーの比重の大きい溶液中を通過させ、そ
してガス相中を通ずことなしに、該第一のモノマーと迅
速に縮重合しうる他のモノで−の比重の小さい第二の溶
液中を通過させ、この第二浴中で逆浸透膜として有効な
縮@ポリマ一層を多孔質中空ファイバー上に形成させる
第1図は中空ファイバーを形成するために用いられる紡
糸口金の部分断面図、第2図は中空ファイバーをつくる
ために用いられる系全体の図式図、第5図は中空ファイ
バー上にポリマー被覆を形成するために用いられる装置
の断面図である。
第1図を参照すると、中空ファイバーを紡糸するだめの
紡糸口金が一般的に11として示され、紡糸口金はダイ
12及びブロック15から成りこれらはボルト(図示な
し)により一緒に保持される。中空ファイバーの中心に
供給されるべき液体はブロック13中の通路14を通じ
て孔の先端部15へ送られるっ孔の先端部15は保持部
材16によりブロック13中に保持される。中空ファイ
バーを形成すべき液体はブロック13中の通路17を通
じそしてダイ開口部18の外へと送られる。
孔の先端部15は、ボルト保持ダイ12をブロック16
に対し柔軟性をもって差動的に緊締することによりダイ
開口部内で調製され、そうするためには金属リング19
を備えている。
次に第2図を参照すると、中空ファイバーを形成するた
めのポリマー溶液は貯槽21からギアポンプ22によっ
てダイ11へ送られる。中空ファイバー23の中心部を
形成する液体は貯槽24からギアポン7°25によって
ダイ11へ送られる。
中空ファイバー23はダイ11から取出され、ビン26
を越えて急冷浴27中で引張られる。中空ファイバーは
ビン28を越えて引張られ、急冷浴27から取出され、
ビン29を越えて引張られ、そして1部分が浴61中で
廻転する引取クリール60上に巻きとられる。
次に第5図を参照すると、容器41i−1ベアリング及
び支持体43に取付けられたボビン42を備えている。
容器41は第一のモノマー溶液で完全に満たされる。蓋
44は容器41上に取付けられ、そしてキャピラリー4
5とチューブ46を受入れる。チューブ46はキャピラ
リー47及び排液管48を備えている。中空ファイバー
49はボビン42から容器41中のm−フェニレンジア
ミン水溶液を通じそしてチューブ46中のトリメソイル
クロライドまたはシクロヘキサン−1,3,5−トリカ
ルボニルクロライドの有機溶剤溶液を通じて取出される
。二つの溶液の間の界面51は、キャピラリー45及び
チューブ46中におtする溶液のレベル52及び56を
適当な高さに保つことによって、キャビ?!7−47の
中に維持される。中空ファイバー49はチューブ46を
出た後ドライヤー54中を通る。
複合逆浸透膜は均質の不斉膜よりも潜在的により高い流
量及びより良い機械的性質を有する。これまでに開発さ
れた実際的の技法においては界面重合が用いられ、そこ
では孔質基体が第一浴からガス相(空気)を通って第二
浴中へ移動しそこで界面重合が行なわれる。この技法を
孔質の細い中空ファイバー基体に適用するとき、300
μmより小さい外径を有する実際的ファイバーの寸法に
対しては塩を拒否するポリマ一層を得ることができず、
そのわけは二つの浴の間で基体を十分に湿潤状態に保つ
ととが困難であるからである。今や二つの浴の間に共通
の液−液界面を与えそしてファイバーをガス相を通すこ
と々しに第一浴から第二浴と直接移動させることによっ
て、上記の問題を解決することができそして逆浸透に有
用なファイバーが製造することが見出された。界面は好
ましくは垂直方向に配置された小さい寸法の帯域、例え
ば内径1〜100m、好ましくは内径3〜8咽のキャピ
ラリーの中に維持される。
支持体中空ファイバーもしくは支持体フィルムは実質的
に垂直に上向きもしくは下向きに、縮合モノマーの一つ
を含む第一浴を通じ相補モノマーを含む第二浴中へと引
張られる。二つの浴中に用いられる溶剤は互いに不混和
性であるべきである。
下方の浴における溶剤は上方の浴における溶剤よりも比
重が犬である。普通多官能性アミンが先ず適用されるが
、それに対する好ましい溶剤は水である。ここで用いら
れる好ましい多官能性アミンはm−フェニレンジアミン
でおり、これは一般に溶剤の05〜10重量%の量で存
在する。
1   これを出ると微孔質基体は液−液界面を通じて
相補の縮重合モノマーを含む浴の中へと進む。もし微孔
質基体が上向きに進むとすると第二浴中の溶剤は好まし
くは第一浴中の溶剤よりも比重が小さいものである。も
し微孔質基体が下向きに進むならば、第二浴中の溶剤は
好ましくは第一浴中の溶剤よりも比重が大きいものであ
る。微孔質基体の上向き進行のだめの好ましい溶剤は炭
化水素である。好ましい炭化水素溶剤は式CnH2n+
2、ここでnは4〜8、を有するものである。ヘキサ/
は特に好ましい溶剤である。微孔質基体の下向き進行の
ための好ましい溶剤はi e 1 e 2− F !J
ジクロー1.2.2−)リフルオロエタンノ如キクロロ
フルオロカーボンである。小さいキャピラリー及び平衡
圧力ヘッドを用いると、この場合上向き進行もまた可能
である。一般に第二浴中リモノマーは溶剤のα01〜2
重量−の量で存在し、溶剤に基づきα1〜α5重量%が
好ましい範凹である。好ましいモノマーはトリメソイル
クロライド及びシクロヘキサン−1,3,5−)υカル
ボニルクロライドである。好ましいモノマーを用いて反
応は室温で行なうことができるが、5〜80℃の温度は
容易に用いることができる。
本発明の選択的透過性中空ファイバーはポリスルホンま
fcはポリビニルクロ2イドの如きポリマー状の微孔質
支持体ととの支持体に緊密に吸蔵接触された選択的透過
性の芳香族ポリアミドとから成る。一般に選択的透過性
の芳香族ポリアミドの厚さは50〜2500 Xmであ
る。
中空ファイバーは一般に外径75〜6ooμm及び内径
25〜300μmを有し、壁厚は25〜600μmであ
る。好ましい中空ファイバーは外径150〜250μm
1内径50〜150μm及び壁厚25〜100μ−を有
する。
実施例 第1図に示す如きダイ及び第2図に示す如き紡糸装置で
紡糸することKよ〕ポリスルホンの細い中空ファイバー
を作る。紡糸溶液としてピスフェ/−ルA及ヒp @ 
p ’ −ジクロロジフェニルスルホンから誘導された
分子量約35.000のポリスルホンの溶液を用いる。
実施例1において、紡糸溶液はポリスルホン27%、ポ
リビニルピロリドン20チ、及q残余はジメチルホルム
アミドとテトラヒドロフランとの3X1混合物を含有し
た。
実施例2〜5Vcおいて、紡糸溶液はポリスルホン27
%、ポリビニルピロリドン10%、及び残余はジメチル
ホルムアミドとテトラヒドロフランとの3X1混合物を
含有した。ダイは外径α008イ7チ(2X10−5M
)を有した。ファイバーの穴の中ヘジメチルホルムアミ
ド6o%と水4゜チとの混合物を供給する。急冷タンク
は室温の水を含有する。中空ファイバーの移動速度は下
記表に記載の直径のファイバーを与えるように変化させ
る。
次に第5図に示す装置を用いてファイバーを被覆する。
下方の室はm−フェニレンジアミンの2重量%水溶液中
に浸漬されたボビン上の基体ファイバーを有する。チュ
ーブ46リシクロヘキサン中125重it%のトリメソ
イルクロライド溶液を含む。キャピラリーチューブ47
は内径5ffiI+を有する。界面はキャピラリーチュ
ーブ47中で一定のレベルに維持される。ファイバーは
界面を通じて引き上げられ、そこで芳香族ポリアミドの
フィルムが形成される;次いでファイバーは46中で用
いられる溶剤に依存して60〜70℃に保持されている
ドライヤー54を通じて引張られ、そして最後に引取9
ドラム上に捕集される。二つの溶液の間の界面はm−フ
ェニレンジアミン溶液を装置に添加することによってキ
ャピラリーチューブ47中に維持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は中空ファイバーを形成するために用いられる紡
糸口金の部分断面図である。 第2図は中空ファイバーをつくるために用いられる系全
体の図式図である。 第3図は中空ファイバー上にポリマー被覆を形成するた
めに用いられる装置の断面図である。 図中、11・・・紡糸口金、12・・・ダイ、13・・
・ブロック、14・・・通路、15・・・孔の先端部、
16・・・保持部材、17・・・通路、18・・・ダイ
開口部、21・・・貯僧、22・・・ギアポンプ、25
・・・中空ファイバー、24・・・貯槽、25・・・ギ
アポンプ、26・・・ビン、27・・・急冷浴、28.
29・・・ビン、50・・・引取りリール、31・・・
浴、41・・・容器、42・・・ボビン、43・・・ベ
アリング及び支持体、44・・・蓋、45・・・キャビ
ラIJ−146・・・チューブ、47・・・キャピラリ
ー、48・・・排液層、49・・・中空ファイバFIG
、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、微多孔質支持体膜を0.5〜10重量%の縮合モノ
    マーを含有する第一の溶液を通して送給し、該微多孔質
    中空支持体膜を水平に配置された液−液界面を通して概
    ね垂直方向にそして該第一の溶液とは不混和性であつて
    且つ該第一のモノマーと操作温度においてこの第二の溶
    液中にある間に迅速に重合しうるモノマーを0.01〜
    2重量%含有する第二の溶液の中へ送給することを特徴
    とする選択的透過性膜の製造方法。 2、微多孔質支持体が中空ファイバーの形態にある特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3、液−液界面がキャピラリー中にある特許請求の範囲
    第2項記載の方法。 4、第一のモノマーがジアミンである特許請求の範囲第
    3項記載の方法。 5、第二のモノマーが多官能性酸クロライドである特許
    請求の範囲第4項記載の方法。 6、ジアミンがm−フェニレンジアミンより成る特許請
    求の範囲第5項記載の方法。 7、多官能性酸クロライドがトリメソイルクロライドま
    たはシクロヘキサン−1,3,5−トリカルボニルクロ
    ライドより成る特許請求の範囲第6項記載の方法。 8、第一の浴における溶剤が水である特許請求の範囲第
    7項記載の方法。 9、第二の浴における溶剤が本質的に炭化水素である特
    許請求の範囲第8項記載の方法。 10、第二の浴における溶剤が式C_nH_2_n_+
    _2、ここでnは4〜8である、を有する特許請求の範
    囲第9項記載の方法。 11、ポリマーの微多孔質支持体部材及びそれに吸蔵接
    触されている選択的透過性の芳香族ポリアミドより成り
    、中空ファイバーは75〜600μmの外径を有するこ
    とを特徴とする中空ファイバー逆浸透膜。 12、ファイバーの外径は150〜250μmである特
    許請求の範囲第11項記載の中空ファイバー。 13、選択的透過性ポリアミドがm−フェニレンジアミ
    ンとトリメソイルクロライドまたはシクロヘキサン−1
    ,3,5−トリカルボニルクロライドのいずれかとから
    誘導された反復単位より本質的に成る特許請求の範囲第
    12項記載の中空ファイバー。 14、微多孔質支持体はポリスルホンである特許請求の
    範囲第13項記載の中空ファイバー。
JP61243286A 1985-10-16 1986-10-15 複合逆浸透膜のための被覆方法 Pending JPS6295105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78813785A 1985-10-16 1985-10-16
US788137 1985-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295105A true JPS6295105A (ja) 1987-05-01

Family

ID=25143553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61243286A Pending JPS6295105A (ja) 1985-10-16 1986-10-15 複合逆浸透膜のための被覆方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0219125A3 (ja)
JP (1) JPS6295105A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242397A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Toshiba Corp 燃料再処理におけるスラッジの洗浄方法
JP2019115897A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社クラレ 複合中空糸膜、及び複合中空糸膜の製造方法
US10625217B2 (en) 2012-10-04 2020-04-21 Toyobo Co., Ltd. Composite separation membrane
US10780403B2 (en) 2015-10-13 2020-09-22 Toyobo Co., Ltd. Composite separation membrane

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520044A (en) * 1984-07-30 1985-05-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of composite membranes
US4643829A (en) * 1984-07-30 1987-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer reverse osmosis membrane in which one layer is poly-meta-phenylene cyclohexane-1,3,5-tricarboxamide
US4853122A (en) * 1987-09-15 1989-08-01 Bend Research, Inc. P-xylylenediamide/diimide composite RO membranes
US5324538A (en) * 1991-03-12 1994-06-28 Toray Industries, Inc. Process for producing composite semipermeable membrane employing a polyfunctional amine solution and high flash point - solvent

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277344A (en) * 1979-02-22 1981-07-07 Filmtec Corporation Interfacially synthesized reverse osmosis membrane
JPS5824304A (ja) * 1981-08-07 1983-02-14 Toray Ind Inc 高性能半透性複合膜
GB2075416B (en) * 1980-05-02 1983-10-05 Bend Res Inc Reverse osmosis composite hollow fibre membrane
JPS6087807A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Nippon Denso Co Ltd 複合中空糸膜の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242397A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Toshiba Corp 燃料再処理におけるスラッジの洗浄方法
US10625217B2 (en) 2012-10-04 2020-04-21 Toyobo Co., Ltd. Composite separation membrane
US10780403B2 (en) 2015-10-13 2020-09-22 Toyobo Co., Ltd. Composite separation membrane
JP2019115897A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社クラレ 複合中空糸膜、及び複合中空糸膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0219125A3 (en) 1988-06-15
EP0219125A2 (en) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1107203A (en) Multicomponent membranes for gas separation
US5783079A (en) Composite hollow fiber membrane and process for its production
CN111185103B (zh) 一种纳米纤维基有机/无机复合纳滤膜及其制备方法
US5181940A (en) Hollow fiber membranes
KR940006394B1 (ko) 복합막과 이들의 제조방법 및 용도
Pesek et al. Aqueous quenched asymmetric polysulfone hollow fibers prepared by dry/wet phase separation
US5356461A (en) Gas separation membrane
JP2527528B2 (ja) 複合ガス分離膜とその製造法
US4980061A (en) Coating process for composite reverse osmosis membranes
CN108452689A (zh) 一种高选择性全脂环族聚酰胺纳滤膜及其制备方法
EP0294725B1 (en) Process for making highly permeable coated composite hollow fiber membranes
JPS6295105A (ja) 複合逆浸透膜のための被覆方法
KR101114668B1 (ko) 폴리아마이드 역삼투 분리막의 제조방법 및 그에 의해 제조된 폴리아마이드 역삼투 분리막
CN1029822C (zh) 复合膜及其制造和应用
JP3250644B2 (ja) 複合中空糸膜およびその製造方法
USRE34115E (en) Method for modifying asymmetric membranes by endo-treating
US5324430A (en) High performance pan composite membranes
US5320754A (en) Pan composite membranes
JPH07284639A (ja) 複合中空糸膜の製造方法
JPS5825371B2 (ja) 異方性膜及びその製法
JPH0112530B2 (ja)
JPS5959220A (ja) 気体分離用複合透過膜の製造法
JPH055529B2 (ja)
KR101017895B1 (ko) 중공사형 역삼투막 및 이의 제조방법
JPS6087807A (ja) 複合中空糸膜の製造方法