JPS6294669A - 土木建築用桟接合物 - Google Patents

土木建築用桟接合物

Info

Publication number
JPS6294669A
JPS6294669A JP23189185A JP23189185A JPS6294669A JP S6294669 A JPS6294669 A JP S6294669A JP 23189185 A JP23189185 A JP 23189185A JP 23189185 A JP23189185 A JP 23189185A JP S6294669 A JPS6294669 A JP S6294669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
civil engineering
upper horizontal
vertical
horizontal beam
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23189185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372790B2 (ja
Inventor
山崎 慶市郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23189185A priority Critical patent/JPS6294669A/ja
Publication of JPS6294669A publication Critical patent/JPS6294669A/ja
Publication of JPH0372790B2 publication Critical patent/JPH0372790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Grates (AREA)
  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は土木建築用桟接合物の接合構造に関するもので
ある。
ここで土木建築用桟接合物とは、それぞれ少なくとも1
本の横桟と縦桟とを互いに直角又は傾斜させて連結して
成る桟部立体であって、建物内部又は建物外部に付設さ
れたり、建物の敷地や公園、運動場、工場等の用地周囲
等に設置されたり、或いは道路や河川等に沿って設置さ
れるものをいい、窓手摺、階段手摺、バルコニー手摺、
橋梁手摺等の手摺類、窓格子、格子戸、仕切格子等の格
子類、牧場、農場、花壇、芝生、道路、河川、池、湖沼
等の仕切又は防護機や建物外構の塀、垣根等のフェンス
類を含むものである。
(従来の技術) 取付現場で組立られる形式の従来の土木建築用桟接合物
では、上位横桟と縦桟の接合及び下位横桟と縦桟の接合
に際し、上位横桟や下位横桟及び縦桟に穿設した固着用
孔にリベットやビスを挿入して各横桟と縦桟を連結する
か、溶接で各横桟と縦桟を接合している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、作業管理がともすれば不充分になり勝ち
な取付現場で技術の熟練度において問題がある作業者に
よるリベット止めやビス止め、溶接作業を多数の接合箇
所で行なうことは、安全施工と接合強度の信頼性向上の
点からは好ましくない。
従って本発明の目的は、工場において必要な部品加工と
必要部品の取付を予め実施し、取付現場においては単純
化した嵌合作業だけで各横桟と縦桟を堅固に接合して全
体を簡単に組立できる土木建築用桟接合物を提供をする
ことである。また、本発明の目的は、設置現場における
組立と取付の同時施行が可能な土木建築用桟接合物を提
供をすることである。
(問題点を解決するための手段) 以下、添付図面中の参照符号を用いて説明すると本発明
の土木建築用桟接合物は、逆止爪部2を有する横桟1と
、逆止爪部4を有する縦桟3とから成り、前記逆止爪部
2と逆止爪部4の弾性的係合によって横桟1と縦桟3を
相接合させたものである。
各種の具体的な土木用桟接合物では、縦桟3は設置位置
や断面寸法の大小等によって立子や支柱、間柱として使
用され、横桟1も設置位置や断面寸法の大小等によって
笠木や横枠、中桟、下桟として使用される。
(作用) 予め工場段階において逆止爪部4aを有する上位横桟取
付材5aが、縦桟3の上端3aに接合され、逆止爪部4
bを有する下位横桟取付材5bが、支柱として使用され
る比較的大きな横断面積の縦桟3の下部側面に固着用ブ
ラケット6を介して接合される。
取付現場においては、笠木として使用される比較的大き
な縦断面積の上位横桟1aを第1図及び第2図の矢印方
向に押下げることによって、上位横桟取付材5aの逆止
爪部4aと上位横桟1aの逆止爪部2aとを係合させ、
また、下位横桟1bを第1図及び第2図の矢印方向に押
下げることによって、下位横桟取付材5bの逆止爪部4
bと下位横桟1bの逆止爪部2bとを係合させる。
そして、上位横桟1aの逆止爪部2aと下面閉塞部材7
の逆比爪部8とを係合させることによって、L位横桟1
aの下面開口部に下面閉塞部材7を装着する。この下面
閉塞部材7は支柱となる縦桟3,3の設置間隔に対応し
て適宜長さに切断して使用され、上位横桟1aへの嵌合
後必要に応じて逆止爪部2aに案内されて、上位横桟1
aの長さ方向に摺動して嵌合位置を調整することができ
る。
いずれの保合においても、一方の部材の逆止爪部と他方
の部材の逆止爪部は固有の弾性によって堅固に係合し、
両部材は逆方向に抜取り不可能である。
(実施例) 第4図から第6図に示した実施例では、支柱となる縦桟
3の上端3aとベース板16との接合。
該ベース板16と上位横桟取付材5aとの接合、下位横
桟取付材5bの固着用ブラケット6と該縦桟3との接合
、該固着用ブラッケト6と下位横桟取付材5bとの接合
は、いずれもビスやアンカーリベット等の適当な固着具
13.14によってなされている6図中、参照符号17
.18.19.20.21.22.23及び24は固着
具13や14の嵌挿用透孔を示している。各実施例にお
いて支柱用の縦桟3は、コンクリート床等の基礎部26
やコンクリート壁35に植設固着される。
、第1図から第3図に示した実施例では上位横桟取付材
5aは、中央部に透孔aを穿設した平板部9のL部両端
部に逆止爪部4aを設け、平板部9の下面に一対の鋸歯
板部lOを内向きに傾斜させて突設し、該鋸歯板部10
.10の下端部間に連絡板部11を一体形成したもので
ある。この連絡板部11の上面中央部にはV字溝11a
を設け、F部両端付根部にはには凹溝11b、llbを
設けてあり、使用前においては連絡板部11は全体とし
て中央部で上向きに折れている。
上位横桟取付材5aを縦桟上端3aの開口部に差込み、
第10図に示したように平板部9の透孔9aから押棒1
2を挿入し、該押棒12を手で押したりハンマーで打込
むことによって、連絡板部11の中央折曲げ部を押下げ
る。この押圧操作によって第11図に示したように一対
の鋸歯板部10.10は外側に拡開され、縦桟3の内面
帯板状突起3bに食込み係合する。これによって、上位
横桟取付材5aは縦桟3に接合される。
第12図と第13図に示した実施例では、上位横桟取付
材の透孔9aは螺子孔であり、連絡板部11の押棒12
はボルトで構成されている。木例では鋸歯板部10.1
0の拡開後もボルト型押棒12を透孔9aと螺合状態に
放置したとき、鋸歯板部10.10の内向き復元が的確
に阻止されるので、上位横桟取付材5aと縦桟部材3と
の食い込み連結が堅固に維持され、より信頼性に富む組
立が行なえる。
尚、下位横桟1bに対しても、下位横桟1bの逆止爪部
2aと係合する逆止爪部を有する下面閉塞部材を嵌合す
ることができる。また、横桟1a、tbや横桟取付材5
a、5b、下面閉塞板7、縦桟3、の断面形状や寸法、
素材は特に限定されず、更に第18図から第22図に例
示したように逆止爪部の形状寸法も特に限定されない。
逆止爪部は一方の部材(横桟や横桟取付材、下面閉塞部
材、縦桟)が他方の部材に押付けられたとき、一方の部
材側の逆止爪部が単独に又は他方の部材側の逆止爪部と
共に、逆止爪部相互の通過を許容する方向に弾性変形し
、一方の逆止爪部が他方の逆止爪部より一部突出したと
き、逆止爪部の片方又は両方が弾性復元し、押付時とは
逆方向には抜取ることができないように相係合するもの
である。
第18図から第22図に詳細に示したように、望ましく
は逆止爪部は先端に傾斜カム面部又は湾曲カム面部を宥
し、該傾斜又は湾曲カム面部に続けて平らな肩段面又は
逆傾斜の肩段面や凹部を有する。各逆止爪部は互いに入
り組んで係合するとき、その接合は一段と強固になる。
第18図から第22図に示した実施例では、上位横桟1
aの左右側壁30.31は下端に向う程、両者間の間隔
を減縮した内向き傾斜壁に形成されており、上位横桟取
付材5aの逆止爪部4aが上位横桟1aに押込まれると
き、左右側壁30゜31は一時的に外開き状に弾性変形
し、係合の最終段階にて再び斜めに弾性復元するように
なっている。そのため、より充分堅固な弾性的係合が達
成される。下位横桟1bの左右側壁32.33も同様な
目的で内向き傾斜壁に形成されている。
かくして接合された笠木や中桟又は下桟用の横桟と支柱
用の縦桟には、土木建築用核種合物の構造や用途に応じ
てユニット化された格子体や目隠しパネルが嵌合等によ
って装着される。これらユニットの取付用枠部材を上記
と同様な逆止爪部の弾性的係合によって横桟や縦桟に接
合することもできる。また、該ユニー/ )自体の組立
を逆止爪部の弾性的係合によって行なうこともできる。
第15図に示した実施例では、プラスチックボードや金
属板製の目隠しパネル25が枠部材29を介して、また
、ガラス板27が取付枠材28を介して上位横桟1a、
下位横桟tbと縦桟3.3に嵌込み接合されている。第
16図に示した実施例では、プラスチックボードや金属
板製の目隠しパネル25とガラス板27が直接、中位横
桟1b、下位横桟1bと縦桟3,3に嵌込み接合されて
いる。第17図に示した実施例では、縦桟3,3はコン
クリート製起立壁35に下部を埋設固定されている。
(発明の効果) 以上のように本発明では、作業や工程管理が適正かつ厳
密に行なえる工場内においてリベット打やビス止め等の
固着作業を終え、取付現場では逆止爪部を用いた単純な
嵌合作業のみで各横桟と縦桟を接合組立するようにした
ので、取付現場ではドリルやタップ工具、リベット作業
具、溶接機等−切不要になり、熟練作業者を特に確保す
る必要もなく、また1組立取付の同時施行も可能となっ
た。
更に上位横桟やその下面閉塞部材に縦桟の取付用孔を穿
設する必要がなくなったので、下面閉塞部材7を適宜長
さに切断して上位横桟1aに嵌込むだけで、支柱となる
縦桟の位置を適宜変更できる。
【図面の簡単な説明】
第1@から第3図は本発明の一実施例に係る土木建築用
核種合物を示し、第1図は縦桟と上位横桟及び下位横桟
の接合前の状態における要部を縦断面で示した左側面図
、第2図は同状態における要部を縦断面で示した正面図
、第3図は同状態における平面図である。 第41i!Jから第6図は本発明の別の実施例に係る土
木建築用植接合物を示し、第4図は縦桟と上位横桟及び
下位横桟の接合前の状態における要部を縦断面で示した
左側面図、第5図は同状態における要部を縦断面で示し
た正面図、第6図は同状態における平面図である。 第7図は第1図から第3図に示した実施例に係る土木建
築用植接合物の接合前における上位横桟部分の斜視図で
ある。第8図は第4Sから第6図に示した実施例に係る
土木建築用植接合物の接合前における上位横桟部分の斜
視図である。第9図は第1図から第3図に示した実施例
に係る土木建築用植接合物の接合前における下位横桟部
分の斜視図である。 第10図は第1図から第3図に示した実施例に係る土木
建築用植接合物における上位横桟取付材の縦断面図、第
11図は該上位横桟取付材の拡開状態の縦断面図である
。第12図は本発明の他の実施例に係る土木建築用植接
合物における上位横桟取付材の縦断面図、第13図は該
上位横桟取付材の拡開状態の縦断面図である。 第14図は第1図から第3図に示した実施例に係る土木
建築用植接合物の接合後の要部縦断左側面図である。第
15図は第1図から第3図に示した実施例に係る土木建
築用植接合物の全体を概略的に示す正面図である。第1
6図は本発明の更に別の実施例に係る土木建築用植接合
物の全体を概略的に示す正面図である。第17図は本発
明の更に他の実施例に係る土木建築用植接合物の全体を
概略的に示す正面図である。 第18図は第1図から第3図に示した実施例に係る土木
建築用植接合物における上位横桟の縦桟が接合されてい
ない部分の拡大縦断面図である。 第19図は第1図から第3図に示した実施例に係る土木
建築用植接合物における上位横桟と上位横桟取付材との
接合部分の拡大縦断面図である。 tJII20図は本発明の別の実施例に係る土木建築用
植接合物における上位横桟と上位横桟取付材との接合部
分の拡大縦断面図である。第21図は本発明の更に別の
実施例に係る土木建築用植接合物における上位横桟の拡
大縦断面図である。第22図は本発明の更に他の実施例
に係る土木建築用植接合物における上位横桟の拡大縦断
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 逆止爪部2を有する横桟1と、逆止爪部4を有する縦桟
    3とから成り、前記逆止爪部2と逆止爪部4の弾性的係
    合によって横桟1と縦桟3を相接合させた土木建築用桟
    接合物。
JP23189185A 1985-10-17 1985-10-17 土木建築用桟接合物 Granted JPS6294669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23189185A JPS6294669A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 土木建築用桟接合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23189185A JPS6294669A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 土木建築用桟接合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294669A true JPS6294669A (ja) 1987-05-01
JPH0372790B2 JPH0372790B2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=16930651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23189185A Granted JPS6294669A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 土木建築用桟接合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499367B1 (ko) * 2002-11-21 2005-07-04 (주)뉴그린 밸리 경사펜스
JP2015004180A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ブロスインターナショナル株式会社 格子構造
JP2017036606A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 東工シャッター株式会社 格子状パネルで構成した折畳み扉装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582493U (ja) * 1978-12-04 1980-06-06
JPS5640980U (ja) * 1979-09-07 1981-04-15
JPS5862255A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 松下電工株式会社 格子接合装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582493U (ja) * 1978-12-04 1980-06-06
JPS5640980U (ja) * 1979-09-07 1981-04-15
JPS5862255A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 松下電工株式会社 格子接合装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499367B1 (ko) * 2002-11-21 2005-07-04 (주)뉴그린 밸리 경사펜스
JP2015004180A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ブロスインターナショナル株式会社 格子構造
JP2017036606A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 東工シャッター株式会社 格子状パネルで構成した折畳み扉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372790B2 (ja) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3416275A (en) Wall construction
US3556569A (en) Connector assembly for joining tubular members at right angles
AU2010241246B2 (en) Building frame
EP0282269B1 (en) Fences
JPS6294669A (ja) 土木建築用桟接合物
CA2844083C (en) A multi angle roof truss tie-down apparatus and method
JPH0542182Y2 (ja)
KR200419888Y1 (ko) 펜스고정구 및 이를 갖는 펜스
JPH0348997Y2 (ja)
KR102599522B1 (ko) 횡대연결구를 이용한 자유각 울타리 및 그 시공방법
JPH0130491Y2 (ja)
JPH0533446A (ja) 木製バルコニー等用手摺柱基礎金具笠木上取付方法
JP2519513Y2 (ja) 建築物の接合金具
JP2003119884A (ja) 接合具および接合構造
JP2022075101A (ja) 連結金具
JPH0719407U (ja) 木造建築物における柱の支持構造
JPS6136598Y2 (ja)
JP2584415Y2 (ja) 樋兼用連結構造
JP3039613U (ja) 取付金具
JPH0542181Y2 (ja)
JPH07107310B2 (ja) 土木建築用桟等接合物の接合構造
JPH08311993A (ja) 木造軸組における柱脚の接合構造と接合金物
JPS59217850A (ja) 建築物の接合金具
JPS5850004Y2 (ja) 簡易組立家屋
JPS6332037A (ja) パネルの取付け構造