JPS6294506A - 箱詰機 - Google Patents

箱詰機

Info

Publication number
JPS6294506A
JPS6294506A JP23615985A JP23615985A JPS6294506A JP S6294506 A JPS6294506 A JP S6294506A JP 23615985 A JP23615985 A JP 23615985A JP 23615985 A JP23615985 A JP 23615985A JP S6294506 A JPS6294506 A JP S6294506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boxed
products
items
guide rail
packed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23615985A
Other languages
English (en)
Inventor
吉野 寿一
照井 隆夫
永瀬 勇
田中 正作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP23615985A priority Critical patent/JPS6294506A/ja
Publication of JPS6294506A publication Critical patent/JPS6294506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、洗剤、食料品、菓子、その他各種の被箱詰品
を1重力落下の利用により段ポール箱等に箱詰するため
の箱詰機に関するものである。
[従来の技術] 従来から、被箱詰品を重力落下の利用により段ポール箱
等に箱詰する箱詰機は既に知られている。この箱詰機に
おいては、第3図に示すように、ベルトコンベヤlによ
り被箱詰品2が箱詰位置に搬送され、これらの被箱詰品
2は、ガイドレール3上においてストッパ4に当接して
停止し、その下方に待機させた段ポール箱5に自由落下
で箱詰される。即ち、上記ガイドレール3の下方には予
め段ポール箱5が待機せしめられ、ガイドレール3上に
所要数の被箱詰品2が移送されてストッパ4を押圧する
と、エアシリンダ6によりブ・ンシャープレート7が下
降して被箱詰品2を押し下げ、同時にガイドレール3が
押し開かれるため、被箱詰品2が自由落下で段ポール箱
5内に箱詰される。
このような箱詰機は、その構成がシンプルで、被箱詰品
の種類によっては有効であるが、図示したように、多数
の被箱詰品2を並列状態で一挙に箱詰する場合には、段
ポール箱5内での被箱詰品2の配列が不安定になるとい
う問題がある。即ち、被箱詰品2がガイドレール3を外
れると、その被箱詰品2はエアシリンダ8によるブツシ
ャ−プレート7の速度よりも速く落下するため、被箱詰
品同士及び段ポール箱5内壁との接触時における摩擦抵
抗差によりバラバラに落下し、箱詰状態に乱れが生じる
ことになる。
また、この種の箱詰機により多数の被箱詰品2を並列状
態で箱詰する場合には、ベルトコンベヤ1により搬送さ
れてきた被箱詰品2を箱詰位置の近傍において多段に集
積した上で、その集積物を横移動させて、段ポール箱へ
押込むことにより箱詰するなどの手段も採用されている
が、この場合には機構が複雑で機械も大型になるのが避
けられない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上述した箱詰機において、多数の被箱
詰品を並列状態で一挙に箱詰する場合においても、それ
らの被箱詰品を整列状態で段ポール箱内に落下収容する
ことを可能にし、それによって箱詰状態の乱れを防止す
ると同時に、箱詰機の構成を簡素化可能にすることにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明の箱詰機は、被箱詰品
を箱詰めする容器が配置される箱詰位置において、上記
容器の上方にコンベヤにより搬送されてきた被箱詰品が
並列状態で載置されるガイドレールを配置し、上記ガイ
ドレールには、被箱詰品の下方への落下のために被箱詰
品の支持を解放可能な支持板を設け、上記ガイドレール
上に並列した被箱詰品の上に載置されてその被箱詰品の
落下に追従降下する落下補助板を、昇降駆動装置により
昇降するブラケットに対して相対的に上下摺動可能に係
合させることにより構成している。
[作 用コ 箱詰位置に段ポール箱等の容器を待機させ、その上方の
カイトレール上に被箱詰品を並列させた状態で、ガイド
レールによる被箱詰品の支持を開放し、同時に昇降駆動
装置でブラケットを急速降下させることにより、被箱詰
品上に載置されていた落下補助板を、被箱詰品の落下に
追従して降下させる。その結果、被箱詰品が落下する間
において、落下補助板によって被箱詰品の整列状態が一
時的に保持され、箱詰状態の乱れが防止される。
[実施例] 第1図及び第2図は本発明に係る箱詰機の実施例を示す
もので、この箱詰機においては、前工程から被箱詰品1
0が移送されるベルトコンベヤ11を備えている。また
、プーリー12に巻掛けた上記ベルトコンベヤ11の終
端には、必要に応じて対向配置される乗継ぎ板13を介
して、箱詰すべき所要数の被箱詰品10が並列状態で載
置される一対のガイドレール15.15が連設状態に配
置されている。乗継ぎ板13は、ベルトコンベヤ11の
終端とガイドレール15との間に固定的に配置され、そ
の間において被箱詰品10の受渡しを行うものである。
左右一対のガイドレール15.15は、それぞれ被箱詰
品10の箱詰域の両側に位置する回転支持杆16を備え
、この回転支持杆1θに、搬送されてきた被箱詰品を支
持する支持板17を固定している。上記回転支持杆16
は、図示しない軸受によって回転可能に支持され、また
、上記支持板17は、被箱詰品lOの箱詰域に突出して
、ベルトコンベヤ11の終端から乗継ぎ板13を通して
搬送されてきた被箱詰品10を並列状態で支持し、箱詰
めに際しては被箱詰品の落下のためにその支持を開放可
能としたもので、回転支持杆16の一端に設けた回転駆
動装置l8、例えば空気圧作動のロータリアクチュエー
タによる回転支持杆I6の回転により、第1図に示す水
平位置から矢印方向に回転駆動され、それによって支持
板17上の被箱詰品10を下方の段ポール箱20内に落
下させるようにしている。
ベルトコンベヤ11の終端から乗継ぎ板13を通して搬
送されてきた被箱詰品lOをガイドレール15゜15の
支持板17上に並列状態に保つため、支持板17におけ
る被箱詰品10の搬送方向端には、ストッパ22を固定
的に対設している。このストッパ22は、マイクごスイ
ッチを備え、支持板17上に並列状態゛で押送されてき
た被箱詰品10を強制的に停止させて、段ポール箱20
内に落下させるための位置決めを行うと同時に1被箱詰
品10により押圧されてマイクロスイッチを作動させ、
支持板17上の被箱詰品10を段ポール箱20内に落下
収容する一連の箱詰動作を開始させるものである。
箱詰めに際して箱詰位置の下方に配置される段ポール箱
20等の容器は、別に設けた移送手段により所要のタイ
ミングで箱詰位置に移送され、被筒完了後にはそれが次
工程へ移送されると同時に、新しい段ポール箱20がそ
の箱詰位置に移送され。
被箱詰品lOの落下に対して待機させるようにしている
上記箱詰位置の上方には、ブツシャ−30を配設してい
る。このプッシャー30は、DCサーボモータ31によ
りタイミングベルト32を介して回転駆動される移送用
めねじ33を備え、この移送用めねじ33にねじ駆動の
昇降M34を螺挿している。この昇降軸34は、箱詰位
置の上方に鉛直方向に向けて配設し、その下端に落下補
助板37を支持するブラケット36を固定したもので、
この昇降軸34及びブラケット38は、回転を阻止する
が上下方向の摺動を可能にする支持手段(図示せず)に
より支持させている。
従って、DCサーボモータ31が一方向に回転すると、
移送用めねじ33の回転によりそれに螺挿した昇降軸3
4が下方に送出され、DCサーボモータ31が逆方向に
回転すると、昇降軸34が上昇することになる。
なお、ブラケット3Bを昇降させる昇降駆動装置として
は、上述のDCサーボモータ31等に限らず、他の適当
な昇降駆動装置を用いることができる。
上記落下補助板37は、その上面に複数のガイド軸40
を立設し、これらのガイド軸40をブラケット36に設
けたガイド孔41に遊嵌して、上端に軟質合成樹脂から
なる緩衝リング42を介して抜止め用ナツト43をLJ
I!1着している。従って、この落下補助板37はブラ
ケッ)313に対して相対的に上下摺動可能に係合され
ている。
なお、図示はしていないが、この箱詰機の駆動を制御す
るための制御装置を備えたコントロールボックスが設け
られ、このコントロールボックスにおいては、ストッパ
22に設けたマイクロスイッチ等からの信号を受け、ベ
ルトコンベヤ11、ガイドレール15の回転駆動装置1
8、DCサーボモータ31及び段ポール箱20の移送手
段等の駆動を制御するようにしている。
上記構成を有する箱詰機において、被箱詰品l。
を段ポール箱20に箱詰めする(図示の場合は一段に4
個)に際しては、予め段ポール箱20が箱詰位置に移送
され、ねじ駆動の昇降軸34がDCサーボモータ31に
より上昇位置(第2図の位置A)に保持され、ベルトコ
ンベヤ11による被箱詰品1oの搬入を待っている。
被箱詰品10がベルトコンベヤ11でガイドレール15
上に押圧送入され、先頭の被箱詰品1oがストッパ22
に突当った状態で定位置に停止すると、リミットスイッ
チが作動し、コントロールボックスによる制御でベルト
コンベヤ11を停止させると共に、DCサーボモータ3
1が駆動されて、昇降@34を下降させ、落下補助板3
7を被箱詰品10上に載置した箱詰準備位置(第2図の
実線位置B)においてDCサーボモータ31が一旦停止
する。この位置においては、落下補助板37上のガイド
軸40がブラケット36のガイド孔41から上方に突出
し、落下補助板37が被箱詰品10の落下に追従可能な
状態になっている。
次いで1回転駆動装置18により回転支持杆16を回転
させて水平位置にある支持板17を下方へ垂下させ、被
箱詰品1Ot−落下させるが、それと同時にDCサーボ
モータ31の駆動によりブラケット38を急速に降下さ
せる。
これにより、i↓下下動助板37被箱詰品lOに追従し
てそれと共に重力落下し、そのため並列状態にある被箱
詰品10がそれら相互または段ポール箱20と接触する
際の摩擦抵抗差によりバラバラの状態になるのが抑制さ
れ、落下補助板37により一時的に並列状態が保持され
て、その並列状態のままで段ポール箱20内に落下収容
される。なお、本発明者らの実験では、被箱詰品が落下
中においても極めて良好な整列状態に維持されることを
確認している。
段ポール箱20内には、並列状態の被箱詰品10を複数
段収容するが、コントロールボックスにおいては、これ
から段ポール箱20に収容しようとする被箱詰品10が
何段目であるかを計数することが可能であり、従ってそ
の段数に応じてDCサーボモータ31の回転数を設定し
、落下補助板37を必要な位置(第2図の場合は位置C
)まで下降させる。
このような段ポール箱20への被箱詰品lOの落下収容
が完了すると、DCサーボモータ31の逆回転により落
下補助板37を上方位置Aまで上昇させ、その後回転駆
動装置18の回転により支持板17を第1図の実線位置
に復帰させ、ベルトコンベヤ11による被箱詰品10の
搬入を再開させる。
以後は上述した動作を繰返し、段ポール苗20が被箱詰
品10で満たされると、その段ポール箱20を搬出する
と共に、新しい段ポール箱20を所定の位置へ、搬入し
、被箱詰品10の収容に対して待機させる。
なお、上述した一連の動作は、コントロールボックスに
おける制御により行われることは勿論である。
[発明の効果コ 本発明の箱詰機によれば、被箱詰品に追従して重力落下
する落下補助板により、被箱詰品の並列状態が一時的に
保持されるので、被箱詰品の落下収容に際してその整列
状態が乱れることがなく。
従って箱詰機の構成が非常に簡素化され、被箱詰品を箱
詰位置の近傍において多段に集積した上で箱詰する場合
などに比して、箱詰機を小型、コンパクトに形成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る箱詰機の実施例を示す斜視図、第
2図はその動作説明図、第3図は従来例の構成図である
。 10拳・・被箱詰品、 15・φ・ガイドレール、17
・命・支持板、  36・命・ブラケット、37・・・
落下補助板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被箱詰品を箱詰めする容器が配置される箱詰位置に
    おいて、上記容器の上方にコンベヤにより搬送されてき
    た被箱詰品が並列状態で載置されるガイドレールを配置
    し、上記ガイドレールには、被箱詰品の下方への落下の
    ために被箱詰品の支持を解放可能な支持板を設け、上記
    ガイドレール上に並列した被箱詰品の上に載置されてそ
    の被箱詰品の落下に追従降下する落下補助板を、昇降駆
    動装置により昇降するブラケットに対して相対的に上下
    摺動可能に係合させたことを特徴とする箱詰機。
JP23615985A 1985-10-22 1985-10-22 箱詰機 Pending JPS6294506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23615985A JPS6294506A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 箱詰機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23615985A JPS6294506A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 箱詰機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6294506A true JPS6294506A (ja) 1987-05-01

Family

ID=16996637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23615985A Pending JPS6294506A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 箱詰機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294506A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126559A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Yamato Scale Co Ltd 箱詰め装置
US9899126B2 (en) 2011-10-31 2018-02-20 3M Innovative Properties Company Edge insulation structure for electrical cable

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126559A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Yamato Scale Co Ltd 箱詰め装置
US9899126B2 (en) 2011-10-31 2018-02-20 3M Innovative Properties Company Edge insulation structure for electrical cable
US10170217B2 (en) 2011-10-31 2019-01-01 3M Innovative Properties Company Edge insulation structure for electrical cable
US10366810B2 (en) 2011-10-31 2019-07-30 3M Innovative Properties Company Edge insulation structure for electrical cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3513623A (en) Apparatus for end-loading cartons
US20110167771A1 (en) Package filling plant, a packing device and method for grouping a packing formation of packages and containers, and a packing device and method for grouping a packing formation of packages and containers
US10947062B2 (en) Product-stacking and case-packing system and method
US4358236A (en) De-palletizing/palletizing apparatus for cans and can-type containerizations
JPH0977003A (ja) 箱詰め方法及び箱詰め装置
JP4316938B2 (ja) 自動箱詰め装置およびその物品押し込み装置
JP3684278B2 (ja) 物品吊持用の吸着子及びこれを用いた箱詰装置
CN113955206A (zh) 一种立式/卧式一体口服液装盒机
JPS6294506A (ja) 箱詰機
US5437530A (en) High-shelf storage apparatus
JP2004155428A (ja) 箱詰装置
CA1241675A (en) High speed stacking and packing apparatus
CN109205261B (zh) 一种用于分离及翻转包装箱的装置及其作业方法
JPS58203802A (ja) 箱詰め装置
JPS6330641Y2 (ja)
JPH089072Y2 (ja) 荷処理装置
JPH01275307A (ja) 物品の取リ扱い方法及びその装置
JPH0343122Y2 (ja)
JPH089071Y2 (ja) 物品の取り出し装置
JPS6382217A (ja) 箱詰装置
JPH01111602A (ja) 箱詰装置
JPH0479899B2 (ja)
SU821303A1 (ru) Устройство дл ориентировани пРЕдМЕТОВ B пОТОКЕ
US20180105301A1 (en) Container lid loading apparatus
JPS61232106A (ja) 箱詰め装置