JPS61232106A - 箱詰め装置 - Google Patents

箱詰め装置

Info

Publication number
JPS61232106A
JPS61232106A JP6740385A JP6740385A JPS61232106A JP S61232106 A JPS61232106 A JP S61232106A JP 6740385 A JP6740385 A JP 6740385A JP 6740385 A JP6740385 A JP 6740385A JP S61232106 A JPS61232106 A JP S61232106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
case
horizontal movement
boxing
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6740385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321402B2 (ja
Inventor
米谷 次雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP6740385A priority Critical patent/JPS61232106A/ja
Publication of JPS61232106A publication Critical patent/JPS61232106A/ja
Publication of JPH0321402B2 publication Critical patent/JPH0321402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、箱内に複数の品物を収納して箱詰めする箱詰
め装置に関するものである。
(従来の技術〕 たとえば、上部を開口した箱内に複数の品物を順次に収
納して箱詰めする箱詰め装置として、搬入位置に搬入し
た品物を保持機構で保持し、この保持機構を箱詰め位置
に待機している箱の所定の収納部の上方に水平移動して
品物を位置決めした後、保持機構を下降して品物を所定
の収納部に降ろし、ここで品物を離した後、保持機構を
上昇させるとともに水平移動して元の搬入位置に復帰さ
せるものが考えられた。
(発明が解決しようとする問題点〕 上述したような箱詰め装置の場合、箱詰めの能力を上げ
るためには、保持機構の移動に要する時間を短縮するこ
とが第一で、そのためには、■ 保持機構の水平移動及
び昇降の速度の全てを速くする。
■ 箱詰め位置における保持機構の下降を短くするか、
あるいは下降を全く無しにして、−品物を箱内の収納部
に落下させる。
■ 保持機構が箱詰め位置から搬入位置に復帰する際の
上昇及び水平移動を同時に行なう。
等の方法が考えられる。
しかしながら、品物の性質によっては、このような方法
で箱詰めの能力を上げることが出来ない場合があり、た
とえば、粉末、顆粒、液体、あるいはこれらの混合物の
ように流動性を持つものを合成樹脂製の袋等の可撓性容
器に充填したバック製品のように柔軟性及び可撓性を有
する品物を箱詰めする場合には、 ■の方法を行なうと、保持機構が搬入位置から荷積み位
置に移動して停止した後にも、品物が揺れ続け、品物が
所定の収納部から外れた所に降ろされたり、降ろされた
品物が転倒したりすることがあり、 ■の方法を行なうと、落下した品物が跳ねて、■の方法
を行なったときと同様に、品物が所定の収納部から外れ
たり、品物が転倒したりすることがあり、 そして、■、■の方法を行なうために、保持機構の下部
に品物の揺れ、位置ずれ、転倒等を防止する部材を設け
た場合、この部材が障害となって、■の方法を行なうこ
とができなくなる。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、品物の
性質に関係なく、品物を能率的に箱詰めすることを目的
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の荷積み装置は、品物たとえばパック製品P等を
搬入する搬入位置3と上部を開口した箱たとえば合成樹
脂製のケースC等を配置する箱詰め位置11とを隣接し
て設定し、この搬入位@3の上方と箱詰め位置11の上
方との間に水平移動機構25を設け、この水平移動機構
25に品物を保持する保持機構たとえばチャック機構3
5等を設け、上記箱詰め位置11の下部に上記水平移動
機構25の移動方向に沿って品物の収納部CI、 C2
,C3,C4,C5を箱内に区画形成する複数の間仕切
り体たとえば複数の間仕切りプレート13等を設け、こ
の各間仕切り体の上部にそれぞれ上記水平移動機構25
の移動方向に回動可能なガイド体たとえばガイドフラッ
プ15等を設け、この各ガイド体を1つおきにそれぞれ
連動機構たとえばリンク機構16a 、 16b等で連
結したことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明の箱詰め装置は、回動可能なガイドフラップ15
等のガイド体によりパック製品P等の品物をケースC等
の箱内の所定の収納部CI、 C2,C3゜C4,C5
に案内し、この品物を間仕切りプレート13等の間仕切
り体により箱内の所定の収納部C1,C2゜C3,C4
,C5に位置決めし、さらに、各ガイド体をリンク機構
16a 、 16b等の連動機構で連動させるものであ
る。
〔実施例〕
本発明の箱詰め装置の一実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図ないし第4図において、1は左右方向に長い水平
なフレームで、このフレーム1は支枠1a及び支柱1b
の上部に設けられ、その右側上部にベルトコンベヤから
成るパックコンベヤ2の先端部が後方から配設され、こ
のパックコンベヤ2の先端部の左側に隣接して搬入位置
3が設°定されているとともに、この搬入位置3に水平
な支持台4が配設されている。
そして、上記パックコンベV2の先端部の右側に位置し
て複数たとえば2個のエヤシリンダ5゜6が左方つまり
上記支持台4上に向いた水平状態でパックコンベヤ2の
搬送方向に沿って前後に並設され、この各エヤシリンダ
5.6のピストンロンドにそれぞれストッパ部7a、 
8aを備えたL字形のブツシャ7.8が取付けられ、さ
らに、前側のエヤシリンダ5の前側部から左方つまりパ
ックコンベヤ2上を介して支持台4上に伸びるガイドス
トッパ9が設けられているとともに、このガイドストッ
パ9に対向するガイド10が支持台4の後部上に設けら
れている。
また、上記フレーム1の中央部に箱詰め位置11が設定
されているとともに、この箱詰め位置11に上方及び下
方を開口しかつ上部に上方に向かって拡開したガイド部
12aを有する矩形のガイド筒12が配設され、このガ
イド筒12の下部に複数たとえば4枚の間仕切り体とし
ての間仕切りプレート13が互いに平行かつ垂直な状態
で左右に並設され、この各間仕切りプレート13の上部
にそれぞれ軸14を介してガイド体としてのガイドフラ
ップ15が左右方向に回動自在に軸支され、この各ガイ
ドフラップ15が、第5図に示すような一対の連動機構
としてのリンク機構16a 、 16bを介して一対の
エヤシリンダ17a 、 17bで回動するようになっ
ている。
すなわち、上記各ガイドフラップ15の軸14のうち、
たとえば右側から1番目と3番目のガイドフラップ15
の軸14の一端部にそれぞれ回動杆18aが取付けられ
、この各回動杆18aが連結杆19aに軸着連結され、
この連結杆19aが一方のエヤシリンダ17aで駆動さ
れて1番目と3番目のガイドフラップ15が連動し、そ
して、右側から2番目と4番目のガイドフラップの15
軸14の他端部にそれぞれ回動杆18bが取付けられ、
この各回動杆18bが連結杆19bに軸着連結され、こ
の連結杆19bが他方のエヤシリンダ17bで駆動され
て2番目と4番目のガイドフラップ15が連動する。
なお、上記箱詰め位置11のガイド筒12の外側下部に
位置して複数のガイドバー20が吊下げ状に設けられて
いる。
また、上記フレーム1の箱詰め位置11の下方に位置し
てローラコンベヤから成るケースコンベヤ21が後方か
ら前方に配設され、このケースコンベヤ21の左方の支
枠1a内に昇降機構22が設けられ、この昇降機構22
によって一対の水平な昇降板22aがケースコンベヤ2
1のローラ21a間を昇降するようになっている。なお
、この昇降機構22の昇降板22aの前方及び後方に位
置してそれぞれストッパ23、24がケースコンベヤ2
1のローラ21a間からロー522a上に出没するよう
になっている。
25はフレーム1上に支柱26を介して搬入位置3の上
方と箱詰め位置11の上方との間に設けられた水平移動
機構で、この水平移動機構25は、移動体27にスクリ
ューシャフト28を螺進するとともに、この移動体21
に一対のガイドシャフト29をスクリューシャフト28
と平行に挿通し、これらのスクリューシャフト28及び
一対のガイドシャフト29を上記支柱26に支持された
機枠30に水平に横架し、スクリューシャフト28にモ
ータ31及びロータリーエンコーダ32を連結したもの
で、モータ31でスクリューシャフト28を回動するこ
とにより、移動体27が搬入位置3の上方と箱詰め位置
11の上方との間を移動するとともに、ロータリーエン
コーダ32でスクリューシャフト28の回動を検出する
ことにより、モータ31の駆動つまり移動体27の移動
を制御するようになっている。
そして、上記水平移動機構25の移動体21に一対の保
持機構としてのヂレック機構35が設けられている、こ
の各チVツク機構35は、それぞれ、一対の板状のチャ
ック体36を開閉駆動源37に取付け、この一対のチャ
ック体36を下方に向いて密着した開状態と水平外方に
向いた開状態に駆動させるもので、この実施例では、各
チャック機構35の開閉駆動源37をエヤシリンダ38
のピストンロッドに取付板39を介して取付け、このエ
ヤシリンダ38を上記移動体27に取付けることにより
、昇隣可能に形成されている。なお、上記各チャック機
構35の左側に位置して移動体21から一対の係止ロッ
ド40が吊下げ状に設けられている。
Pは品物としてのバック゛製品で、味噌を合成樹脂製の
可撓性容器に充填したものであり、Cは上部を開口した
箱としての合成樹脂製のケースで、第6図に示すように
、その長手方向に5個、その短手方向に2個、計10個
のバック製品Pを収納するものである。
次に、作動を説明する。
ケースCは、その短手方向に沿ってケースコンベヤ21
で順次に搬送し、下降状態のストッパ24上を通過させ
て箱詰め位置11の下方に搬入し、上昇状態の次のスト
ッパ23で停止して位置決めし、第1図及び第3図に示
すように、昇降機構22の昇降板22aを上昇してケー
スCを箱詰め位置11に持上げるとともにガイドバー2
0間に位置決めし、これによって、ケースC内に間仕切
りプレート13を挿入してケースCの内部をその長手方
向に区画し、5つの収納部CI、 C2,C3,C4,
C5を形成する。
なお、ストッパ24は、ケースCが箱詰め位置11の下
方に搬送された状態で上昇して後続のケースCを停止さ
せ、ストッパ23は、昇降板22aが上昇してケースC
が箱詰め位@11に上昇した状態で下降し、さらに、ス
トッパ24は、昇降板22aが下降しかつケースCが箱
詰め位置11の下方に無い状態で下降する。
パック製品Pは、パックコンベヤ2で順次に搬送し、第
2図に示すようにカイトストッパ9で停止したら、エヤ
シリンダ5でブツシャ7をパックコンベヤ2上に進出し
て、バックPを搬入位置3の支持台4上に移載し、次の
パック製品Pが、ブツシャ7のストッパ部7aで停止し
たら、エヤシリンダ6でブツシャ8をパックコンベヤ2
上に進出して、このパック製品Pを搬入位置3の支持台
4上に移載するとともに、ブツシャ8のストッパ部8a
で後続のパック製品Pを停止させ、これによって、支持
台4上に2個のパック製品Pを並べ、ブツシャ8のスト
ッパ部8aで後続のパック製品Pを停止させる。
なお、各ブツシャ7.8は、支持台4上にパック製品P
が無い状態でパックコンベヤ2上から退避する。
そして、支持台4上の2個のパック製品Pは、水平移動
機構25の移動体27に設けられた各係止ロッド40に
よって位置決めされた状態となり、この状態で、第1図
及び第3図に示すように各チャック機構35のチャック
体36が開閉駆動源37により閉じてパック製品Pの上
部を保持し、第4図に示すように、水平移動機構25の
移動体27が左方に移動して荷積み位置11のケースC
のたとえば左側の収納部C1の上方に停止し、各チャッ
ク機構35がエヤシリンダ38により下降してパック製
品Pの下部をガイド筒12のガイド部12aと右方に回
動したガイドフラップ15との間を介して収納部C1の
上部に挿入し、各チャック機構35のチャック体36が
開閉駆動源31により開いてパック製品Pを収納部C1
に落下させ、ついで、水平移動機構25の移動体27が
右方に移動し、これと同時に各チャック機構35がエヤ
シリンダ38により上昇して、各チャック機構35が放
物線を描きながら搬入位置3の支持台4の上方に復帰す
る。
そうして、ケースCの各収納部CI、 C2,C3,C
4゜C5にパック製品Pを収納する際には、たとえば、
第5図及び第7図に示すように、その収納部C1゜C2
,C3,C4,C5のうち、奇数番の収納部CI、 C
3゜C5の上部両側のガイドフラップ15を各リンク機
構16a 、 16bのエヤシリンダ17a 、 17
bで外側に回動しておき、このガイドフラップ15でパ
ック製品Pを案内して各収納部CI、 C3,C5に順
次に収納し°、ついで、偶数番の収納部C2,C4の上
部両側のガイドフラップ15を各リンク機構16a 、
 16bのエヤシリンダ17a 、 17bで外側に回
動し、このガイドフラップ15でパック製品Pを案内し
て各収納部C2゜C4に順次に収納する。
そして、このような動作を繰返して、搬入位置3の支持
台4上に搬入されるパック製品Pを荷積み位置11のケ
ースCの各収納部CI、 C2,C3,C4゜C5にそ
れぞれ2個ずつ収納し、ケースCに10個・のパック製
品Pを収納したら、昇降機構22の昇降板22aを下部
してケースCをケースコンベヤ21に降ろし、下降状態
のストッパ23上を通過させて箱詰め位M11の下方か
ら搬出する。
なお、この実施例では、一対のエヤシリンダ17a 、
 17bで各ガイドフラップ15を回動したが、第8図
及び第9図に示すように、一方のリンク機構16aに連
結したガイドフラップ15の軸14の他端部に回動杆1
8Cを取付け、この回動杆18cと他方のリンク機構1
6bに連結したガイドフラップ15の軸14の他端部の
回動杆18bとを連結杆19Cで軸着連結すると、一方
のエヤシリンダ17aだけで各ガイドフラップ15を回
動することができる。
また、この実施例では、チレック機41135を昇降可
能に形成し、パック製品PをケースCの各収納部CI、
 C2,C3,C4,C5の上部に挿入し、その後にパ
ック製品Pを各収納部CI、 C2,C3,84,85
に落下させたが、チャック機構35を水平移動機構25
の移動体27に固定し、パック製品Pを各収納部CI。
C2,C3,C4,C5に上方から落下させてもよい。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、回動可能なガイド体
により品物を箱内の所定の収納部に案内でき、しかも、
この品物を間仕切り体により箱内の所定の収納部に位置
決めてきるので、箱内に収納した品物が位置ずれしたり
、転倒したりすることがなく、そのため、品物の保持機
構の移動速度を速くでき、しかも、箱詰め位置における
保持機構の下降の一部ないし全部を省略したり、保持機
構が箱詰め位置から搬入位置に復帰する際の上昇及び水
平移動を同時に行なったりす°ることもでき、したがっ
て、箱詰めの作業を極めて能率的に行なうことができる
。そして、連動機構により各ガイド体を連動させること
ができるので、ガイド体が多い場合にも、1ないし2の
駆動源で全てのガイド体を回動することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の箱詰め装置の一実施例を示すもので、第1
図は正面図、第2図は第1図のIF−1[面断面図、第
3図は第1図の■−■視断面断面図4図は一部を切欠し
た正面図、第5図はその連動機構の斜視図、第6図は箱
詰め状態を示す斜視図、第7図は箱詰め順序の説明図で
あり、°そして、第8図は連動機構の変形例の斜視図、
第9図はこの変形例の要部の側面図である。 P・・品物としてのバック製品、C・・箱としてのケー
ス、C1,C2,C3,C4,C5・・収納部、3・・
搬入位置、11・・箱詰め位置、13・・間仕切り体と
しての間仕切りプレート、15?・ガイド体としてのガ
イドフラップ、16a 、 16b ・・連動機構とし
てのリンク機構、25・・水平移動機構、35・・保持
機構としてのチャック機構。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)品物を搬入する搬入位置と上部を開口した箱を配
    置する箱詰め位置とを隣接して設定し、この搬入位置の
    上方と箱詰め位置の上方との間に水平移動機構を設け、
    この水平移動機構に品物を保持する保持機構を設け、上
    記箱詰め位置の下部に上記水平移動機構の移動方向に沿
    って品物の収納部を箱内に区画形成する複数の間仕切り
    体を設け、この各間仕切り体の上部に上記水平移動機構
    の移動方向に回動可能なガイド体を設け、この各ガイド
    体を1つおきにそれぞれ連動機構で連結したことを特徴
    とする箱詰め装置。
  2. (2)上記保持機構は、上記水平移動機構に昇降可能に
    設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の箱詰め装置。
JP6740385A 1985-04-03 1985-04-03 箱詰め装置 Granted JPS61232106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740385A JPS61232106A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 箱詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740385A JPS61232106A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 箱詰め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61232106A true JPS61232106A (ja) 1986-10-16
JPH0321402B2 JPH0321402B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=13343941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6740385A Granted JPS61232106A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 箱詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414607U (ja) * 1987-07-16 1989-01-25
WO2020195734A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社フジシールインターナショナル パウチ容器の把持装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728723U (ja) * 1980-07-23 1982-02-15
JPS5749401U (ja) * 1980-09-08 1982-03-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529616A (en) * 1978-08-17 1980-03-03 Iseki & Co Ltd Wheel for agriculatural work and manufacturing the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728723U (ja) * 1980-07-23 1982-02-15
JPS5749401U (ja) * 1980-09-08 1982-03-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414607U (ja) * 1987-07-16 1989-01-25
WO2020195734A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社フジシールインターナショナル パウチ容器の把持装置
JPWO2020195734A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321402B2 (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11753249B2 (en) Device and method for turning, opening and filling transport bags conveyed in a suspended manner
JP2011512302A (ja) (チューブ)袋を段ボール箱に入れる方法と装置
US20110167771A1 (en) Package filling plant, a packing device and method for grouping a packing formation of packages and containers, and a packing device and method for grouping a packing formation of packages and containers
EP1787910A1 (en) Packing system, module for use in a transport system, a transport system comprising such a module
CN110789776A (zh) 一种块状物料装箱机
JP3708185B2 (ja) 箱詰め方法及び箱詰め装置
WO1994023998A1 (en) Method of and an apparatus for storing bagged or boxed articles in packing boxes
EP0655404B1 (en) Rotary article storage and outfeed apparatus
US20080010954A1 (en) Packing system, module for use in a transport system, a transport system comprising such a module
US5862649A (en) Method and device for packaging cans or tubes
CN114802910B (zh) 全自动软袋整列装箱机
JPS61232106A (ja) 箱詰め装置
JP3208782U (ja) 箱詰め装置
JP2917120B2 (ja) 物品集積箱詰め方法および装置
JP2004155428A (ja) 箱詰装置
JPS61232105A (ja) 箱詰め装置
CA1241675A (en) High speed stacking and packing apparatus
JP6938981B2 (ja) 物品箱詰装置
CN211196759U (zh) 一种块状物料装箱机
JPH06298205A (ja) 物品の箱詰め装置
JPH05262304A (ja) 箱詰装置
JP5939940B2 (ja) 箱詰め装置
JP2592873Y2 (ja) 長尺物集出荷施設
JPS59152114A (ja) 瓶の箱詰め方法及び装置
JP3538215B2 (ja) 長尺物箱詰め装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees