JPS629448B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629448B2
JPS629448B2 JP57234584A JP23458482A JPS629448B2 JP S629448 B2 JPS629448 B2 JP S629448B2 JP 57234584 A JP57234584 A JP 57234584A JP 23458482 A JP23458482 A JP 23458482A JP S629448 B2 JPS629448 B2 JP S629448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
steering
reference value
angular velocity
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57234584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120509A (ja
Inventor
Hiroshi Myata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57234584A priority Critical patent/JPS59120509A/ja
Priority to US06/563,175 priority patent/US4575116A/en
Priority to DE8383307798T priority patent/DE3367560D1/de
Priority to EP83307798A priority patent/EP0115167B1/en
Publication of JPS59120509A publication Critical patent/JPS59120509A/ja
Publication of JPS629448B2 publication Critical patent/JPS629448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/44Steering speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/74Analog systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/76Digital systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は減衰力可変式シヨツクアブソーバを備
えてなるサスペンシヨン機構を組付けた車両にお
いて、当該車両が走行車線のカーブを走行すると
き車体の外輪側への傾き速度(ロール速度)を可
能な限り抑制して操舵の安定性を向上させるのに
有効なシヨツクアブソーバの減衰力制御装置に関
するものである。
一般に、自動車の運転者は、例えば第1図に示
したような走行車線のカーブを一定車速にて走り
抜けるとき、カーブの入口地点Aにてカーブを確
かめつつ地点Bにて操舵ハンドルの操舵角を徐々
に増加させてゆく。(第2図a,b参照)これ
は、車体の傾き(ロール)をもたらす方向へハン
ドル操作をするのが心理的にこわいためである。
また、地点Cにてカーブを抜けると安心して操舵
ハンドルを手もとで滑らすようなハンドル操作に
よつて直進走行に戻ろうとする。これは、車体の
傾き(ロール)が無くなる方向への操舵は安心な
ためである。
従来は、上記した運転者のハンドル操作を考慮
して操舵の角速度が車速に応じて定めた所定値よ
り大きいときシヨツクアブソーバの減衰力を増大
させて車体の外輪側への傾き速度(ロール速度)
を遅くする制御手段が提案されてきた。しかしな
がら、かかる制御手段においては、操舵ハンドル
を操舵位置から中立位置に戻すとき(戻し操舵
時)にもシヨツクアブソーバの減衰力を増大させ
るため、車体姿勢の復帰が遅くなり操舵の安定性
を損ねる欠点がある。(第2図cの点線参照)ま
た、通常運転者はカーブを走り抜けたとき操舵ハ
ンドルを手もとで滑らすようにしてハンドルの戻
し操作を行う傾向があるため、かかる操舵ハンド
ルの戻し操作時に操舵の角速度が所定値を越えて
シヨツクアブソーバの減衰力を増大させることと
なり、さらには追加操舵に対して応答性が悪い等
の問題が残されている。
本発明の目的は、上記の問題に対処するため、
操舵の角速度と車速の関数によつて車体姿勢の変
化速度の大小を判別しかつ操舵角度に基づいて操
舵軸が中立位置から操舵方向に回転しているか逆
に操舵位置から中立方向に回転しているかを検出
して車体姿勢の変化方向を判別し、これらの判別
結果に基づいて車両のカーブ走行に際して車体が
外輪側に傾くとき、その傾き速度を可能な限り遅
くして副次的に車体の傾き(ロール)を抑制し車
体が直進走行の姿勢に戻るときには車体の傾き
(ロール)を可能な限り早く無くし得るように当
該車両のサスペンシヨン機構におけるシヨツクア
ブソーバの減衰力を制御する制御装置を提供する
ことにある。
上記の目的を達成するため、本発明はその一態
様として、減衰力可変式シヨツクアブソーバを備
えたサスペンシヨン機構を組付けてなる車両にお
いて、当該車両の走行速度を検出してその走行速
度を表す車速信号を発生する車速信号発生手段
と、操舵軸の回転角を検出して操舵の角速度を表
す角速度信号を発生する角速度信号発生手段と、
前記操舵軸の回転角に基づいて操舵軸が中立位置
から操舵方向に回転するときこれを判別して第1
基準値を設定し操舵軸が操舵位置から中立位置に
回転するときこれを判別して前記第1基準値より
高い第2基準値を設定する基準値設定手段と、前
記車速信号発生手段から付与された車速信号の値
が高いときそれに応じて前記角速度信号発生手段
から付与される角速度信号の値を高い値に補正し
前記車速信号の値が低いときそれに応じて前記角
速度信号の値を低い値に補正してこれらの補正値
を表わす補正信号を発生する補生信号発生手段
と、前記第1基準値又は第2基準値と前記補正信
号の値を比較して後者の値が前者の値より高いと
き第1出力信号を発生し後者の値が前者の値より
低いとき第2出力信号を発生する出力信号発生手
段と、前記第1出力信号に応答して前記シヨツク
アブソーバの減衰力を増大させ前記第2出力信号
に応答して前記シヨツクアブソーバの減衰力を減
少させる手段とを具備してなる車両のサスペンシ
ヨン機構におけるシヨツクアブソーバの減衰力制
御装置をここに提供しようとするものである。
しかして、この減衰力制御装置においては、上
記の基準値設定手段によつてカーブ走行時車体が
外輪側に傾くときには前記第1基準値を設定し車
体が直進走行の姿勢に戻るときには前記第2基準
値を設定しかつ上記の補正信号発生手段によつて
前記角速度信号の値を車速に応じて補正したこと
により、車両のカーブ走行に際して車体姿勢の変
化速度が大きいときには前記補正信号発生手段か
ら付与される補正信号の値が必然的に高くなつて
前記基準値設定手段にて設定した第1基準値を越
えるため前記出力信号発生手段から第1出力信号
が発生する。これにより、この第1出力信号に応
答してシヨツクアブソーバの減衰力を増大させ車
体の傾き速度を第2図cの実線にて示したように
遅くすることができる。また、車両がカーブを走
り抜けたときにはハンドルの急速な戻し操作によ
つても前記補正信号発生手段から付与される補正
信号の値が前記第2基準値に達しないため前記出
力信号発生手段から第2出力信号が発生し、この
第2出力信号に応答してシヨツクアブソーバの減
衰力を減少させ車体の傾きを敏速に無くすことが
できる。(第2図cの実線参照) また、本発明はその他の態様として、減衰力可
変式シヨツクアブソーバを備えたサスペンシヨン
機構を組付けてなる車両において、当該車両の走
行速度を検出してその走行速度を表す車速信号を
発生する車速信号発生手段と、操舵軸の回転角を
検出して操舵の角速度を表す角速度信号を発生す
る角速度信号発生手段と、前記操舵軸の回転角に
基づいて操舵軸が中立位置から操舵方向に回転す
るときこれを判別して前記車速信号の値に応じた
第1基準値を設定し操舵軸が操舵位置から中立位
置に回転するときこれを判別して前記車速信号の
値に応じた前記第1基準値より高い第2基準値を
設定する基準値設定手段と、前記第1基準値又は
第2基準値と前記角速度信号の値を比較して後者
の値が前者の値より高いとき第1出力信号を発生
し後者の値が前者の値より低いとき第2出力信号
を発生する出力信号発生手段と、前記第1出力信
号に応答して前記シヨツクアブソーバの減衰力を
増大させ前記第2出力信号に応答して前記シヨツ
クアブソーバの減衰力を減少させる手段とを具備
してなる車両のサスペンシヨン機構におけるシヨ
ツクアブソーバの減衰力制御装置をここに提供し
ようとするものである。
しかして、このシヨツクアブソーバの減衰力制
御装置においては、前記基準値設定手段によつて
カーブ走行時車体が外輪側に傾くときには車速に
応じた前記第1基準値を設定し車体が直進走行の
姿勢に戻るときには車速に応じた前記第2基準値
を設定したことにより、車両のカーブ走行に際し
て車体姿勢の変化速度が大きいときには前記角速
度信号の値が前記第1基準値を超えるため、前記
出力信号発生手段から第1出力信号が発生し、こ
の第1出力信号に応答してシヨツクアブソーバの
減衰力を増大させ車体の傾き速度を第2図cの実
線にて示したように遅くすることができる。ま
た、車両がカーブを走り抜けたときには、ハンド
ルの急速な戻し操作によつても前記角速度信号の
値が前記第2基準値に達しないため前記出力信号
発生手段から第2出力信号が発生し、この第2出
力信号に応答してシヨツクアブソーバの減衰力を
減少させ車体の傾き(ロール)を敏速に無くすこ
とができる。(第2図cの実線参照) 以下に上記した本発明の第1の実施態様を第3
図及び第4図を参照して説明すると、第3図に示
した自動車においてはその前輪と後輪の各サスペ
ンシヨン機構が減衰力可変式シヨツクアブソーバ
10を備えていて、これら各減衰力可変式シヨツ
クアブソーバ10にはその内部に設けた作動油流
れの調整手段(例えば可変オリフイス)を作動さ
せる電気的アクチユエータ11が組付けられてい
る。かかる構成において、本発明によるシヨツク
アブソーバの減衰力制御装置は符号20にて示し
た電気的制御装置によつて構成されている。
ここに示した電気的制御装置は、第4図のブロ
ツク線図によつて理解されるとおり、車速センサ
21から付与される信号を演算して車両の現実の
走行速度を表わす車速信号を発生する車速演算回
路22、操舵角センサ24から付与される信号に
応答して操舵の角速度を表わす角速度信号を発生
する角速度信号発生回路25及び同操舵角センサ
24から付与される信号に応答して操舵軸の回転
角を表わす角度信号を発生する角度信号発生回路
26を備えている。この場合、車速度センサ21
は第3図に示したように変速機12の一部に取り
付けられていて同変速機12の出力軸の回転数に
比例した信号を発生し、また操舵角センサ24は
ステアリングコラム3の一部に設けられていて、
操舵軸の回転角度に応じた信号を発生する。
車速演算回路22及び角速度信号発生回路25
に接続した車速−角速度演算回路23は車速演算
回路22から付与される車速信号の値が高いとき
にはそれに応じて角速度信号発生回路25から付
与される角速度信号の値を高い値に補正し前記車
速信号の値が低いときにはそれに応じて前記角速
度信号の値を低い値に補正して、これらの補正値
を表わす補正信号を比較器29に付与する。一
方、角度信号発生回路26に接続した操舵方向判
定回路27は、角度信号発生回路26から付与さ
れる角度信号の値に基づいて、操舵軸の回転角が
中立位置から操舵方向への回転角であるか、操舵
位置から操舵方向への追加操舵の回転角であるか
又は操舵位置から中立位置への戻し操作時の回転
角であるか又は操舵位置から操舵方向への追加操
舵の回転角であるかを判定し、その判定結果を表
わす信号を基準値設定回路28に付与する。基準
値設定回路28は、操舵方向判定回路27から付
与される信号に応答して操舵軸の回転角が中立位
置から操舵方向への回転角であるときには第1基
準値“1”を設定し操舵位置から操舵方向への追
加操舵の回転角であるときには第2基準値
“0.4”を設定し、更に操舵位置から中立位置への
回転角であるときには第3基準値“3”を設定し
て、これらの基準値を表わす信号を比較器29に
付与する。比較器29は、車速−角速度演算回路
23から付与される補正信号の値と基準値設定回
路28から付与される信号の基準値を比較して前
者の値が後者の値より大きいとき第1出力信号を
発生し前者の値が後者の値より小さいとき第2出
力信号を発生して、これらの出力信号を駆動回路
30に付与する。駆動回路30は比較器29から
第1出力信号を付与されたときアクチユエータ1
1を駆動して各シヨツクアブソーバ10の減衰力
を増大させるように機能し、また比較器29から
第2出力信号を付与されたときアクチユエータ1
1を逆方向に駆動して各シヨツクアブソーバ10
の減衰力を減少させるように機能する。
上記のように構成した電気制御装置20を装備
した自動車は、例えば第1図に示した走行車線の
カーブを高速にて走り抜けるにあたつて、同カー
ブの地点Bにて操舵ハンドル4を左方向に操舵し
て車体が同図の下方に破線で示したように外輪側
に傾くとき、操舵の角速度が遅くとも車速−角速
度演算回路23にてその角速度信号の値が高い値
に補正されるためその補正値が基準値設定回路2
8にて設定される第1基準値“1”を越える。こ
のため、比較器29が第1出力信号を発生し、こ
の第1出力信号に応答して駆動回路30が各シヨ
ツクアブソーバ10の減衰力を増大させるように
各アクチユエータ11を駆動する。この結果、各
シヨツクアブソーバ10が内部の作動油流れを制
限されてその収縮速度が遅くなり、車体の傾き速
度が第2図cの実線にて示したように遅くなる。
また、このカーブ走行時に左方向への追加操舵が
なされると、上記と同様に操舵の角速度が遅くと
も車速−角速度演算回路23にてその角速度信号
の値が高い値に補正されその補正値が基準値設定
回路28にて設定される第2基準値“0.4”を越
えるため、比較器29が第1出力信号を発生す
る。このため、駆動回路30がこの第1出力信号
に応答して各シヨツクアブソーバ10の減衰力を
更に増大させるよう各アクチユエータ11を駆動
する。この結果各シヨツクアブソーバ10の収縮
速度が更に遅くなり、車体の傾き(ロール)速度
が遅くなる。従つて、このカーブ走行時には副次
的に車体の傾きが抑制されるため運転者は安心し
て操舵操作を行うことができる。かくして、上記
のカーブを走り抜けて地点Cにて操舵ハンドル1
4の直進走行への戻し操作がなされると、このと
きには基準値設定回路28にて第1基準値または
第2基準値よりも高い第3基準値“3”が設定さ
れるため、車速−角速度演算回路23から付与さ
れる補正信号の値が第3基準値“3”を越えるこ
とがない。このため、比較器29が第2出力信号
を発生し、この第2出力信号に応答して駆動回路
30が各シヨツクアブソーバ10の減衰力を減少
させるよう各アクチユエータ11を駆動する。こ
の結果、各シヨツクアブソーバ10がその内部に
おける作動油流れの制限を緩和されて敏速に伸長
し得ることとなり、第2図cの実線にて示したよ
うに車体の傾き(ロール)が敏速に解消して直進
走行に移行することができる。
次に本発明の第2の実施態様を第5図乃至第7
図を参照して説明すると、この実施態様において
は第4図のアナログ式電気制御装置20に代えて
第5図に示したデジタル式電子制御装置40が採
用されている。この電子制御装置40を構成する
マイクロコンピユータは、第3図に示した車速セ
ンサ21と操舵角センサ24から入力バツフア4
1を介して付与される信号に応答して第6図のフ
ローチヤートに示したプログラムを実行する中央
情報処理装置CPUを備えていて、このCPUから
の出力信号に応答して駆動回路30が上記のアク
チユエータ11の作動を制御するよう構成されて
いる。
第6図のフローチヤートにおいては、ステツプ
101にて車速センサ21からの信号に応答して
車速Vを演算し、ステツプ102にて操舵角セン
サ24からの信号に応答して操舵の角速度DAを
演算し、ステツプ103にて操舵角度Aを演算す
る。この場合、ステツプ102にては、操舵軸が
中立位置から右方向へ回転したとき正の角速度
DAを演算し、操舵軸が中立位置から左方向へ回
転したとき負の角速度DAを演算するようプログ
ラムされている。またステツプ103にては、操
舵軸が中立位置にあるとき0゜の操舵角を演算
し、操舵軸が中立位置から右方向へ回転したとき
正の操舵角Aを演算し、更に操舵軸が中立位置か
ら左方向へ回転したとき負の操舵角Aを演算する
ようプログラムされている。しかして、プログラ
ムがステツプ104に進行したとき、このステツ
プ104にては操舵の角速度DAに操舵角Aを乗
じた値が正であるか負であるかを判別し、正であ
るときにはプログラムをステツプ105Aに進行
させ、負であるときにはプログラムをステツプ1
05Bに進行させる。ステツプ105Aにてはシ
ヨツクアブソーバ10の減衰力が大であるか否か
を判別し、大であるとき(サスペンシヨン機構が
剛であるとき)にはステツプ106にて第7図に
示した特性線Fs(V)に基づいて現実の車速V
に応じた基準値RDA=Fs(V)を設定する。ま
た、ステツプ105Aにてシヨツクアブソーバ1
0の減衰力が小であること(サスペンシヨン機構
が柔であること)を判別したときにはステツプ1
07にて第7図の特性線F(V)に基づいて現実
の車速Vに応じた基準値RDA=F(V)を設定
する。一方、ステツプ105Bにては上記と同様
にシヨツクアブソーバ10の減衰力が大であるか
否かを判別し、大であるとき(サスペンシヨン機
構が剛であること)にはステツプ109にて第7
図に示した特性線Gs(V)に基づいて現実の車
速(V)に応じた基準値RDA=Gs(V)を設定
する。また、ステツプ105Bにてシヨツクアブ
ソーバの減衰力が小であること(サスペンシヨン
機構が柔であること)を判別したときにはステツ
プ108にて第7図の特性線G(V)に基づいて
現実の車速Vに応じた基準値RDA=G(V)を
設定する。
しかして、上記のステツプ106乃至109に
て各基準値RDAが選択的に設定されると、次の
ステツプ110にて現実の角速度DAが基準値
RDAと比較され前者の値DAが後者の値RDAより
高いときにはステツプ111にてCPUが第1出
力信号発生し、この第1出力信号に応答して駆動
回路30が各シヨツクアブソーバ10の減衰力を
増加させるように各アクチユエータ11を駆動
し、その後にステツプ112にてタイマをTo=
0にセツトする。一方、ステツプ110にて現実
の角速度DAの値が基準値RDAより低いときには
ステツプ113にてその状態の継続時間を測定し
ているタイマToが時間Tsを計時するとステツプ
114にてCPUが第2出力信号を発生し、この
第2出力信号に応じて駆動回路30が各シヨツク
アブソーバ10の減衰力を減少させるように各ア
クチユエータ11を駆動する。続いてステツプ1
15にてタイマToがTo+1にセツトされる。
上記のように構成した電子制御装置40を装備
した自動車は例えば第4図に示した走行車線のカ
ーブを高速にて走り抜けるにあたつて、同カーブ
の地点Bにて操舵ハンドル14を左方向に操舵し
て車体が同図の下方に破線で示したように外輪側
に傾くとき、ステツプ104にて操舵の角速度
DAに操舵角の値Aを乗じた値が0より大きくな
るためプログラムがステツプ105Aに進行し、
同ステツプ105Aにてシヨツクアブソーバ10
の減衰力が小であると判別されるとステツプ10
7にて基準値RDA=F(V)が設定され、その
基準値RDAより現実の角速度DAの値が高くなる
ため、次のステツプ111にてCPUが第1出力
信号を発生する。このため、駆動回路30がこの
第1出力信号に応答して各シヨツクアブソーバ1
0の減衰力を増大させるように各アクチユエータ
11を駆動する。この結果各シヨツクアブソーバ
10が内部の作動油流れを制限されてその収縮速
度が遅くなり、車体の傾き速度が第2図c実線に
て示したように遅くなる。
また、このカーブ走行時に左方向への追加操舵
がなされると、上記と同様にステツプ104にて
操舵の角速度DAに操舵角の値Aを乗じた値が0
より大きくなるためプログラムがステツプ105
Aに進行し、同ステツプ105Aにてシヨツクア
ブソーバ10の減衰力が大であると判別されると
ステツプ106にて基準値RDA=Fs(V)が設
定され、その基準値RDAより現実の角速度DAの
値が高くなるためステツプ111にてCPUが第
1出力信号の発生を持続する。このため、駆動回
路30がこの第1出力信号に応答して各シヨツク
アブソーバ10の減衰力を増大させるように各ア
クチユエータ11を駆動する。従つて、このカー
ブ走行時には副次的に車体の傾き(ロール)が抑
制され運転者は安心して操舵操作を行うことがで
きる。かくして、上記のカーブを走り抜けて地点
Cにて操舵ハンドル14の急速な戻し操作がなさ
れると、このときにはステツプ104にて操舵の
角速度DAに操舵角の値Aを乗じた値が0より小
さくなるためプログラムはステツプ105Bに進
行し、同ステツプ105Bにてシヨツクアブソー
バ10の減衰力が大であると判別されるとステツ
プ109にて基準値RDA=Gs(V)が設定され
その基準値RDAの値より現実の角速度DAが低く
なるためその状態が時間Ts継続後ステツプ11
4にてCPUが第2出力信号を発生する。このた
め、この第2出力信号に応答して駆動回路30が
各シヨツクアブソーバ10の減衰力を減少させる
よう各アクチユエータ11を駆動する。この結果
各シヨツクアブソーバ10がその内部における作
動油流れの制限を緩和されて敏速に伸長しうるこ
ととなり、第2図cの実線にて示したように車体
の傾き(ロール)が敏速に解消して直進走行に移
行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は走行車線のカーブと同カーブを走行中
の車両の傾き状態を示す説明図、第2図は第1図
に示したカーブの各地点における操舵角、操舵の
角速度及び車体の傾き(ロール)を示すグラフ、
第3図は本発明の一実施例を概略的に示す斜視
図、第4図は第3図に示した電気制御装置のブロ
ツク線図、第5図は本発明の他の実施例を示すブ
ロツク線図、第6図は第5図に示したマイクロコ
ンピユータにて実行されるプログラムのフローチ
ヤート、第7図は車速と基準値の関係を示すグラ
フである。 符号の説明、10……減衰力可変式シヨツクア
ブソーバ、11……アクチユエータ、20……電
気制御装置、21……車速センサ、22……車速
演算回路、23……車速−角速度演算回路、24
……操舵角センサ、25……操舵の角速度演算回
路、26……操舵角演算回路、27……操舵方向
判定回路、28……基準値設定回路、29……比
較器、30……駆動回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 減衰力可変式シヨツクアブソーバを備えたサ
    スペンシヨン機構を組付けてなる車両において、
    当該車両の走行速度を検出してその走行速度を表
    す車速信号を発生する車速信号発生手段と、操舵
    軸の回転角を検出して操舵の角速度を表す角速度
    信号を発生する角速度信号発生手段と、前記操舵
    軸の回転角に基づいて操舵軸が中立位置から操舵
    方向に回転するときこれを判別して第1基準値を
    設定し操舵軸が操舵位置から中立位置に回転する
    ときこれを判別して前記第1基準値より高い第2
    基準値を設定する基準値設定手段と、前記車速信
    号発生手段から付与された車速信号の値が高いと
    きそれに応じて前記角速度信号発生手段から付与
    される角速度信号の値を高い値に補正し前記車速
    信号の値が低いときそれに応じて前記角速度信号
    の値を低い値に補正してこれらの補正値を表わす
    補正信号を発生する補正信号発生手段と、前記第
    1基準値又は第2基準値と前記補正信号の値を比
    較して後者の値が前者の値より高いとき第1出力
    信号を発生し後者の値が前者の値より低いとき第
    2出力信号を発生する出力信号発生手段と、前記
    第1出力信号に応答して前記シヨツクアブソーバ
    の減衰力を増大させ前記第2出力信号に応答して
    前記シヨツクアブソーバの減衰力を減少させる手
    段とを具備してなる車両のサスペンシヨン機構に
    おけるシヨツクアブソーバの減衰力制御装置。 2 減衰力可変式シヨツクアブソーバを備えたサ
    スペンシヨン機構を組付けてなる車両において、
    当該車両の走行速度を検出してその走行速度を表
    す車速信号を発生する車速信号発生手段と、操舵
    軸の回転角を検出して操舵の角速度を表す角速度
    信号を発生する角速度信号発生手段と、前記操舵
    軸の回転角に基づいて操舵軸が中立位置から操舵
    方向に回転するときこれを判別して前記車速信号
    の値に応じた第1基準値を設定し操舵軸が操舵位
    置から中立位置に回転するときこれを判別して前
    記車速信号の値に応じた前記第1基準値より高い
    第2基準値を設定する基準値設定手段と、前記第
    1基準値又は第2基準値と前記角速度信号の値を
    比較して後者の値が前者の値より高いとき第1出
    力信号を発生し後者の値が前者の値より低いとき
    第2出力信号を発生する出力信号発生手段と、前
    記第1出力信号に応答して前記シヨツクアブソー
    バの減衰力を増大させ前記第2出力信号に応答し
    て前記シヨツクアブソーバの減衰力を減少させる
    手段とを具備してなる車両のサスペンシヨン機構
    におけるシヨツクアブソーバの減衰力制御装置。
JP57234584A 1982-12-27 1982-12-27 車両のサスペンシヨン機構におけるシヨツクアブソ−バの減衰力制御装置 Granted JPS59120509A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234584A JPS59120509A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 車両のサスペンシヨン機構におけるシヨツクアブソ−バの減衰力制御装置
US06/563,175 US4575116A (en) 1982-12-27 1983-12-19 Shock absorber control unit for use of a vehicle suspension
DE8383307798T DE3367560D1 (en) 1982-12-27 1983-12-21 Shock absorber control unit for use in controlling a vehicle suspension
EP83307798A EP0115167B1 (en) 1982-12-27 1983-12-21 Shock absorber control unit for use in controlling a vehicle suspension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234584A JPS59120509A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 車両のサスペンシヨン機構におけるシヨツクアブソ−バの減衰力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120509A JPS59120509A (ja) 1984-07-12
JPS629448B2 true JPS629448B2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=16973306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234584A Granted JPS59120509A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 車両のサスペンシヨン機構におけるシヨツクアブソ−バの減衰力制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4575116A (ja)
EP (1) EP0115167B1 (ja)
JP (1) JPS59120509A (ja)
DE (1) DE3367560D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021016487A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 Broadspot Imaging Corp Carousel guidance for optical imaging devices

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203510A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Mitsubishi Motors Corp 自動車の懸架装置
JPS60203518A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Honda Motor Co Ltd パワ−ステアリング装置を備える車両の減衰力可変ダンパ装置
US4687223A (en) * 1984-04-11 1987-08-18 Mazda Motor Corporation Suspension system for vehicle
JPS6150817A (ja) * 1984-08-18 1986-03-13 Toyota Motor Corp 減衰力可変式ショックアブソ−バの減衰力制御装置
JPH0613244B2 (ja) * 1984-08-28 1994-02-23 三菱自動車工業株式会社 車高調整装置
US4697237A (en) * 1984-11-21 1987-09-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension apparatus
US4669749A (en) * 1984-11-30 1987-06-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension apparatus
JPH0710643B2 (ja) * 1985-10-22 1995-02-08 トヨタ自動車株式会社 車輌用車高調整装置
US4621833A (en) * 1985-12-16 1986-11-11 Ford Motor Company Control system for multistable suspension unit
JPS62205814A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Toyota Motor Corp サスペンシヨン制御方法
US4761022A (en) * 1986-03-08 1988-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension controller for improved turning
GB8610842D0 (en) * 1986-05-02 1986-06-11 Bl Tech Ltd Suspension system
JPS62299418A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Tokico Ltd 車両用サスペンシヨンの制御装置
US4722545A (en) * 1987-05-04 1988-02-02 Ford Motor Company Method and apparatus for determining the center position of a vehicular steering system
JPH0780407B2 (ja) * 1987-08-14 1995-08-30 株式会社日立製作所 電動パワ−ステアリング連動式車高制御装置
JPH0725245B2 (ja) * 1987-09-04 1995-03-22 三菱自動車工業株式会社 車両用サスペンション装置
US4853860A (en) * 1987-11-18 1989-08-01 Ford Motor Company Control system for adjustable automotive suspension unit
DE68908521T2 (de) * 1988-10-18 1994-03-31 Nissan Motor Aktive Radaufhängung für ein Kraftfahrzeug mit Driftwinkel-abhängiger Steuerung zur Verbesserung des Lenkverhaltens.
JPH0419210A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Nissan Motor Co Ltd 車両の揺動減衰装置
JP2765240B2 (ja) * 1991-01-21 1998-06-11 日産自動車株式会社 能動型サスペンション
US5979616A (en) * 1993-07-12 1999-11-09 Cloud Farm Associates, L.P. Tilt control apparatus for vehicles
US5570287A (en) * 1994-12-16 1996-10-29 Ford Motor Company Speed dependent suspension control
US5765115A (en) * 1995-08-04 1998-06-09 Ford Motor Company Pneumatic tilt stabilization suspension system
US6789017B2 (en) 2002-02-15 2004-09-07 Robert Bosch Corporation Vehicle steering angle position determination method
US6816799B2 (en) * 2002-08-05 2004-11-09 Robert Bosch Corporation Vehicle operating parameter determination system and method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1079482A (fr) * 1953-06-22 1954-11-30 Amortisseur hydraulique, à double effet, auto-régulateur, à freinage de suspension, variable et automatique, agissant en fonction de la vitesse et du rayon de braquage du véhicule ou par commande sélective à main
US3321210A (en) * 1966-04-12 1967-05-23 Frederick J Harding Electrically controlled shock absorber system
US3608925A (en) * 1969-05-07 1971-09-28 Peter H Murphy Apparatus for offsetting centrifugal force affecting motor vehicles
DE2322062A1 (de) * 1973-05-02 1974-11-21 Volkswagenwerk Ag Lenkeinrichtung fuer fahrzeuge
DE2736026C2 (de) * 1976-08-19 1985-10-24 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Hydropneumatische Federung für Fahrzeuge
JPS5914367B2 (ja) * 1978-06-08 1984-04-04 本田技研工業株式会社 車輌の懸架装置
JPS5642739A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Honda Motor Co Ltd Control of hydraulic pressure shock absorber unit for vehicle
JPS5695768A (en) * 1979-12-27 1981-08-03 Toyo Umpanki Co Ltd Device for preventing turnover of special vehicle
JPS5820646B2 (ja) * 1980-02-27 1983-04-25 株式会社日立製作所 膜分離装置
JPS56147107U (ja) * 1980-04-08 1981-11-06
JPS5787759A (en) * 1980-11-18 1982-06-01 Nissan Motor Co Ltd Method of steering vehicle
JPS57182505A (en) * 1981-05-01 1982-11-10 Kayaba Ind Co Ltd Antiroll system of vehicle
JPS57201707A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Nec Corp Shock absorber
JPS5847657A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Toyoda Mach Works Ltd 動力舵取装置の制御装置
US4457390A (en) * 1982-06-16 1984-07-03 Tokai Trw & Co. Ltd. Power steering device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021016487A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 Broadspot Imaging Corp Carousel guidance for optical imaging devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE3367560D1 (en) 1987-01-02
EP0115167B1 (en) 1986-11-12
EP0115167A1 (en) 1984-08-08
JPS59120509A (ja) 1984-07-12
US4575116A (en) 1986-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629448B2 (ja)
US4865148A (en) Vehicle height control apparatus responsive to power steering operation
JP3179271B2 (ja) 前後輪操舵装置の制御方法
US5774819A (en) Vehicle steering control system
US5448482A (en) Vehicle steering system
EP1319575B1 (en) Apparatus and method for controlling electric power steering system
US6112845A (en) Reactive steering control system
JP2002087309A (ja) 自動車の電動パワーステアリング装置
JPH0629033B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置のモータ制御装置
US6711484B2 (en) Electric power steering control system
US6148951A (en) Reactive steering control system
JP3176899B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2003252229A (ja) 車両用操舵制御装置
JPH0692252A (ja) 車両用操舵装置
JPH0443165A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JP3176900B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2001001923A (ja) 車両の操舵装置
JPH0692253A (ja) 車両用操舵装置
JPH07186989A (ja) 車両用補助舵角制御装置
JPH04252775A (ja) 電動式動力舵取装置
JP4202357B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2722883B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPH0539985Y2 (ja)
JPH0725318B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
JPH0834360A (ja) 車両用操舵装置