JPS629397A - 低周波騒音の低減方法とその装置 - Google Patents

低周波騒音の低減方法とその装置

Info

Publication number
JPS629397A
JPS629397A JP60149635A JP14963585A JPS629397A JP S629397 A JPS629397 A JP S629397A JP 60149635 A JP60149635 A JP 60149635A JP 14963585 A JP14963585 A JP 14963585A JP S629397 A JPS629397 A JP S629397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
low
sound
frequency
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60149635A
Other languages
English (en)
Inventor
正志 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60149635A priority Critical patent/JPS629397A/ja
Publication of JPS629397A publication Critical patent/JPS629397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は屋内外で発生している低周波騒音を検出し電気
的に増幅を行い、逆位相の音を放出する事により音圧を
合成させ低周波騒音を低減させる音響装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、騒音防止策として、発生源での低振動、低騒音化
が計られ、一方では侵入音を防ぐ目的で壁を厚くしたり
、吸音材を貼り付け、専用の防音壁を設けるか等々音圧
の減衰による効果を目的とした消極的な防音技術が主で
あった。
従来の技術でも、発生源である各種の産業機械、家庭電
気機器、交通機関等々の対策改良が行なわれ低騒音化し
ており、吸音材あるいは防音壁等の採用などで中高周波
音を主とする騒音防止の成果は得られている。
しかし、それらの従来技術は中高周波音を中心とする騒
音に対して効果がある反面、低周波音を中心とする低周
波騒音に対する効果は少い。
従来は、人間の耳が低周波音の対して鈍感である事と投
資の割に効果が少い事等を理由に中高周波音を中心とす
る騒音対策が行なわれて来た。しかしながら、近年では
従来問題にされなかった低周波騒音公害が注目され、そ
の対策が必要になっている。
問題となっている低周波騒音は、家庭電器製品による低
周波振動、交通騒音、産業機械騒音の干渉によるうなり
、自動車内騒音、そしてビル内の空調用ダクトの共振等
々により発生する。この低周波騒音の中に居ると頭痛や
吐き気、そして全身疲労を生ずる様になる。
問題となる低周波騒音は音としての波長が長く吸音材を
透過しやすく障害物を回折しやすいので従来の吸音材及
び防音壁による減衰や回折防止などの技術では効果が少
いのである。
発明が解決しよとする問題点 従来の防音技術では近年問題になっている低周波騒音を
低減するために、非常に大規模な建築工事を行うか、騒
音源から十分な距離をとる必要がある。しかし、現実に
は環境の変化により、新たな騒音が発生する事があり、
その対応策としての従来技術は非現実的なものである。
それは建築物の大改造や移転が必要になり、経済的にも
非常な負担を必要とする。
本発明は、この防音処理が困難とされている低周波騒音
を低減する事を目的とする。
問題を解決するための手段 本発明は防音処理の難しい低周波騒音を電気音響装置を
用いる事により低減するものである。
以下にその低減方法のついて述べる。
本発明による低周波騒音低減の原理は、音が空気の粗密
波であること及びその粗密のくり返しは位相の合成とし
て強めあったり弱めあったりするという音響現象に着目
し、マイクロホン等で騒音を検出し電気的に増幅し、ハ
ウリングを誘発する中高周波成分をローバスフィルタ(
低周波通過フィルタ)にて減衰しゃ断して位相器にて位
相の補正を行い、検出した騒音と逆位相の人工音をスビ
ーカ等により放出する事により、相互の音圧を干渉合成
さえて打消し合わせて、特に低周波騒音を低減するもの
である。
音は空気の圧力変化の伝搬であり、圧力の粗密のくり返
しにより伝わって行く粗密波である。本発明は、騒音の
中で、従来技術では特に防音、しゃ音効果が少い事、そ
して波長が長く位相合わせが容易である低周波音に注目
し、低周波騒音の粗密つまり位相を逆にした音を人工的
に作り、相互の粗密波により騒音が粗の時人工音が密に
なる様に、騒音が蜜の時人工音が粗になる様に組み合わ
せる事により、騒音の粗密つまり圧力変化を減少させ、
結果として騒音を低減するものである。
作用 第1図に本発明の基本的構成図を示す。
以下にその機能について説明するが、各回路は既存の技
術であり現在種々の回路が実用化されているので、それ
らの説明は省略する。
本発明の装置は、不特定の周波数が組み合わさった騒音
を検出するためにマイクロホン(1)を備え、先ずマイ
クロホン用増幅器(2)にて騒音信号の像幅を行う。次
にローパスフィルター(3)により中高周波音信号を減
衰しゃ断する。低周波信号のみ取り出された騒音信号は
位相器(4)によりマイクロホン(1)により検出した
騒音と逆位相つまり音の圧力の粗密が逆になる様調節さ
れる。そしてスピーカ(7)の出力を調節するための出
力調節器(5)と、スピーカ(7)を駆動するための電
力増幅器(6)を備える。
ローパスフィルタ(3)及び位相器(4)を除けば、従
来の拡声装置と同様である。しかし従来の装置だと、ス
ピーカ(7)より出た音は再びマイクロホン(1)にて
検出され、増幅されて再度スピーカ(7)より拡大され
て出て来る。このくり返しにより特定の周波数に於てハ
ウリングが発生する。このハウリングは音の粗密に基づ
く、一種の正帰還による発振現象である。
音が空気中を伝わる速度は約340m/秒であるため可
聴周波数の一サイクルの波長は1.7cmから17mま
での広範囲に及ぶ。このため、いずれかの周波数でマイ
クロホン(1)で検出した音に対してスピーカ(7)よ
り出る音がそれを強め合う様に作用し、正帰還状態が整
いハウリングが発生する。従来これを防ぐには増幅度を
下げたりスピーカ(7)とマイクロホン(1)を遠くに
離すなどの対策を行っていた。
これでは任意の所定の空間の騒音を検出し、打ち消す事
が出来ないので、本発明では、中高周波騒音は容易にし
ゃ音、防音が可能である従来技術に着目し低周波騒音を
主に低減する様にした。
音の中でハウリングを起し易い中高音信号をローパスフ
ィルター(3)により減衰しゃ断する事により、マイク
ロホン(1)とスピーカ(7)を近接させる事が可能と
なる。
一例としてしゃ断周波数を200Hzに設定した場合、
波長は1.7mとなり半分の0.85mで位相つまり音
圧の粗密が逆転する。200Hz以下の周波数に於ては
当然位相逆転の長さが大きくなり、ハウリングを起し難
い。ここでマイクロホン(1)により検出した騒音の低
周波の逆位相音をスピーカ(7)により出す様に設定し
、両方を近接させる様にすれば負帰還状態が成立し、ハ
ウリングは発生しない。そしてマイクロホン(1)に検
出された騒音は増幅されスピーカ(7)より逆位相の音
として出て来るので、少くともその周囲に於ては騒音が
減少する。
本装置に於て、位相器(4)はマイクロホンから増幅器
そしてスピーカに至る装置全体の位相を補正する。波長
が非常に長い場合、あるいはマイクロホン(1)からス
ピーカ(7)までの一連の位相が整っている場合など一
定の条件下では位相器が不要となる事があり得る。
しかし実際にはマイクロホン(1)は騒音源の近くに設
置した方が効果的な場合があり、この場合のスピーカ(
7)とマイクロホン(1)が離れる事による位相の補正
及びローパスフィルタ(3)のしゃ断周波数前後の位相
変化によりハウリングを防止するために位相器(4)で
位相を調節する。ここで、しゃ断周波数近辺の位相を中
心に調節しても、それ以下の周波数では波長が長く、位
相の変化は少くて実用上の支障は極く少い。
第2図に本装置の音圧を中心とした入出力波形の関係を
示す。(i)は騒音波形であり、(ii)は本装置のス
ピーカ(7)からの出力音圧波形である。そして(ii
i)は相互の音圧を合成した音圧波形である。
以上に本発明の基本的な方法及び装置を説明したが、騒
音発生の原因となる振動源または振動している壁面等が
判明している場合は、マイクロホン(1)の代りに振動
検出器を振動源等に設け直接的に騒音となる原信号を検
出しても良い。
この場合には前述したハウリングがさらに発生し難く、
ローパスフィルター(3)のしゃ断周波数を引き上げる
事が出来、低周波騒音に限らず低中周波騒音まで低減す
る事が可能となる。
次に本発明の具体的応用例を以下簡単に説明する。
第3図は自動車内の運転時の騒音を低減する様にした例
である。マイクロホン(1)を運転者頭部近辺に設け、
スピーカ(7)は後部座席の後に設けている。電気回路
は前述の通りであるから説明は省略する。この場合マイ
クロホン(1)とスピーカ(7)が離れている事による
位相変化が生じるが前述の位相器(4)にて補正される
騒音源がエンジンの振動であればエンジンの近くの車体
に、またタイヤによる振動であればタイヤ近くの車体に
、あるいはその両方に、振動検出器を設けてマイクロホ
ン(1)の代りとしても良い。
本具体例に於ては、車載用の従来の音響装置を大部分共
用する事により、わずかな追加回路により騒音の低減が
出来、ラジオやテーププレーヤーとの組み合わせにより
静かな車内でHi‐Fi音が楽しめる様になる。
第4図は、大規模な空間騒音を対象とした例でコンサー
トホールへの応用例である。コンサートホール等は、当
初から防音、しゃ音が十分に考慮されているので、外部
騒音の侵入は少いが空調装置の振動により非常に低い周
波数の騒音が発生する。この種の騒音は一般のビルディ
ングにも共通のもので不快感を伴い、長時間居ると苦痛
を感じる様になる。
コンサートホール室内(8)にはステージ(9)及び客
席(10)が設けてあり、そこで演ぜられる催しは騒音
の対象とはならない。ホール等の低周波騒音の大部分の
原因は空調装置の振動による。本具体例では、本装置を
、送風機(12)より送られる空気の通路であるエアダ
クト(11)の一部に設ける。吸音材(13)は空気の
乱流による雑音を吸収されるもので従来より使用されて
おり中高周音騒音の吸収低減に効果がある。エアダクト
(11)の中間にマイクロホン(1)または圧力検出器
を設け、近接してスピーカ(7)または圧力波発生装置
を設け、前述の回路によりエアダクト(11)内の圧力
差つまり低周波騒音が消える様動作する。この場合には
対象となる周波数が低いので位相器による補正も最少限
ですむ。増幅器やスピーカ等の位相特性をそろえ、エア
ダクト内の位置を調整する事により位相器(4)を無く
す事も可能である。
第5図は一般住宅に応用した場合である。特に道路に面
した家屋を例にすると、マイクロホン(1)を道路側の
屋側に、スピーカ(7)を同様に道路側の屋内に設ける
。道路(15)には自動車(16)が通行し、その騒音
は防音壁(18)中高音周波騒音は減少させる事が出来
、残った低音を主とした低周波騒音はマイクロホン(1
)により検出される。そして屋内に侵入した騒音を、ス
ピーカ(7)からの逆位相音で低減させる。
本具体例の場合、スピーカ(7)とマイクロホン(1)
の間には家屋の壁面(17)があるので、ハウリングは
非常に発生しずらく低中周波騒音まで低減させる事が出
来る。
また、本発明は従来の家庭用音響設備に付加回路を追加
する事で実現出来、経済的に実現出来、急な環境変化に
も対応できる自由度を有している。
騒音の対称も自動車騒音に限るものではなく他への応用
も考えられる。
第6図は近年一般的になったヘッドホンプレーヤーまた
はラジオへ応用した例である。この種の装置は通勤通学
時に使用される場合が多く、従ってバスや電車内で使用
される。車内は騒音に満ちており、耳を覆う構造のため
中高周波騒音は減衰するものの低中周波騒音はかなり耳
に入って来る。このため騒音に打ち勝つ様に出力を上げ
るため長時間の使用の結果、難聴障害を起す等の問題が
あった。
本具体例ではマイクロホン(1)をできるだけ耳の近く
に設け騒音を検出し、前述の回路と耳に当接するスピー
カ(7)により耳に加わる騒音を低減させる。ステレオ
テーププレイヤー(19)の出力は増幅器(20)によ
り増幅され合成回路(21)を通り電力増幅されスピー
カ(7)より出力される。
本例により耳に加わる騒音が小さくなり音楽を聞く時の
出力を耳に適度の大きさで良くなり、騒音の少いHi‐
Fi音を楽しめ、さらに難聴障害の発生も少くなる。
発明の効果 従来は使用目的や条件を誤ると騒音の発生源にもなり得
た大音量を発生させる目的の音響装置に一部の回路を追
加する事により、従来は防音、しゃ音処理が困難とされ
ていた低周波騒音を効果的に低減あるいは消去する事が
できる。しかも従来装置の大部分を共用できるから経済
的負担は極めて小さい。
本発明の効果は大規模な防音工事等に比べ、同等以上で
あり、さらに移動可能である事、設計の自由度が極めて
大きい等々波及効果極めて大なるものである。また従来
は消極的な防音壁も、本発明を応用する事による積極的
なアクティブ防音壁とする事が出来、広範囲の周波数に
対して効果を高める事ができる。
従来は騒音に打ち勝つために、さらに大出力の音響装置
等を用いていたが、本発明によれば、先ず騒音を低減し
た後、必要な音量を得る事が出来、他の立場の人々へ騒
音を与える事も少くなる。
本発明の装置は電気回路を多用するが、これは我国の得
意とする工業技術分野であり量産が可能で安価に提供で
きるものである。
本発明について今まで空気中の騒音について述べて来た
が、同様の事は水中についても応用する事ができ、その
場合は伝搬速度が空気中の約4倍になるので、より広い
範囲の周波数騒音について適用できる。
以上の様に本発明は、わずかな経済負担により騒音の低
減と、それ以外の広い分野に波及的効果をもたらす極め
て効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図。第2図はその作用説明
図。第3図は自動車内騒音の低減に応用した説明図。第
4図はコンサートホールに応用した説明図。第5図は一
般住宅に応用した説明図。第6図はヘッドホンステレオ
プレーヤーに応用した説明図。 (1)はマイクロホン、(2)はマイクロホン用増幅器
、(3)はローパスフィルター、(4)は位相器、(5
)は出力調節器、(6)は電力増幅器、(7)はスピー
カ。 (8)はホール室内、(11)はエアダクト(13)は
吸音材、(15)は道路、(17)壁、(18)は防音
壁、(19)はステレオテーププレーヤー。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一空間に侵入あるいは発生している騒音、特に低
    周波騒音を低減するに当たり、周囲の騒音または騒音の
    原因となる振動を検出器にて検出し、電気的に増幅した
    後、中高周波音成分を減衰しゃ断し、騒音と逆位相の低
    周波音と人工的に作り放出し相互の音圧合成を行う事に
    より騒音を低減させる事を特徴とする低周波騒音の低減
    方法。
  2. (2)騒音と逆位相の低周波音を人工的に作り放出し相
    互の音圧合成により低周波騒音を低減する手段として、
    少くとも、周囲の騒音または振動を検出するための検出
    器と、ハウリングを防止するための低周波通過フィルタ
    ーと、同様に位相の調整を行う位相器と、一連の増幅を
    行う増幅器と、そしてそれを音響出力として放出するた
    めのスピーカ等を備えていることを特徴とする前項(1
    )の用途に供する音響装置。
  3. (3)前項(1)及び(2)の低周波騒音低減機能を、
    従来製品に組み合わせた音響装置。
JP60149635A 1985-07-08 1985-07-08 低周波騒音の低減方法とその装置 Pending JPS629397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149635A JPS629397A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 低周波騒音の低減方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149635A JPS629397A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 低周波騒音の低減方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629397A true JPS629397A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15479533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60149635A Pending JPS629397A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 低周波騒音の低減方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629397A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503186A (ja) * 1986-03-07 1988-11-17 セントレ・ナシヨナル・デ・ラ・レチエルチエ・セイエンテイフイツク−シ−・エヌ・ア−ル・エス 鼓膜に到達する外因性ノイズを減衰させ,電気音響的コミュニケ−ションの了解度を改善する方法および装置
JPH02112092U (ja) * 1989-02-25 1990-09-07
JPH02112093U (ja) * 1989-02-25 1990-09-07
JPH0438390A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 防音窓
JPH0564894U (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 株式会社イナックス 能動消音装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503186A (ja) * 1986-03-07 1988-11-17 セントレ・ナシヨナル・デ・ラ・レチエルチエ・セイエンテイフイツク−シ−・エヌ・ア−ル・エス 鼓膜に到達する外因性ノイズを減衰させ,電気音響的コミュニケ−ションの了解度を改善する方法および装置
JP2610632B2 (ja) * 1986-03-07 1997-05-14 セントレ・ナシヨナル・デ・ラ・レチエルチエ・セイエンテイフイツク−シ−・エヌ・ア−ル・エス 鼓膜に到達する外因性ノイズを減衰させ,電気音響的コミュニケーションの了解度を改善する方法および装置
JPH02112092U (ja) * 1989-02-25 1990-09-07
JPH02112093U (ja) * 1989-02-25 1990-09-07
JPH0438390A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 防音窓
JPH0564894U (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 株式会社イナックス 能動消音装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8184823B2 (en) Headphone device, sound reproduction system, and sound reproduction method
AU7637898A (en) Method and device for reproducing a stereophonic audiosignal
JP2009510534A (ja) 人間のユーザに対して可聴騒音の知覚の削減をもたらすためのシステム
CA2520037A1 (en) Active acoustics performance shell
JP2009159120A (ja) 自動車用スピーカー
WO2007116658A1 (ja) スピーカ装置
JPS629397A (ja) 低周波騒音の低減方法とその装置
JPH05241581A (ja) アクチブ雑音消去システム
KR102392460B1 (ko) 소음 제거 장치 및 방법
JP2003047097A (ja) 音響再生装置
CN113990284A (zh) 建筑物室内噪音主动式降噪减震方法
JPH07255099A (ja) 車載用音響装置
EP0555787B1 (en) Combined active deresonator and ambience generator
JP2022543404A (ja) 騒音除去装置および方法
JP2601418Y2 (ja) 電子式消音装置及び電子式消音装置付き音声再生装置
JPS62102290A (ja) 騒音低減装置
JPH0622389A (ja) 音場再生装置
JP2007143008A (ja) 収音切り替え装置及び収音切り替え方法
Jung et al. Active noise reduction system using multi-channel ANC
JPH0662486A (ja) 音響再生装置
JPH01270489A (ja) 空間音声消去装置
JP4341851B1 (ja) スピーカ装置
WO2023187900A1 (ja) 音響システム
JPH04141000A (ja) 雑音除去機能を有する車載用音響装置
JP2013254101A (ja) 漏音防止装置