JPS62102290A - 騒音低減装置 - Google Patents

騒音低減装置

Info

Publication number
JPS62102290A
JPS62102290A JP60241440A JP24144085A JPS62102290A JP S62102290 A JPS62102290 A JP S62102290A JP 60241440 A JP60241440 A JP 60241440A JP 24144085 A JP24144085 A JP 24144085A JP S62102290 A JPS62102290 A JP S62102290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
noise
speaker
phase
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60241440A
Other languages
English (en)
Inventor
淡中 泰明
徹 森
有木 美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60241440A priority Critical patent/JPS62102290A/ja
Publication of JPS62102290A publication Critical patent/JPS62102290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は機器が発生する騒音ご低減する装置に係り、特
に、騒音に対して逆位相音波を発生させ、音場を打消す
ことが可能な環境に付設了るのに好適な騒音低減装置に
関する。
〔発明の背景〕
従来、機器が発生する騒音を低減する方法には、音の発
生源を密閉し、密閉された空間から音をなるべく逃さな
いようにTる方法、または、発生源から騒音が外部に漏
れ出るまでの経路において、音波が反射Tる個所等に吸
音材かあるいはある種の構造を有するサイレンサーを付
設し、騒音を吸収する方法、遮音材として質敏uを適用
した気流を通す壁等が実用に供されているl、新しい吸
音機構では、低音域においても吸音効果を有する方法と
して、実公昭52−52161に見られるような新g&
音材の開発がある。
上記のような従来の方法は、いわばパッシブな方法であ
って、機器の構成上、発生騒音を完全に遮断出来ないと
きには、周囲環境にほぼ直接騒音が放射される。このよ
うな場合には、従来の方法では対処することが出来ない
一般に、騒音を発生する機器を取り囲む環境においては
、次善の策として、ある特定の方向、空間において騒音
が減少する方法を適用すれは0、問題が解決してしまう
ケースも少なくない。アクティブな方法によってこれに
対処することが可能であるが、従来はこの点に関する配
慮が無。
かったのである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、騒音音場において逆位相9音波?発生
させることにより、ある特定の空間において騒音音場ご
打消して騒音を低減する装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
以下、本発明の概要について説明する。騒1源近傍にお
いて騒音信号をビゾクアップし、この信号に対して正確
に逆位相の音波を発生して騒音波動に重ね合わせると、
原理的には騒音のx 、% /l/ギーを大幅に減少さ
せることが可能でおる。この場合、騒音発生源の位置と
逆位相音波を発生させるスピーカの位置を一致させるこ
とは、出来ないため両者の形成する波面の位相を全空間
にわたって一致させることは出来ない。
しかしながら、逆位相音波を重ね合わすことによって、
広い空間範囲にわたって騒音を消去Tることは可能であ
る。今、この二種の音波の重ね合わせについて第2図に
より説明する。
図の音源1より放射された騒音は波面5を形成する。波
面5は音源1が点音源と仮定出来るような球面をなして
いると仮定する。音源1に近接して置かれたマイクロホ
ン2により信号ごピックアップし、この信号に対して所
定の信号処理を施し、スピーカ4よつ再生する。この再
生音波は、スピーカの前面において音源1が形成する音
波とほぼ逆位相となり、再生音圧もスピーカ4の前面に
おいてほぼ同一になっている。
このような再生音波の特性は、装置3における信号処理
によって形成されるものである。
今、スピーカ4によって再生された音波の位相を完全な
逆位相から30  程度進めると、波面6が形成される
。スピーカ4の軸x1上では二種の波動に150°程度
の位相差が生じているため、完全に打消し合うことはな
いが、一定の打消し効果が見られる。一方、x1軸を中
心軸にして約30°の方向においては、完全な打消し合
いが毛じる。この方向は、第2図の平面上ではx2軸の
方向となる。さらに、”3の軸上では波面乙の位相が相
対的に遅れ360°の位相差を生じるため、二種の波動
は逆に強め合うこと、−なる。
これに対して、仮に音源1とスピーカ4の距離を小さく
して行くと、波面5と波面6の位相差がほぼ一定な空間
領域は広がり、したがって二種の音波が打消し合う空間
領域は広がヴて行くことになる。
上記のように1波面5と波面乙の位相差が方向によって
様々な値な取る条件においても、紗x1とx2方向とで
囲まれる空間においては両波面の位相差は逆位相180
°噺<、音場はほぼ打消されている。したがって1騒音
はx1軸に近い領域では小さく、x5のような斜方向に
おいては返って強くなるのである。この斜方向に強化さ
れた音波に対しては、吸音処理が出来るようにスピーカ
2含めた装置を特に工夫することによって、影響を小さ
くTることが出来る。また、ここでは説明の都合上、音
源1を点音源と仮定したが。
一般には拡がりを持ち、指向性を持つことになる。音波
1の指向性主軸を軸x1にあわせると、軸x1に近い領
域程音圧は大きく、斜方向になるに従って音圧は低くな
るのが通例である。その結果為斜方向における音波の強
め合いの影響は一般に小さくなってしまう。
上記のように、騒音音場をある空間範囲にわたって打消
すことが可能であり、根本的な騒音低域の効果を上げる
ことが出来る。
次に、第1図を用いて騒音音波に対して逆位相音波を発
生する回路装置の概要について説明する。本装置の主な
構成は、騒音信号ごピックアップするマイクロホン2、
ピックアップされた信号を所定の増幅率で増1111t
iTるプリアンプ8、主要な周波数範囲でスピーカ4の
音圧周波数特性をほぼ平坦にするための振幅等化回路9
、スピーカ4の位相特性を平坦に補償する位相等化回路
10、信号の極性を反転させる極性反転回路11・信号
の位相を微調整するための遅延回路121、スピーカ4
より信号?再生するためのパワーアンプ13より成って
いる。
マイクロホン2でピックアップされた騒音信号は、マイ
クアンプ7、プリアンプ8によす増幅される。これ等増
幅回路の増幅率は、たとえ。
ばスピーカ4から1m離れた距離において、騒音音場の
音圧と再生音場の音圧とがほぼ等しくなるように定めら
れている。騒音音場の音圧は、マイクロホン2が置かれ
た位置の音圧から計算出来る。振幅等化回路9と位相等
化回路10はスピーカ4の特性を補償するが・位相差を
180°にして二種の波動を打消すためにはもとの信号
の忠実な波形再生が必要である0このため、主要な周波
数帯域において振幅と位相の周波数特性を平坦にしてお
く必要がある。遅延回路12は位相進みを修正する回路
であり、マイクロホン2とスピーカ4の位置が同じでな
いために、この間の信号通過速度は空間ご音波が伝幡す
る速度より速く1したがってスピーカ4から放射される
音波が騒音に比べて位相は進むことになり、これを修正
Tるものである。
上記のような基本回路捕或は、スピーカ4から約1mの
距離における騒音音場ご打消すことCよりて、大幅な、
騒音低減をはかるものである。
また、騒音音場に対して再生音場の位相な正確に調整す
るためには、スピーカ4の前方にマイクロホン14をセ
ットし、マイクアンプ15とアンプ16の出力信号の振
幅が最小かあるいは所定の。
大きさになるように遅延回路の遅延時間を調整子ればよ
い。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。第3図に示した
ように、騒音源が1個ではなく複数。
個存在する場合、これに対処する方法について説明する
0図において、はぼ水平面に81.82. S3なる騒
音源が3個存在し、これ等に対してPlからP5にいた
る5個の装置を音源の前面に並べている。3個の音源が
作り出す音場は複雑であるが、これ等を取り囲むように
マイクロホン2を設置し、それぞれの放射音場波形をピ
ックアップすることによって、水平方向の音場波形を捕
えることが出来る。3個の騒音源が形成する波、面5に
対して、5個のスピーカ4を付設することにより、波面
6の逆位相音波を放射する。これにより、広範囲にわた
って騒音音場を打消Tことが出来た。
上記の例は、騒音源が水平方向に並び、これ゛に対して
騒音低減装置を水平方向に並べている、これに対して垂
直方向においては一個の音源が存在するのと等価であり
、これに対して騒音低減装置は1個付設されたに等しい
。したがって、斜上下方向において、音波が強め合う効
果が生じるが、その範囲内では騒音の低減効果が生じる
次に、ダクト内部を騒音が伝幡している場合、この騒音
音場ご消去する方法を示す。ダクト内では、はぼ平面波
が伝幡しているが、位置による音圧変化が大きい。定在
波が存在する場合には、定在波の音圧が大きくなる腹の
位置を含むダクトの断面上に複数個の騒音低減装置を付
設すると効果がある。第5図は円形ダクト19にフレー
ム20を取付け、これに5個の騒音低減装置111aを
付設した状況を示している。
低減装置18は、これまでに説明して来たようにマイク
ロホン、回路部、再生用スピーカがセットになっており
、マイクロホンでピックアップした信号波形の逆位相音
波をスピーカから放射する。複数個のスピーカから放射
される音源は平面波に近く、シたがって効率良く騒音音
場を消去出来た。
次に第6図により、位相等化回路を中心にして回路の具
体例を説明する。これまでにしばしば登場した信号再生
用のスピーカは、いわゆるフルレンジタイプと呼ばれ、
1個のスピーカで広い周波数帯域の信号を再生Tる。し
かしながら、低域周波数と高域周波数では音圧周波数特
性が低下しているため)この音圧周波数特性を約5oo
Hzから約5KHzにわたりほぼ平坦にする。
すなわち、騒音低減の効果をこの周波数範囲に限定する
のである。このため、振幅等化回路9を必要とするが、
いわゆるトーンコントロール回路で十分効果を上げるこ
とが出来る。これにより、音圧周波数特性を±23dB
の範囲で平坦化している。なお、約300H2以下と約
5KH2以上の信号はフィルタでカットしておく必要が
あることは言うまでもない。
スピーカの位相特性は、スピーカの低域共振周波数と高
域共振周波数のそれぞれを中心にして、180°ずつ位
相遅れを生じている0スピーカの使用周波数範囲を上記
のように限定しても、なおこの周波数範囲において18
0°程度の位相遅れがあり、これを補償する必要がある
。このため、位相等化回路10においては、1次移相回
路を2個用いた。第6図のオペアンプ21と22は、こ
れを示している。この回路により、約3LIOHzから
約5KHzにわたり、位相周波数特性を±15゜の範囲
で平坦にすることか出来た。極性反転回路11はオペア
ンプ23によるバッファアンプとなっている。これによ
り、信号の極性は反転する。
マイクロホンとスピーカが離れているとすると、はぼこ
の距離を音波が伝播する時間分、音1波に対して回路内
の信号は進むことになる。マイクロホンとスピーカが5
01離れていると、回路内の信号は約1.5m秒進むこ
とになる。この時間分BBD素子を用いた遅延回路12
によって遅延させる。ここで、スピーカから放射された
音波が、たとえばスピーカから1771の距離において
、騒音音波に対して正確に逆位相となるためには、遅延
時間ご微調整する必要があることは言うまでもない。
これまでに説明した騒音低減法によると、比較的単純な
構造を持つ音場内に、マイクロホン1個にスピーカ1個
を対応させたものであった。
音場の構造がより複雑になると、必ずしもこれに限定さ
れるものではなく11本のマイクロホンに複数個のスピ
ーカを対応させ1複雑な波面を構成することも可能であ
る。また、なるべく音場を乱さないという配慮から、マ
イクロホンとスピーカを音場内に設置し、回路系をこれ
と切離して音場を乱さない場所に設置することも適宜行
なえる方法である。
〔発明の効果〕
従来、音源を密閉する方法、吸音材を付設する方法1あ
るいはサイレンサー等を設はルコとによりて騒音低減を
はかって来たが、これ等の方法が有効に動作しない還境
において本発明の騒音低減装置は効果を発揮する。すな
わち、4発明の装置は直接騒音音波を消去するため、対
象とする空間を狭く限定すれば、20dB以上の騒音低
減効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路ブロック図、第2図は点音源の波
面と本発明の装置による波面の関係を示した図−第3図
は複数の音源に対して本発明の装置を適用した例・第4
図は波面と吸音体の関係を示した図、第5図は円形ダク
トの断面と本発明の装置を設備した図、第6図は位相等
化回路を説明した図である。 2・・・マイクロホン 7・・・マイクアンプ 8・・・プリアンプ 9・・・振幅等化回路 10・・・位相等化回路 11・・・極性反転回路 12・・・遅延回路 13・・・パワーアンプ 4・・・スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 騒音音場における音響信号をピックアップするマイクロ
    ホンと、該マイクロホンの出力信号を増幅する増幅回路
    と、該出力信号を最終的に再生するスピーカの音圧周波
    数特性を所定の周波数範囲で平坦化する回路と、該スピ
    ーカの位相周波数特性を所定の周波数範囲で平坦化する
    位相等化回路と、極性を反転する回路と、信号を所定の
    周波数範囲で遅延する回路と、上記スピーカを駆動する
    パワーアンプとから構成されマイクロホンの入力信号と
    ほぼ逆位相の信号を再生することにより、騒音を低減す
    ることを特徴とした騒音低減装置。
JP60241440A 1985-10-30 1985-10-30 騒音低減装置 Pending JPS62102290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241440A JPS62102290A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 騒音低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241440A JPS62102290A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 騒音低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62102290A true JPS62102290A (ja) 1987-05-12

Family

ID=17074336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60241440A Pending JPS62102290A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 騒音低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62102290A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490923A (en) * 1987-09-30 1989-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas hot-water supplier
JPH0195219A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス給湯器
JPH0313998A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 電子消音システム
JPH0497299A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 消音セル及び騒音低減方法
JPH0596899U (ja) * 1991-11-29 1993-12-27 富士通テン株式会社 騒音制御装置
JP2010237438A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kajima Corp 参照信号加工装置、参照信号加工装置を有する能動騒音制御装置及び能動騒音制御システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490923A (en) * 1987-09-30 1989-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas hot-water supplier
JPH0195219A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス給湯器
JPH0313998A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 電子消音システム
JPH0497299A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 消音セル及び騒音低減方法
JPH0596899U (ja) * 1991-11-29 1993-12-27 富士通テン株式会社 騒音制御装置
JP2010237438A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kajima Corp 参照信号加工装置、参照信号加工装置を有する能動騒音制御装置及び能動騒音制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559893A (en) Method and device for active noise reduction in a local area
US4837834A (en) Active acoustic attenuation system with differential filtering
US8116472B2 (en) Noise control device
JP5562860B2 (ja) 能動騒音制御装置
US5559891A (en) Device to be used for changing the acoustic properties of a room
US20180151171A1 (en) Method and System for Active Noise Reduction
US20220093076A1 (en) Methods and Systems for Modifying Acoustics of a Loudspeaker Back Enclosure Using Active Noise Control
JPS62102290A (ja) 騒音低減装置
WO2021090482A1 (ja) 音場生成装置、音場生成方法、及び音場生成プログラム
JP2781193B2 (ja) アクティブ・ノイズ・キャンセラー
US8406445B1 (en) Loudspeaker system with extended constant vertical beamwidth control
KR20220117007A (ko) 고체매질을 통해 진동으로 전파되는 가청대역 소음제거 장치 및 방법
JPS629397A (ja) 低周波騒音の低減方法とその装置
JP3364260B2 (ja) 部屋の音響特性を変化させる装置
JP3325157B2 (ja) 振動ふるいの超低周波音低減装置
JP2620050B2 (ja) 能動騒音制御システムのスピーカ装置
JPH0470097A (ja) 消音装置
JPH09198054A (ja) 騒音キャンセル装置
US20240185828A1 (en) Cancellation apparatus
JPH02150198A (ja) 遮音装置
JP2002333886A (ja) 能動騒音制御装置
JPH06318083A (ja) アクティブ消音装置
JPH05158485A (ja) 防音装置
JPS6031310B2 (ja) スピ−カ装置
JP2544899B2 (ja) 能動騒音制御システム