JPS6293441A - 内燃エンジンの燃料噴射制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの燃料噴射制御方法

Info

Publication number
JPS6293441A
JPS6293441A JP23476785A JP23476785A JPS6293441A JP S6293441 A JPS6293441 A JP S6293441A JP 23476785 A JP23476785 A JP 23476785A JP 23476785 A JP23476785 A JP 23476785A JP S6293441 A JPS6293441 A JP S6293441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel injection
internal combustion
combustion engine
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23476785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437265B2 (ja
Inventor
Takeo Kiuchi
健雄 木内
Takahiro Iwata
岩田 孝弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23476785A priority Critical patent/JPS6293441A/ja
Publication of JPS6293441A publication Critical patent/JPS6293441A/ja
Publication of JPH0437265B2 publication Critical patent/JPH0437265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は内燃エンジンの燃料噴射制御方法に関し、特に
アイドル運転等の低負荷運転状態において、エンジン回
転数が低くなった場合にも、エンジン回転が安定するよ
うにした燃料噴射制御方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来、内燃エンジンに噴射供給される燃料量を。
エンジン回転数と吸気管内絶対圧とに応じた基本燃料量
に、エンジン運転パラメータ、例えばエンジン回転数、
吸気管内絶対圧、エンジン水温、スロットル弁開度、排
気酸素濃度等に応じた定数及び/または係数を加算及び
/または乗算することにより決定し、もってエンジンに
供給される混合気の空燃比を適宜値に制御するようにし
た燃料噴射制御方法が、例えば特開昭57−13763
3号により知られている。
しかるに、上述のエンジン回転数及び吸気管内絶対圧に
よる基本燃料量の算出方式(一般にスピードデンシティ
 (SD)方式と称される)に依れば、エンジンのアイ
ドル時等の低負荷運転時には、エンジン回転数の変化度
合に対する吸気管内絶対圧の変化度合が小さいために基
本燃料量の正確な算出が困難であり、エンジン回転数の
ハンチング等を生じさせ、運転性能に影響をIi、える
。このため、かかる低負荷運転時には1−記S Ii3
方式に代えて、吸気管内の絞り弁の11旧−1面積と、
該絞り弁をバイパスする補助空気通路により供給される
補助空気量を制御する制御弁の開F旧1f積との和に応
じた第1の係数とエンジン回転数に応じた第2の係数と
に基づいて基本燃料にを決定する方式(以下KMe方式
と云う)を採用することが提案されている(例えば、特
願昭58 163789号)。
このKMe方式は、(j)アイドル運転等の低負荷運転
時にはスロワ1−ルブrの1−流側圧力■)′6とf流
側圧力PBAとの圧力比(1)n A/ P ’ A)
が音速流を生じさせる臨界圧力比(0,528)以下と
なり、この臨界圧力比以下では吸気量がスロットル弁下
流側圧力P o )、や排気圧力には全く依存せず、ス
ロッ(−ル弁の開口面積に依存すること及び(11)甲
4位時間当すスロッl−ル弁を通過する吸入低量はスロ
ットル弁の開口面積が一定の場合・定となるが、エンジ
ンに吸入される−・吸気行程当りの空気量はエンジン回
転数により変化することなる事実に基づくものである。
このKMe方式に依ると、エンジンに燃料を噴射供給す
る燃料噴射弁の基本燃料噴射時間′1゛jは次式によっ
て求められる。
T j= (KO+KA+c)XMe −(1)ここに
KO,KAlcはスロワ1−ル弁、補助空気量を制御す
る制御弁の各開口面積に応じて設定される開口面積係数
であり、Meはエンジンの所定クランク回転角度位置、
例えば−L死点(1”1)C)毎に発生する信号パルス
(以下r T I) C信号」という)のパルス発生時
間間隔であり、エンジン回転数のλψ数に比例する値で
ある。
しかしながら、上記K M C,方式に4よって制御さ
一3= れるエンジンのアイドル運転状態においで、スロットル
弁を全閉に位置した状態でクラッチを係合させて車両を
発進させる、所謂クラッチ発進を行なったり、あるいは
アイドル運転状態で走行する、所謂カーブアイドルを行
なったりして、エンジン回転数が低くなっている場合、
エンジンは不整回転を生じやすい。加えて、この不整回
転によりL記式(1)のエンジン回転数の逆数であるM
e値が変動し、従って式(1)の基本燃料噴射時間Ti
の変動が大きくなって低回転時の不整回転が四に助長さ
れてしまうという悪循環を引き起し、エンジン回転の不
安定による運転性能が悪化する問題があった。
(発明の目的) 本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、アイドル運
転等の低負荷運転状態において、エンジン回転数が低く
なった場合に不整回転を抑制してエンジンの運転性能を
確保するようにし7た内燃エンジンの燃料噴射制御方法
を提供することを目的とする。
(発明の構成) 斯かる目的を達成するために、本発明に依れば、吸気通
路と、該吸気通路途中に配置された絞り弁と、該絞り弁
のド流側の前記吸気通路に関し−11[−+人気と連通
ずる補助空気通路と、該補助空気通路により供給される
補助空気基を制御する制御49とに備える内燃エンジン
が所定の低負荷運転状態にあるとき、前記絞り弁の開口
面積及び前記制御弁の開口面積の和に応じた第1の係数
とエンジン回転数に応じて決まる第2の係数どに基づい
て稿本燃料噴射敏を決定する内燃エンジンの燃料噴射制
御方法にJ′9いて、内燃エンジンが前記所定の低負荷
運転状態にあり、前記エンジン回転数が所定回転数値を
下回るとき、前記第2.の係数のイ直を−・定とするこ
とを特徴とする内燃エンジンの燃料噴射制御方法が提供
される。
(発明の実施例) 以下本発明の実施例を添イー1図面を参照l・てシ(a
明する。
第1図は本発明の方法が適用ン゛5オ1.る、補助シρ
気量を制御する補助空気量制御弁を備える内燃エンジン
の燃料噴射制御装置の全体を略示する構成図であり、符
号1は、例えば4気筒の内燃エンジンを示し、エンジン
】−には開口端にエアクリーナ2を取り付けた吸気管3
と排気管4が接続されている。吸気管3の途中にはスロ
ットル弁5が配置され、このスロットル弁5の下流の吸
気管3に開口し大気に連通ずる空気通路8が配設されて
いる。
空気通路8の大気側開口端にはエアクリーナ7が取り付
けられ又、空気通路8の途中には補助空気量制御弁(以
下単に「制御弁」という)6が配置されている。この制
御弁6は比例制御型の電磁弁であり、ソレノイド6aと
ソレノイド6aに印加される電流値に応じてリニアに開
度が変化する弁6bとで構成され、ソレノイド6aは電
子コントロールユニット(以下rECUJという)9に
電気的に接続されている。
吸気管3のエンジン1と前記空気通路の開口8aの近傍
には燃料噴射弁12及び管15を介して吸気管3に連通
ずる吸気管内絶対圧センサ16が夫々取り付けられてい
る。前記燃料噴射弁I2は図示しない燃料ポンプに接続
されていると共にECU9に電気的に接続されており、
前記絶対圧センサ16もE CU 9に電気的に接続さ
れている。更に、前記スロットル弁5にはスロットル弁
開度センサ17が、エンジン1本体にはエンジン水温セ
ンサ13が設けられ、このセンサ13はサーミスタ等か
ら成り、冷却水が充満したエンジン気筒周壁内に挿着さ
れて、その検出水温信号をECU9に供給する。
エンジン回転数センサ(以下rNeセンサ」という)1
4がエンジンの図示しないカム軸周囲又はクランク軸周
囲に取り付けられており、Neセンサ14はTDC信号
即ちエンジンのクランク軸の180°回転毎に所定のク
ランク角度位置で1パルスを出力するものであり、この
パルスはECU9に送られる。
符号23は大気圧センサを示し、大気圧センサ23の検
出した大気圧信号はECU9に供給される。
次に上述のように構成される燃料噴射制御装置の作用に
ついて説明する。
先ず、ECU9はエンジンの上死点(TDC)信号毎に
スロットル弁開度センサ17、絶対圧センサ16.冷却
水温センサ13、エンジン回転数センサ14及び大気圧
センサ23から供給される夫々のエンジン運転パラメー
タ信号の値とに基づいて制御弁6による補助空気を供給
すべき運転状態を判別すると共に、目標アイドル回転数
を設定し、補助空気を供給すべき運転状態を判別したと
き、目標アイドル回転数と実エンジン回転数の差に応じ
、この差を最小にするように補助空気量、従って制御弁
6の開度を制御するデユーティ比DOLITを演算し、
該演算値に応じて制御弁6を作動させる駆動信号を制御
弁6に供給する。
制御弁6のソレノイド6aは前記デユーティ比DouT
に応じたオンオフデユーティ値に応じて弁6bの開度を
制御して空気通路8を開成し開度に応じた所定量の空気
が空気通路8及び吸気管3を介してエンジン1に供給さ
れる。
一方、ECU9は上述の各種エンジン運転パラメータ信
号値に基づいてTDC信号に同期して燃料噴射弁12の
燃料噴射時間T o u↑を以下に示す式により演算す
る。
TouT=TiXK1+に2− (2)ここにTiは基
本噴射時間を示し、該基本噴射時間Tjは、詳細は後述
するように、エンジンが所定のアイドル運転条件が成立
する領域にあるが否かに応じてSD法及びKMe法のい
ずれかによって設定される。
K1及びに2は夫々補正係数及び補正値であって、前述
の各種センサ、即ちスロットル弁開度センサ17、吸気
温度センサ(図示せず)等のエンジン運転パラメータセ
ンサがらのエンジン運転パラメータ信号に応じて演算さ
れる。補正係数に、は例えば次式で与えられる。
K、:KPAXKTW −(3) ここにKPAは大気圧補正係数である。又、KTwは冷
却水温センサI3により検出されるエンジン水温Twに
応じて設定される燃料増量係数である。
ECU9は上述のようにして求めた燃料噴射時間Tou
Tに基づいて燃料噴射弁12を開弁させる駆動信号を燃
料噴射弁]−2に供給する。
ECU9は各種センサからの入力信号波形を整形し、電
圧レベルを所定レベルに修Wし、アナログ信号値をデジ
タル信号値に変換する等の機能を有する入力回路9a、
中央演算処理回路(以下rcPUJという)9b、CP
U9bで実行される各種演算プログラム及び演算結果等
を記憶する記憶手段9c、及び前記燃料噴射弁12と制
御弁6とに駆動信号を供給する出力回路9d等から構成
される。
第2図は第1図のECU9のCPU9bで実行される、
燃料噴射弁]−2の開弁時間T o u Tを演算する
方法を示すフローチャートである。第2図のステップ1
乃至3はエンジンが所定のアイドル運転条件が成立した
か否かを判別するものであり、先ず、ステップ1ではエ
ンジン回転数Neが所定回転数NIDL(例えば101
000rp以下であるか否かを判別し、判別結果が否定
(No)であればアイドル運転条件は成立せずとして直
ちに後述するステップ4に進む。ステップ1の判別結果
が前室(Yes)であればステップ2に進み、吸気管内
絶対圧P 11 Aが基準圧力PRIQよりエンジン低
負荷側、即ち基準圧力PRAC以下か否かを判別する。
この基準圧力P[+ACはスロワ1−ル弁5−I〕流側
の吸気管内絶対圧P′いに対するスL1ツ1−ル弁5F
流側の吸気管内絶対圧I’BAの比(P B A/P 
’のがスロットル弁5を通過する吸気流速が音速流とな
る臨界圧力比(0,528)以下となるか否かを判別す
るために設定されるものであって基準圧IJPnp、c
は次式によって与えら九る。
■)RAc:l” AX (臨界圧力比)=P’AXこ
こにには空気の比熱比(に=1.4)であり、スロワ1
−ル弁5上流の吸気管内絶対圧1〕4′は近似的に第1
−図の大気圧センサ23により検出される大気圧PAに
等しいので上式の関係が得られ、十人(4)の基準圧力
PRACと大気圧PAとの関係は第3図に示される。。
ステップ2での判別結果が否定(No)の場合、所定ア
イドル運転条件は成立せずとしてステップ4に進み、青
定(Yes)の場合ステップ3に進む。
ステップ3ではスロットル弁5の弁開度OTHが所定開
度01DL H以下であるか否かを判別する。
この判別を設ける理由はスロワ1〜ル弁5が略全閉位置
のアイドル運転状態からスロットル弁が急速に開弁され
る加速運転状態に移行した場合、−1−述のステップ1
及び2のエンジン回転数及び吸気管内絶対圧の変化のみ
によりこの加速運転状態を判別すると絶対圧センサの応
答遅り等により加速運転状態の検出が遅れるため、加速
運転状態をスロットル弁開度により検出し、加速運転状
態が検出された場合には、後述するSD方式により適宜
星の加速燃料星を演算し、この燃料域をエンジンに供す
る必要があるためである□、ステップ3の判別結果が否
定(No)の場合、所定アイドル連l1ti−条件は成
立せずと【6、てステップ4にイISみ、 #lr定(
Y6 Hら)の場合ステップ6に進む。
アイドル運転条件が成立しない場合1.J−実行さ:l
+、るステップ4ではSD方式により:’l’、!A\
燃料哨吋時間]′jが決定される1、即ち、検出した;
曵気管内絶&I圧PBAと、エンジン回転数Neとに応
じてEC−12= U9内の記憶手段9cのROM (リードオンリメモリ
)に記憶されている基本燃料噴射時間T iが読み出さ
れる。斯く決定された基本噴射時間Tiにより前記式(
2)に基づいて燃料噴射時間Tourが算出される(ス
テップ5)。
アイドル運転条件が成X′i、シた場合に実行されるス
テップ6では詳細は後述するようにKMe法により基本
噴射時間1゛jが決定され、この基本噴射時間T iに
より燃料噴射18間E、’ 0117が算出される(ス
テップ5)。
尚、−[ユ述のステップ1乃至3の判別に才9いて名ス
テップ(1,1′おける判別値をエンジンが前記所定j
′イドル運転条件が成\γする運←l領域1への突入時
ど難脱時とで夫々界なる値に設定!1.、トー述のK 
M c・方式及び乏]1)方式の選択に1−テスら゛°
119ノス特性を持フ;−、4トで、=f−ンジン作動
制御の安定化を図るよ−))I、、:し電−丁しつよい
、。
第・1図し;、第2図のステップ(11,1,!9いC
実行I J”LZ)K M e、方式、によ・:C基本
噴q・1時間゛■゛1値の決定手順を示オ゛−ノ1−1
−チv1−である5、先”i゛、第4図のフローチャー
トに示すKMe方式による基本噴射時間Tiの算出式は
下記により誘導される。
吸気通路内に設けられたスロットル弁等の絞り部下流側
圧力が前記第2図のステップ2において示した臨界圧力
以下のとき絞り部を通過する吸入空気の流れは音速流(
sonjc flo%I)又は閉塞流(critica
l flow)となり、絞り部の開口面積Aが変化しな
い限り、絞り部を通過する単位時間当りの空気流量aa
(A)は一定となる。一方、アイドル運転時に所定空燃
比(A/F)。を得る単位゛時間当りの燃料流量Gfは で与えられる。
上述の燃料流量Gfは次式でも与えられる。
Gf=□・γf−埠・工L  N e 60    ΔTl  1000 Yf  AQ、・Ti    ・・・(6)Me   
八T1 ここに2 N e / 60は4気筒エンジンの単位時
間(see)当りの噴射回数、Yfは燃料の比重量、(
ΔQ/ΔTi)は燃料噴射弁12の単位開弁時間当りの
燃料体積流量、Tiは基本噴射時間(msec)、Me
はTDC信号のパルス発生時間間隔(msec)を夫々
示し、Meはエンジン回転数NeによりMe” 60 
/ 2 N eで与えられる。上式(5)及び(6)に
より、 が得られ、 とおけば、Tjは Tj=K (A)  ・Me       −(7)で
表わされる。開口面積係数K (A)は絞り部の開口面
積Aに比例する値として与えられるので今、スロットル
弁5、制御弁6の夫々の開口面積係数をK11l、KA
lcとすれば式(7)はTi= K (A)・Me= 
(K e + KAte)Me −(7)’と書き換え
ることが出来る。
第4図のステップ1はスロットル弁5の開口面積係数値
KOをもとめるもので、Me値は第5図に示すスロット
ル弁開度OrHと開口面積係数にθとの関係のテーブル
から求められる。より具体的には、例えばECUQ内の
記憶手段9CのROMにスロットル弁開度θC1乃至O
c5に対応するMe値として所定値KO,乃至KO6を
予め記憶し、実スロツトル弁開度値θT Hに隣接する
2つのKfl値を記憶手段9cのROMから読み出し補
間計算により実スロツトル弁開度値OT Hに対応する
開口面積係数値KOが求められる。
次に、ステップ2では制御弁6の開口面積係数値KAI
Cが求められる。制御弁6の開口面積従ってKAte値
はデユーティ比DOIITの関数として求めることが出
来、第7図は制御弁6のデユーティ比DouTと開口面
積係数KAI cとの関係のテーブルを示すグラフであ
り、先のスロットル弁の開口面積係数KOと同様の方法
により制御弁6のデユーティ比、即ち開口面積に対応す
る開口面積係数値KAI cが求められる。
次のステップ3ではMe値がアイドル回転数NIDLよ
り低い回転数を表わす所定値MLIMより大きいか否か
、即ちエンジン回転数がアイドル回転数N、、しより低
い所定回転数を下回っているか否かを判別する。この判
別結果が否定(NO)であれば、後述するステップ5で
のKMe方式による基本噴射時間Tiの算出で当該Me
値をそのまま使用する(ステップ4)。
ステップ3の判別結果が肯定(Yes)であるときには
、エンジンが不整回転を生じやすい状態となっているの
で、後述するステップ5でのKMe方式による基本噴射
時間Tiの算出でMeに代えて一定値MLIM(例えば
450rpmに相当)を使用する(ステップ6)。この
ようにして、エンジン回転数がアイドル回転数NLDシ
より低い所定回転数を下回っている状態では、エンジン
回転数の変動により基本噴射時間Tiが変動しないよう
にされる。
この結果、エンジンの不整回転が助長されない。
次のステップ5では、前記ステップ]−及び2で求めら
れた各開口面積係数を前記式(7)′に示すように加算
し、この加算料に前記ステップ4で設定されたMe値又
は前記ステップ6で設定されたMLIM値を乗算して基
本噴射時間Tjを算出する。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明の内燃エンジンの燃料噴射制
御方法に依れば、吸気通路と、該吸気通路途中に配置さ
れた絞り弁と、該絞り弁のド流側の前記吸気通路に開1
」シ大気と連通ずる補助空気通路と、該補助空気通路に
より供給される補助空気量を制御する制御弁とを備える
内燃エンジンが所定の低負荷運転状態にあるとき、前記
絞り弁の開口面積及び前記制御弁の開口面積の和に応じ
た第1の係数とエンジン回転数に応じて決まる第2の係
数とに基づいて基本燃料噴射域を決定する内燃エンジン
の燃料噴射制御方法において、内燃エンジンが前記所定
の低負荷運転状態にあり、前記エンジン回転数が所定回
転数値を下回るとき、前記第2の係数の値を一定とする
ようにしたので、アイドル運転等の低負荷運転状態で、
エンジン回転数が低くなり、不整回転が生じた場合に、
不整回転が助長されることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法が適用される内燃エンジ19一 度センサ、23・・・大気圧センサ。 ンの燃料噴射制御装置の全体構成図、第2図は燃料噴射
弁の開弁時間T o u T &演算する方法を示すフ
ローチャー1へ、第:3図は吸気道路内絶対圧が、絞り
弁を通過する吸入空気が音速流になる圧力であるか否か
を判別するために設定される基準圧力PRACと大気圧
PAとの関係を示すグラフ、第4図は第2図のステップ
6で実行される本発明による基本燃料噴射時間1゛iを
求める手順を示すフローチャーl−1第5図はスロワ1
−ル弁の開1−1面積係数K(1Mとスロットル弁開度
OT oとの関係のテーブルを示すグラフ、第6図は第
1−図の制御弁6の開口面積係数KAI cと同制御i
tの開弁デユーティ比I)o口Tとの関係のテーブルを
示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸気通路と、該吸気通路途中に配置された絞り弁と
    、該絞り弁の下流側の前記吸気通路に開口し大気と連通
    する補助空気通路と、該補助空気通路により供給される
    補助空気量を制御する制御弁とを備える内燃エンジンが
    所定の低負荷運転状態にあるとき、前記絞り弁の開口面
    積及び前記制御弁の開口面積の和に応じた第1の係数と
    エンジン回転数に応じて決まる第2の係数とに基づいて
    基本燃料噴射量を決定する内燃エンジンの燃料噴射制御
    方法において、内燃エンジンが前記所定の低負荷運転状
    態にあり、前記エンジン回転数が所定回転数値を下回る
    とき、前記第2の係数の値を一定とすることを特徴とす
    る内燃エンジンの燃料噴射制御方法。 2、前記所定回転数値はアイドル回転数よりも低い回転
    数値であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の内燃エンジンの燃料噴射制御方法。
JP23476785A 1985-10-21 1985-10-21 内燃エンジンの燃料噴射制御方法 Granted JPS6293441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23476785A JPS6293441A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 内燃エンジンの燃料噴射制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23476785A JPS6293441A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 内燃エンジンの燃料噴射制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293441A true JPS6293441A (ja) 1987-04-28
JPH0437265B2 JPH0437265B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=16976039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23476785A Granted JPS6293441A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 内燃エンジンの燃料噴射制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293441A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551453A (en) * 1978-06-21 1980-01-08 Aisin Seiki Co Ltd Engine rotary control system
JPS5598624A (en) * 1979-01-24 1980-07-26 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection controlling method
JPS58155226A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS6056140A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料噴射制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551453A (en) * 1978-06-21 1980-01-08 Aisin Seiki Co Ltd Engine rotary control system
JPS5598624A (en) * 1979-01-24 1980-07-26 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection controlling method
JPS58155226A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS6056140A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料噴射制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437265B2 (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6411812B2 (ja)
US6196197B1 (en) Engine control apparatus and method having cylinder-charged air quantity correction by intake/exhaust valve operation
JPS6232334B2 (ja)
GB2370644A (en) Barometric pressure estimation in an engine control system
JPH0557420B2 (ja)
US4981122A (en) Fuel injection control device of an engine
US4982714A (en) Air-fuel control apparatus for an internal combustion engine
JPS6293441A (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御方法
JP3672210B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH05187305A (ja) 内燃機関の空気量演算装置
JPS58144632A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2825920B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH01125538A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63147953A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
GB2121215A (en) Automatic control of the fuel supply to an internal combustion engine immediately after termination of fuel cut
JP4529306B2 (ja) エンジンの実トルク算出装置
JPH034768Y2 (ja)
JP2596025B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2581046B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射方法
JPS63195359A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0559994A (ja) エンジンの制御装置
JP2566803B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH08504Y2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込噴射制御装置
JP2591318B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気還流装置
JPS61108839A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置