JPS6293387A - パ−フルオロアルカン酸またはパ−フルオロアルカノ−ルの電解製造方法 - Google Patents

パ−フルオロアルカン酸またはパ−フルオロアルカノ−ルの電解製造方法

Info

Publication number
JPS6293387A
JPS6293387A JP61242215A JP24221586A JPS6293387A JP S6293387 A JPS6293387 A JP S6293387A JP 61242215 A JP61242215 A JP 61242215A JP 24221586 A JP24221586 A JP 24221586A JP S6293387 A JPS6293387 A JP S6293387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
chloride
carbon atoms
electrolysis
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61242215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557358B2 (ja
Inventor
リチヤード チヤールズ ホールチヤー
ゼーン ビクター ジーブル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPS6293387A publication Critical patent/JPS6293387A/ja
Publication of JPH0557358B2 publication Critical patent/JPH0557358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/34Halogenated alcohols
    • C07C31/40Halogenated alcohols perhalogenated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/04Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明のit *+イf説明 本発明は、二酸化IJj索またはアルデヒドの存イ1下
でのパーフルオロクロライドの電解j!丸によるパーフ
ルAロアルカン酸おJ:びパーフルA IIアルJJノ
ーJしの製j告方ン人に関する。
本」−1ν1の背m 本発明は、フッ素化有機化合物の構成中位として使用覆
ることができるフッ素化化合物の製造方法に関する。例
えば1−リフルオロメチル基は、除?−剤および殺〈1
=剤のような多くの〈1:物学的活イlt化合物中に存
在する。心臓の抗不整脈薬であるフレカイニドアゼデー
1− (flecainide acetate)のよ
うに多くの新規の医桑晶は、特殊に官能化されたフッ素
化有機化合物である。
フッ素化化合物の製造のための従来の方法は、一般に、
ハロゲン/フッ素交換におけるフッ素化剤としてフッ止
水系を使用する。この■程はしばしば、合成順序の後期
に行なわれ、そして、所望の選択率が必ずしも得られな
い。他のフッ素化前駆物質を使用4゛る方法は選択性で
あるが、薬剤の価格が通常、商業生産には向かイ【いほ
ど高い。トリフル2口酢酸およびトリフルオロエタノー
ルは、構成単位前駆物質として高価な薬剤である。
本発明は、特に、]−リフルオ゛ロメチルクロライドか
トリフルAl11タノール、1夕よび1ヘリフルA−n
酢酸の’N造に関りる。トリノルA【゛1メfルイノロ
ライドは、ジク[目−1ジーノルA[−1メタン製j告
の際の副生物であるから、安価/i出発物質eある。
若干のパーフルA「1アル:1ルヨ1−シトのカルボキ
シル化のh−法I3L公知である。プラニウ(Blan
eou )等1.1. C,S、 Chcm、 C(1
111111,1976巻、885〜886頁(197
6年)は、In−(:、U分散液中の二酸化腹索どの反
応を使用してパー7ルオ[1−ブタン酸、パーフルオ目
へキリン酸およびパーフルAnA−クタン耐を製造した
。しかし、収率は/IO〜63%の範囲の中程度であっ
lこ。
イシカワ(Ishikawa) 等、J 、  ノ【−
1リンCt+ ern 、  22巻、585へ−58
71J(1983年)は、同様に、パーフルオ■アル−
1ルー」−シトのhルボ:1シル化による化学的り法を
使用l刀ζ。n−Aクヂル、n−ヘキシル、「1=ブブ
ル、およびi−ブ■ピルパーフルオロヨーシトを使用I
J−るこの反応は、曲鉛末の存在下r an t’r波
でOr進さけた。酸の収率(31,48〜77%の範1
川であった。カラス(Oalas )−〇 − 等、J、 tleclroanal、 Chem、 8
9巻、363〜372頁(197E’I (F )は、
水銀電極および支持電解質とし゛(ジメチルホルムアミ
ド中の塩化リチウムを使用し、−二酸化炭素を気泡とし
て通してパーノルA11−n−へ−1シルモl−シトの
電解19元に五つCパーフル;411へキ]ノン酸を製
造した。90%Iストの収率が報f1iされているが、
若干の不確実すべが注目された。カルボキシル化は、使
用される克I、°1電解費に強く依存φることが艶出さ
れた。例えば、過珈木酸リチウムを使用したときは、電
気カルポー1シル化は起こら<>かった。アルキルク[
1ライドは、アルキル、TI−シトおJ:びアルキルブ
[1マイトより低反応性であることは一般に認められて
いる[例えば、ノイー!f −d3よびフイーリ゛−、
アドバンストAルガニツクケミス1へり−(r+ese
rand r108(!r 、 AdvancOd O
rganic ChOmlSIry) 341 fJ 
(1961年)参照]。さらに、トリフル′A[1メブ
ル二1−シトど責イ丁り、1ヘリフルA目メチルク[1
ライドにI1、ジメヂルボルムアミドのJζうな溶剤中
への溶141+の悪い低沸貞気体物質である。
ベイザー(Bailer) ’!’、 [71−ラヘド
1]ン(丁etrahedron  )  let、 
 /17  号 、 7I 800〜4812頁(19
7241)]は、水水電極でアル:1ルハライドJ7よ
び三酸化炭素の′J!元からエステル、力−ボネー1〜
、水銀化合物おJ−びAコ1リレー]への製造を報告し
た。[1−ペンチルクロライドの使用では、少量のベン
ジルへ4リノ−T−1−おJ−びビペンチルカーボネ−
1・が報告されているが、1−要成分として′A−1リ
レー1−が11成される。開Δ1りるべ一ザーおよびワ
ーゲン¥l二l−(Waすenknecl+t )の1
・“1許3 、764 、 ’I O2には、−1どじ
で水銀電極での電解結果が同様(4二報イ11されCい
る。ベンジルクロライドa3よび)lリル’/ II 
′″)イドの」=うイf活fl化された不安定なハライ
ド化合物では実質的収率が明らかに1!ノられるが、報
?11されている+111− のアルキルクロライド−
(・ある1−りn I”Iペンタンを使用した実施例で
はり1−171〜グラフイ一分析で同定cキれた極く少
fitのベンプルへ1−リノ1−−1〜が報告されてい
る。ベーク゛−の研究におい(、ベンジルクロライドか
らのペンチルヘ−t= (J−]王−1−のよう<11
1成されたエステルには、エステル生成物各分子当り2
分子のアル:1ルハライド反応体が含まれる。
この方法では使用される条fi下では大規模では類似の
Jスプル化及応が起らイ「いことは幸運である、何んと
なればかにう<>ニスフル化反応では高価なパーフルA
「1反応イホの半分までがエステル部分の形成に消費さ
れて1ノようからである。この方法では塩化メチルのよ
うイ【安価イr薬剤がエステル化剤として非常に良く役
立っている。特許3,764.。
492は反応体中の追加のハライド基によってボり丁ス
テルが生産されることをざらに示唆している。
水」口!II (7> ¥j 172 本発明は、パーフルオ[1アルキルク[1ライドを二酸
化炭素またはアルデヒドの存在下で電気分解4るパーフ
ルレオ目アルカン酸およびトリフルオnアルキルアル]
−ルの電解製造に関4る。特に、1〜リフルオロメチル
クロライドおよび二酸化炭素は、電解質塩を含有づ”る
非プロトン性溶媒中において容易に電気分解され、トリ
フルオロ酢酸を生−〇 − 成する。]−リリフ21ロFi酸は高い選択率で11産
され、1ヘリフル第11メヂル 1〜リフル、41’l
メJル酎酸またはA−1す1ノー1〜(まりtiんどま
た(ま全く形成されない。l−リノルA[]メブルイノ
[1ライドお、J、び/1〜ルムアルデヒドは同条(’
l ) C−電気分解されてトリフルレオ[1丁タノー
ルがl:成される3、ホルムン’Jレデヒドの代りに他
のアルデヒドに圓模えねば相当JるアルキルトリフルA
目メヂルカルビノールが1!Iられる。
+U−明−ψi工3 t、3゜−琶しμm本発明の反応
には、二酸化炭素またはアルデヒドの存在下でのパー”
ツルア11アルヤルクロライトの電気分解が含まれる。
三酸化炭素を使用Jる場合には、カルボギシル化反応が
起こり、パー−フルオロアルカン酸アニオンが形成され
、これがMlllll酸またはぞのエステルの1種に転
化される。ホルムアルデヒドが炭素−酸素源として使用
される場合には、パーフルJ’ 11アルキルアルコー
ルが生成される。
式中、R[は仔怠の炭素原子数でよいパーフルオロアル
キル フル′OA[に■ーデル、パーフルオロヘキシル、パー
フルオロオクチルであり、そして、炭素原子の4べCの
原子価位置がフッ素原子で占められているものであり;
R+:CJはパーフルオロアルキルクロライドであり;
「は二酸化炭素またはアルカナールeあり;1<は水素
またはアルキル基であり;R′は水素またはアル4ル閣
であり:前記のアルキル基は、例えばメチル、エチル、
プロピル、ベンジルのような任意のアルキル基でよいが
、実際の目的のためには一般に10個より多くない炭素
原子を有するものであり;Xはハライドまたは酸アニオ
ンを表わし;nはOまたは1に等しく、そして、pは0
または1に等しい。p = O ’/’にらばn−1で
あり、n=1ならばn=0である。本発明で実際に関心
のあるパーフルオロヘルキルク[1ライドは、一般に、
10個程葭の炭素原子、そして、しばしば6個未満のり
J素原子を右ηる。−酸化炭素または小ルムj/ルーi
゛ヒトの。1,う/1″アルデピドが反応体としC使用
され、起こり゛)イ)機構どしでは、パーフルA[1ア
ル1ルク「1シイドがIIま初に還元されてパーフルオ
ロ)lル1−ルアニAンが形成されるものと考えられる
。この機構は: (ii)R,(’l l 28− →R,− +C(!
−(11i) R +−1(C 0 2  →R「CO
2−または、 (iv)  R, − + II2(’:0> II,
 C1120−と説明することがγ゛さるが、実際の機
構の如何1(”拘らずこの反応は本yh明の一部分であ
る。1!応(iii)において11成されにカルボ1ニ
シレー1− ノア −オンは、塩酸の」、’)/r 4
F息の強酸でl’lIifl化され(遊離のカルボン酸
を/1成4るか、沃化メチル、沃化エチルのにう<K 
’lルー1ルハライドの、J、’)Q H 息の適切な
アルキル化剤に.J、−)でアル−1−ル化されてエス
テルを生成する。
反応(++は、出発パーフル4 1’lアル1−ルウ1
1ライドとしてパーフル′A[1メブルク1−1ライト
を使用する場合が特に関心があり、この反応は:(式中
、八は■スプル形成のための前記した任意の適当なアル
キル化剤である)によって説明される。例えばアルキル
化剤として沃化エチルを使用づれば、得られるl[ステ
ルはエチルトリフルオ[]ア廿チー1へである。遊離酸
が所望ならば、任意の強酸によるM拘止でトリフルオロ
酢酸が生成されるであろう。I−リフルオロメチルクロ
ライドとホルムアルデヒドとの反応によって1ヘリフル
オロエ1〜キリイドが生成され、これは容易に1ヘリフ
ルオr’l T.タノールに転化される。式(■1)中
のMは金属塩カチオンまたは第四アンモニウムカチオン
のようなカチオンを表わす。
他のアルデヒドもホルムアルデヒドと同様に反−  1
 3  一 応してパーフルA11戸ル1ルhルじノール(!11成
する、 1ぐ 反応体としてりl’l fi l−リフルJ INメタ
ンを使用した場合には1−リフル;4[1メJルカル1
ノールぐ(1+)る。一般に、この反応にはイ「息のア
ルデヒドが好適であるが、炭素1+a ”rl −□ 
1 0個稈1qを白4る例えばアセ]〜アルデヒド、ブ
「1ピAンアルデ【=ド、ブチルアルデヒド アルカナールの使用が便利て゛ある。アルデヒドは一般
に電解溶媒中には非常に易溶+11であり、効率的操作
のための1分にI J’lな溶液が容易に(i)られる
。ホルムアルデヒドよlこは他の低級アルデヒドでは約
1〜2ffiLt%のm度で−1−分であり、イし−(
、溶解度の限度またはそれ以十の比較的高i1!川1>
使用できる。高級アルデヒドを使用するどきは、七ル基
準で二酸化炭素小量と当部がこれより1へ・2%位高い
濃度の使用が適切である。ホルムノ′ルーfヒトど¥+
! /i’す、他の))ルデヒドは一般に単量体形(j
(j−C容易に人−rでiVる。使用されるアルデヒド
のトiは、一般(J1約1・〜約20Φ(4%%稈庶の
範囲内(・あろう。
電気分解1.1. 、 、:二酸化υJ索またはアルデ
ヒドの存在五で陰極ど接触しているパーフルオロ)フル
ー1−ルウ1トシイドを含有づる媒質に電流を通Jこと
によ′)(行なわれる。媒質GJ電解電流を伝導さI!
るの+11分な導電率をイi シ<r LJればイiら
ない。必要どづる導電率は、−・般に、少<r くとも
適度に高い誘電率(ε−20へ・Fi O)を右りる液
体非ブ111−ン竹溶媒ど几に電解質塩のような凹通の
支持電解質を使用することににつて得られる。しかし、
所望の)9電率おにびパーフルオロキシル体の溶液が1
9らねる電解室ど:llプl’l l−ンv1溶媒の(
[意の組合ゼが使用(゛きる。1へリーノルオ[1メチ
ルクロライドのようにパーフルA[1反応体が気体物質
であり、かつ、選ばれた溶剤中に僅かしか溶解しない場
合には、加圧電解槽を使用1)で溶解さける。
本発明の方法においては、電気抵抗を低小させるために
少なくとb適度の誘電率を右する非プ[1トン暫溶蝮が
望ましい。もちろん、電解四j−の選択おJζび製電b
、電気抵抗を低下さ1!−るために使用できる。本発明
において望ましい溶媒には、ジメチルホルムアミド、ア
セトニトリル、ブ[1ビA−二トリルおJ:びベンゾニ
1〜リルが含ン1:れる。
本発明の方法におい−Cは、水は望ましくく1い副反応
を起こり一14’ ”i乾燥物質を使用1)、はば無水
条件下で操作づること/j<望31、l、い、。
支持電解質は、−・般14二導、br率を向1−さ電!
るIごめに使用される。壺’ l、’r電解質は、電流
を運ぶが所epの電解反応を妨害しない電解負【・ある
。本発明の方法におl−Jる所望反応は陰14iC起こ
るI、:め、使用される電解t1は一般に、使用される
パーフルJl+アルキルク11ノイドの/lり電々位3
にすt−)さら1.I C’Jの陰極放電々荀の力JA
ンを右4るであろう。
一般に、本発明の/i法を?−テ・)際に(よ、含まれ
るパーフルオロアル−1ルク[1ライドの放電にtJr
適1.に条件に十分配慮づれば任意の支持電解質が使用
−で・きる。塩の川if1は、酸と1n基との反応によ
って牛成されるJ−うイTカチオンとアニオンとから成
る化合物を示づのに一般的に認められている意味で使用
する。塩は自機または無機もしくはこれらの混合物でも
J:り、1個のカチオンとアニオンから成っているかま
たは非常に多数の複合力チオ−ンおJ:びアニオンから
成っていてもよい。アミンおよび第四アンモニウム塩は
、一般に非常に0の族N電位をn4るl)目ら本発明の
方法においての使用が好適である。
有用2’L第四アンモニウム塩の中には、テトラエヂル
またはデ1へう1チルアンモニウムのようなテトラアル
キルアン−[ニウム、メチルトリエチルアンモニE″ツ
ム<rど、複索環式またはベンジル]〜リメブルアンモ
ニウムのよう4【アラルキルアンモニウム(、(どかあ
る。ボスフI −1−、ハライド、サルフ工−1〜、ス
ルホネ−1〜、アルキルサルフェート、テ1−ラーノル
Aロボレートのような各種のアニオンが前記および他の
カブオンと共に使用できる。妨害どなる汚染物を生成す
ることなく電流を運ぶことができるように、ハライド塩
のある部分のような陽極で罪状m tq敢雷を行うこと
がcきるt゛、王の物質の存在が望よ【〕い。しかし、
最y+の電気分解後には、パーフルA■アルーtルクI
−1ライドから遊離したり[1ライトイAン(,1陽極
に移り1し、ここぐ放電するため、大部分のJ14アニ
Aンはその後には陽極において放電CI’ること番まて
゛きイrいであろう。
使用される塩の淵庶は、電解嫁質中にお番−」る塩の最
大溶解瓜ま−CQ化しつるが、好適な濶rαは、一般に
約0.2〜0.6モルの範囲内1′あろう。
上記したJ:うな塩の若干の損失のために、電解質塩は
適切<’C濃度を維持するために補充しな(Jればなら
ない。連続運転においては、iA mは一定値に維持で
きる。
多くのパーフルt 11アルキルク[1ライドは、例え
ば]ヘリフルオ[lメチルウ1]ライド、トリフルA日
エチルクロライドのように気イホ的物質であり、かつ、
大部分のJlJ11ロl〜ンI溶媒中には一般的に可溶
性で[rいから、適切(7澹1!jを(if ’j i
るIcめにd’+す、これJ、り高い圧力も使用できる
が恐らく装買費が追加とイTる。
反応体が気体物質の場合には、本発明の電気分解を、約
100=−150r+siぐらいの中程度の圧力(68
9〜1034 kPa程度)を有する電気化学的電解槽
中において右利に行うことができる。
かよう(i−電解槽は密封リ−ることができるヘッド(
head)を右するステンレス鋼反応器本体、電解質の
信用に耐え、外壁の金属との電気的接触を防ぐためのガ
ラスライフ−1および電流源と電気的に接触iノでいる
陰極および陽極から成る。50kPaまたはそれ以下の
低い圧力1>使用できるが、電解媒質中に絹持されてい
るトリフルオロクロロメタンのa1αが低■するから商
業規模の生産目的のためにはあまり実用的ではない。商
業用の電気有機合成方法にお(Jる電流密度は、一般に
約10〜約100emll /dm2テアV)、ソシテ
、本発明ニおいて−6のこの範囲内またはこの範囲に近
づくことが望ましい。しかし、本発明は、特に実験室規
模においては約1〜約10aIIIp/dm2の範囲内
のような前記よりはるかに低い電流密Iαc”or適に
操杓できる。少イ1くど01 an+p#1m2、’f
: Iノ(、好マ[)くは5−10 amp/dm2(
1”+ J、”) <K n’l 記J: ’、、l 
RIw”+’N 流密度を紺持するのに1分1.Tパー
フル71’ l−1アル−1ルク[]ライド[をaづる
ことが−・般に望:Lしい、。
濃度に関しでは、電解媒質中の0l−30eの11ツノ
CF3CL’圧)) (17) lj−ノJ ’l; 
(” (1) 1作T” !’+−王の刊fjτが得ら
れる。従つC1約7()〜・約70 (1kPaの範囲
内また(Jこれ以1−の圧りがイ1刊に使用Cきる。
二酸化炭素は、イ」用イ1名」の〕1プr’l l〜ン
↑11溶(IX tJ相当の溶解面をイJ(する、従つ
(,002かに応体のとぎは、CF3(’、1の使用の
場合J、す、比較的小さい002圧力C適切/x il
f! F(1が冑らねる。しかし、良好な選択率のl、
=めにlよ、(:F3Gl!Aたは他のパーフル;H+
ノ’ルキルク1]ライドから/1成、きれた中間体と反
応りるための十分!x T、 IIQ化庫索の存在がΦ
要であり、このlこめには、圧力141Nを使用し、C
F3Cj!に関して前jjl! シた範囲内のようイr
 25 kPaまたはそれ以上のようイ【適度に高めら
れた二酸化炭素F1−力]ζで操作することによって確
実に行うことができる。電M媒質中に少なくとも約1〜
・2重量%またはイれ以上のCO2濃度を有することが
一般に申ましいであろう。しかし、所望ならば、三酸化
炭素圧力下で操作することなく、好適な速度で媒質中に
二酸化炭素を気泡として通ずこともできる。二酸化炭素
が消費されれば十分イr吊で二酸化炭素が容易に供給で
きるが、二酸化炭素II 1mが)11目しされれば、
パーフルオロアルキルクロライドから明らかに生成され
た中間体アニオンがカルベベン形成および続く反応に関
与し、所望生成物に対する選択率の損失を来たす。従っ
て、二酸化炭素は、使用される電流南瓜で必要とされる
少なくと1)十分な濃度を供給する速度で供給されるの
が好ましく、このためには適度の二酸化炭素圧力下で操
作することによって確保される。
ホルムアルデヒドのようなアルデヒドが反応体のときは
、これを圧力17に紺持しなくても一般に使用する電解
媒質中に十分に溶解する。ホルムアルデヒドは通nの供
給源り口)fl(給ぐき、イして、所望反応を不利1.
−妨害(jるよ−)イf化合物がi、9人(\れないこ
との条fl (−1(=反応用として小ルムアルノ゛ヒ
トまたは同等物を供給+する仔息の供給源4・使用する
ことができる。高い1.11合の水を含有(する01給
源は一般に避(するべきぐあるが、ホルムアルfじド、
パラ小ルノ\アルデヒド、メJラールおJ、び各種のア
セタール、ヘミ−77’12タールおよびホルムアルデ
ヒドのポリマーが使用できる。パラホルムアルデヒドを
使用するどきは、約50〜約100τ]位の適度に高め
られたmlなの使用は、ホルムアルデヒドの解重合を起
こづ゛ことにJ、−)で反応速度に貢献する。
本発明の電解のための陽極(,1、反応器(’I下で比
較的不活性である限りにおいく任彦の電極物質が使用で
きる。通常、陽極は電気分解の過程に殆Δ。
どまたは全く影響がなく、イ1〕で、費用おJ:び(f
意の腐食問題が最小であるJ:うに選択できる。−・般
にグラファイトが好適である。陰極は水銀、鉛またはグ
ラファイトが含まれる好適イr物質から選ぶことが(゛
きる。鉛およびグラファイトが、液体水銀に11:較1
)で取扱が容易て・ある。連続法のためには、1;)、
グラフアイ1へまたLt他の固体金属が最1プOr適(
・′あろう1、 本発明の1)払においては、仕切られIC電解槽が通常
使用、きれる、ケイ1わIう、陰極と陽極間の反応14
によび11成物の自由tr流れを防ぐため若干の隔11
111板が使用される。この隔離板は一般に、例えば焼
結ガラス、多孔質レラミックまたはイオン交模膜のよう
な電解質物質に対して比較的不活性な若−fの機械的障
壁Cある。例えばナフィオン■(Nation)スル小
ン化フルオ■ポリマーの透過選択↑4股のようなカチオ
ンを選択的に透過01!る透過選択性l1ljは、(1
成された酸アニオンが陽極に移動(jるのを防11ニす
るために特に右利である。仕切られIこ電解槽では陰極
および陽極側で同じまたは責なる媒質を使用りることか
可能である。通常は画室中(パ同じ電解質および溶媒が
使用される。イ1切のイjい電解槽す使用できるが、干
渉反応が効率を低小きり、47つて、生産目的のために
はかJ:うな操作を不可能にする傾向がル)る。
仕切の/iい電解槽1.”: J’3いCは、陽極′C
−発/lしムコハロゲンが還几を1rうべさIIλ極に
移動し、子こ(゛電流を非生産的/J法C使用し、同時
に所望反応の極端な低小を起こ1゜この問題は、二酸化
炭水2したは他の右害生成物が陽極で発/146ように
条f1または電解質重nを変更りることによって恐らく
避IJることができる。最初の反応体に関り−る限り、
望ましい反応は一般に陰極近くで起こるから、陽極にり
E−] n l−リノルA[]メタン、二酸化炭水、1
.たはホルムアルデヒドが接触して−b特別の問題1、
東ない。実際に、汁ノJトぐ操伯Cするどきは、りII
 171 l〜リフルAl−1メタンおJ、(f−酸化
川水11ツノがllλ極および陽極室内(” 1iil
じぐあるような装置i’f lj j’cが便利である
電解槽能力を1!′!11(を利用cjるlこめには高
市流畜亀を使用することが望ましく、従つU、/llj
−1的のためには、使用Cする具間でiす(l’、 <
K限り高い電流密度の使用が一般に望ましい。実験室の
実演電解槽で相当高い電流密度で行うためには旋回円板
−24= (Sllinllingdisk ) ?1i極が便利
である。
本発明の電気分解は、周囲温度で行うことができるが、
90°〜95℃またはそれ」ズ」−の高い反応渇Iαl
〕使用できる。
本明細内の方法実施例中に記載しである電解槽は、主と
して実験室の実演目的用である。生産用電解槽は、通常
、方法の経演の観点から設計]されており、イして、通
常、むくの金属から成る大きい電極表面を有し、電極間
が狭い間隔であることが特徴である。本方法は連続流操
作に最適である。
連続操伯に番よ、電解質の循環、生成物を分mt後の未
使用反応体の再循環が含まれる。追加の反応体は連続ま
たは断続的に添加でき:電解質塩は増量J゛たは補充で
きる。
二酸化炭素が反応体のどきは、得られる生成物は遊離の
パーフルオロアルカン テルの1秤のいずれかである。電解後、塩酸のようイ「
強酸を電解液に添加して遊離酸を得ることができる。丁
スプル生成物を所望ならば、例λ−ば沃化エヂルまたは
塩化メチルであるアルキル化剤イドのようなアル−1−
ル化剤を添加1れば.j、い。連続操作において(ま、
アルキル化剤をノー成物流に添加できる。
本発明の方法においてrIられた)1成物は、各種の方
法によって回収できる。ガスク1]ント//ラノイーま
たはガスク[171〜グラフィー− 質fflスペク1
〜ル分析が本明細内の11法実施例にお(Jろ便利な分
離および確認の!,−めに殆んど使用されている。
しかし、生産]ヨ1的のためには、蒸留による分離が好
都合である。車,を体のCI  C1および002は小
さいス1〜リッパ−ぐ容易に除去でき電解槽c= il
i循環される。電解液を次いで乾燥110.ffJ:/
こはアルキル化剤で処即し−で、1〜リ−ノルl n 
FIIMまたはそのニスミルを形成させる。酸または「
スjルは電解液から容易に蒸留でき、該電解液131電
解槽に再循環できる。か」、うに、本方法は/1成物の
分#1、反応体および電解媒質の再循環を伴う連続11
式で都合良く操作で・きる。
丸亀1」 450dのガラスライニングしたパー(Parr)= 
26 − 11カ「ミニ−反応器−1(m1ni−reactor
)を、電極を収容4°るJ:うに変更した。陰極は、陰
極用の電気接続をilbえたかく拌軸にねじ込まれてい
るグラフアイl−旋回円板の表面上の鉛Qj、から成つ
−(いた。
円板の((11の表面(は全部絶縁されていた。円板の
有効電極表面積は、約32cm2であった。陽極に反応
器拾〇底に固定されているグラフアイ1−フ丁ルトであ
った。陰極17画室はシリンダの底の役目および【?ル
什切の役目をするナフィオン■−4231甚−型イAン
交換股を有するポリ■ヂレンシリンダーから成っていた
。陰極室は固定陽極の十に位置した。陰極室を陽極から
隔てるのにポリJヂレンメツシコを使用した。磁気かく
拌機にJ:り陽極液をかく拌した。陰極室および陽極室
には、反応器のICi部を通しC装入および気体サンプ
リングのための別個の弁を右する取入れ口を有した。
乾燥ジメチルホルムアミド(活性度等級1のアルミナの
カラムで乾燥さυk)中の0.6Mのテ1〜ラブチルア
ンモニウムヨーシト100dから成る陽極液、および、
乾燥ジメチルホルムアミド中の0.6Mのj−トフf 
’fルアン■ニウl\−I−ジ1:50rdから成るI
Iλ141液を、イれらのぞれぞれのリンブリング弁を
通し−(装入し!、:。
反応器槽を乾燥−耐化炭素Z” 520 kPaに加1
1し、次いで、トリーツルー、4−11メグルク[1ラ
イドrll力を1035kPaに増加さ1!た。両区画
室内C゛かく拌を開始し、30(1mへの一定電流を3
11.’1間Iff )5した。この反応時間の終りで
・lI3極液中の1へリノルオロアセテ−1へを10g
のン人化1”/ )しで7)ロー1ル化し、■デルトリ
ノルA1コアルチー1−を1!7 /;: 、、 /1
成物形成の電流効率Gよ、ガスク目71〜グラフ分析に
基づいU84%ぐあった。
宋遣−例−? 実施例1と同じ旋同円扱、加1!槽を使用しA= 、。
乾燥ジメチルホルム、jlミド中の(1,6Mの7トノ
ブチルアン[ニウム7I−シトl 00mf!から成る
陽極液および3.8rIのパラ小ルムjフルデヒド、お
よび乾燥ジメチルホルムアミド中の0.6tV17hラ
ブヂルアンモニウI’s =+−シト50mQから成る
陰極液をそれらのイれぞれのリンプリング弁を通して装
入した。反応器槽を、トリフルオ[1メチルク[]ライ
ドで690 kPaに加圧した。両区画室でかく拌を開
始【ッだ。反応器調度を約90℃に1昇させた後、10
0mAの一定電流を1.5時間維持した。ガスクロマ1
ヘゲラフ−質量スペクトル分析で、主要生成物とじで]
ヘリフルオロエタノールを確認した。4成物形成の電流
効率は72%であった。
* m !Aユ 実施例1に記載したのと同じガラスライニングステンレ
ス鋼チ]−ブ製の仕切槽加圧容器を使用した。陰極とし
て水銀を使用した。水銀溜を反応器槽の底に買いた。こ
の水銀溜を白金電気リード線で覆い、そして磁気かく拌
棒でかく拌した。陽極はセル仕切としてのナフィオン■
イオン交換膜樹脂で処即されている粗い多孔度のアラン
ダム円筒体で取囲まれていた。陽極筒に乾燥ジメチルホ
ルムアミド中の0.4Mテトラブチルアンモニウムヨー
ジド30fdを装入した。陰極液は乾燥ジメチルボルム
アミド中の0.4Mのテトラブブルアンモニウムヨージ
ド50dから成った。反応器槽を乾燥二酸化炭素で34
5 kPaに加圧し、次いC1トリフルオ[1メチルク
ロライドで1 (135kPa IT加圧した。かく拌
を開始した。80mAの一定電流を6時間維持した。こ
の艮応11,1間の終りで、陰極液を5.0gの沃化丁
チルでフルートル化1〕だ。■チルトリフルAnア1!
チー1〜/1成物形成の電流効率は、ガスクn ?l・
グラフ分析に基づい−C755%であった。
′L叡泗4 陰極どして鉛電極を使用したのを除いて実施例3と同じ
反応器槽を使用した。陰極液1よ、乾燥ジメチルホルム
アミド中の0.4Mのテトラ1プルアンモニウム」−シ
ト50tneから成った。陽極液は同じ溶液の307!
から成っていた。反応器ヒルを乾燥二酸化炭素で345
 kPaに加圧し、次いで、トリフルオロメチルウ1]
ライドで1035 kPaに圧力を増加させた。かく拌
を開始した。80I11への一定電流を6時間維持した
。この反応時間の終りで、5.0gの沃化エチルを陰極
液に添加した。
生成物形成の電流効率は、ガスクロマトグラフ分= 3
0− 析に基づいて66%であった。
支度溝j 陰極とし−Cグラノアイ]へ電極およびナフィオン” 
1100 F Wイオン交換樹脂で処理された中程度の
右孔度のj7ランダム円筒体を使用したのを除いて実施
例3と同じ反応器槽を使用した。陰極液は乾燥ジメチル
ホルムアミド中の50−のデトラブヂルアンモニウムテ
I−ラフルオロアセテ−1へ/))+う成っていた。陽
極液は30−の前記と同じ溶液に1/1.flJのテ1
ヘラブチルアンモニウムヨーシトを添加したものから成
っていた。反応器セルを乾燥二酸化炭素で345 kP
aに加圧し、次いで]−リフルJ−11メチルクロライ
ドで1035 kPaに圧力を増加さけた。80Ill
Aの一定電流を6時間維持した。この反応の終りで、陰
極液に5.0gの沃化■デルを添加した。生成物形成の
電流効率はガスクロマ1−グラフ分析に基づいて53%
であつlこ 。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パーフルオロアルキルクロライドを、パーフルオ
    ロアルカン酸またはパーフルオロアルキルアルコールに
    転化させる方法において、二酸化炭素またはアルデヒド
    から選ばれる親電子物質の存在下での相当する酸または
    アルコールへの還元および生産が行なわれる条件下で、
    前記のパーフルオロアルキルクロライドを電気分解する
    ことを特徴とする前記の方法。
  2. (2)前記の反応が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_F=10個までの炭素原子を有するパーフ
    ルオロアルキル E=二酸化炭素または10個までの炭 素原子を有するアルカナール R=水素または9個までの炭素原子を 有するアルキル基 R^1=水素または10個までの炭素原子 を有するアルキル基 X=ハライド p=0または1 p=1ならびn=0 p=0ならばn=1)によつて表わされ る特許請求の範囲第1項の方法。
  3. (3)トルフルオロメチルクロライドを、トリフルオロ
    酢酸またはそのエステルに転化させる特許請求の範囲第
    1項の方法。
  4. (4)トリフルオロメチルクロライドを、トリフルオロ
    エタノールに転化させる特許請求の範囲第1項の方法。
  5. (5)前記の親電子物質が二酸化炭素である特許請求の
    範囲第1項の方法。
  6. (6)前記の親電子物質が、ホルムアルデヒドである特
    許請求の範囲第1項の方法。
  7. (7)前記の反応が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R=水素または10個までの炭素原子を有する
    アルキル、そして、 X=Cl、IまたはBr)によつて表わ される特許請求の範囲第1項の方法。
  8. (8)前記の反応が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ によつて表わされる特許請求の範囲第1項の方法。
  9. (9)前記の電気分解を、ジメチルホルムアミド、アセ
    トニトリル、プロピルニトリルまたはベンゾニトリルか
    ら選ばれる非プロトン性溶媒中において行う特許請求の
    範囲第1項の方法。
  10. (10)支持電解質が第四アンモニウムの塩である特許
    請求の範囲第1項の方法。
  11. (11)前記の電気分解を、鉛、水銀またはグラファイ
    トから選ばれる陰極で行う特許請求の範囲第1項の方法
  12. (12)前記の方法における陰極として、旋回円板を使
    用する特許請求の範囲第1項の方法。
  13. (13)乾燥二酸化炭素およびジメチルホルムアミド中
    のテトラブチルアンモニウムヨージドから成る陰極溶液
    の存在下、1035kPaの全圧力で約3時間トリフル
    オロメチルクロライドを電気分解し、そして、陰極液生
    成物を沃化エチルでアルキル化してエチルトリフルオロ
    アセテート生成物を形成することを特徴とするエチルト
    リフルオロアセテートの製造方法。
  14. (14)パラホルムアルデヒドおよびジメチルホルムア
    ミド中のテトラブチルアンモニウムヨージドから成る陰
    極液の存在下での690kPaの全圧力下、約1.5時
    間トリフルオロメチルクロライドを電気分解し、トリフ
    ルオロエタノール生成物を形成することを特徴とするト
    リフルオロエタノールの製造方法。
JP61242215A 1985-10-15 1986-10-14 パ−フルオロアルカン酸またはパ−フルオロアルカノ−ルの電解製造方法 Granted JPS6293387A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/787,188 US4647350A (en) 1985-10-15 1985-10-15 Electrolytic preparation of perfluoroalkanoic acids, perfluoroalkanols and perfluoroalkyl esters
US787188 1985-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293387A true JPS6293387A (ja) 1987-04-28
JPH0557358B2 JPH0557358B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=25140681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61242215A Granted JPS6293387A (ja) 1985-10-15 1986-10-14 パ−フルオロアルカン酸またはパ−フルオロアルカノ−ルの電解製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4647350A (ja)
EP (1) EP0219484B1 (ja)
JP (1) JPS6293387A (ja)
AT (1) ATE54958T1 (ja)
AU (1) AU575501B2 (ja)
CA (1) CA1310293C (ja)
DE (1) DE3672946D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2597511B1 (fr) * 1986-04-17 1990-09-07 Atochem Fonctionnalisation de iodo-polyfluoroalcanes par reduction electrochimique et nouveaux composes fluores ainsi obtenus
DE3828848A1 (de) * 1988-08-25 1990-03-01 Hoechst Ag Verfahren zur elektrolytischen decarboxylierung von perfluorcarbonsaeuren oder deren loeslichen salzen und anschliessende dimerisierung der dabei entstehenden radikale
US20040220409A1 (en) * 2001-02-20 2004-11-04 Mcdaniel William C Flecainide synthesis
JP6042749B2 (ja) * 2013-02-28 2016-12-14 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンド電極を用いる電気化学的還元装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US376492A (en) * 1888-01-17 Bob-sled
US2713593A (en) * 1953-12-21 1955-07-19 Minnesota Mining & Mfg Fluorocarbon acids and derivatives
US3344045A (en) * 1964-10-23 1967-09-26 Sun Oil Co Electrolytic preparation of carboxylic acids
US3764492A (en) * 1972-01-10 1973-10-09 Monsanto Co Electrolytic preparation of esters from organo halides
US4038310A (en) * 1976-03-11 1977-07-26 Phillips Petroleum Company Acid anhydride to react with impurities in the production of perfluorocarboxylic acids
DE3034538A1 (de) * 1980-09-12 1982-05-06 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt -fluorsulfato-perfluorcarbonsaeurederivate und verfahren zu deren herstellung
FR2566434B1 (fr) * 1984-06-21 1986-09-26 Poudres & Explosifs Ste Nale Procede d'electrosynthese d'acides carboxyliques

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557358B2 (ja) 1993-08-23
US4647350A (en) 1987-03-03
EP0219484A1 (en) 1987-04-22
CA1310293C (en) 1992-11-17
DE3672946D1 (de) 1990-08-30
AU575501B2 (en) 1988-07-28
EP0219484B1 (en) 1990-07-25
ATE54958T1 (de) 1990-08-15
AU6387786A (en) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755327B2 (ja) α−飽和ケトンの電気化学的合成方法
CN105887129B (zh) 一种三氯甲基吡啶衍生物电化学选择性脱氯制备甲基吡啶衍生物的方法
US4131521A (en) Electrochemical synthesis of organic carbonates
JPS6293387A (ja) パ−フルオロアルカン酸またはパ−フルオロアルカノ−ルの電解製造方法
Huba et al. The formation and role of carbocations in electrolytic fluorination using hydrogen fluoride electrolytes in a nafion membrane-divided Teflon cell
JPH01282205A (ja) 有機弗素重合体状物質及びそれから製造されたイオン交換膜
Wagenknecht Industrial organic electrosynthesis
US4096044A (en) Electrochemical hydroxylation of certain aromatic compounds
Ramaswamy et al. Electrolytically Regenerated Ceric Sulfate for the Oxidation of Organic Compounds. I. Oxidation of p-Xylene to p-Tolualdehyde
JPH0261081A (ja) ペルフルオロカルボン酸またはその可溶性塩を電解的に脱カルボキシル化しそしてその際に生じた遊離基を次いで二量体化する方法
US4654128A (en) Process for the preparation of certain organic trihalomethyl derivatives
WO1992017626A2 (en) Electrochemical synthesis of diaryliodonium salts
US4182661A (en) Electrochemical production of available chlorine containing organic compounds in a divided cell
AU592265B2 (en) Electrochemical process
JPH05506273A (ja) ハロゲン化アクリル酸の製法
US4096052A (en) Electrochemical hydroxylation of certain aromatic compounds
US5567299A (en) Process for the electrochemical oxidation of arylketones
JPH0230785A (ja) 電解フッ素化方法
US4014762A (en) Process for the preparation of hexafluoropropene epoxide
Tomilov Electrolytic reduction of acetylenic bonds
NEDELEC et al. Electrochemical Activation of Bromotrifluoromethane Using Various Reactive Electrodes. Synthetic Applications
Sartori et al. Electrochemical synthesis of polyfluorinated compounds with functional groups
JPH06220674A (ja) 過弗化臭化アルカンまたはエーテル基含有過弗化臭化アルカンを製造する方法
JPS5825753B2 (ja) アジポニトリル ノ デンキカガクテキセイゾウホウ
JP2002080985A (ja) 完全フッ素置換有機化合物を電気化学的フッ素置換で製造する方法