JPS6293349A - 圧力容器用鋼板およびその製造方法 - Google Patents

圧力容器用鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6293349A
JPS6293349A JP22986785A JP22986785A JPS6293349A JP S6293349 A JPS6293349 A JP S6293349A JP 22986785 A JP22986785 A JP 22986785A JP 22986785 A JP22986785 A JP 22986785A JP S6293349 A JPS6293349 A JP S6293349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
toughness
less
temperature
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22986785A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Furusawa
古澤 遵
Seiichi Watanabe
征一 渡辺
Takeo Kudo
赳夫 工藤
Takahiro Kushida
隆弘 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP22986785A priority Critical patent/JPS6293349A/ja
Publication of JPS6293349A publication Critical patent/JPS6293349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、圧力容器用鋼板、特に低温靭性に優れた圧力
容器用)厚鋼板の製造方法に関する。
(従来の技術) 圧力容器に使用される鋼板、つまり厚鋼板(一般に25
〜250 n+n+)は、その容器の製作において、熱
間でのプレス加工の後放冷され、溶接で組み立てを行っ
た後、溶接部の残留応力を除去するために溶接後熱処理
(PHI(T)が施こされる。そのため放冷子PWHT
の後で十分な引張り強さおよび降伏強さを確保するため
に約0.20%超という多量のCおよび焼入性向上のた
めの合金成分を多量含有させねばならず、そのため、母
材および溶接部の靭性が低り、溶接割れを防止するため
に高い予熱温度を必要とする欠点を有していた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、C含有量および合金成分含有量を低減
し、靭性を向」二させ、溶接に先立って加える予熱温度
を低下させることのできる圧力容器用鋼板およびその製
造方法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) かくして、本発明者らは、かかる目的達成のため、まず
C含有量を0.20%以下とし、かつCeqを0.53
%以下として溶接性を改善することを前提に、種々検討
を重ね次のような知見を得、本発明を完成した。
(11Ciおよび合金元素添加量の低減に伴う強度の低
下を適量のMと微量のBの添加による焼入性向−L効果
によって補うことができる。
(2)Bによる焼入性向上効果を得るためには、圧延加
熱温度を950〜1175℃とし、Bを固溶Bの状態で
存在させることが必要である。
(3)焼ならし加熱温度をAc3点以上とした場合、光
学顕微鏡組織がベイナイト1相となって高い強度が得ら
れるが、強度の上昇に伴って靭性が劣化する。しかし、
焼ならし加熱温度を780℃から(AC310) ”C
の間とすることにより、得られる鋼はフェライトとベイ
ナイトの2相となって、ヘイナイト1相の場合より強度
が若干低下するが、靭性は大幅に向上し、良好な強度、
靭性のバランスが得られる。
すなわち、本発明の要旨とするところは、重量%で、 C: 0.10〜0.20%、  Si: 0.15〜
0.40%、■旧0.30〜1.50%、  P: 0
.015%以下、Cr: 0.10〜0.49%、  
Mo: 0.45〜0.60%、sol.Al: 0.
02〜0.08%、R: 0.0002〜0.0010
%、N:0.007%以下 を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
下記に定義されるCeqが0.40〜0.53%の範囲
にある組成を有するとともに、熱間圧延および焼ならし
により製造されたフェライト体積率50%以下のフェラ
イト→−ベイナイト2相組織から成ることを特徴とする
低温靭性の優れた圧力容器用鋼板である。
ただし、 さらに、別の面から言えば、本発明は、重量%で、 C:0.10〜0.20%、  Sl: 0.15〜0
.40%、Mn: 0.30〜1.50%、  P:0
.015%以下、Cr:  0.10〜0.49%、 
   Mo:  0.45〜0.60%、sol.Al
:  0.02〜0.08%、B :  0.0002
〜0.001.O%、N:0.007%以下 を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
下記に定義されるCeqが0.40〜0.53%の範囲
にある組成を有する鋼材を950〜1175℃の範囲内
の温度に加熱した後、熱間圧延を行い鋼板とし、該鋼板
を780℃から(AC3−10> ℃の間の温度に加熱
した後に空冷を行うことを特徴とする低温靭性の優れた
圧力容器用鋼板の製造方法である。
ただし、 AC3= 910 300C+ 60Si  30Mn
 + 330P30Cu−3Cr −3ONi−2Mo
 +70V(作用) 本発明において、化学組成および熱処理条件を上述のよ
うに限定した理由を次に詳述する。
CF Cは強度確保のため0.10%以上が必要である
靭性および溶接性を確保するため0.20%以下とする
Si: Siは強度確保のため0.15%以上が必要で
ある。
一方、低温靭1’lを確保するため0.40%以下とす
ることが必要である。好ましくは、0.20〜0.30
%である。
Mn: Mnは強度確保のため0.30%以−にが必要
である。
低温靭性の確保および溶接部の硬さ低減のため1.50
%以下とする。好ましくは、0.60〜】。
0%である。
P:Pは低温靭性および溶接性に有害であり低いほど望
ましく、許容量の−に限である0、015%以下とする
ことが必要である。
Cr: Crは強度の確保、靭性の向上のため0.10
%以上が必要である。溶接部の硬さ低減のためには0.
49%以下とする。好ましくは、0.30〜0゜45%
である。
Mo: Noは強度の確保に有効であり、特に高温強度
の確保のためには0.45%以1−が必要である。
一方、溶接性の確保および焼もとし脆化の軽減のために
は0.60%以下とすることが必要である。
sol、八Q: sol.Alは鋼中のNをAQNとし
て固定してX1■織の微細化を行うと共に、BがNと結
合してBNとなることを防止してBの焼入性向上効果を
発揮させるために0.02%以上とすることが必要であ
る。AQNの粗大化による組織の粗大化を防止するため
0.08%以下とすることが必要である。
B:Bは焼入性を向」ニし、強度を確保するために0.
0002%以」−が必要である。しかし、靭性確保のた
めo、ooio%以下とすることが必要である。
N:Nは過剰のNがAQNとして固定しきれずに残り、
BNを形成してBの焼入性向上効果を失わせしめるため
、Nは低いほど望ましい。許容量の」−眼である0、0
07%以下とすることが必要であるが、好ましくは、0
.004%以下に制限する。
Ceq : Ceqは強度の確保のため0.40%以上
が必要である。溶接性の確保のため0.53%以下とす
ることが必要である。
L延加−熱湯度: 圧延加熱温度が950℃未満では圧延抵抗が高いため、
熱間圧延が困難となる。一方、圧延加熱温度が1175
℃を超えるとAQNが再溶解し、固溶したNがBと結合
してBNとなるため、Bの焼入性向上効果が失われる。
好ましくは、1000〜1100℃である。
誠ならし加熱1度: 焼ならし加熱温度がAc3点以上の場合、得られる鋼は
光学顕微@組織がベイナイト1相となり、強度が著しく
高くなるが、靭性が強度の上昇に伴って低下する。
しかし、焼ならし加熱温度を(AC310) ”c以下
とすることにより、その光学顕微鏡組織がフェライト十
ベイナイトの2相となり、強度かへイナイト1相の場合
に比べて若干低いが靭性が大幅に向上する。一方、焼な
らし加熱温度が780℃未満ではフェライト十へイナイ
トの2相組織のフェライト率が50%超となって強度が
低下する。このフェライト体積率は好ましくは30〜4
0%である。
したがって、本発明にあって、焼ならし加熱温度は78
0℃から(Ac3−10) ”Cの間とした。これによ
り、フェライト体積率50%以下のフエライ]・+ベイ
ナイト2相組織が得られる。
次に、実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例 第1表に示す化学組成の鋼スラブ試片をそれぞれ第2表
に示す温度まで均一加熱した後、熱間圧延を行い厚さ1
00mmの厚鋼板を得た。これらの厚鋼板をそれぞれ第
3表に示す温度に加熱し、30分間保持した後、空冷す
ることにより焼ならし処理を行った。
得られた鋼板に第1図に示す形状寸法の開先加工を施し
、次の条件で溶接および溶接後熱処理を行った。
〔溶接施工条件〕
溶接法 :サブマージアーク溶接法 溶接材料:溶接ワイヤ(AWSP9八21A3−A3相
当の直径4.0 mmのもの) 溶接フラックス(ボンド型、化学組 成は重置割合でSin□:18 %、CaO: 26%、MgO:28%、八QzOs:
  6%、 CaFz:  18%、その他:4%) 溶接条件二重流550A 、溶接速度27cm/min
、電圧35v、溶接入熱量42778KJ/cn+予熱
温度:100℃ 眉間温度=100〜150℃ 溶接後熱処理条件:650℃×12h炉冷得られた溶炉
冷板について第4表に示す項目の機械的特性の試験を行
った。
さらに、溶接ボンド部の水素侵食特性を調査した。溶接
ボンド部のシャルピー衝撃試験片を高温高圧水素中(温
度500℃、水素分圧100kgf/cn+”)に10
00h浸漬した後、シャルピー衝撃試験を行った。耐水
素侵食度は、水素侵食後のQ ℃の吸収エネルギー(v
[!o ) )Iを溶接後熱処理後の0℃の吸収エネル
ギー(vEo ]で除した値(〔vEo ) N /(
vEo ) )で評価した。
試験結果を第5表および第2図ないし第5図に示す。
第2図は、圧延加熱温度1050℃、焼ならし加熱温度
810℃の場合の母材部の強度、靭性とCeqとの関係
に及ぼすBの焼入性向上効果の影響を示すグラフである
。この第2図に示す結果からも分かるように、母材部の
強度が目標値(TS、ア≧49.3 kgf/mn+2
)を満足するためにはBの焼入性向上効果を用い、かつ
Ceq≧0.40%とすることが必要である。
したがって、本発明による鋼は従来の鋼に比べてCeq
を低減し得るため溶接性が改善される。
一方、母材部の靭性が目標値(νEo≧10 kgf・
m)を満足するためにはBの焼入性向上効果を用い、か
つCeq 50.53%とすることが必要である。
なお、Bの焼入性向上効果の得られない綱(B量が少な
い、sol.Al量が少ない、あるいはN量が多い鋼)
では、強度が目標値を満足するためにはCeq≧0.5
0%、靭性が目標値を満足するためにはCeq ≦0.
49とすることがそれぞれ必要であるが、ただし、図中
、・は本発明の範囲外である。
第3図は、焼ならし加熱温度を810℃とした場合の母
材部の強度、靭性に及ぼす圧延加熱温度の影響を示すグ
ラフである。第3図からは、本発明の化学組成のt1i
i!(鋼8)は圧延加熱温度が950〜1175℃の範
囲で高い強度と靭性が得られるのが分かる。
第4図は、圧延加熱温度を1050℃としたときの母材
部の強度、靭性に及ぼす焼ならし加熱温度の影響を示す
グラフである。第4図からは、鋼8は焼ならし加熱温度
が780℃から(Ac3−10 (=847))℃の範
囲で高い強度と靭性が同時に得られることが分かる。
また、第5図は、溶接ボンド部の耐水素侵食度に及ぼす
Bの焼入性向上効果の影響を示すグラフである。この第
5図からは、Bの焼入性向上効果が得られ、かつCrを
0.10〜0.49%含有した本発明にかかる鋼は溶接
ボンド部の耐水素侵食性が従来鋼に比べて優れているの
が分かる。なお、図中、・は本発明の範囲外である。
第2表 鋼板の熱間圧延時の加熱温度 第3表 鋼板の熱処理条件 ただし、 Aca  =  910 300C+60Si  30
Mn +330P30Cu−3Cr −3ONl−2M
o +70V第4表 機械的特性の調査項目 符開昭62−93349 (7)
【図面の簡単な説明】
第1図は、機械特性評価の試験片の開先形状を示す説明
図:および 第2図ないし第5図は、実施例の試験結果を纏めて示す
グラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、 C:0.10〜0.20%、Si:0.15〜0.40
    %、Mn:0.30〜1.50%、P:0.015%以
    下、Cr:0.10〜0.49%、Mo:0.45〜0
    .60%、sol.Al:0.02〜0.08%、B:
    0.0002〜0.0010%、N:0.007%以下 を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
    下記に定義されるCeqが0.40〜0.53%の範囲
    にある組成を有するとともに、熱間圧延および焼ならし
    により製造されたフェライト体積率50%以下のフェラ
    イト+ベイナイト2相組織から成ることを特徴とする低
    温靭性の優れた圧力容器用鋼板。 ただし、 Ceq=C+(Si/24)+(Mn/6)+(Ni/
    40)+(Cr/5)+(Mo/4)+(V/14)(
    2)重量%で、 C:0.10〜0.20%、Si:0.15〜0.40
    %、Mn:0.30〜1.50%、P:0.015%以
    下、Cr:0.10〜0.49%、Mo:0.45〜0
    .60%、sol.Al:0.02〜0.08%、B:
    0.0002〜0.0010%、N:0.007%以下 を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
    下記に定義されるCeqが0.40〜0.53%の範囲
    にある組成を有する鋼材を950〜1175℃の範囲内
    の温度に加熱した後、熱間圧延を行い鋼板とし、該鋼板
    を780℃から(Ac_3−10)℃の間の温度に加熱
    した後に空冷を行うことを特徴とする低温靭性の優れた
    圧力容器用鋼板の製造方法。 ただし、 Ceq=C+(Si/24)+(Mn/6)+(Ni/
    40)+(Cr/5)+(Mo/4)+(V/14)A
    c_3=910−300C+60Si−30Mn+33
    0P−30Cu−3Cr−30Ni−2Mo+70V
JP22986785A 1985-10-17 1985-10-17 圧力容器用鋼板およびその製造方法 Pending JPS6293349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22986785A JPS6293349A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 圧力容器用鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22986785A JPS6293349A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 圧力容器用鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293349A true JPS6293349A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16898941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22986785A Pending JPS6293349A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 圧力容器用鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293349A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303008A (ja) * 1987-01-20 1988-12-09 Kobe Steel Ltd 溶接性の優れたボイラ・圧力容器用0.5%Mo鋼板の製造方法
KR101185277B1 (ko) 2010-07-28 2012-09-21 현대제철 주식회사 가공성이 용이한 500MPa급 LPG용 고강도 강재 제조방법 및 그 강재
KR101412261B1 (ko) * 2012-03-29 2014-07-02 현대제철 주식회사 비조질강 및 그 제조 방법
CN104480384A (zh) * 2014-11-29 2015-04-01 首钢总公司 510MPa级抗氢致开裂压力容器用钢板及生产方法
KR20180072497A (ko) * 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 포스코 Pwht 저항성이 우수한 압력용기용 강판 및 그 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303008A (ja) * 1987-01-20 1988-12-09 Kobe Steel Ltd 溶接性の優れたボイラ・圧力容器用0.5%Mo鋼板の製造方法
KR101185277B1 (ko) 2010-07-28 2012-09-21 현대제철 주식회사 가공성이 용이한 500MPa급 LPG용 고강도 강재 제조방법 및 그 강재
KR101412261B1 (ko) * 2012-03-29 2014-07-02 현대제철 주식회사 비조질강 및 그 제조 방법
CN104480384A (zh) * 2014-11-29 2015-04-01 首钢总公司 510MPa级抗氢致开裂压力容器用钢板及生产方法
KR20180072497A (ko) * 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 포스코 Pwht 저항성이 우수한 압력용기용 강판 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6293349A (ja) 圧力容器用鋼板およびその製造方法
JPH0320408A (ja) 低温靭性に優れた高張力鋼材の製造法
JP2781000B2 (ja) 耐hic性および耐ssc性に優れた高張力鋼板の製造法
JP3319222B2 (ja) 溶接継手のクリープ特性に優れた高クロムフェライト鋼の製造方法
US20030188813A1 (en) Stainless steel sheet for welded structural components and method for making the same
JPH08239737A (ja) 熱間加工性および耐σ脆化性に優れた耐熱用オーステナイト系ステンレス鋼
JP5552967B2 (ja) 溶接部の低温靭性に優れる厚肉高張力鋼板およびその製造方法
JPS613833A (ja) 溶接性にすぐれた高強度鋼の製造方法
JPS58391A (ja) 高温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
JPH0578791A (ja) 高温用高靱性フエライト系ステンレス鋼
JPS62149845A (ja) 溶接部じん性のすぐれたCu析出型鋼材とその製造方法
JPH0231631B2 (ja)
JPS5953653A (ja) 溶接部靭性のすぐれた極厚低温用鋼
JPS63145752A (ja) 強度及びじん性に優れたオ−ステナイト系鉄合金
JPS6293312A (ja) 応力除去焼鈍用高張力鋼材の製造方法
JPH06240407A (ja) 高耐食性高強度クラッド鋼およびその製造方法
JP6262893B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼および溶接構造物
JPS5980717A (ja) 大入熱溶接継手靭性の優れた非調質型低温用Ni鋼の製造方法
JPS61174350A (ja) 高クロム耐熱合金
JPS63145711A (ja) 低温靭性にすぐれる高張力鋼板の製造方法
JP2001107141A (ja) 溶接部靭性と耐硫化物腐食割れ性に優れた高クロム溶接鋼管
JP2004190063A (ja) 耐食性とスポット溶接性を改善した高加工性高強度鋼板およびその製造法
JP4483089B2 (ja) 成形性と溶接熱影響部での加工性の双方に優れたCr含有耐熱耐食鋼板およびその製造方法
JPH06136483A (ja) 溶接熱影響部の靱性の優れた低温用鋼板
JP3051274B2 (ja) クラッド鋼およびクラッド鋼の製造方法