JPS6293020A - 連続式タンデム圧延機における板厚測定装置の校正方法 - Google Patents

連続式タンデム圧延機における板厚測定装置の校正方法

Info

Publication number
JPS6293020A
JPS6293020A JP60233338A JP23333885A JPS6293020A JP S6293020 A JPS6293020 A JP S6293020A JP 60233338 A JP60233338 A JP 60233338A JP 23333885 A JP23333885 A JP 23333885A JP S6293020 A JPS6293020 A JP S6293020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate thickness
thickness meter
calibration
meter
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60233338A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Fujita
民雄 藤田
Shinichi Hirayama
平山 嗔一
Yasuhiro Tomita
靖啓 冨田
Shigemaru Moriwaki
森脇 茂丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60233338A priority Critical patent/JPS6293020A/ja
Publication of JPS6293020A publication Critical patent/JPS6293020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はストリップの連続式タン1デム圧延機において
、このラインに設けた板厚測定装置を通板中に校正する
方法に係る。
周知のように、特にストリップ圧延においては高効率(
高生産、高品質)化を指向し、従来のバッチ式タンデム
圧延機から連続式タンデム圧延機への変遷が顕著である
。一方ユーザーでの薄板加工技術の向上に伴い、ストリ
ップ製品の板厚精度の要求レベルは益々高くなっている
このような中で、連続式タンデム圧延機における板厚測
定装置の測定精度は極めて重要であり。
特にブリキ材のような板厚の薄いストリップでは、板n
のL%、即ち2μのオーダが問題となる。従って如何に
板厚測定装置の測定精度を維持していくかが大きな課題
となる。
通常かかる設備では、板厚測定装置としてX線板厚計が
多用され、また板厚計には測定誤差を伴うのが通例であ
る。板厚計の測定誤差には雑音。
設定誤差、ドリフト等板厚計固有の誤差と、X線放射口
に付着する水、圧延油等を原因とする測定空間内異物に
よる誤差がある。
前者の誤差は固有値であり補正により容易に解体−?%
噺スム1711−訊ス嶋く 鳩央の玉薯1士 界蜘の社
M ffiが時間とともに変化するため、放射口に付着
した異物を含めた状態で透過X線強度をみる必要がある
。従って異物が放射口に付着した状態での、逐一校正が
必要となる。
従来このような板厚計校正の手段として1例えば特開昭
57−40804号、或いは特開昭57−39309号
公報のように、測定する厚みに応じた基準校正板により
その前後10%を含む3点校正を行うところのノーマル
校正法が知られる。然しその校正にはX線上に鋼板がな
い状態(非通板時)であることが前提であり、連続式タ
ンデム圧延機のようにストリップが常時通板している圧
延機の板厚計の校正法としては不適当である。
かかる事情から、連続式タンデム圧延機の場合は、実際
的にはロール組替え等のライン休止時に(X線上に鋼板
がない状態)に、頻繁な校正ができないことを前提に、
どのような板厚でも測定が可能なように、板厚計測定範
囲全域の検量線作成を行うところのバックアップ校正法
を適用している。
(発明が解決しようとする問題点) 然しこの7ヘンクアンプ校正法は手動で行う必要がある
こと、広い板厚範囲の校正を一挙に行わざるを得ないの
で、ノーマル校正法に比して測定誤差も大きくなること
、そして何よりも校正m度を多くとることが出来ないと
いう欠点をもっている。このため通常は、ラップチェッ
クと称しコイルの肉厚より平均板厚を推定する方法によ
り精度維持に努めているが、肉厚のΔ11定は圧延済の
コイルであるため、精度異状を確認したときは既に板J
ブ精度不良なコイルが発生した後となる。
本発明はかかる事情から、オペレータの手を煩わせるこ
となく、圧延中(通板中)に短時間にI)h記校正が出
来るようにし、これによって高い校正頻度の確保と、よ
り高い板厚測定精度の維持を図ることを目的としている
(問題点を解決するための手段) 本発明は、連続式タンデム圧延機一台に少なくとも2白
息」二の板厚計を配置し、その内の一台が常にストリッ
プ板巾方向の中央にて板厚を測定し、他の板厚計は圧延
中に後退して前記のノーマル校正を行うとともに、校正
は走間板厚変更指令、板厚変更点のジャー位置通過信号
或いは板厚変更点の板厚計到達信号等のトラッキング信
号により、AGOとして使用する板厚設定値の変更等を
行い、さらに校正済の板厚計をAM定中の板厚計のチェ
ック補助のための比較器としての機能をもたせるように
したことを特徴としている。
(実施例) 以F本発明を図面に示す一実施例に基づいて具体的に説
明する。第1図(a)(b)は本発明を実施するだめの
設備配置を示しているが、この例では圧延機1一台の出
側とシャーXSとの間に、少なくとも2台以上の板厚計
XI、板厚計X2が配置され、いずれかの一方は(板厚
計XI)ストリップ2の機中中央で板厚をΔIll定し
、他方の板厚計×2はストリップ2の巾方向(矢印)に
後退して校正を行う。
校正は走1’lJI板厚変更指令、板厚変更点のシャー
位16通過信号或いは板厚変更点の板厚計到達信号る板
厚計の選択及び板厚設定値の変更等を行う時に自動的に
実施される。また校正済の板厚計はAGCの操作信号と
して使用されている板厚計の比較器として直ちに制御系
に復帰する。これを第2図を用いて具体的に説明する。
第2図の上段は、板厚変更を行う連続式タンデム圧延機
におけるストリップの厚み変化と板厚みの例示及びコイ
ルの溶接点■〜■を示し、2番[1の段は板厚計x1の
設定値、自動校正のタイミング、測定モードを示し、3
番目の段は同じく板厚計X2の設定値、自動校正のタイ
ミング、測定モードを示し、最下段にはAGCとして使
用する板厚計を示し、この図では現在は板厚計x1がA
GCにONとなっている。
而して板厚計変更点の1つ前の冷延溶接点■がシャー×
Sの位置を通過すると、板厚計x1の設定値を次の板厚
変更後の設定値(0,30ma+)を設定し、板厚計X
iが校正に入る。このため板厚計X1は自動的にストリ
ップ2のエツジより外に退避し、そこで戻る。また板厚
計XIが校正にはいる前にAGCに使われる板厚計を板
厚計x1から板厚計x2に切り替える。板厚変更点Aが
板厚計x2に達したとき、AGOに使われる板厚計を板
厚計x2から板厚計XIに切り替え、同様に板厚計x2
の設定値を板厚変更後の設定値(0,30mm)に設定
し、板厚計x2が校正に入る。
即ち前述の例では、板厚計0.30s+sから0.25
■層の板厚計変更点Bの一つ前の冷延溶接点■が、板厚
0.2mmから0.3t)*mの板厚計変更点Aである
ため、板厚計変更点Aが板厚計x2に到達したとき、A
GOに使われる板厚計を板厚計x2から板厚計XIに切
り替え、板厚計x2の校正が完了した頃、 AGOに使
われる板厚計を再度板厚計×1から板厚計x2にきりか
え、板厚計x1の設定値を設定(0,25■m)L、板
厚計XIが校正に入る。
前述した例は板厚計変更がかなり頻繁に行われた場合の
適用例であるが、もっと単純には第2図の冷延溶接点■
以降の厚みが、同じ0.3mmであるスケジュールの場
合は、冷延溶接点■と■との間は全て板厚計Xtとし、
冷延溶接点■と■との間は板厚計X2とすることになる
このようにして一部の校正時間(約3秒)と移動時間を
除き、両板厚計XI、X2が交互にAGC用、比較器用
(バックアップ)として機能することができる。若し両
板厚計の間で差が生じた場合には、いずれかの板厚計を
手動にて校正する。
第3図に、前記した本発明の校正方法を適用した実際の
圧延制御系に組み込んだ例を示している0点線で囲んだ
部分3は従来の張力AGCであり、説明は省略する。板
厚計X1.板厚計x2の測定信号は設定値と比較され、
その偏差は増巾器4及びA/D変換器5を介してAGO
圧延制御系にONとなる。前述の板厚変更点及び冷延溶
接点等のトラッキング、さらに板厚計の切り替え、校正
指令などは、プロセスコンピューター6から送られてく
る生産予定データ及び溶接点検出器の信号などをもとに
、プラントコントローラ7で判断し、板厚測定装置へ次
に校正すべき板厚設定値や校正のタイミングを送る。な
おこの図には第2図の校正動作フローを併せて図示して
いる。
(発明の効果) 本発明は以上説明した通りであるがこの方法によれば、
第4図のように従来の校正方法(点線)に比し、本発明
法(実線)はノーマル校正法であるので当然であるが、
優れた精度を確保できることは確認された。換言すれば
、本発明によればバッチ式タンデム圧延機の通板・・尻
抜け・ロール組替え等で適用されるストリップのない状
態での校正と同じ校正法を高頻度で連続式タンデム圧延
機において採用できる利点がある。特に多品種・多ロッ
ドでしかも板厚の薄い材料を同上圧延機で高精度で圧延
する際に大きな効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は未発明を実施するための設備配置例を示してい
る。第2図は本発明の校正動作フローの一例を図示して
いる。第3図は本発明の校正方法を適用した実際の圧延
制御系ブロック図である。 第4図は従来法と本発明方法による板厚測定精度l・・
・圧延機、2・・・ストリップ、3・・・張力AGC。 4・・・増巾器、5・・・A/D変換器、6・・・プロ
セスコンピューター、7・・・プラントコントローラ、
xl。 x2・・・板厚計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一台の圧延機に設けた少なくとも2台以上の板厚測定装
    置の一方を、所定の指令によってストリップ中央から後
    退させて所要の設定値で校正を行うとともに、他の板厚
    測定装置をストリップ中央に位置させて板厚測定信号を
    得、校正の完了した一方の板厚測定装置をストリップ中
    央に復帰させ、切り替え信号により通常の制御系への入
    力を変更することを特徴とする連続式タンデム圧延機に
    おける板厚測定装置の校正方法。
JP60233338A 1985-10-21 1985-10-21 連続式タンデム圧延機における板厚測定装置の校正方法 Pending JPS6293020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233338A JPS6293020A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 連続式タンデム圧延機における板厚測定装置の校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233338A JPS6293020A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 連続式タンデム圧延機における板厚測定装置の校正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293020A true JPS6293020A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16953582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233338A Pending JPS6293020A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 連続式タンデム圧延機における板厚測定装置の校正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10301058B2 (en) 2013-12-10 2019-05-28 Rengo Co., Ltd. Locking structure, container utilizing locking structure, and container assembling apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10301058B2 (en) 2013-12-10 2019-05-28 Rengo Co., Ltd. Locking structure, container utilizing locking structure, and container assembling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6293020A (ja) 連続式タンデム圧延機における板厚測定装置の校正方法
KR100513775B1 (ko) 두께변경 구간에서의 판두께 제어방법
JPH0289757A (ja) 帯材の蛇行調整方法
JPH11179414A (ja) 冷間圧延機における片伸び量推定方法及び形状制御方法
JPH05277533A (ja) 調質圧延における鋼板表面粗度の制御方法
JPH0545325B2 (ja)
JPS6129806B2 (ja)
KR100368231B1 (ko) 열간압연공정에서의 강 스트립의 형상제어방법
EP0063633B1 (en) Automatic control methods and devices for rolling mills
JPS62127112A (ja) 圧延材の蛇行防止方法
JPH0890030A (ja) 圧延材の板幅制御方法
CN115463977A (zh) 一种轧机测厚系统中测厚仪的可靠性验证方法
JPS6073309A (ja) 走行板材の表面凹凸形状測定方法
JP2706330B2 (ja) 冷間圧延における放射線厚み計の補正方法
JPS63101014A (ja) 厚板圧延方法
JPH10166019A (ja) 圧延ラインにおける圧延材の形状制御方法
JPH0441010A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JPS6228014A (ja) 厚板圧延における平面形状制御方法
JPH0227230A (ja) 圧延機の板形状検出値補正方法
JPH0327808A (ja) 圧延機の形状制御方法
JPS59107713A (ja) 板幅制御圧延方法およびその装置
JPH08300024A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH0332412A (ja) リバース圧延時の平坦度制御方法
JPH08197118A (ja) 熱間連続圧延機による板厚制御方法
JP3010885B2 (ja) H形鋼ウエブ高さの測定方法および測定装置