JPS6292149A - デイクテ−シヨンシステムにおいて記録ユニツトへのデイクテ−シヨン又は記録ユニツトからの再生を制御するための方法及び装置 - Google Patents

デイクテ−シヨンシステムにおいて記録ユニツトへのデイクテ−シヨン又は記録ユニツトからの再生を制御するための方法及び装置

Info

Publication number
JPS6292149A
JPS6292149A JP61202634A JP20263486A JPS6292149A JP S6292149 A JPS6292149 A JP S6292149A JP 61202634 A JP61202634 A JP 61202634A JP 20263486 A JP20263486 A JP 20263486A JP S6292149 A JPS6292149 A JP S6292149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
recording unit
dictation
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61202634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573581B2 (ja
Inventor
エミル・エフ・ジャチマン
ロバート・エル・ルーベンステイン
ジョセフ・エイ・ホーウェルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dictaphone Corp
Original Assignee
Dictaphone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dictaphone Corp filed Critical Dictaphone Corp
Publication of JPS6292149A publication Critical patent/JPS6292149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573581B2 publication Critical patent/JP2573581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デイクテーシヨンシステムに関L、より詳細
には、デイクテーシヨンの同時記録及び再生に用いられ
得るあるいは幾つかのデイクテートステーシヨンからの
デイクテーシヨンの同時記録に用いられ得る複数の記録
ユニットの選択及びオペレーションを制御するための方
法及び装置に関する。
従来の技術 歴史的て見ると、デイクテーシヨンシステムは、机上デ
ィクチ−ティング機、中央デイクテーシヨンシステム又
はポータプルディクチ−ティング装置に分類されてきた
。典型的な机上ディクチ−ティング機には、記録媒体、
通常は、標準カセット、ミニカセット、マイクロカセッ
ト又は米国特許第4.443,827号に記載の最近導
入されたピコカセット等のカートリッジハウジングに収
納された磁気テープが配設されている。この机上ディク
チ−ティング機には、この機械のユーザがデイクテーシ
ヨンを記録し且つデイクテーシヨンを検関しあるいはこ
の記録媒体を所望の位置まで急速に進める目的で、記録
媒体の移動を制御するのに用いられる手動制御を有する
マイクロフォンユニットが接続されている。ディクチ−
ティング機のオペレーションに通常関連している他の従
来の制御も配設されている。
デイクテーシヨンが完了した後、その再生は、ディクチ
−ティング機から互いに両立しなければならない(例え
ば、同一の型の記録媒体を受は且つ同一の記録/再生速
度でもって作動しなければならない)再生機への記録媒
体(又はテープカセット)の転送を必要とする。一般的
に、トランスクリプショニスト(transcript
ioni日t)には、再生機に直接あるいは言わゆる私
設有線接続体あるいは電話接続体を経由して接続されて
いるヘツドセット及び足にダルスイッチが配設されてい
る。
上記のように、机上ディクチ−ティング/再生機を用い
る時は、記録媒体は、ある装置から取シ外し他方の装置
に装填しなければならない。それぞれの装置がかなり離
れた位置に配置されている場合、例えば、別々のオフィ
スにおいであるいはオフィスビルの別々の階に配置され
ている場合、この記録媒体の転送は、かなシネ便であシ
、その結果、オフィスの作業効率が落ちてしまい、記録
媒体の紛失や置き場所をまちがえたシすることもおきる
。たとえそれぞれの装置が近くに配置されていても、例
えば、互いに近くのオフィスに配置されていても、記録
媒体の必要な転送は依然として、オフィスの作業効率の
著しい低下という結果をもたらし得る。
市販の中央デイクテーシヨンシステムは、机上ディクチ
−ティング/再生機に伴う上記の不利益の幾つかを防止
する。例えば、ある型の中央デイクテーシヨンシステム
では、米国特許第3,934,774号に記載されてい
るように、中央レコーダに、エンド9レスループの磁気
テープが配設されており且つディクテート位置及びこれ
と独立している再生位置を含んでおシ、この両方の位置
は、同時に作動し得る。斯かる中央レコーダは、記録媒
体をディクチ−ティング装置から再生装置へ転送する必
要がないが、斯かる中央レコーダは一般的に、幾つかの
デイクテートステーシヨンからレコーダへのアクセスを
有する幾つかのディクテータに用いられると最も効率的
である。斯かる中央デイクテーシヨンシステムは、かな
シ高価であり、この装置が比較的少ないデイクテータ及
びトランスクリプショニストによって利用されているオ
フィスの作業によっては経費効率は高くならない。
「小規模のオフィス」環境においてよシ効率的に用いら
れる別の型の中央デイクテーシヨンシステムが米国特許
第4,071,857号及び米国特許出願筒629,2
12号に記載されている。これらのシステムには、デイ
クテーシヨンを個別のテープカセットに記録するように
作動する中央レコーダが配設されており、使用済のカセ
ットは、新しいカセットと取シ換えられ、これによシ、
使用済みカセットの再生及び新しいカセットへのデイク
テーシヨンを行うようにすることができる。自動カセッ
ト変換機能を有する斯かる中央レコーダは、上記の机上
ディクチ−ティング/再生装置に伴うカセット操作の量
を減少せしめるが、それにも拘わらず、記録されたデイ
クテーシヨンの再生全容易にするべく使用済み力セラミ
別の再生装置に装填するという必要性が残る。
従って、記録媒体をディクチ−ティング装置から再生装
置へ転送する必要性を最小限にし、しかも言わゆる小規
模のオフィス環境において幾つかのデイクテータによっ
てアクセスされ得る効率的なデイクテーシヨンシステム
の必要性が生じる。
小規模のオフィス環境にアト9レスしようとして先行技
術システムが提案されているが、これらのシステムは十
分なフレキシビリティを提供するものではない。例えば
、1つの斯かる先行技術システムは、互いに並列の関係
に取シ付けられている別々のディクチ−ティングユニッ
ト及び再生二ニットの使用を意図しており、一方のユニ
ットは永久的にディクチ−ティングユニットとして指名
されており、他方のユニットは永久的に再生ユニットと
して指名されている。再生は依然として、記録媒体のデ
ィクチ−ティングユニットから再生ユニットへの転送を
必要としている。更に、2つ以上のデイクテータからデ
イクテーシヨンを同時に別の記録媒体NJちカセットに
記録するためにこのシステムを用いることは、不可能で
はないにしても困難である。
発明の目的 従って、本発明の目的は、机上ディクチ−ティング/再
生機及び中央デイクテーシヨンシステムに伴う前記の不
利益を防止することにある。
本発明の別の目的は、特に小規模オフィス環境における
使用に構成された効率的な安価なデイクテーシヨンシス
テムを提供することにある。
本発明の別の目的は、記録媒体のデイクテートユニット
から再生ユニットへの転送が全く取り除かれないKして
も最少限にする斯かるデイクテーショ/システムを提供
することにある。
本発明の更に別の目的は、比較的フレキシブルであり且
つ幾つかのデイクテータが同時にそれぞれの記録媒体に
デイクテートすることができるように拡張され得るデイ
クテーシヨンシステムt−提供することにある。
本発明の更に別の目的は、デイクテータによる選択のた
めに大抵は特定のそれぞれの識別によって指名される幾
つかの記録ユニットが配設されてちり、且つ、次にスペ
アユニットが、所定量のデイクテーシヨンが記録されて
いるユニットのかわりに接続され、この後このスにアユ
ニットは、それが交換したユニットと同一の特定の識別
でもって指名され、これによシその識別がデイクテータ
によって所望されるユニットへの継続デイクテーシヨン
を可能にする前記の型のデイクテーシヨンシステムを制
御するための方法及び装置を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、デイクテーシヨン又は再生ユ
ニットとしての複数の記録ユニットへの選択を制御する
ための方法及び装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、遠隔デイクテータの選択された識
別を有するユニットへの接続を可能にする目的でデイク
テーシヨンシステムに含まれル幾つかの記録ユニットの
識別を選択するための方法及び装置を提供することにあ
る。
本発明の種々の他の目的、利点及び特徴は、次の詳細な
説明から容易に明白となシ、新規な特徴は、特に特許請
求の範囲で指定されよう。
発明の概要 本発明によると、それぞれが、そこに接続される幾つか
のデイクテートステーシヨンの1つから伝えられたデイ
クテーシヨンを記録するように作動可能である少なくと
も3つの記録ユニットがデイクテーシヨンシステムに配
設されている。この少なくとも3つの記録ユニットの各
々は、それぞれの特定のアイデンティティ(iaent
lty)によって識別され、幾つかのデイクテートステ
ーシヨンの任意の1つは、そのアイデンティティがディ
クテータによって選択される記録ユニットに接続され得
る。所定量のデイクテーショ/がある記録ユニソ)K記
録されると、ス投ア記録ユニットのアイデンティティは
、所定量のデイクテーシヨンが記録されているユニット
のアイデンティティと等しくなるように変化し、これに
よシ、その新しく指名されたアイデンティティを有する
スペアユニットはこの後、このアイデンティティを有す
る記録ユニットに宛てられたデイクテーシヨンを有スる
デイクテートステーシヨンに接続される。
本発明の】つの特徴によると、所定量のデイクテーシヨ
ンが記録されている記録ユニットにデイクテーシヨンの
続く場合、このユニットとスペアユニットの両方は、短
い期間にわたって同時に作動し、この後、所定量のデイ
クテーシヨンが記録されている記録ユニットは、更に記
録を行なわないように抑制され、これにニジ、その新し
く指名されたアイデンティティを有するスペアユニット
を更に記録を行うために残す。
本発明の特徴として、デイクテータが、所定量のデイク
テーシヨンの記録されている記録ユニットから断路され
る場合、この断路された記録ユニットは、次に記録を行
なわないように抑制され、この後、同一のアイデンティ
ティの記録ユニットに宛てられたデイクテーシヨンは、
現時点でこのアイデンティティを有しているスペアユニ
ットに記録される。
本発明の更に別の特徴によると、記録ユニットが2つだ
け配設されており、各々のユニットは、デイクテーシヨ
ンユニットとしであるいは再生ユニットとして作動可能
である。一方あるいは他方のユニットの少なくとも基本
的なオペレーションをイネーブルするために、セレクタ
及び機能制御スイッチが配設されているのが好ましい。
例えば、第1ユニツトがオペレーションのために選択さ
れると、その中の記録媒体は、デイクテーシヨンのため
に初期化される(例えば、前のデイクテーシヨンはそこ
から消去されている。)そして、このユニットは次に、
デイクテーシヨンユニットとしての使用に対して調整さ
れ得る。斯かる初期化及び調整が無い場合、この記録ユ
ニットは、再生ユニットとして作動する。
本発明のこの特徴の1つによると、最初の記録ユニット
がデイクテーシヨンユニットとしてのオペレーションの
ために初期化され且つ調整され、次に他方の記録ユニッ
トは、同様にして初期化され且つ調整され、これにより
、両方のユニットがデイクテーシヨンユニットとして作
動するようにできる。
本発明の更に別の特徴によると、上記の2つの記録ユニ
ットの一方又は他方を再生ユニットとしてオペレーショ
ンのために選択するために簡単なセレクタスイッチが配
設されている。これによシ、前に記録されたデイクテー
シヨンを再生する目的で記録媒体例えばテープカセット
をデイクテーシヨンユニットから再生ユニットへ転送す
る必要がなくなる。それぞれのユニットの作動状態は、
このセレクタスイッチの簡単なオペレーションによシ変
えることができ、これによシ前にデイクテーシヨンユニ
ットとして作動可能であったユニットをこの時点で再生
ユニットとして作動するように調整することができ、且
つ前に再生ユニットとして作動可能であったユニットを
現時点でデイクテーシヨンユニットとして作動するよう
に調整することができる。遠隔デイクテートステーシヨ
ンは、現時点でデイクテーシヨンユニットとして作動可
能なユニットに接続され、同様にして、再生ステーショ
ン(例えばヘッドセット及び足イf )し)ハ、現時点
で再生ユニットとして作動するユニットに電気的に接続
される。上記の接続を行うために物理的な再配線あるい
は相互接続の作業は必要ない。
本発明の更に別の特徴によると、3つ又はそれ以上の記
録ユニットが配設されると、それぞれのユニットのアイ
デンティティは、それぞれのユニットがデイクテーシヨ
ンユニットとしてのオペレーションに対して初期化され
る順序の関数とじて指名される。
本発明の更に別の特徴によると、これらの記録ユニット
の2つは互いに重ねられた関係、即ち、共通コンソール
の中で一方が他方の1例のっている形で収納される。1
組のセレクタ及び機能制御スイッチが配設されており、
これらのスイッチは、どのユニットが再生に対して選択
されているか且つどのユニットが記録に対して選択され
ているかに応じて、一方あるいは他方のユニットの機能
を制御する。
本発明の更に別の特徴によると、上記の共通コンソール
の中の両方の記録ユニットは、デイクテーシヨンユニッ
トとして作動し、デイクテーシヨンは通常、媒体が所定
の記録容量に到達する迄一方のユニットの記録媒体に記
録される。この際、デイクテーシヨンは更に、他方ユニ
ットの記録媒体に記録される。
特定の好ましい実施例の詳細な説明 図面について、特に第1図について説明する。
第1図には、本発明がそのまま適用されているデイクテ
ーシヨンシステム10の1つの実施例が示されている。
デイクテーシヨンシステム10は、実質的に同等の構造
を有する2つの記録ユニット12及び14からなってい
る。これらの記録ユニットは、共通のコンソール即ちハ
ウジングの中で一方が他方の上に支えられている。各記
録ユニットには、記録媒体への記録デイクテーシヨン及
び記録媒体からのデイクテーシヨンの再生の目的のため
に従来の構造を有する記録/再生デツキが配設されてい
る。この記録媒体は、カセット、即ち全て上で述べたよ
うな標準カセット、ミニカセット、マイクロカセット、
又はピコカセットの中に収納されている磁気テープであ
ることが好ましい。
別の実施例では、記録媒体は、デイクテーシヨンがデジ
タル形式で記憶される固体記憶デバイスを含み得る。便
宜上、且つ本発明の説明を簡単にするために、この記録
媒体は本明細書においてカセット又は磁気テープと呼ば
れる。しかし、上記の固体デジタル記憶デバイスも意図
されることが了解されよう。
記録ユニット12は、カセットを受けるための且つこの
カセットを前進/巻戻し駆動エレメントて対して適当な
位置に位置決めするためのカセットコンパートメント2
0、記録/再生ヘッド、消去ヘッド、キャプスタン及び
ピンチローラを含んでいる。このカセットコンパートメ
ントは、E、TECTボタン22の手動操作に応答して
開<ドアによって保護されている。記録ユニット14は
、EJEC’rボタン32のオペレーションに応答して
開<ドアによって保護される同様のカセットコンパート
メント30を含んでいる。
記録ユニット12には又、オペレーションディスプレイ
24、モードディスプレイ25及び数字ディスプレイ2
6が配設されている。同様にして、記録ユニット14K
id、オペレーションディスプレイ34、モードディス
プレイ35及び数字ディスプレイ36が配設されている
。両方の記録ユニットにおいて、オペレーションディス
プレイ24.34は、記録ユニットによって用いられる
カセットに行なわれている特定のオペレーションを示す
例えば、このオペレーションディスプレイハ、カセット
が「使用中」の時、即ち、遠隔デイクテートステーシヨ
ンが共に用いられているカセットへのデイクテーシヨン
の記録の目的のためにその記録ユニットに接続されてい
る時を示す。このオペレーションディスプレイにはまた
、所定の量の磁気テープが記録用に残っている時に付勢
(即ち照明される)「終シ領域」インジケータが配設さ
れている。例えば、カセットが30分のデイクテーシヨ
ンを記録するように構成されている場合、記録用に30
分だけテープが残っている時にこの終り領域インジケー
タが照明される。デイクテーシヨンが記録されているカ
セットがそのテープの終シに達するであろうという状態
をユーザに知らせるために他のインジケータが配設され
ている。
オペレーションディスプレイ24.34はまた、管理オ
ペレータの注意が必要な時に照明される「オペレータ」
インジケータを含んでいる。例えば、その一番終シ迄進
行したカセットにデイクテーシヨンが記録されている時
、この「オ投レータ」インジケータが照明される。この
インジケータはまた、例えば、テープ欠陥状態(例えば
その中のテープがつまるとか壊れるとかいう状態)を有
するカセットが記録ユニットに装填された時、あるいは
記録ユニットが再生あるいはデイクテーシヨンに選択さ
れているがカセットがその中に装填されていない時に照
明され得る。管理オペレータの注意を要する他の状態も
まだ、この「オペレータ」インジケータの照明によって
示され得る。
好ましい実施例において、オペレーションディスプレイ
24,34を含むそれぞれのインジケータは、当業者に
は公知のLED 、 LCD又は他の視覚インジケータ
を含み得る。
各記録ユニット12.14にはまた、モードディスプレ
イ25.35がそれぞれ配設されている。
各モードディスプレイは、それぞれの記録ユニットに対
して選択された特定のモードのオペレーションの視覚的
指示を与えるためにLED 、 LCD等から形成され
得る。例えば、記録ユニットがデイクテーシヨン記録モ
ード用に選択され且つデイクテーシヨン記録モードで作
動するようにイネーブルされると、このモート9デイス
プレイは、記録ユニットがデイクテーシヨンを記録する
ようにイネーブルされていることを指示するために文字
曳を照明し得る。あるいは、記録ユニットが再生ユニッ
トとして作動するように選択される場合、モードディス
プレイは、斯かる再生オペレーションを指示するために
文字四」を照明し得る。更にまた、このモート9デイス
プレイは、記録ユニットが、このユニットへのデイクテ
ーシヨンもこのユニットからの再生も行なわれ得ない非
作動モー1−”Kある時に照明される「オフライン」イ
ンジケータを含み得る。後に説明されるように、このモ
ードディスプレイは、この記録ユニットをマルチユニッ
ト記録システムにおけるユニット[J 、 r2J又は
「3」として識別するために識別インジケータを含むこ
とが好ましい。
記録ユニット12及び14にはまた、数字ディスプレイ
26及び36がそれぞれ配設されている。
各数字ディスプレイは、カセットに記録されているある
いはカセットから再生されているデイクテーシヨンの長
さを示す4桁のLED又はLCDディスプレイ(又は同
様のディスプレイ)から形成されている。この指示は、
分と分の小数でもって表わされる。例えば、「035」
の表示は、3分と30秒のデイクテーシヨンを表わして
いる。記録ユニットが再生ユニットとして作動する時、
この数字ディスプレイは、特定のメツセージ、手紙等に
よる再生を待っているタイプライタで打たれた文書のだ
いたいの行数を示す。この数字ディスプレイはまた、優
先度の高いメツセージの記録を示す文字rpJを第1桁
として表示することもできる。早く再生すべきである重
要度の高いメツセージは、この接頭辞「P」によって示
される。この接頭辞「P」は、テープへの再生のために
残っている優先度の高いメツセージの数を表わす数字に
よっても表示され得る。残りの3つの数字は、再生を待
っているメツセージにおけるタイプライタで打たれた行
のだいたいの数を表わす。後に説明されるように、「優
先度の高い」メツセージは、テープ自体に記録されてい
る特別の接頭辞コードによって表わされる。尚このコー
ドは、ディクチ−シコンシステム10に含まれる記録/
再生電子装置によって感知される。
第1図に示されているように、デイクテーシヨンシステ
ム10には、記録ユニット12と結び付いであるいは記
録ユニット14と結び付いて作動し得る1つのキーボー
ドが配設されている。作動されるべき所望の記録ユニッ
トを選択するためのユニットセレクタスイッチ42が配
設されている。
例えば、セレクタスイッチ42がその第1状態にある時
、即ち、セレクタスイッチがその上部位置に移動する時
、記録ユニット12はオペレーションに選択される。上
記のように1記碌ユニツト12に含まれる記録デツキは
機能制御スイッチ50.56゜58.62及び64の第
4レーシヨンの関数として作動・し得る。逆に、ユニッ
トセレクタスイッチ42がその第2位置にある時、即ち
、セレクタスイッチがその最低位置に移動する時、記録
ユニット14は、上記の機能制御スイッチの作動に応答
して作動するようにイネーブルされる。ユニットセレク
タスイッチ42は、記録ユニット12又は記録ユニット
14をデイクテーシヨンユニットとしての、t < V
−ジョンに選択するのに用いられる、その中心位置に対
応する第3状態を含むことが好ましい。よシ詳細に説明
すると、このユニットセレクタスイッチがその第1状態
からその第3状態に作動する場合、記録ユニット12は
、デイクテーシヨンユニットとしてのオペレーションに
選択される。ただし、後に説明されるように、他の初期
化パラメータが確立されていることが条件である。
逆に、ユニットセレクタスイッチが、その第2状態から
その第3状態に作動する場合、記録ユニット14は、デ
イクテーシヨンユニットとしてのオペレーションに選択
される。ただし、上記の初期化パラメータが確立されて
いることが条件である。
デイクテーシヨンシステム1oはまた、デイクテーシヨ
ンシステムに直接接続されている再生装置又は遠隔位置
に置かれておシ且つ電話回線、私設有線回線等を経由し
てデイクテーシヨン、システムに接続されている再生装
置と両立し得るデイクテーシヨンシステムの繋合インピ
ーダンスを接続するように構成された遠隔/局部セレク
タスイッチ44を含んでいる。
カセット速度セレクタスイッチ46も配設されており、
このスイッチは、デイクテーシヨンが記録及び再生され
る磁気テープの適当な記録/再生速度を選択するために
デイクテーシヨンシステム10のユーザによって選択的
に作動可能となっている。磁気テープは、30分のデイ
クテーシヨンが記録され得るマイクロカセットにおいて
1秒車シ約2.4 cmの速度で進行するのが普通であ
る。あるいは、延長された再生の場合、記録/再生速度
は、秒当り約1.2L:MLで確立され、その結果、6
0分のデイクテーシヨンの容量が得られる。カセット速
度セレクタスイッチ46は、延長された容量が所望され
ているか否かに応じて、低いカセット速度あるいは高い
カセット速度を選択するように作動可能である。記録さ
れたデイクテーシヨンの忠実度は、カセットがその低い
速度でもって作動する時にやや減少することが一般的に
見出されている。
デイクテーシヨンシステム10に:を土まだ、スピーカ
/ヘット9セツトセレクタスイツチ48が配設されてい
る。本明細書には詳細に示されておらず且つ説明されて
はいないが、デイクテーシヨンシステム10は、ユニッ
トセレクタスイッチ42がその第1又は第2状態にそれ
ぞれ置かれているか否かに応じて、記録ユニット12又
は記録ユニット14の再生ヘット9に適当な電子回路を
経て接続され得る積分スピーカを含むことが了解されよ
う。
スピーカ/ヘソビセントセレクタスイッチ48が可聴音
声を再生するための積分スピーカを選択するように作動
する時再生された可聴音声はこの積分スピーカを経由し
て再生される。デイクテーシヨンシステムはまた、ヘラ
1セツト100がジャック102によって接続されてい
る適当なソケットを含んでおり、このヘンビセントは、
スピーカ/ヘッドセットセレクタスイッチ48がヘット
9セツトを可聴音声の再生のために選択するように作動
している場合記録ユニット12又は記録ユニット14の
再生ヘッドに適当な電子回路を経て接続されている。
デイクテーシヨンシステム10に含まれている機能制御
スイッチは、 5TOPスイツチ50を含んでいる。こ
のスイッチは、デイクテーシヨンシステムに対する「停
止」即ち静止モードのオペレーションを確立するように
手動で作動可能である。スイッチ50は、急前進又は巻
戻しモードのオペレーションを終了させるように作動可
能であシ、こレラのオペレーションのモードは、iW工
NDスイッチ56又はF’AST −F’0RWARD
スイッチ58のオペレーションによって選択可能である
。5TOPスイツチはまたディクチ−7ヨンシステム1
0において鳴ることのできる可聴警告音又はアラームを
止めるようにも作動可能である。
REW工NDスイッチ56は、上記のように、ユニット
セレクタスイッチ42がその第1又は第2状態を呈して
いるか否かに応じて、記録ユニット12又は記録ユニッ
ト14に対する巻戻し作動モードを作動中に選択できる
ように構成されている。同様Kして、FAST −FO
RWARD スイ7 + 58 FD 作動ニよって、
選択された記録ユニットに対する急前進モードのオペレ
ーションが選択される。記録ユニットがオペレーション
に再生ユニットとして選択されると、REW工NDスイ
ッチ56の作動は、磁気テープを走査してデイクテート
されたメツセージの終シを表わす信号の存在を探しなが
ら磁気テープを巻き戻す作用が行なわれる。デイクテー
シヨンシステム10は、磁気テープが移動する時に発生
されるいわゆる「チョッパパルス」が供給される時に、
メツセージ終了信号の存在に応答して各メツセージの位
置及び長さを決定する1つ又はそれ以上のマイクロプロ
セッサを含んでいる。記録ユニット12又は記録ユニッ
ト14が再生ユニットとして選択されたか否かに応じて
、数字ディスプレイ26又は36は、この時点で再生に
対する位置にある特定のメツセージの長さを示す。
F’AST −F’0RWARDスイッチ58が作動す
ると、再生ユニットとして選択されている記録ユニット
の中に配設されている磁気テープは、「優先度の高い」
メツセージに対するアクセスのために「探索」される。
優先度の高いメツセージにそう遇すると、例えば、記録
された優先度の高いコードが検出されるような時は、テ
ープの移動が停止し且つこのメツセージの再生が所定の
時間内に(例えば数秒)の内に始まる。「優先度の高い
」メツセージが何もテープに記録されていなかった場合
、記録されている最初のメツセージが再生される。
FAST −F’0RWARD スインf 58 ハ、
磁気f −フカ完全に巻き戻された(且つ走査された)
後始動するのが好ましい。F’AST −FORWAR
Dスイッチのオペレーションは、第1の「優先度の高い
」メツセージに達する迄磁気テープを前進方回に急速に
進行せしめる作用がある。巻戻しオペレーションの間に
「優先度の高い」コードが何も検出されない場合、F’
AST −F’0RWARDスイッチ58の始動は、記
録されている最初のメツセージの再生を単に開始する作
用がちる。
ERASEスイッチ62ハ、REW工ND 、x、イン
f 56の作動と同時に作動すると、記録ユニット12
(又ハ、ユニットセレクタスイッチ42の状態に応じて
記録ユニット14)に含まれる消去ヘッドを付勢して、
これによシそのユニットにおける磁気テープに前に記録
されたデイクテーシヨンを消去する作用がある。所望の
記録ユニットをイネーブルしてデイクテーシヨンユニッ
トとして作動をせしめる場合、斯かる「消去」オペレー
ション(即ち、REWINDスイッチ56及びERAS
Eスイッチ62の同時オイレーション)は、この記録ユ
ニットを初期化する作用がある。記録ユニットの斯かる
初期化が無い場合、このユニットはデイクテーシヨンユ
ニットとして作動することを止められる。
デイクテーシヨンシステム10のディスプレイメモリに
記憶されている情報を消去する目的のためにCLEAR
スイッチ64が配設されている。斯かる情報は、前に記
録されたメツセージの位置、斯かるメツセージの長さ、
「優先度の高い」メツセージの位置等を表わし得る。C
LEARスイッチは、新しく装填されたカセットを再生
する前に先立って始動されるべきであり、このスイッチ
はまた、これらの記録ユニットの選択された1つがデイ
クテーシヨンユニットとして調整される前に始動される
べきである。このようにして、前に記録されたあるいは
再生されたカセットから引き出されている情報は、表示
メモリからクリアされ、この時点で用いられているカセ
ットから引き出された新しい情報の表示干渉することが
ない。
デイクテーシヨンシステム10にはまた、別の制御装置
72,74.76及び78が配設されている。
これらの制御装置は、ボリューム制御72、音質制御7
4、再生速度制御76及びバンクスペース制御78と呼
ばれる。各制御は、スライドスイッチとして構成されて
おり、ある実施例の場合、各斯かるスイッチは、所望の
ポリダム、音質、再生速度あるいはバックスイースをそ
れぞれ制御あるいは確立するのに用いられるアナログ電
圧を生成する。また、各スライドスイッチは、それぞれ
のボリューム、音質、再生速度又はバックスペースレベ
ルを確立するために、その位置に応じて、個別デジタル
信号を発生し得る。斯くして、デイクテーシヨンシステ
ム10のインテグラルスピーカあるいはヘット9セツト
100によって再生される可聴音声のマグニチュードは
、ボリューム制御72のセツティングによって調整され
る。同様にして、再生された可聴音声の音質(相対的高
音域及びそのベースレベル)は、音質制御74のセツテ
ィングによって確立される。再生オペレーションの間に
テープが移動する速度、即ち、カセット速度セレクタス
イッチ46によって選択された速度と実際の再生速度と
の増分差は、再生速度制御76によってセットされ調節
される。最終的に、再生中に例えば再生スイッチが解除
される時に生成されるバツクスイースの増分量は、ノミ
ツクスペース制御78によってセットされる調節される
ヘッドセット100に加えて、再生オペレーションのた
めに、ユニットセレクタスイッチ42の状態に応じて、
記憶ユニット12又は記録ユニット14を制御する目的
のために、従来の足はダルスィッfがデイクテーシヨン
システム10に接続されている。この足ペダルスイッチ
は、再生ペダル、巻戻しペダル及び急前進ペダルを含ん
でいるのが普通である。これらのペダルの選択されたオ
ペレーションによって、選択された記録ユニットの対応
のオイレーションが始動される。再生ペダルが始動する
と、その解除によってバックスペース制御78のセツテ
ィングによシ決定される量だけテープの短い巻き戻しが
行なわれる。その結果、再生ペダルの再始動の際、前に
再生されている最後の数ワードがもう一度再生される。
デイクテーシヨンシステム10は、私設有線接続線によ
っであるいは電話接続線によって1つ又はそれ以上のデ
ィクチイトステーション80に接続される。デイクテー
シヨンシステム10を幾つかのディクチイトステーショ
ンと相互接続せしめるために適当なスイッチ制御(図示
せず)が配設される。このスイッチは、これらの記録ユ
ニットの内どれがデイクテーシヨンユニットとして選択
されたかに応じて、デイクテートステーシヨンを1つだ
け記録ユニツト12又は記録ユニツト14に接続させる
作用がある。デイクテートステーシヨン80には、マイ
クロフォンがその一端に配設され且つスピーカが他端に
配設されてこれによりティクテーションカティクテーシ
ョンシステム10に伝達され且つデイクテーシヨンがデ
イクテータによる復習のために可聴的に再生させる程度
に従来の電話ハンドセットに類似のハンドセント82が
配設、されている。ハンドセット82は、電話型デイク
テートステーシヨンにおいては従来と同じであるように
、デイクテート制御スイッチ84を含んでいる。このデ
イクテート制御スイッチは、「記録」モード及び検閲/
再生モードを開始するように作動可能である。デイクテ
ート制御スイッチ84のオペレーションは従来と同じで
あるため、これ以上の説明は行なわない。
デイクテートステーシヨン80にはまた、ハンドセット
82を受けるためのクレー)17ノ(cradle)8
8を有するデスクセット86が配設されている。
クレート8ル88は、ハント1セツト82が[オフフッ
ク(off−hook) j又は「オンフック(on 
−hook)Jである時を示す従来の電話フックスイッ
チに類似のスイッチを含むことが好ましい。デスクセッ
ト86はまた、例えば、4個の独立のブツシュボタンス
イッチ90−1.90−2.90−3及び90−4から
形成されているユニットセレクタスイッチ90を含ンテ
いる。各ブツシュボタンスイッチは、作動され且つ記録
ユニットの可用性を条件とすると、デイクテートステー
シヨン80をこれらのブツシュボタンスイッチのそれぞ
れの1つに関連する記録ユニットに接続する。デイクテ
ーシヨンシステム10に記録ユニットが2つだけ配設さ
れている実施例において、ブツシュボタンスイッチ90
−1及び90−2は、記録ユニット12又は記録ユニッ
ト14をデイクテートステーシヨン80への接続のため
にそれぞれ選択する。選択された記録ユニットが、「使
用中」である場合、即ち、記録ユニットが再生ユニット
としてのオペレーションに対して選択された場合あるい
は記録ユニットが既に別のデイクテートステーシヨンに
接続されているかあるいは選択された記録ユニットが「
オフライン」である場合、ユニットセレクタスイッチの
オペレーションニハ、ティクテートステーション80と
選択された記録ユニットとの接続を確立する機能がない
。「使用中」のインジケータに、各ユニットセレクタス
イッチが配設され、これによシ前に述べたように、記録
ユニットが「使用中」であるデイクテートステーシヨン
80のユーザに指示する。デイクテートステーシヨン8
0は、第2図に示されているような4つの記録ユニット
を有するデイクテーシヨンシステムと結びついて用いら
れ、この理由によシ、ユニットセレクタスイッチ90に
は、4つのブツシュボタンスイッチが配設されており、
これによシディクテートステーションを斯かる4つの記
録ユニットの任意の1つに接続せしめる。「使用中」で
あるこれらの記録ユニットハ、フッシュボタンスイッチ
90−1.90−2゜90−3及び90−4のそれぞれ
の1つに関連しているそれぞれの「使用中」の視覚イン
ジケータによって示される。
記録ユニットが2つだけ配設されている実施例の場合第
1図に示すように、ユニットセレクタスイッチ90は省
略することができ、あるいは、ハンドセント82が「オ
フフック」になる時にデイクテートステーシヨン80に
接、読されている特定の記録ユニットに対して作用を及
ぼさない。即ち、デイクテートステーシヨンをデイクテ
ーシヨンユニットとしてのオ〈レーションのために選択
された1つの記録ユニットにのみ接続するために適当な
デイクテーシヨンシステム制御が配設されている。尚、
デイクテーシヨンユニットは既に使用中ではないことが
条件である。第1図に示される実施例の場合、記録ユニ
ット12と14の両方は、デイクテーシヨンユニットと
して選択される場合、ユニットセレクタスイッチ90−
1はデイクテートステーシヨン80を記録ユニット12
に接続するように作動し且つユニットセレクタスイッチ
9〇−2は、デイクテートステーシヨン80t−記録ユ
ニット14に接続するように作動する。尚、斯かる記録
ユニットはこの時点では「使用中」でないことが条件で
ある。
デスクセット86にはまた、現在説明されるべき機能を
開始するべく手動で始動されるように構成されているス
イッチ92,94.96及び98が配設されている。P
R工OR工TYスイッチ92は、始動すると、デイクテ
ートステーシヨン80が接続されている記録ユニットに
含まれている磁気テープに前に述べた優先度の高いコー
ドを記録する働きを成す。1つの例として、この優先度
の高いコードは、検出されると「優先度の高い」メツセ
ージの開始として識別される音質信号の所定数のバース
ト(例2つのバースト)を含み得る。
工NTERCOMスイッチ94は、始動すると、ハンド
セット82とデイクテーシヨンシステム10の場所に位
置する同様の通信装置(測量様のハンドセット)との簡
単な通信接続を確立する働きがある。斯くして、デイク
テータは、この場所においてトランスクリプショニスト
又は管理オイレータに直接通信することができる。
FAsT −rORWARD スイ7 + 96 ハ、
始動すルト、デイクテートステーシヨン80が接続され
ている記録ユニットにおける磁気テープの急前進オイレ
ーションを開始する。テープは、言わゆる「最遠進行」
点(即ち、テープの巻戻しに先立ちデイクテータによっ
て達成される点)に到達する迄急前進モードでもって駆
動される。
ENDスイッチ98は、始動すると、所定の音質信号を
磁気テープに記録する作用がある。ENDスイッチ98
は手紙等のメツセージの完了の際に始動され、磁気テー
プ上にメツセージ終了音質信号を記録する機能がある。
このメツセージ終了トーン信号は、ハント9セツト82
がクレードル88(即ちその「オンフック」状態に置か
れる)に戻シ、デイクテートステーシヨン80をデイク
テーシヨンシステム10から断路する時に記録される言
わゆる「秘密」音質信号から区別される。斯かる「秘密
」コードの記録は、中央デイクテーシヨンシステムにお
いては従来と同じであり、デイクテータによるデイクテ
ーシヨンの完了を表明する働きをし、次のデイクテータ
が磁気テープの巻き戻ジオペレーションを行なって、こ
れによシ前のデイクテータによって記録されたメツセー
ジにアクセスしないように防ぐ。斯かる「秘密」コート
9は通常、最後にデイクテートされたメツセージの終シ
に記録され、従って、前に述べたメツセージ終了トーン
信号に類似している。しかしながら、このメツセージ終
了トーン信号は、検出されると、磁気テープが更に巻き
戻されるのを防ぐことはせず、従って、メツセージ終了
トーン信号の検出は、現在のデイクテータが彼が前に記
録したメツセージを検えつしないように防ぐことはしな
い。
デイクテーシヨンシステム10が一方又は他方の記録ユ
ニットをデイクテーシヨンユニットとして指名するある
いは両方の記録ユニットをデイクテーシヨンユニットと
して指名あるいはこれらの記録ユニットの片方のみを構
成ユニットとして指名するのにオ被レートする方法は、
第4図に示されている肯定系統図と結び付いて以下に説
明される。ここで了解されることは、デイクテーシヨン
システム10には、セレクタスイッチ及び機能制御スイ
ッチの種々のスイッチのオイレーションを感知し、デイ
クテーシヨンシステムのオ6v−ジョンを制御する1つ
又はそれ以上のマイクロプロセッサが配設されているこ
とである。斯かるマイクロプロセッサはまた、デイクテ
ートステーシヨン80のオイレーションを検出し、これ
によシ、デイクテートステーシヨンと1つの記録ユニッ
トとの接続を行ない、且つその上におけるデイクテーシ
ヨンの記録のためにアクセスされた記録ユニットのオイ
レーションを制御する。斯かるマイクロプロセッサ制御
を説明する前に、第2図について説明する。第2図には
、2つのデイクテーシヨンシステム10及び10’が示
されており、これら2つのデイクテーシヨンシステムは
、互いに並列の関係で物理的に結合されているだけでは
なく電気的にも相互接続されている(図示せず)。
ここで了解されることは、デイクテーシヨンシステム1
0及び10′は、実質的に同等であることであシ、デイ
クテーシヨンシステム10′を含ムソれぞれの成分部品
は、ディクテーションシステム10の同様の成分部品を
識別するのに用いられているダッシュのついた参照数字
によって識別される。簡潔を期すために、デイクテーシ
ヨンシステム10′のこれ以上の重複的な説明は行なわ
ない。
第2図に示される構成においてデイクテーシヨンシステ
ム10及び10′を用いる時は、各記録ユニット12,
14.12’及び14′は、特定の識別によって呼称さ
れる。例えば、記録ユニット12は、簡単な手紙がデイ
クテートされる記録ユニットとして識別され得る。どの
デイクテータも、例えば、デイクテートステーシヨン8
0に配設されているそのデスクセント86のユニットセ
レクタスイッチ90−1を作動することによシ斯かる短
い手紙の記録に対して記録ユニット12を選択すること
ができる。記録ユニット12がデイクテーシヨンユニッ
トとして作動するようにイネーブルされる場合、且つこ
の記録ユニットが別のデイクテートステーシヨンに別の
方法で接続されていない場合、デイクテータはハンドセ
ット82をクレー:トル88からあげ且つユニットセレ
クタスイッチ90−1を始動することによシそのデイク
テートステーシヨン80を記録ユニット12に接続する
ことができる。
同様にして、記録ユニット14は、優先度の高いメツセ
ージのみが記録されている記録ユニットとして識別され
得る。この記録ユニットがデイクテートステーシヨンに
別の方法で接続されていない場合、全体のシステムにお
けるどのデイクテータも、優先度の高いメツセージを記
録する目的のためにそのデイクテートステーシヨンgo
ヲ記fiユニット14に接続することができる。同様の
方法でもって、記録ユニット12′は、ノート又はメモ
又は法的書面(又は他の任意の特定の型のメッセー:)
)が記録される時の記録ユニットとして識別され得る。
残シの記録ユニット14′は、その識別がそれらのカセ
ットがその終シ領域にたった今進行したばかシの記録ユ
ニット12.14又は12′の識別を仮定(即ち等しく
される)「スにア(spare) Jユニットとして識
別されるのが好ましい。即ち、所定の記録容量に先ず到
達する第1記録ユニツ)12.14又は12′  の識
別は、記録ユニット14′に転送され、記録ユニット1
4′は、その新しく指名された識別でもって作動し、こ
れによりこの識別を有するユニットが宛先である次のデ
イクテーシヨンを記録する。その所定の記録容量に到達
した記録ユニットにおけるカセットが一旦再生されると
(例えば、ユニットセレクタスイッチ42又は42′を
作動することによシ再生ユニットとしてのオペレーショ
ンに対してこの記録ユニットを選択することによシ)、
この記録ユニットは、「スペア」ユニットとして指名さ
れ得る。
あるいは、カセットが別の機械(図示せず)による再生
のためにこの記録ユニットから取シ外される場合、この
記録ユニットは、新しいカセットがそこに装填され、デ
イクテーシヨンのために初期化される時に「スペア」ユ
ニットとして指名される方法は、第4図に示されるフロ
ーチャートと結び付いて以下に述べられる。記録ユニッ
ト12がユニット「1」として識別され、記録ユニット
14がユニット「2」として識別され且つ記録ユニット
12’がユニット「3」として識別される場合、記録ユ
ニット14′は、デイクテーシヨンのためにイネーブル
されていれば、「スペア」ユニットトシテ識別され得る
と言えば十分である。所定の記録容量に先ずユニット「
1」が達する場合、この「スペア」ユニットの識別は、
ユニット「1」に変化し、前に識別されたユニット「月
は、更にデイクテーシヨンするために「オフライン」に
なる。前に識別されたユニット「1」におけるカセット
が再生されると、あるいは新しいカセットがそこに装填
される場合、このユニットはこの後、「スペア」ユニッ
トとして識別される。逆に、所定の記録容量が先ずユニ
ット「2」によって達成される場合、この「スペア」ユ
ニットの識別はユニット「2」に変化し、前に識別され
たユニット「2」は「オフライン」になる。斯くして、
示された記録ユニットのどれも前に述べた識別「1」、
「2」、「3」又は「スペア」の任意を取シ得ることが
判る。そしてデイクテーシヨンが進行すると、識別の変
化は、上記のように、同様にして継続する。記録ユニッ
トの特定の識別は、単に一時的に見ることができる。
そして、その実際の識別は、「スペア」と識別「1」、
「2」及び「3」の任意の識別との間を変化し得る。従
って、ユニット「1」に接続されているデイクテートス
テーシヨンは、第2図に示されている記録ユニットの任
意の1つに接続され得る。即ち、ユニットセレクタスイ
ッチ90−1の始動によって、デイクテートステーシヨ
ン80はこの時点でユニット「1」として識別されてい
る記録ユニットに接続する。この識別は、示されている
記録ユニットの1つから別のユニットに時々変化する。
示された記録ユニット、即ち、ユニット「1」、「2」
及び「3」として識別されたユニットの内任意の3つが
そこへのデイクテーシヨンの同時記録のために3つの異
なったデイクテートステーシヨンに同時に接続され得る
ことが了解されよう。デイクテートステーシヨンが所定
の量のデイクテーシヨンが記録された後記録ユニットに
接続したままである場合(即ち、記録ユニットに含まれ
ているテープがその「終り」の領域に進行している時)
、このデイクテートステーションハ、「スペア」ユニッ
トだけでなくこの記録ユニットにも同時に接続される。
デイクテーシヨンが継続する場合、斯かる継続デイクテ
ーシヨンは、短い時間インタバルにわたって両方のユニ
ットに同時に記録される。
この後、所定量のデイクテーシヨンが記録される記録ユ
ニットは、このデイクテートステーシヨンから断路され
、このデイクテートステーシヨンに接続されている新し
く識別された(しかし前に識別された「スペア」ユニッ
ト)のみを残す。前に識別され今は断路されている記録
ユニットは、その中のカセットが再生される迄あるいは
新しいカセットが装填され且つ初期化される迄「オフラ
イン」モードに保持される。斯くして、前に識別された
記録ユニットは前に述べたように、それが初期化される
迄デイクテーシヨンユニットとして作動することを止め
られる。
「スにア」ユニットがない場合、2つのユニットにおけ
るデイクテーシヨンの前に述べた重なシ又は延長は同時
に抑制される。むしろ、その上に記録された所定量のデ
イクテーシヨンを有する記録ユニットは、そのカセット
の「終シの領域」に達した後所定の時間だけデイクテー
トステーシヨンから断路され且つ「オフライン」になる
。「ス被ア」ユニットが全体のデイクテーシヨンシステ
ムに配設され且つ所定量のデイクテーシヨンがユニット
「1」又は「2」又は「3」に記録される場合、この特
定の識別は、デイクテートステーシヨンがこのユニット
から断路される場合「スペア」ユニットに転送される。
即ち、新しく識別された「スペアユニット」及び前に識
別されたユニットへの同時記録は、前に識別されたユニ
ットがデイクテータから断路される場合生じない。にも
拘わらず、一旦断路されると、前に識別されたユニット
はその中のカセットが再生されるかあるいは交換される
迄更にデイクテーシヨンを記録することを止められる。
第2図に示される実施例は4つの記録ユニットを含んで
いるが、本発明は、例えば、3つの記録ユニット(ユニ
ット「1」、「2」及ヒ「ス投ア」トして識別される)
に且つまた6つ又は8つの記録ユニットが配設されてい
るシステムにも等しく適用可能である。更に、ここで了
解されることは、所望に応じて、4ユニツト構成の「ス
ペア」ユニットは、再生ユニットとして選択され、これ
によシ、コノユニットがデイクテーシヨンを記録し且つ
所定量のデイクテーシヨンが記録されている記録ユニッ
トと同じ識別を取ることを防止することである。
後に説明されるように、識別「1」、「2」、「3」及
び「スペア」は、ユニット12.14.12′及び14
′が初期化される順番に応じて、それぞれの記録ユニツ
) 12.14.12’及び14′の任意に割シ当てら
れる。例えば、記録ユニット14が、先に初期化される
場合(即ち、その中のカセットが先に消去される場合)
、それはユニット「1」と指名される。記録ユニット1
2′が次に初期化される場合、それはユニット「2」と
指名される。記録ユニット12が3番目に初期化される
記録ユニットである場合、それはユニット「3」と指名
される。最後に、記録ユニット14′が初期化される時
、それは「スペア」ユニットとして指名される。
一旦所定量のデイクテーシヨンが記録されると、ある記
録ユニットの識別が「スにア」ユニットに転送される方
法は、第3図に示されるマイクロプロセッサ肯定系統図
と結び付いて説明される。この肯定系統図は、マイクロ
プロセッサによって実行され得る幾つかのルーチンの1
つを表わしていることが了解されよう。このマイクロプ
ロセッサは、デイクテーシヨンシステム10又はデイク
テーシヨンシステム10′に含まれ得そして他のルーチ
ン及びサブルーチンを実行することができる。
斯かる付加的なルーチンの1つが後に説明されており且
つその他のルーチンは本発明自体の部分をなさない。
第3図に示されるルーチンに入る際、ディクテーション
二ニットトして作動している記録ユニットの任意のユニ
ットがそこに記録された所定量のデイクテーシヨンを有
しているか否かに関する照会が先ず112においてなさ
れる。斯かる記録ユニットがユニット「1」、「2」及
び「3」と識別されると仮定すると、更に各記録ユニッ
トは、30分のデイクテーシヨンまで記録するように構
成されていると仮定すると、照会112は、ユニット「
1」又はユニット「2」又はユニット「3」が27分の
デイクテーシヨンをそこに記録しているか否かについて
照会を行う。上記の述べたように、磁気テープ上のデイ
クテーシヨンが進行するにつれて、テープが送られる時
にチョッパーパルスが発生される。斯かるチョッパーパ
ルスは計数され、27分のデイクテーシヨンの記録に対
応する長さのテープが送られた時に所定計数が得られる
。斯かるチョッパーパルスカウンタの状態は、照会11
2によって検査される。この照会が否定的に回答される
場合、図示のように、この照会が肯定的に回答される迄
このルーチンはサイクルを行う。この時点になると、命
令114が実行され、27分のデイクテーシヨンに到達
した特定のユニットが識別される。即ち、このユニット
は、その特定の識別に応じて、ユニット「1」又はユニ
ットr2J又はユニット「3」として識別される。
次にルーチンは命令116に進み、ここで、終シ領域警
告信号例えば、適当な警告トーンが発生され、その時点
で識別されたユニットに接続されているデイクテートス
テーシヨンに送り返される。
次に、このデイクテートステーシヨンが識別されたユニ
ットから外れているか否かを決定するために照会118
が行なわれる。照会118が肯定的に回答される場合、
この「ス被ア」ユニットは、120において、その「終
り領域」にたった今到達したユニットと全く同一の識別
でもって識別される。
即ち、命令114によって決定された識別は、120に
おいテ、「スペア」ユニットに転送される。次に、ルー
チンは命令122に進行し、ここでもって、前に識別さ
れたユニットがオフになシ、「オフライン」に変わる。
次に、命令124によって表わされるように、新しく識
別されたユニットは、その新しい識別による次の又は継
続されたオペレーションに対して調整される。即ち、「
スペア」ユニットはこの時点で、命令114において決
定された識別に応じて、ユニット「1」又は「2」又は
「3」として識別される。ルーチンは最終的には命令1
12に戻る。
照会118が否定的に回答される場合、即ち、カセット
の「終シ領域」に到達した後、デイクテートステーシヨ
ン80が識別された記録ユニットに接続された状態を保
持する場合、ある「スペア」デツキがディクテーション
ユニットトシてのオペレーションのために与えられてい
るか否かを確認するために照会が126において行なわ
れる。この照会が肯定的に回答される場合、命令128
は、この「スペア」ユニットのオペレーションを開始f
るべく実行される。次に、命令130によって表わされ
るように、この「スペア」ユニットは、命令114にお
いて識別されたと同じ識別(即ち、ユニット「1」又は
「2」又は「3」と同じ識別)でもって識別される。即
ち、この「スペア」ユニットは、その「終シ領域」にた
った今到達した特定の記録ユニットと同一の識別でもっ
て指名される。
命令128及び130の理由によシ、その「終シ領域」
にたった今到達した記録ユニット及び新しく識別された
「スペア」ユニットは、同時に作動し且つ両方のユニッ
トは、命令114によって識別されたユニットに接続さ
れていたデイクテートステーシヨンから伝えられるデイ
クテーシヨンを記録する。両方のユニットが、所定量の
時間(例えば30秒間)にわたって同時に作動していた
か否かを決定するために照会が132において行なわれ
る。
この照会が否定的に回答される場合、このデイクテート
ステーシヨンがこれらの記録ユニットから外されていた
か否かを確認するために134において照会が行なわれ
る。照会134が否定的に回答される場合、照会132
及び134の一方が肯定的に回答される迄図示のルーチ
ンが照会132及び134を通ってサイクルする。この
時点になると、ルーチンは命令122に進行する。命令
122は上記で論じられている。斯くして、このデイク
テートステーシヨンがこの両方のユニットが30秒の期
間にわたって同時に作動する前にこの両方のユニットか
ら断路されていた場合あるいはこのデイクテートステー
シヨンがこの30秒の期間にわたって両方のユニットに
接続された状態を保つ場合、その終シ領域にたった今到
達したユニットはオフになり、「オフ、フィン」モード
に置かれる。次に、このデイクテートステーシヨンがそ
の新しく指名された識別を有する「スペア」ユニットに
接続された状態を保っている場合、ディクテータは、命
令124によって表わされるように、新しく識別された
ユニットへのデイクテーシヨンによシ継続することがで
きる。
ここで、ある「スペア」ユニットはデイクテーシヨンに
対して準備されていないと仮定する。例えば、この「ス
ペア」ユニットが新しく指名された識別を前に割シ当て
られている場合、あるいはこの「スにア」ユニットが再
生ユニットとしてのオペレーションに対して選択されて
いる場合、あるいはこの「スペア」ユニットが「オフラ
イン」である場合、照会126は否定的に回答される。
次に、命令114によって識別されるユニットはその「
終シ領域」に到達しているが、それに行なわれるデイク
テーシヨンは継続する。この継続するデイクテーシヨン
が29.5分マークに到達した場合、照会が136にお
いて行なわれる。この照会が否定的に回答される場合、
命令137によって確認されるように、このデイクテー
トステーシヨンがこのユニットから断路される迄あるい
はそこに行なわれるデイクテーシヨンが29.5分マー
クに到達する迄のどちらかに、図示されたルーチンはこ
の照会を通ってサイクルを行う。この時点になると、ハ
ングアップ、あるいは断路警告信号が発生され、命令1
38に表わされるように、このユニットに接続されたデ
イクテートステーシヨンに伝えられ、このデイクテート
ステーシヨンとこのユニットとの接続が、140におい
て命令「ハングアップ」によって表わされるように、破
壊される。この図示のルーチンは最終的に、照会112
に戻る。
所望の場合、例えば、照会112.132及び136に
おいて構成されている特定の数字例が変化し得ることか
了解されよう。即ち、この「終シ領域」の範囲は、27
分のデイクテーシヨンよシ短いかあるいは長く確立する
ことができ、2つのユニットへの同時記録のための期間
は、30秒よシ短くあるいは長くすることができ、この
デイクテートステーシヨンが記録ユニットから断路され
る時間は、「終シ領域」に到達した後の任意の所望の時
間であり得る。
デイクテーシヨンシステム10(例えば)に含まれるマ
イクロプロセッサがデイクテーシヨンユニット又は再生
ユニットとしてのオペレーションのために記録ユニット
12又は14を選択するように作動するあるいはデイク
テーシヨンユニットとして作動するために両方の記録ユ
ニットを選択するように作動する方法が、第4図に示さ
れる工程系統図によって示されるマイクロプロセッサル
ーチンと結び付いて説明される。この肯定系統図はまた
、第3図に示されるたった今説明された肯定系統図によ
って表わされるオペレーションを容易にするためにそれ
ぞれの記録二二ソ) 12,14゜12′及び14′が
ユニット「1」、「2」、「3」及び「スにア」として
識別される方法を表わしている。
第4図に示されるルーチンに戻って説明を行う。
ここで、ユニットセレクタスイッチ42が記録ユニット
12をキーボードオはレー/ヨンのために選択するため
にその第1状態を呈していると仮定する。カセットがこ
の記録ユニットに装填されているか否かについての照会
152が先ず行なわれる。
従来と同じようにして、この記録ユニットは、そこに装
填されているカセットの存在を検出するセンサスインチ
を含み得る。このスイッチが作動すると、照会152が
肯定的に回答される。しかしながら、カセットが記録ユ
ニット12の中に装填されていなかった場合、この照会
は否定的に回答される。この際、ディスプレイ24.2
5及び26が、命令154によって表わされるように、
空になり、カセットの存在が検出される迄、図示のルー
チンは照会152及び命令154を通ってサイクルを行
う。
装填されたカセットがセレクタスイッチ42によって選
択される記録ユニットの中で検知されると、照会152
が肯定的に回答され、この記録ユニットが再生ユニット
として作動すべく選択されているか否かを確認するため
に照会が156において行なわれる。ユニットセレクタ
スイッチ42がその第1状態を呈する場合、記録ユニッ
ト12は再生ユニットトしてのオペレーションのために
選択される。逆に、ユニットセレクタスイッチ42がそ
の第2状態を呈する場合、記録ユニット14が再生ユニ
ットとしてのオペレーションのためニ選択される。照会
156が記録ユニット12に宛てられると仮定し更に、
ユニットセレクタスイッチ42がその第1状態を呈する
と仮定すると、この照会は肯定的に回答される。従って
、モードディスプレイ25は、記録ユニット12が再生
ユニットとしてのオペレーションのために選択されたこ
とを指示するように付勢される。例えば、文字ぽ」が表
示される。オペレーションディスプレイ24の「使用中
」インジケータが付勢される。そしてデイクテートステ
ーシヨンを記録ユニッ)12に接続する如何なる試みも
、この記録ユニットが使用中であり、デイクテーシヨン
にはアクセススルことができないことをデイクテータに
知らしめる「ビジー」信号によって応対される。更に、
デイクテートステーシヨン80の全てにおけるユニット
セレクタスイッチ90−1に関連するデイクテータは、
各々のデイクテータにこのユニットは「ビジー」である
ことを視覚指示するために付勢される。
この後、命令160によって表わされるように、記録ユ
ニット12は、デイクテーシヨンシステム10に接続さ
れた足ペダル(図示せず)及びヘットゝセット100が
記録ユニット12に含まれるカセットに記録されるデイ
クテーシヨンを再生すべく作動するように再生に対して
調整される。
次に、図示のルーチンは、記録ユニット14に対して命
令162によって表わされるように繰シ返される。即ち
、カセットが記録ユニット14に装填されているか否か
、この記録ユニットが再生オペレーションのためにユニ
ットセレクタスイッチ42【でよって選択されているか
否かを決定するために、且つ斯かる選択の視覚表示を行
うために、ディクテータがこのユニットにアクセスしな
いように防止するために且つその中のこのカセットに記
録されているデイクテーシヨンを再生するためニコのユ
ニットを調整するために、命令158及び160並びに
照会152及び156が実行される。
照会156が否定的に回答されると仮定する。即ち、カ
セットが記録ユニット12の中に装填されており(−例
として、記録ユニット12があげられる)、シかしユニ
ットセレクタスイッチ42はその第1状態を呈しないと
仮定する。ユニットセレクタスイッチは、その第2状態
を呈する。これにより、記録ユニット14は、再生ユニ
ットとして用いられるために選択されあるいはセレクタ
スイッチは、その第3あるいは「オフ」状態を呈する。
この状態は再生オペレーションに対してどの記録ユニッ
トも選択しない。
照会156が否定的に回答される場合、記録ユニット1
2の中に装填されたカセットが消去されたか否かを確認
するために次に照会が164において行なわれる。ER
ASEスイッチ62及びREW工NDスイッチ56が同
時に作動しており且つ記録ユニット12のカセットが(
消去されている間に)完全に巻き戻されている場合、こ
の照会は肯定的に回答される。ユニットセレクタスイッ
チ42が記録ユニット12の基本オペレーション(即ち
、デイクテーシヨンシステム10の機能制御スイッチに
よってトリガされるオペレーション)を行うためにその
第1状態を呈する迄斯かる消去オペレーションは実行す
ることができないことが思いおこされる。斯くして、肯
定的に回答されるべき照会164の場合、ユニットセレ
クタスイッチ42は、その第1状態を呈していなければ
ならないはずでちり、記録ユニット12の中に装填され
ているカセットは、消去されていなければならないはず
であり、ユニットセレクタスイッチの状態は、その第1
状態から変化していなければならないはずである。
照会164に対する肯定的な回答は、ユニットセレクタ
スイッチ42がその第3即ち「オフ」状態を呈するか否
かを確認するための照会168に導く。
照会168が行なわれる時、このユニットセレクタスイ
ッチはその第2又はその第3状態のどちらかを呈するこ
とが了解される。この了解が肯定的に回答される場合、
記録ユニット12は、デイクテーシヨンのために調整さ
れ、モードディスプレイ25は、例えば、文字「D」が
表示されることを適当な視覚指示でもって行うために付
勢される。次に、記録ユニット12は、そこからデイク
テーシヨンを記録するために任意のデイクテートステー
シヨンに接続され得る。この後、3つ以上の記録ユニッ
トがデイクテーシヨンシステムに含まれるか否かを決定
するために174において照会が行なわれる。例えば、
この照会は、第2図に示される実施例が存在する場合に
肯定的に回答される。しかしながら、第1図に示される
単純な2ユニツト構成が用いられると仮定すると、照会
174は否定的に回答され、命令162によって表わさ
れるように、前記のルーチンは記録ユニット14に対し
て反復される。
記録二二ツ) 12に装填されるカセットカ消去されて
いない場合、しかしユニットセレクタスイッチ42がそ
の第2又は第3状態を呈する場合、照会156及び16
4の両方は否定的に回答される。
次に命令166によって表わされるように、モードティ
スプレィ25は、「オフライン」ディスプレイを示すよ
うに付勢される。更に、記録ユニット12は、デイクテ
ートステーシヨンに接続することを止められる。この記
録ユニットにアクセスする試みは、「ビジィ」指示によ
って応対される。
そして、各デイクテートステーシヨン8oにおけるユニ
ットセレクタスイッチ9o−1と関連する視覚インジケ
ータは、記録ユニット12がデイクテーシヨンに対して
アクセス可能でないことを示すように付勢される。次に
ルーチンは、命令162によって表わされるように記録
ユニット14に対して反復される。
記録ユニット12にロードされるカセットが消去されて
いる場合且つユニットセレクタスイッチ42がその第1
状態から(カセットの消去をイネーブルする状態)その
第2状態に変化している場合、照会156は否定的に回
答され、照会164は肯定的に回答され、そして照会1
68は否定的に回答される。その結果、且つ命令170
によって表わされるように、モードディスプレイ25は
空になる。
更に、記録ユニット12は、この時点ではデイクテート
ステーシヨンによるアクセスに対して準備されていない
次に、前記のルーチンは記録ユニット14に対して反復
される。
斯くシて、両方の記録ユニットは、デイクテーシヨンに
対して調整されあるいは一方がデイクテーシヨンに対し
て調整され他方が再生に対して調整されることが了解さ
れるべきである。例えば、記録ユニット12に装填され
たカセットが消去された後、ユニットセレクタスイッチ
42は、その第2状態に変化され、その結果、照会15
6は否定的に回答され、照会164は肯定的に回答され
、照会168は否定的に回答される。次に、図示ルーチ
ンは記録ユニット14に対して実施されると、この記録
ユニットに装填されたカセットが消去され次にユニット
セレクタスイッチ42がその第3即ち「オフ」状態に変
化する場合、照会156は否定的に回答され、照会16
4及び168の両方は肯定的に回答される。その結果、
このルーチンは記録ユニット12に対して再度実行され
、照会156は否定的に回答され、照会124及び16
8の両方は肯定的に回答される。その結果、記録ユニッ
ト12と記録ユニット14の両方は、命令172によっ
て表わされるように、デイクテーシヨンに対して調整さ
れ、記録ユニットの両方はそれぞれのデイクテートステ
ーシヨンによってアクセスされ得る。
一方の記録ユニットをデイクテーシヨンに対して選択し
且つ他方の記録ユニットを再生に対して選択する時、デ
イクテーシヨンユニットとして作用すべきユニットは、
最初に選択されるべきである。次に、このユニットが一
旦ディクテーションに対して調整され且つモービデイス
プレイ25が上記のように、文字rDJを示すように付
勢されると、他方のユニットは再生に対して調整され得
る。
例えば、記録ユニット12がデイクテーシヨンに対して
調整される場合、文字rDJは、表示された状態を保ち
、このユニットはユニットセレクタスイッチ42がその
第一状態に対して作動する迄デイクテートステーシヨン
によってアクセスされ得る。この時点では、叩会156
は肯定的に回答され、文字「T」はモート7デイスプレ
イ25によって表示される。
これらの照会及び照会152と照会174との間に延び
ている命令によって表わされるルーチンは、それぞれの
記録ユニット12及び14がデイクテーシヨン又ハ再生
ユニットとしてのオペレーションに対して初期化される
時の初期化ルーチンを含んでいる。同様の初期化ルーチ
ンは、例えば第2図に示される4ユニツト構成に含まれ
る各記録ユニットに対して実行される。3つ又はそれ以
上の記録ユニット(例えば第2図に示される4ユニツト
構成)がデイクテーシヨンシステムに存在すると仮定す
る。更に、これら4つの記録ユニットの1つが上記で述
べた方法でもってデイクテーンヨンに対して調整されて
いると仮定する。すると照会174は肯定的に回答され
、次に、このシステムにおける記録ユニットの3つが既
にデイクテーシヨンに対して調整されていたか否かを確
認するために176において照会が行なわれる。この照
会が肯定的に回答される場合、初期化ルーチンは命令1
92に進行し、この際、処理されている記録ユニットは
「スにア」ユニットと指名される。斯くして、全て4つ
の記録ユニットが識別され、マイクロプロセッサは別の
ルーチンに進む。
しかしながら、照会176が否定的に回答される場合、
この記録ユニットは、カセットが消去された第1ユニツ
トであるか否かを決定するために178において照会が
次に行なわれる。そうである場合、照会178は肯定的
に回答され、初期化ルーチンは命令180に進行し、こ
の際、この記録ユニットはユニット「月として識別され
る。次に、初期化ルーチンは、次の記録ユニットに対し
て反復される。
照会178が否定的に回答される場合、即ち、この記録
ユニットの中のカセットが最初に消去されたカセットで
ない場合、次に、このカセットが第2に消去されたカセ
ットであるか否かを決定するために照会が184におい
て行なわれる。そうでちる場合、初期化ルーチンは命令
186に進み、このカセットが装填されている記録ユニ
ットがユニット「2」として識別される。次に、この前
記の初期化ルーチンが反復される。
検査中の記録ユニットに含まれるカセットが第1にある
いは第2に消去されたカセットでない場合、照会178
及び184の両方は否定的に回答され、このカセットが
第3に消去されたカセットであるか否かを確認するため
に照会が188において行なわれる。そうである場合、
初期化ルーチンは命令190に進み、この記録ユニット
はユニソ143J、!:して識別される。次に前記のル
ーチンはこれらの記録ユニットの最後のユニットのため
に反復される。しかしながら、照会188が否定的に回
答される場合、この記録ユニットは、命令192によっ
て表わされるように「スペア」ユニットとして指名され
る。
斯くして、ここで判るように、これらのそれぞれの記録
ユニットの識別は、その中のカセットが消去される順番
と同じ順番(即ちrlJ 、 r2J 、 r3J及び
「スペア」)でもって指名される。消去の順序は、カセ
ットが完全に消去される順序で確立されるのが好ましい
。例えば、記録ユニット12に含まれるカセットの消去
は、記録ユニット14′に含まれるカセットの消去の前
に開始することができるが、記録ユニット14′のカセ
ットは、記録ユニット12に含まれるカセットの完全な
巻戻しに先立ってその初めに巻き戻され得る。その結果
、記録ユニット14′の識別は、記録ユニット12の識
別より高い順序でもって指名され得る。即ち、記録ユニ
ット14′はユニット「1」として指名されこれに対し
て記録ユニット12は、ユニット「2」として指名され
得る。あるいは記録ユニット14′は、ユニット「2」
として指名されこれに対して記録ユニット12はユニッ
ト「3」として指名される。
あるいは記録ユニット14′はユニット「3」とじて指
名されこれに対して記録ユニット12は「スペア」ユニ
ットして指名され得る。
第4図に示される初期化ルーチンによって確立される識
別は、第3図に示されるルーチンによって利用されるこ
とが了解されよう。
本発明は特定の好ましい実施例に基づいて詳細に示され
且つ説明されてきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱
することなしに種々の変化及び修正がなされ得ることが
了解されよう。これらの変化及び修正の幾つかは上で述
べられてきている。
他の変化及び修正は当業者にとって明白であろう。
例えば、図示されたデイクテートステーシヨン80の代
わ)に、機能制御スイッチを有するマイクロフォン、例
えば米国特許第4,378,577に示されるようなマ
イクロフォンを用いることができる。
また、記録媒体はカセットのみに限定する必要がない。
前記の固体デジタル記憶デバイスを含む他の記録媒体も
意図される。また、ユニットセレクタスイッチは、スイ
ッチ42によって表わされるように3位置スイッチのみ
に限定される必要がない。所望である場合、各記録ユニ
ットに関連するそれぞれのセレクタスイッチを用いるこ
とができる。このセレクタスイッチはデイクテーシヨン
ユニット又は再生ユニットとしてのオペレーション: 
      に対してこの記録ユニットを選択する働き
を有す′1       る。デイクテーシヨンシステ
ムに対してとられる変化を容認し且つこれらの変化に両
立するために、第3図及び第4図に示される肯定系統図
に種々の修正を行うことができることが認められる。更
に、第4図には示されていないが、記録ユニット12又
は記録ユニット14のデイクテーシヨン又は再生ユニッ
トとしてのオペレーションのための調整は、所望に応じ
てCLEARスイッチ64の作動を必要とし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明をそのまま適用できるデイクテーシヨ
ンシステムの斜視図であシ、第2図は、特に小規模の事
務所の環境において用いられるように構成されており且
つ本発明を利用することができるデイクテーシヨンシス
テムの正面図であシ、第3図は、本発明の1つの特徴を
表わしている工程系統図であシ、第4図は、本発明の別
の特徴を表わしている工程系統図である。 10・・・デイクテーシヨンシステム。 12.14・・・記録ユニット。 20.30・・・カセットコンパートメント。 22、32・・・E、TECTボタン。 24−・・オペレーションディスプレイ。 25・・・モードディスプレイ。 26・・・数字ディスプレイ。 34・・・オペレーションディスプレイ。 35・・・モードディスプレイ。 36・・・数字ディスプレイ、42・・−セレクタスイ
ッチ。 55.56,58,62,64・・・機能制御スイッチ
。 100・・・ヘッドセット、   102・・・ジャッ
ク。 図面の浄書(内容に変更なし) FIG、2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)各々が送信されたデイクテーシヨンを記録するため
    にデイクテート制御信号に応答して作動可能である少な
    くとも3つの記録ユニット、上記の少なくとも3つの記
    録ユニットの各々をそれぞれの特定のアイデンテイテイ
    でもつて識別するための手段、 デイクテートされたメッセージ及びデイクテート制御信
    号を与えるための少なくとも1つのデイクテートステー
    シヨン、 上記の少なくとも1つのデイクテートステーシヨンを選
    択されたアイデンテイテイを有する記録ユニットに接続
    するためのスイッチ手段、所定量のデイクテーシヨンが
    上記記録ユニットの1つに記録された時を検知するため
    の検知手段、及び 上記検知手段に応答する変化手段であつて、所定の記録
    ユニットのアイデンテイテイを上記の1つの記録ユニッ
    トのアイデンテイテイと等しくなるように変化せしめ、
    これによりこの後上記の所定記録ユニットが、上記スイ
    ッチ手段によつて上記の選択されたアイデンテイテイを
    有する上記記録ユニットとしてのデイクテートステーシ
    ヨンに接続される変化手段 を含むことを特徴とするデイクテーシヨンシステム。 2)上記少なくとも3つの記録ユニットが少なくとも第
    1、第2及びスペア記録ユニットとして識別され、上記
    変化手段が上記第1及び第2記録ユニットのどのユニッ
    トが上記所定量のデイクテーシヨンをそこに記録してい
    るかに応じて、上記スペア記録ユニットのアイデンテイ
    テイを上記第1又は第2記録ユニットに変化せしめるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のシステム
    。 3)4つの記録ユニットが配設され、上記4つの記録ユ
    ニットは第1、第2、第3及びスペア記録ユニットとし
    て識別され、上記変化手段は、上記スペア記録ユニット
    のアイデンテイテイを、上記第1、第2、及び第3ユニ
    ットのどれが上記所定量のデイクテーシヨンを記録して
    いるかに応じて、上記第1又は第2又は第3記録ユニッ
    トに変化せしめることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のシステム。 (4)上記所定量のデイクテーシヨンが記録された後上
    記1つの記録ユニットに伝えられた継続デイクテーシヨ
    ンを検出するための検出手段、上記1つの記録ユニット
    及び上記所定の記録ユニットがデイクテーシヨンを同時
    に記録するように上記継続デイクテーシヨンを記録する
    ために上記所定の記録ユニットを調整するための調整手
    段、及び所定時間の同時記録の後に上記1つの記録ユニ
    ットの更なる記録オペレーションを抑制するための抑制
    手段を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のシステム。 5)上記所定量の時間の同時記録の終了の前に上記スイ
    ッチ手段による上記デイクテートステーシヨンの上記1
    つの記録ユニットからの断路に応答する手段であつて、
    その後の記録から上記の1つの記録ユニットを抑制する
    べく上記抑制手段を作動するための手段を更に含むこと
    を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のシステム。 6)上記所定量のデイクテーシヨンが記録された後上記
    1つの記録ユニットから上記デイクテーシヨンステーシ
    ヨンの断路に応答する手段であつて、上記所定ユニット
    をその次の記録に対して調整するための手段を更に含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のシステ
    ム。 7)各々がデイクテーシヨンユニツト又は再生ユニット
    として作動可能である少なくとも第1及び第2記録ユニ
    ット、 上記記録ユニットの一方を再生ユニットとして作動する
    ために選択し且つ他方をデイクテーシヨンユニツトとし
    て作動するようにあるいは両方の記録ユニットをデイク
    テーシヨンユニツトとして作動するように選択するため
    のセレクタスイッチ手段、 それぞれの記録ユニットの記録に用意された記録媒体の
    存在を検知するための媒体検知手段、記録に対してその
    備えられた記録媒体がその中に存在しており且つ記録ユ
    ニットがデイクテーシヨンユニツトとしてのオペレーシ
    ョンに対して選択されていた場合、この記録ユニットを
    イネーブルしてデイクテーシヨンを記録せしめるための
    デイクテートイネーブリング手段、記録媒体が存在して
    おり且つある記録ユニットが再生ユニットとしてのオペ
    レーションに対して選択されていた場合、この記録ユニ
    ットをイネーブルしてデイクテーシヨンを再生せしめる
    ための再生イネーブリング手段、及び 記録媒体が存在しているが、記録に対しては準備されて
    おらず且つある記録ユニットが再生ユニットとしてのオ
    ペレーションに対して選択されていなかつた場合、この
    記録ユニットがデイクテーシヨンを記録又は再生しない
    ように抑制するための抑制手段 を含むことを特徴とするデイクテート/再生システム。 8)上記セレクタスイッチ手段が、上記第1記録ユニッ
    トを選択して再生ユニットとして作動せしめるための第
    1状態、上記第2記録ユニットを選択して再生ユニット
    として作動せしめるための第2状態、及びデイクテーシ
    ヨンユニツトとして作動するために記録に対して備えら
    れた記録媒体を有する記録ユニットを選択するための第
    3状態を含むことを特徴とする特許請求の範囲第7項に
    記載のシステム。 9)上記セレクタスイッチ手段によつて選択された記録
    ユニットに存在する記録媒体から情報を消去するための
    消去手段、及び上記消去手段をトリガーし、これにより
    上記の選択された記録ユニットにおける上記記録媒体を
    記録に対して備えさせるための消去スイッチ手段を更に
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載のシ
    ステム。 10)4つの記録ユニツトからなり、更に、上記記録ユ
    ニットの3つがイネーブルされてデイクテーシヨンを記
    録する時を検出するための手段であつて、上記セレクタ
    スイッチ手段は、更に、再生ユニットとして作動するた
    めに上記第3又は第4記録ユニットを選択する作用があ
    る手段、及び上記セレクタスイッチ手段が上記第3又は
    第4記録ユニットを選択する時に上記消去に応答する手
    段であつて、上記記録ユニットをイネーブルしてデイク
    テーシヨンユニツトとして作動せしめるための手段を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載のシス
    テム。 11)それぞれの記録ユニットに存在する記録媒体から
    情報が消去される番号を識別するための且つ上記記録ユ
    ニットの対応のアイデンテイテイを指名するための識別
    手段を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第10
    項記載のシステム。 12)各々がその中の記録媒体にデイクテーシヨンを記
    録するように作動可能である少なくとも3つの記録ユニ
    ット、 所定の記録ユニットにおける記録媒体をその次の記録に
    対する初期状態に持つていくように作動可能である初期
    化スイッチ手段、 その中の上記記録媒体を初期化するためにそれぞれの記
    録ユニットを選択するためのセレクタスイッチ手段、 上記記録ユニットにおける上記記録媒体が初期化される
    順番を検出するための且つ上記記録ユニットをそれぞれ
    の特定のアイデンテイテイでもつて指名するための識別
    手段、 所定量のデイクテーシヨンが上記の少なくとも3つの記
    録ユニットの1つに記録された時を検知するための検知
    手段、及び 上記検知手段に応答する変化手段であつて、所定の記録
    ユニットのアイデンテイテイを上記1つの記録ユニット
    のアイデンテイテイと等しくなるように変化せしめ、こ
    れにより上記の変化した記録ユニットが上記1つの記録
    ユニットのアイデンテイテイを有する記録ユニツトへの
    記録に対して目的とされたデイクテーシヨンを記録すべ
    く作動可能であるようにした変化手段を含むことを特徴
    とするデイクテーシヨンシステム。 13)2つの対に構成された4つの記録ユニットを含み
    、上記セレクタスイッチ手段は、それぞれがそれぞれの
    対の記録ユニットに接続されており且つそれぞれが上記
    のそれぞれの対における第1及び第2記録ユニットをそ
    れぞれ選択するために第1及び第2状態を有する2つの
    セレクタスイッチを含み、上記初期化スイッチ手段が、
    それぞれがそれぞれの対の記録ユニットに接続されてお
    り且つこの対に接続された上記セレクタスイッチによつ
    て選択されている上記それぞれの対の記録ユニットにお
    ける上記記録媒体を初期化するように作動可能である初
    期化スイッチデバイスを含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第12項に記載のシステム。 14)各上記初期化スイッチデバイスが、上記のそれぞ
    れのセレクタスイッチによつて選択された記録ユニット
    における記録媒体から情報を消去するべく作動可能な消
    去スイッチ手段を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第13項に記載のシステム。 15)各上記セレクタスイッチが更に、第3状態を有し
    ており、上記識別手段が、その上記第1又は第2状態か
    ら上記第3状態へのそれぞれのセレクタスイッチの状態
    の変化に応答する手段であつて、上記それぞれのセレク
    タスイッチが作動する順序に応じて、それぞれ、対にな
    つている上記第1又は第2記録ユニットを特定のアイデ
    ンティテイでもつて指名するための手段を含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第13項に記載のシステム。 16)複数の記録ユニットのそれぞれの1つのデイクテ
    ーシヨンシステムにおけるデイクテートステーシヨンへ
    の接続を制御する方法であつて、上記記録ユニットの幾
    つかが所定のアイデンテイテイでもつて指名され且つ少
    なくとも1つの記録ユニットがスペアユニットとして指
    名される方法において、 所定量のデイクテーシヨンが、デイクテートステーシヨ
    ンに接続されている記録ユニットによつて記録された時
    を検知する工程、 上記の接続された記録ユニットのアィデンテイテイと同
    一の特定のアイデンテイテイでもつて上記スペア記録ユ
    ニットを指名する工程、及び デイクテートステーシヨンから上記特定のアイデンテイ
    ティを有する記録ユニツトへ接続が行なわれるべき時に
    上記接続された記録ユニットのかわりに、新しく指名さ
    れたアイデンテイテイを有する上記記録ユニットをデイ
    クテートステーシヨンに接続する工程 を含むことを特徴とする方法。 17)上記デイクテートステーシヨンが、上記所定量の
    ディクテーシヨンが記録された上記記録ユニットから断
    路された時に上記スペア記録ユニットが上記特定のアイ
    デンテイテイでもつて指名されることを特徴とする特許
    請求の範囲第16項に記載の方法。 18)上記スペア記録ユニットと上記特定のアイデンテ
    イテイを有する上記接続された記録ユニットの両方は、
    デイクテーシヨンを記録するべく同時に作動し、上記特
    定のアイデンテイテイを有する上記の接続された記録ユ
    ニットが上記ディクテートステーシヨンがそこから断路
    された後更にデイクテーシヨンを記録するようには作動
    可能とならないことを特徴とする特許請求の範囲第16
    項に記載の方法。 19)上記接続された記録ユニット及び上記スペア記録
    ユニットがディクテーシヨンを記録するべく同時に作動
    した後、上記接続された記録ユニットが所定時間だけ上
    記デイクテートステーシヨンから断路されることを特徴
    とする特許請求の範囲第18項に記載の方法。 20)新しく指名されたアイデンテイテイを有する上記
    スペア記録ユニットが、上記デイクテートステーシヨン
    がそこから断路されるまで上記デイクテートステーシヨ
    ンからのデイクテーシヨンを記録することを継続するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第19項に記載の方法。 21)上記記録ユニットのアイデンテイテイが、各ユニ
    ットをデイクテーシヨンの記録のために初期化し、上記
    記録ユニットが初期化される順序を検出し、それらが初
    期化される順序に従つて上記記録ユニットをそれぞれの
    アイデンテイテイでもつて指名することによつて指名さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載の
    方法。 22)上記記録ユニットが記録媒体にディクテーシヨン
    を記録し、各記録ユニットがその上記記録媒体から前に
    記録されたデイクテーシヨンを消去することによつて初
    期化されることを特徴とする特許請求の範囲第21項に
    記載の方法。 23)デイクテーシヨンシステムにおいて少なくとも2
    つの記録ユニットに記録を行うこと且つ少なくとも2つ
    の記録ユニットから再生を行うことを制御する方法にお
    いて、 上記2つの記録ユニツトの一方を再生オペレーションの
    ために選択する工程、 上記記録ユニットのどれが再生オペレーションのために
    選択されたかを検知する工程、 再生オペレーションのために選択された上記記録ユニッ
    トをデイクテーシヨンの記録から抑制する工程、 上記記録ユニットの他方がデイクテーシヨンの記録のた
    めに調整されたか否かを検出する工程、及び 上記他方の記録ユニットがそのように調整されている場
    合上記他方の記録ユニットをイネーブルしてデイクテー
    シヨンを記録せしめる工程を含むことを特徴とする方法
    。 24)前に記録されたデイクテーシヨンがそこから消去
    されている場合ある記録ユニットがデイクテーシヨンを
    記録するために調整されることを特徴とする特許請求の
    範囲第23項に記載の方法。 25)上記デイクテーシヨンシステムが、一方又は他方
    の記録ユニットは、再生オペレーション及び第3状態の
    ためにそれぞれ選択するために2つの状態を有する少な
    くとも1つのセレクタスイッチを含み、前に記録された
    デイクテーシヨンが、上記セレクタスイッチによつて選
    択された記録ユニットから消去されることを特徴とする
    特許請求の範囲第24項に記載の方法。 26)前に記録されたデイクテーシヨンがそこから消去
    され且つ上記セレクタスイッチが上記第1状態から上記
    第3状態に変化する場合、上記一方の記録ユニットがデ
    イクテーシヨンを記録するようにイネーブルされ、前に
    記録されたデイクテーシヨンがそこから消去され且つ上
    記セレクタスイッチが上記第2状態から上記第3状態に
    変化している場合、上記他方の記録ユニットがデイクテ
    ーシヨンを記録するようにイネーブルされることを特徴
    とする特許請求の範囲第25項に記載の方法。 27)上記セレクタスイッチの状態を検出する工程を更
    に含むことを特徴とする特許請求の範囲第26項に記載
    の方法。 28)デイクテーシヨンを記録するためにどの記録ユニ
    ットがイネーブルされているかを且つ再生オペレーショ
    ンのためにどの記録ユニットが選択されているかを表示
    する工程を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    27項に記載の方法。 29)ある記録ユニットが再生オペレーションに対して
    選択された時あるいはデイクテーシヨンがそこに記録さ
    れている時にこの記録ユニットが使用中であることを表
    示する工程を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第27項に記載の方法。 30)デイクテーシヨンを記録するようにイネーブルさ
    れている記録ユニットに上記デイクテーシヨンシステム
    におけるデイクテートステーシヨンを接続する工程、及
    びデイクテートステーシヨンがデイクテーシヨンを記録
    するようにイネーブルされていない記録ユニットに接続
    しないように抑制する工程を更に含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第27項に記載の方法。
JP61202634A 1985-08-30 1986-08-28 デイクテ−シヨンシステムにおいて記録ユニツトへのデイクテ−シヨン又は記録ユニツトからの再生を制御するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP2573581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77129885A 1985-08-30 1985-08-30
US771298 1985-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292149A true JPS6292149A (ja) 1987-04-27
JP2573581B2 JP2573581B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=25091368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202634A Expired - Fee Related JP2573581B2 (ja) 1985-08-30 1986-08-28 デイクテ−シヨンシステムにおいて記録ユニツトへのデイクテ−シヨン又は記録ユニツトからの再生を制御するための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2573581B2 (ja)
CA (1) CA1283866C (ja)
GB (1) GB2179779B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142830A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Micron Seimitsu Kk 内研用砥石のドレッシング方法、及び内研用砥石のドレッシング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142830A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Micron Seimitsu Kk 内研用砥石のドレッシング方法、及び内研用砥石のドレッシング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573581B2 (ja) 1997-01-22
GB2179779A (en) 1987-03-11
GB2179779B (en) 1990-02-14
CA1283866C (en) 1991-05-07
GB8620918D0 (en) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2005273C (en) Pause control for recording/playback apparatus
US4500753A (en) Telephone answering apparatus with recorded time of day and date
GB2226474A (en) Dictate/transcribe control for digital dictation system
US4975894A (en) Method and apparatus for controlling dictation on or transcription from recording units in a dictation system
US4722077A (en) Transcription control over plural interconnected modules
JPS6292149A (ja) デイクテ−シヨンシステムにおいて記録ユニツトへのデイクテ−シヨン又は記録ユニツトからの再生を制御するための方法及び装置
JPH0773303B2 (ja) 留守番電話装置
GB2213629A (en) Method and apparatus for controlling dictation on or transcription from recording units in a dictation system
JPH0129458B2 (ja)
JPH0580857B2 (ja)
JPH027215B2 (ja)
JPH027214B2 (ja)
JPS61147659A (ja) 通話録音方式
JPH027216B2 (ja)
JPS61193551A (ja) 音声テ−プによるボイスメ−ル方法および装置
JPS6251860A (ja) 留守番電話装置
JPH0129885Y2 (ja)
JPS61147638A (ja) 応答メツセ−ジ送出方式
JPH04304750A (ja) 留守番電話装置
JPH03107270A (ja) ファクシミリ装置
JPS61147648A (ja) 留守番電話装置
JPH028505B2 (ja)
JPS6358419B2 (ja)
JPH0261186B2 (ja)
JPS61147639A (ja) 音声伝言形電話機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees