JPS629211A - 光学測定装置 - Google Patents

光学測定装置

Info

Publication number
JPS629211A
JPS629211A JP60148715A JP14871585A JPS629211A JP S629211 A JPS629211 A JP S629211A JP 60148715 A JP60148715 A JP 60148715A JP 14871585 A JP14871585 A JP 14871585A JP S629211 A JPS629211 A JP S629211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected
light
beam splitter
lens
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60148715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455243B2 (ja
Inventor
Keiichi Yoshizumi
恵一 吉住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60148715A priority Critical patent/JPS629211A/ja
Priority to US06/881,283 priority patent/US4776699A/en
Priority to EP86109145A priority patent/EP0208276B1/en
Priority to DE8686109145T priority patent/DE3677649D1/de
Publication of JPS629211A publication Critical patent/JPS629211A/ja
Publication of JPH0455243B2 publication Critical patent/JPH0455243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02007Two or more frequencies or sources used for interferometric measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02003Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using beat frequencies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02041Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
    • G01B9/02045Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques using the Doppler effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02062Active error reduction, i.e. varying with time
    • G01B9/02063Active error reduction, i.e. varying with time by particular alignment of focus position, e.g. dynamic focussing in optical coherence tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02062Active error reduction, i.e. varying with time
    • G01B9/02067Active error reduction, i.e. varying with time by electronic control systems, i.e. using feedback acting on optics or light
    • G01B9/02068Auto-alignment of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/70Using polarization in the interferometer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ヘテロダイン法を利用したレーザ干渉測長
器やマツハツエンダ−干渉計型のレーザ干渉測定器を利
用して非球面のレンズやミラー。
一般的な自由曲面の形状を高精度に光学的に非接触で測
定する3次元測定機に関するもので、特にレーザ光を対
物レンズで被測定物体面上に集光しその反射光の周波数
の測定点又は被測定物体面の移動によって生ずるドプラ
ーシフトを検出して面形状を測定する光学測定装置に関
するものである。
従来の技術 光ヘテロダイン法を利用したレーザ測長機が簡便かつ最
も精度の高い測長機として知られている。
また、これちを3次元移動台に取付けて3次元測定機や
精密旋盤として使用できることが知られている。
これらの従来装置では、移動台にコーナキューブミラー
を取付け、移動台の動きのみをレーザ測長機で測定した
に留まり、3次元測定機の場合は何らかの測定プローブ
によって被測定物の面形状に沿って移動台を移動させる
。ところが、測定プローブには接触型と非接触型がある
が、いずれも測定精度がレーザ測長機の精度に比べ一桁
程度落ちる。
そこで、測定プローブを介せずに直接レーザ光を被測定
物表面に照射し、この反射光から光ヘテロダイン法によ
るレーザ測長法で表面形状を測定しようとする装置とし
て、本出願人による特願昭67−189761号に記載
された装置がある。
この装置は、測定光を対物レンズで被測定物体面上に集
光し、対物レンズと被測定物体面との距離を一定に保つ
為のフォーカスサーボと、被測定面が傾いた場合でも入
射光と反射光がほぼ同一光路をとるように対物レンズ又
は入射光の光路を光軸に垂直な方向に動かせる傾き補正
サーボとを備えることによって、測定プローブを介せず
に直接レーザ光を被測定物表面に照射し、この反射光か
ら光ヘテロゲイン法によって表面形状が測定できるもの
である。
第6図にそのような従来装置の構成を示す。周波数F1
とF2で発振するHe −Neゼーマン周波数安定化レ
ーザからの光は、ハーフミラ−27によって2つに分け
られる。FlとF2の差は数百KHz〜数MHz程度で
あって、互いに垂直な直線偏光となっている。
ハーフミラ−27を透過した光は偏光プリズム12によ
って周波数21の測定光と周波数22の参照光に分けら
れ、測定光は被測定物体面1上に対物レンズ2によって
集光される。参照光は被測定物体と一体に取9つけられ
たミラー16上に照射される。被測定物体はX−Y移動
台上に載せられており、X−Y方向に動、かすと被測定
物体面の厚さ変化に応じて測定光の光路長が変化するた
数ドプラーシフトによって測定光の反射光の周波数はF
1+Δとなる。
一方、参照光は面精度が10 nm以内の高精度のミラ
ー16から反射するが、X−Y移動台の移動真直度の誤
差によって反射光の周波数はF2+δとなる。(F++
Δ)−(F2+δ)は光検出器18によってビート信号
として検出され、厚さ2の正確な測定値が得られる〇 一方、測定位置のX−Y座標は、対物レンズに取りつけ
られたミラー22と被測定物体に取り付けられたミラ、
−21との位置の差をノ・−フミラー27から反射した
Flと22の光によって同様に測定する。
発明が解決しようとする問題点 このような測定装置では、被測定面が傾いた場合でも入
射光と反射光がほぼ同一光路をとるように対物レンズ又
は入射光の光路を光軸に垂直な方向に動かしている。し
かしながら、対物レンズを動かした場合は測定点は対物
レンズの移動量だけ動くし、入射光の光路を動かすと一
般的には光路長が変わる。光路長が変わる時は光路長は
測定データそのものなので光路長の変化を測定精度と同
等以上の精度で測定しなければならず、相当難かしいこ
とである。
一方、対物レンズの動きを高精度で測定することは可能
で、その方法は第2図のように対物レンズ側面に配置し
たミラーによってレーザ光で測定する。しかしこの方法
では、測定点の位置は高精度で測定はできるが、測定し
たい位置にオープンループで測定点を持ってめくことが
できない。なぜならば被測定面の傾きに応じて対物レン
ズが動き、対物レンズの光軸上にあるスポットがこれに
応じて動くため、目標の測定点と現実の測定点との差が
ゼロになるようなりローズドルーズのサーボをかけなけ
れば測定しだい位置に測定点を持ってゆくことができな
いからである。この点は測定機の性能向上と機能拡大を
はかる上での問題点となる。
問題点を解決する為の手段 本発明は、上記の問題点を解決しようとするもので、対
物レンズで入射光を被測定面上に集光囮被測定面からの
反射光が入射光と同一経路を通るように反射光の一部を
第1の光検出器群例えば4分割光検出器で受け、この光
検出器から得られた誤差信号に応じて入射光の位置を対
物レンズの光軸に対して垂直な方向に動かすと共に、こ
の時に入射光及び反射光の光路長が変わらないような構
成としている。
この具体的な構成例としては、測定光が対物レンズに入
射する前にビームスプリッタを通過させ、集光レンズに
よってミラー上に集光させ、この反射光をビームスプリ
ッタで反射させる構成があり、集光レンズ4をZ−Y方
向に動かすことによって光路長を変えずに入射光の位置
を平行移動させることができる。
作用 上記手段によって、被測定面の傾きに応じて対物レンズ
で入射する略平行光である測定光を光軸に対し垂直な方
向に移動させることができ、その時は測定光の光路長が
変らないので測定誤差を発生ぜずに、又、測定光は常に
対物レンズの光軸に平行な光路で対物レンズに入射する
ので対物レンズによる集光位置も変化せず、従って測定
位置(X−Y座標)の誤差も発生しない0 実施例 第1図に本発明の第1の実施例の光学系を示す。
周波数安定化Re −Heゼーマンレーザ(図示せず)
から互いに直交偏光した周波数F1 と周波数F2のレ
ーザ光が放射される。これらのレーザ光はハーフミラ−
によって一部分離されて測定位置のX−Y座標測定に使
用されるが、これらの点はここでは図示していない。
FlとF2の光は偏光プリズム12によって分離される
。周波数11とF2の光をそれぞれ測定光と参照光と呼
ぶ。測定光F1はファラデー素子9で偏波面が46°回
転したのちV2板によって−46゜回転し、偏光プリズ
ム3をP偏波となって全透過する。λ/4板7、集光レ
ンズ4を通過してミラー6上に集光し、反射した測定光
F1はλ/4板7によってS偏波となり、偏光プリズム
3を全反射し対物レンズ2に入射し、被測定物体1面上
に集光される。対物レンズ2はコイル17によって常に
被測定面上に焦点位置が来るように2方向に駆動され、
フォーカスサーボがかけられる。フォーカスサーボの誤
差信号の検出法としては、特願昭57−189761号
や特願昭59−228114号に記載されている一般的
な方法が使えるが重複するので省略する。又、光線を一
本の直線として図解しているが、現実には直径2mm程
度の略平行光であって、対物レンズ2によって被測定面
上に直径2〜3μm程度のスポットとなって絞られる。
なお、対物レンズの入射光束径は4.3 mtllであ
る。
被測定面からの反射光は図のように入射光と全く同じ光
路を戻るが、λAAs2ファラデー素子9の作用でS偏
波となシ、特殊偏光プリズム11で一部反射し、偏光プ
リズム12を全反射し、光検出器18に達する。ここで
、被測定面1の傾きに応じて反射光の光路がずれようと
するが、これを4分割光検出器14が検知し、集光レン
ズ4をY−Z方向に動かすことによって対物レンズへの
入射位置を変化させ、常に反射光が同一光路を戻るよう
に制御する。
この時、測定光の光路長が変化せず、測定誤差が発生し
ないことを説明する。集光レンズ4と対物レンズ2が無
収差であると仮定する。そうすると、平行光がこれらの
レンズのどこに入射して(これらのレンズの光軸上に集
光し、光路長も変わらない。又、集光レンズ4は、Y−
Z方向に動かすと集光点もミラー5上をY−Z方向に動
く。シかし、ミラー6の反射面がY−Z平面にあって高
い平面度を持ったミラーであれば、光路差の変化はほと
んどない。従って、光路長の変化は集光レンズと対物レ
ンズの持つ波面収差量とミラー5の面精度の分だけであ
って、容易に401m以下にすることができる。
被測定物体1とミラー16は固定され、その他の部分は
X−Y移動台上に載置されており、さらに対物レンズ2
1はフォーカスコイル17によって2方向に動く0特願
昭5.9−228114号に記述されているように、半
導体レーザによって)オーカスサーボの誤差信号を得る
場合は、図示していない半導体レーザによる誤差信号検
出光学系が対物レンズ2と一体となって2方向に動く。
被測定物体面上を測定点が動いてゆくので、測定点の2
座標の変動速度に応じて反射光の周波数はドプラーシフ
トしてF1+Δとなる。
一方、参照光F2は、レンズ13によってミラー16上
に集光され、反射し、やはり光検出器18上に達する。
上記の傾き補正手段によって被測定面の傾きにかかわら
ず常に反射してきた測定光と参照光は光検出器18上で
重なシ、干渉し、ビート信号(F1+Δ)−(F2+δ
)を発生する。なお、光検出器18には測定光と参照光
の偏光方向をそろえるための偏光板が入れられている。
ビート信号(F1+Δ) −(B’z+δ)を演算処理
して2座標を検出できる。ここで、光学系全体をX −
Y方向に移動させる前記のX−Y移動台は、最も高精度
のものでも土100nllの真直度で動くのが限界であ
る。しかし、ミラー16の平面度は±10 nm程度で
ある。従って、X−Y移動台の移動真直度±100μm
の誤差分は、ドプラーシフトδとなって補正され、測定
精度には影響しない。
即ち、測定精度はミラー16の平面度によってのみ限定
される。
第2図は、本発明の第2実施例の光学系の要部説明図で
ある。第1実施例とほとんど同じであって、異なるのは
、入射光がS偏波で偏光プリズムによって最初に反射し
、ミラー6から反射した後偏光プリズムを透過するとい
う点である。
第3図は、本発明の第3実施例の光学系の要部説明図で
ある。測定光は偏光プリズム3を透過しミレー6で反射
した後、λμ板7の作用で偏光プリズム31で反射され
、対物レンズ2に入射する。
被測定物体面16からの反射光はλ/4板70作用で偏
光プリズム3を透過し、ミラー5で反射し、偏光プリズ
ム3で反射し、元の方向(−X方向)に戻る。この後は
、第1の実施例の場合と同様へ一部は4分割光検出器1
4上に達し、傾きを誤差信号を発生させ、これに応じて
偏光プリズム3を±X方向に駆動する。
この時、第3図から明らかなように、対物レンズ2に入
射する測定光の光路は±X方向に平行移動するが、入射
光と反射光の光路長は変化しない0但し、この第3実施
例の方式によって傾きが補正できるのは一方向(図では
±X方向)のみである。
第2の実施例の場合と同様に、測定光を最初に偏光プリ
ズム3にS偏波で入射させ、2方向に反射させた後、ミ
ラー5で反射し、偏光プリズム3を透過して対物レンズ
2に達するようにすることも可能である。これが本発明
の第4の実施例である。
第4図は、本発明の第5の実施例の光学系の要部説明図
である。これは第1実施例と第3実施例の両方を混合し
た方式であって、偏光プリズム3は集光レンズ34と一
体となって±X方向に動き、X方向の傾きを補正する。
さらに、偏光プリズム、集光レンズ34.35を一体と
して±Y方向に動かし、Y方向の傾きをも補正する。こ
の方式においても、偏光プリズム3によって最初に反射
しても、透過しても良いことは、第1〜第4実施例と同
じである。
第5実施何の方式は、第1〜第2°実施例の方式と、2
次元(X−Y方向)の傾きを補正するという観点では同
じ機能を持っているが、ファラデー素子を使う必要がな
いという利点がある。
発明の効果 このように、本発明によれば、光ヘテロダイン法による
レーザ測長法を利用した超高精度の非接触3次元測定機
において、対物レンズによって被測定面に集光した測定
光の反射光が被測定面の傾きに応じて異なる方向に反射
するのを防止するために対物レンズに入射する測定光の
光路を平行移動させるようにしたので、この光路の平行
移動によっても測定光の光路長も測定位置も変化せず、
従って測定誤差を発生しないということが可能となシ、
測定装置の測定精度向上に著しい効果をもたらすもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の光学測定装宣の光学系
の原理図、第2図〜第4図は本発明の他の実施例の光学
測定装置の光学系の原理図、第5図は従来例の光学測定
装置の光学系の原理図である0 1・・・・・・被測定物、2・・・・・・対物レンズ、
3.12゜23・・・・・・偏光プリズム、4. 34
9 35・・・・・・集光レンズ、5*  16*  
I St  21,22・・・・・・ミラー、6.28
・・・・・・集光レンズ駆動装置、7・・・・・・λ/
4板、8・・・・・・λ/2板、9・・・・・・ファラ
デー素子、1o・・・・・・磁石、11・・・・・・特
殊偏光プリズム、13・・・・・・レンズ、14・・・
・・・4分割光検出器、17・・・・・・フォーカスコ
イル、18・・・・・・光検出器、19・・・・・・2
座標検出装置、20・・・・・・対物レンズ駆動装置(
X−Y−Z方向)、24・・・・・・コーナキューブ、
25・・・・・・光検出器、26・・・・・・X座標検
出装置、27・・・・・・ハーフミラ−129・・・・
・・プリズム駆動装置、3o・・・・・・X方向駆動装
置、31・・・・・・Y方向駆動装置、32・・・・・
・X方向移動部枠、33・・・・・・Y方向移動部枠。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−−被、;則定」勿       9−−−7アラデー
禾ケZ−m一対物レンズ     π−−−蚕に石δ−
一−’4 L     1q−−−z座娠杖血裟工第1
図 20−m一対物しン7.″駐實+ILL(X−Y−Z方
朗ン 27、22−m−ミラー 23−−一傭先プリズム 24−一一コーナキューフ゛ 25−一一九験1「シ 第2図         26−x度徹杖土焚1z7−
−−ハー7ミラー 第3図 〃−−−粟克しンズ駈動屹工 (X−Y、i向〕 Z−m−へ置数 第 4 図                  Zq
−−−プリス゛ムjlL動」(L30−0f5I−’i
f、tflLX 、3l−−−Y才甫JIL動堤1 .3l−−−x方勾枠動tp*

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光放射手段と、この光放射手段から放射された略
    平行光の放射光を被測定物体面上に集光する対物レンズ
    と、前記被測定物体面からの反射光を受光して前記被測
    定物体面の傾きによって生ずる前記反射光の位置のずれ
    を検出する第1の光検出器群と、この第1の光検出器群
    の出力から得られる誤差信号に応じて前記放射光の光路
    長を変化させずに、前記対物レンズの光軸に対して垂直
    な方向に前記放射光の光路を移動させ、前記被測定物体
    面からの反射光の光路を前記被測定物体面の傾きにかか
    わらず一定にして前記反射光の位置ずれをなくする傾き
    補正手段とを備えたことを特徴とする光学測定装置。
  2. (2)傾き補正手段は、X−Y−Z直交座標系において
    X方向に進む放射光を透過させるビームスプリッタと、
    この透過光を集光する集光レンズと、この集光レンズに
    よる集光位置に置かれ前記透過光を−X方向に反射させ
    るミラーと、この−X方向に進む反射光が再び前記ビー
    ムスプリッタによって−Z方向に反射されて入射するよ
    うに置かれZ方向に光軸を持つ対物レンズと、前記集光
    レンズを前記誤差信号に応じてY−Z方向に移動させる
    駆動手段とによって構成された特許請求の範囲第1項記
    載の光学測定装置。
  3. (3)傾き補正手段は、X−Y−Z直交座標系において
    X方向に進む放射光をZ方向に反射させるビームスプリ
    ッタと、この反射光を集光する集光レンズと、この集光
    レンズによる集光位置に置かれ前記反射光を−Z方向に
    反射させるミラーと、この−Z方向に進む反射光が再び
    前記ビームスプリッタを透過した後に入射するように置
    かれZ方向に光軸を持つ対物レンズと、前記集光レンズ
    を前記誤差信号に応じてX−Y方向に移動させる駆動手
    段とによって構成された特許請求の範囲第1項記載の光
    学測定装置。
  4. (4)傾き補正手段は、X−Y−Z直交座標系において
    ビームスプリッタによりX方向に進む放射光を透過させ
    、この透過光を第1のミラーにより−X方向に反射させ
    、この−X方向に進む反射光を前記ビームスプリッタで
    −Z方向に反射させた後に対物レンズを通過させて被測
    定物体面上に集光し、この被測定物体面によりZ方向に
    反射し再びこの対物レンズを通過させ、前記ビームスプ
    リッタを透過した反射光を第2のミラーで−X方向に反
    射させ、前記ビームスプリッタを前記誤差信号に応じて
    ±X方向に移動させるようにした特許請求の範囲第1項
    記載の光学測定装置。
  5. (5)傾き補正手段は、X−Y−Z直交座標系において
    X方向に進む放射光をビームスプリッタによりZ方向に
    反射させ、この反射光を第1のミラーにより−Z方向に
    反射させ、この−Z方向に進む反射光を前記ビームスプ
    リッタを透過させて前記対物レンズを通過させ前記被測
    定物体面上に集光させ、この被測定物体面によりZ方向
    に反射し再びこの対物レンズを通過し、前記ビームスプ
    リッタによってX方向に反射された反射光を第2のミラ
    ーにより−X方向に反射させ、前記ビームスプリッタを
    前記誤差信号に応じて±X方向に移動させるように構成
    された特許請求の範囲第1項記載の光学測定装置。
  6. (6)傾き補正手段は、X−Y−Z直交座標系において
    ビームスプリッタによりX方向に進む放射光を透過させ
    、この透過光を第1の集光レンズで集光し、第1の集光
    レンズによる集光位置に置かれた第1のミラーにより前
    記透過光を−X方向に反射させ、この−X方向に進む反
    射光を前記ビームスプリッタによって−Z方向に反射し
    た後、前記対物レンズに通過させて前記被測定物体面上
    に集光させ、この被測定物体面によりZ方向に反射し再
    び前記対物レンズを通過し前記ビームスプリッタを透過
    した反射光を第2の集光レンズで集光し、この第2の集
    光レンズによる集光位置に置かれた第2のミラーで前記
    X方向に進む反射光を−X方向に反射させ、前記ビーム
    スプリッタと前記第一の集光レンズを第1の移動手段で
    ±X方向に移動させ、前記ビームスプリッタと前記第1
    の集光レンズと前記第2の集光レンズを第2の移動手段
    によって±Y方向に移動させるように構成された特許請
    求の範囲第1項記載の光学測定装置。
  7. (7)傾き補正手段は、X−Y−Z直交座標系において
    、X方向に進む放射光をビームスプリッタによりZ方向
    に反射させ、この反射光を第1の集光レンズにより集光
    し、この第1の集光レンズによる集光位置に置かれた第
    1のミラーにより前記反射光を−Z方向に反射させ、こ
    の−Z方向に進む反射光を前記ビームスプリッタを透過
    させて前記対物レンズによって前記被測定物体面上に集
    光させ、この被測定物体面によりZ方向に反射し、再び
    前記対物レンズを通過して前記ビームスプリッタによっ
    てX方向に反射した反射光を第2の集光レンズにより集
    光し、この第2の集光レンズによる集光位置に置かれた
    第2のミラーにより前記X方向に進む反射光を−X方向
    に反射させ、前記ビームスプリッタと前記第1の集光レ
    ンズを第1の移動手段により±X方向に移動させ、前記
    ビームスプリッタと前記第1の集光レンズと前記第2の
    集光レンズとを第2の移動手段により±Y方向に移動さ
    せるように構成された特許請求の範囲第1項記載の光学
    測定装置。
JP60148715A 1985-07-05 1985-07-05 光学測定装置 Granted JPS629211A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148715A JPS629211A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 光学測定装置
US06/881,283 US4776699A (en) 1985-07-05 1986-07-02 Optical measuring device
EP86109145A EP0208276B1 (en) 1985-07-05 1986-07-04 Optical measuring device
DE8686109145T DE3677649D1 (de) 1985-07-05 1986-07-04 Optische messanordnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148715A JPS629211A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 光学測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS629211A true JPS629211A (ja) 1987-01-17
JPH0455243B2 JPH0455243B2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=15458972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148715A Granted JPS629211A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 光学測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4776699A (ja)
EP (1) EP0208276B1 (ja)
JP (1) JPS629211A (ja)
DE (1) DE3677649D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03255907A (ja) * 1990-03-07 1991-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 形状測定装置及び形状測定方法
US5283630A (en) * 1991-02-04 1994-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Error correcting method for measuring object surface using three-dimension measuring apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287005A (ja) * 1988-09-26 1990-03-27 Brother Ind Ltd 光ヘテロダイン干渉表面形状測定装置
US5042949A (en) * 1989-03-17 1991-08-27 Greenberg Jeffrey S Optical profiler for films and substrates
US5133602A (en) * 1991-04-08 1992-07-28 International Business Machines Corporation Particle path determination system
JPH05133712A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Nikon Corp 表面位置測定装置
GB2301967B (en) * 1992-04-10 1997-08-13 Gec Marconi Avionics Holdings An optical remote object sensing apparatus
US5315604A (en) * 1993-01-28 1994-05-24 International Business Machines Corporation Optical structure for adjusting the peak power of a laser beam
JP3000819B2 (ja) * 1993-03-15 2000-01-17 松下電器産業株式会社 三次元測定用プローブ及び形状測定方法
GB9705105D0 (en) 1997-03-12 1997-04-30 Brown & Sharpe Limited Optical surface measurement apparatus and methods
US6008901A (en) * 1997-08-22 1999-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Shape measuring heterodyne interferometer with multiplexed photodetector aaray or inclined probe head
US6611379B2 (en) 2001-01-25 2003-08-26 Brookhaven Science Associates Llc Beam splitter and method for generating equal optical path length beams
JP2002340538A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄板材の平坦度測定装置および方法
US7312924B2 (en) * 2005-09-01 2007-12-25 Richard G Trissel Polarizing multiplexer and methods for intra-oral scanning
CN110686618B (zh) * 2019-11-22 2020-09-15 北京理工大学 结合全反射角定位的非球面参数误差干涉测量方法及系统
FR3109626B1 (fr) * 2020-04-27 2022-06-03 Michelin & Cie Procede d’obtention du profil d’une surface en mouvement par rapport au systeme
FR3109627B1 (fr) * 2020-04-27 2022-10-14 Michelin & Cie Systeme de generation de signal representatif du profil d’une surface en mouvement par rapport au systeme

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979104A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877788A (en) * 1973-03-30 1975-04-15 Itek Corp Method and apparatus for testing lenses
GB1472894A (en) * 1974-03-15 1977-05-11 Nat Res Dev Interferometric methods and apparatus for measuring distance to a surface
US3977789A (en) * 1975-04-07 1976-08-31 Zygo Corporation Scanning differential photoelectric autocollimator
DE2528209C3 (de) * 1975-06-25 1979-09-27 Siegfried Dipl.-Ing. Dr.- Ing. 8520 Erlangen Raith Optischer Feintaster
US4139304A (en) * 1977-02-10 1979-02-13 National Research Development Corporation Methods and apparatus for measuring variations in distance to a surface
US4148587A (en) * 1977-10-03 1979-04-10 The Boeing Company Laser gauge for measuring changes in the surface contour of a moving part
US4353650A (en) * 1980-06-16 1982-10-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Laser heterodyne surface profiler
GB2128734B (en) * 1982-10-08 1986-02-19 Nat Res Dev Irradiative probe system
DE3318678A1 (de) * 1983-05-21 1984-11-22 Adolf Friedrich Prof. Dr.-Phys. Fercher Verfahren und vorrichtung zur interferometrie rauher oberflaechen
US4611916A (en) * 1984-05-11 1986-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical measuring apparatus
JPH104206A (ja) * 1996-01-29 1998-01-06 Matsushita Denchi Kogyo Kk 化合物半導体薄膜の形成法と同薄膜を用いた光電変換素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979104A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03255907A (ja) * 1990-03-07 1991-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 形状測定装置及び形状測定方法
US5283630A (en) * 1991-02-04 1994-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Error correcting method for measuring object surface using three-dimension measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4776699A (en) 1988-10-11
EP0208276A1 (en) 1987-01-14
EP0208276B1 (en) 1991-02-27
DE3677649D1 (de) 1991-04-04
JPH0455243B2 (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084673A (en) Lithographic apparatus for step-and-scan imaging of mask pattern with interferometer mirrors on the mask and wafer holders
US6020964A (en) Interferometer system and lithograph apparatus including an interferometer system
US6122058A (en) Interferometer system with two wavelengths, and lithographic apparatus provided with such a system
US9036154B2 (en) Four-axis four-subdividing interferometer
JPS629211A (ja) 光学測定装置
US7362447B2 (en) Low walk-off interferometer
JPS5979104A (ja) 光学装置
JPH0587548A (ja) 姿勢角検出装置
JPH0718963Y2 (ja) 光学式表面粗さ測定装置
JP2796347B2 (ja) 投影露光方法及びその装置
JPS60104206A (ja) 光学測定装置
JP2002214070A (ja) 偏芯測定装置、偏芯測定方法及びこれらを用いて偏芯が測定された光学素子を組み込んでなる投影レンズ
JP3045567B2 (ja) 移動体位置測定装置
JP2591143B2 (ja) 三次元形状測定装置
JPH0340417A (ja) 投影露光装置
JP3218570B2 (ja) 干渉計
JPS61105408A (ja) 光学測定装置
JPS6097205A (ja) 面形状測定器
JP3064614B2 (ja) 高精度座標測定装置
JP3393910B2 (ja) 表面形状測定方法
JPH07113610A (ja) 物体表面の光軸方向変位検出装置
JPH01203914A (ja) 光学式表面粗さ測定装置
JPH0650732A (ja) 面形状測定器
JPH0387608A (ja) 傾斜面対応光学装置
JPH0384405A (ja) 傾斜面対応光学装置