JPS6292104A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6292104A
JPS6292104A JP60231176A JP23117685A JPS6292104A JP S6292104 A JPS6292104 A JP S6292104A JP 60231176 A JP60231176 A JP 60231176A JP 23117685 A JP23117685 A JP 23117685A JP S6292104 A JPS6292104 A JP S6292104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
recording
reproduction
signal
backward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60231176A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kimura
寛之 木村
Hiroo Okamoto
宏夫 岡本
Takaharu Noguchi
敬治 野口
Masaharu Kobayashi
正治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60231176A priority Critical patent/JPS6292104A/ja
Publication of JPS6292104A publication Critical patent/JPS6292104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕。
本発明は、回転ヘッドによってディジタルオーディオ信
号を記録再生するに好適な磁気記録再生装置に関する。
〔発明の背景〕
特開昭58−182112  号公報に開示されるよう
に、回転ヘッドによってディジタル音声信号を磁気記録
再生するようにした技術が知られている。かかる従来技
術においては、回転ヘッドが級りつけられたシリンダの
外周に所定の角度にわたってらせん状に巻きつけて走行
させ、回転ヘッドがテープのほぼ全幅にわたって斜めに
走査するようにし、その走査期間にディジタル音声信号
が記録される。
このために、かかる磁気記録再生装置においては、往復
記録再生ということについては考慮されていない。しか
し、これまで以上の長時間記録をはかるためには、往復
記録を実現するととが必要となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる要望を満足させるものであって
、往復記録再生を実現し、良好な再生信号を得ることが
できるようにした磁気記録再生装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、往路記録再生と
復路記録再生とを回転ヘッドによるテープ走査期間の前
半と後半との異なる期間で行なうようにし、かつ往路再
生と復路再生とでそれぞれトラッキング制御を可能とし
た点に特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による磁気記録再生装置の一実施例を示
すブロック図であって、1は入力端子、2はAD変換器
、3は一4D変換された音声データをフォーマットに従
って処理するためのエンコーダ、4は変調回路、5け記
録アンプ、6はスイッチ、7は往路、復路等の制御コー
ドを出力する制御回路、8は記録エリアを決めるタイミ
ング回路、10は出力端子、1)はDA変換器、12は
再生されたデータから元の音声信号を生成するエンコー
ダ、13は復調回路、 14は再生アンプ、15は記録
信号またはキー人力より制御コードを読み取シ往復再生
か否か等の制御コードを出力する制御回路、16は回転
ヘッドの回転制御およびトラッキングを行うサーボ回路
、20はシリンダ、21はシリンダ20に取シ付けられ
た回転ヘッド、22はシリンダ20に90°巻き付けら
れたテープ、23 、 uはテープ22の送シを行うキ
ャプスタンである。
同図において、入力端子1から入力された音声信号は、
AD変換器2でディジタル信号に変換された後、エンコ
ーダ5でフォーマットに従った順K並び換え、訂正符号
、同期信号、さらに制御回路7からの制御コードが付加
される。
エンコードされた信号は、さらに変調回路4で変調後、
記録アンプ5を介して回転ヘッド21に供給され、キャ
プスタン23またば24で走行駆動されるテープ22に
記録される。
テープ22はシリンダ20の外周に90°にわたってら
せん状に巻きつけられておシ、回転ヘッド21は、90
°の回転中、テープ22をほぼ全幅にわたって斜方向に
走査する。テープ22はキャプスタンn、24によって
往復走行可能であり、往路の記録時には、回転ヘッド2
1は前半の45゛の回転中に信号の記録を行う。このた
めに、テープ22上には、第2図体)に示すように、そ
の1/2幅の部分に順次斜方向の往路トラックT、が形
成される。また、復路の記録時には、回転ヘッド21は
後半の45°の回転中に信号の記録を行う。この結果、
テープ22上には、第2図filに示すように、残りの
1/2幅の部分に復路記録トラックTRが形成される。
このように記録するために、スイッチ6がタイミング回
路8からの制御信号によってオン。
オフ制御される。この記録動作を第3図によって説明す
ると、いま、第3図Ib)の期間tが回転ヘッド21が
テープ22を走査する期間を示しているものとすると、
往路記録の場合、第3図(E+に示すように、その期間
tの前半部分でスイッチ6がオンし、復路記録の場合に
は、第3図(D)に示すように、期間tの後半部分でス
イッチ6がオンする。したがって、回転ヘッド21には
、往路記録時、第3図((’lに示すように、期間tの
前半部分に記録信号が供給され、復路記録時には、第3
図iA”l K示すように、期間tの後半部分に記録信
号が供給される。
エンコーダ3は、制御回路7によシ、スイッチ6がオン
する期間信号を出力するように、入力信号をエンコード
する。
この結果、往路記録時には、第4図f、zlに示すよう
に、第3図(Aの期間tの前半部分でテープ22の1/
2幅部分に、MARGINエリア、再生時のトラッキン
グ制御のためのATF信号の記録エリア、PCM信号記
録エリアが形成され、残シの1/2幅部分が無記録エリ
アとなる。HARGINエリアからP CM信号記録エ
リアまでが第2図(α)の往路記録トラックT、である
。往路記録時には、第4図(b)に示すように、第5図
f、41の期間tの後半部分でテープ22の後半1/2
幅部分に、PCM信号記録エリア、ATF信号記録エリ
ア、MARGINエリアが形成され、前半1/2幅部分
は無記録エリアとなる。これらPCM信号記録エリアか
らMARGINエリアまでが第2図(AIの復路トラッ
クTRである。
第4図(α1 、 (,61の一方の無記録エリアに他
方のMARGINエリア、ATF信号記録エリアおよび
PCM信号記録エリアが恵なる。この場合、往、復路ト
ラックが重なってPCM信号記録エリアが重ならないよ
うに、それぞれのPCM信号記録エリアにIBGエリア
を設けている。
再生時には、往路、復路トラックとも独立にATF信号
が記録されているので、サーボ回路16でこのATF信
号をもとにトラッキング制御をおこなうとともに、制御
回路15で回転方向を決める信号を出力し、サーボ回路
16でキャプスタン23 、24を制御してテープ22
の送りを制御する。
テープ22に記録された信号は、往路または復路または
両者同時に再生される。制御回路15では、再生された
信号内に含まれた制御コードあるいはキー人力により、
往路あるいは復路トラックのいずれを再生するか決め、
デコーダ12にトラック前半45°あるいは後半45°
を復調するかの信号を送り、デコーダ12ではこれに基
づいて信号再生を行う。再生された音声データはDA変
換器l]でアナログの音声信号へ変換される。
9上は、往路トラック、復路トラックを形成する毎にA
TF信号は独立して記録するものである。これKよると
、再生時、テープ両端に記録されたATF信号のうち一
方しか使用できない。これに対して、第5図(αIK示
すように、往路記録であらかじめ復路トラック用のAT
F信号を書き込み、第5図Ib)に示すように、復路記
録では、これら、4 T F信号をもとにトラッキング
を取りながら回転ヘッド21のテープ走査期間の後半に
、復路トラックを書き込むようにしてもよい。再生時に
は、これらのATF信号を往路、復路再生ともに用いる
ことにより、トラッキング性能は向上する。
第3図に往路および復路記録時のトラックフォーマット
を、第7図にそのための記録動作を示している。第3図
に示すように、往路記録では、トラック前半のデータと
テープ両端のATF信号を記録する。
スイッチ6(第1図)はトラックの前半45@とトラッ
ク後半のATF信号記録エリアでオンとしてテープ上に
記録する。復路記録では、ATF信号を記録したエリア
のみ再生モードに切り換えてATF信号を再生し、トラ
ッキング制御を行うサーボ回路16に入力し、キャプス
タン22 、23を制御する。この結果、回転ヘッド2
1は往路と同じトレースを描くことになる。スイッチ6
はトラックの後半のPCM信号記録エリアでオンになυ
、信号が記録される。
再生時には、テープ両端に記録されたATF信号をもと
にサーボ回路!6でトラッキングをとり信号再生を行い
、トラック前半あるいけ後半に記録された信号をデコー
ダ回路12で再生して音声データを得るものである。
このように、往路再生および復路記録、再生においては
、テープ両端に記録されたATF信号をもとにトラッキ
ングを取るため、よシ安定したトラッキングを取シなが
ら信号記録、再生を行うことが可能である。
また、ここでは往路時と復路時のトラッキングを同一と
したが、復路の記録時、2つの回転ヘッドのアジマスが
往路時に対して逆になるように1往路、復路トラックを
形成することにより、再生時の往路、復路トラック相互
の干渉を小さくして再生時の安定化をはかることもでき
る。
第8図は本発明による磁気記録再生装置の他の実施例を
示すブロック図であって、30は基準発掘器、31はス
イッチであシ、第1図に対応する部分には同一符号をつ
けて重複する説明を省略する。
この実施例は、記録時、スイッチ31 Kよって周波数
を切換え可能な基準発振器3oを設け、この基準発掘器
30の周波数を変化させてAD変換器2のサンプリング
周波数を切り換えた時に、エンコーダ3、デコーダ12
は共用しつつ、トラックフす一マットを変化させて記録
再生できるようにしたものである。
以下、AD変換器2のサンプ11ング周波数が48&H
zでその出力が16ビツトの場合とこの半分の情報量の
52kHz 、 12ビツトようにした場合に切換えで
記録できるようにしたことを例として説明する。第9図
(α)は前者、同図(Alは後者の場合のトラックフォ
ーマットを示す。48&Hz モードにシいては(第9
図(α))、トラック両端に記録時の余裕を取るための
Margif&  エリアを設け、その内側に制御ml
コードや音声以外の信号を記録するためのSUBコード
エリアを設ける。さらに、その内側にトラッキングを取
るためのATF信号エリアを設け、トラック中央には、
PCM信号記録エリアを設けた構成となっている。
これに対して、52kHzモードでは(第9図(b))
、情報量が半分になるので、PCM信号記録エリアの長
さも半分で良い。そこで、トラックの両側に同じ容量を
持つエリアをそれぞれ2つ設ける。ここで、2つのエリ
アには、同じデータを記録する。4Bhgzモードにお
いては、スイッチ6(第8図)をオンとしたままで第9
図(α)に示すトラックパターンをテープnに形成し、
往路記録再生のみとする。52kHzモードの往路記録
では、エンコーダ3により、PCM信号記録エリア1を
形成し、復路記録では、PCM信号記録エリア2を形成
し、往、後記録を可能とする。
これによシ、往、復−再生時にトラックフォーマットを
切り換える必要がなくなシ、エンコーダ回路3の回路規
模を増さずに実現することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、往。
後記録再生が可能となるとともに、往、復再生でトラッ
キング制御が可能となシ、往路、復路とも安定に信号再
生が実現できるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録再生装置の一実施例を示
すブロック図、第2図はこの実施例によるテープの記録
パターンの一具体例を示す模式図、第3図は第2図に示
したトラックを形成するための第1図に示した実施例の
動作説明図、第4図は第2図に示したトラックのパター
ン図、第5図は側1図に示した実施例によるテープの記
録パターンの他の具体例を示す模式図、第3図はそのト
ラックのパターン図、第7図は第5図に示したトラック
を形成するための第1図に示した実施例の動作説明図、
第8図は本発明による磁気記録再生装置の他の実施例を
示すブロック図、第9図はこの実施例πよるテープ上に
形成されるトラックのパターン図である。 1・・・音声信号の入力端子 2・・A L) 変換5   3・・・エンコーダ6・
・スイッチ     8・・・タイミング回路IO・・
音声信号の出力端子 IJ・・・DA変換器    12・・・デコーダ20
・・・シリンダ     21・・・回転ヘッド22・
・テープ      23.24・・・キャプスタン4
π 幕′ 嘔1 図 第2図 (OL) (b) 車3区 第4区 (a−) (b) L 東、5図 (α) cb) 第3図 L 槽7図 巳 もF3FZJ (、b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ヘッドにより、テープ上斜め方向にトラック
    を形成し、ディジタル音声信号の記録再生を可能とした
    磁気記録再生装置において、該テープを往路走行状態、
    復路走行状態に切換える第1の手段と、トラッキング制
    御信号を発生する第2の手段と、該テープの往路走行時
    に前記回転ヘッドが前記テープを走査する走査期間のう
    ちの第1の期間を設定し前記テープの復路走行時該走査
    期間のうちの該第1の期間とは異なる第2の期間を設定
    する第3の手段と、該第3の手段によって制御され前記
    テープの往路走行時には前記第1の期間に前記ディジタ
    ル音声信号を前記回転ヘッドに供給し前記テープの復路
    走行時には前記第2の期間に少なくとも前記ディジタル
    音声信号を前記回転ヘッドに供給する第4の手段と、前
    記第2の手段からのトラッキング制御信号を前記テープ
    の往路走行時に形成されるトラック毎および前記テープ
    の復路走行時に形成されるトラック毎に記録する第5の
    手段とを設け、往、復路記録再生を可能とするとともに
    、往、復路再生時の回転ヘッドのトラッキングを可能と
    したことを特徴とする磁気記録再生装置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において、前記第5の
    手段は、前記トラッキング制御信号を前記ディジタル音
    声信号に時分割多重する手段と前記第4の手段とからな
    ることを特徴とする磁気記録再生装置。
  3. (3)特許請求の範囲第(2)項において、前記トラッ
    キング制御信号は、前記テープの往路走行時と復路走行
    時とに夫々記録されることを特徴とする磁気記録再生装
    置。
  4. (4)特許請求の範囲第(2)項において、往、復路再
    生時のトラッキング信号がともに前記テープの往路走行
    時に記録されることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP60231176A 1985-10-18 1985-10-18 磁気記録再生装置 Pending JPS6292104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231176A JPS6292104A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231176A JPS6292104A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6292104A true JPS6292104A (ja) 1987-04-27

Family

ID=16919507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231176A Pending JPS6292104A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6292104A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011007B1 (ko) 피씨엠(pcm) 오디오 신호 기록 방법 및 디지탈 오디오 장치
JPH0152813B2 (ja)
JPS63144484A (ja) 映像信号記録装置
JPS6292104A (ja) 磁気記録再生装置
KR910000187B1 (ko) 왕복 기록 재생방법
JPS61296553A (ja) 記録再生装置
JP2522976B2 (ja) 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―の再生方法
JPS6040965Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2663517B2 (ja) 再生装置
JPS641995B2 (ja)
JPH0731766B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH0510256Y2 (ja)
JPH0248995Y2 (ja)
JPH0458645B2 (ja)
JPH073684B2 (ja) 記録方法
JPH01137404A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのアフターレコーディング方式
JPH04355247A (ja) 映像信号磁気記録再生方法
JPS62264481A (ja) デイジタル磁気記録/再生方法
JPH05234180A (ja) 情報記録媒体及び情報記録装置
JPH11162050A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01119946A (ja) 再生装置
JPH04247306A (ja) オートリバースdat
JPS62150508A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05210953A (ja) 編集機能を備えた情報記録再生装置
JPH0743855B2 (ja) 回転ヘッド式ディジタル信号スキップ再生方式