JPS6291714A - 可燃性判断装置 - Google Patents

可燃性判断装置

Info

Publication number
JPS6291714A
JPS6291714A JP22946285A JP22946285A JPS6291714A JP S6291714 A JPS6291714 A JP S6291714A JP 22946285 A JP22946285 A JP 22946285A JP 22946285 A JP22946285 A JP 22946285A JP S6291714 A JPS6291714 A JP S6291714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
temperature
incinerated
time
inflammability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22946285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253688B2 (ja
Inventor
Takashi Onishi
大西 巍
Hidetaka Ono
秀隆 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22946285A priority Critical patent/JPS6291714A/ja
Publication of JPS6291714A publication Critical patent/JPS6291714A/ja
Publication of JPH0253688B2 publication Critical patent/JPH0253688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、ゴミ焼却炉、流動床炉等に間欠的に投入され
る被焼却物の可燃性の良否を判断する可燃性判断装置に
関する。
〔従来の技術) 焼却炉を運転する場合、ストーカにゴミを投入した直後
の炉内温度の変化から、操作員がゴミの「燃え易さ・燃
え難さ」すなわち可燃性の良否を判断し、その結果によ
りその後のゴミの投入間隔(フィーダストローク)、1
回分のゴミ投入量、助燃バーナへの燃料供給量等を加減
するようにしている。すなわち、ストーカに温度の低い
被焼却物を投入すると、炉内温度は第3図の如くいった
ん低下する。そして時間τ後に、投入された被焼却物へ
の着火が開始されると、炉内温度が上昇し始め、やがて
全体に着火するようになり、このとき炉内温度はピーク
となる。なお、第3図中Δtは炉内温度が上昇し初めて
からピークに達するまでの時間、Δθはその間の上昇温
度である。
ここで、被焼却物の可燃性の良否の判断は、次の表1に
示す規則にもとづく。
表    1 なお、τ及びΔθ/′Δtの大きさの認識は、例えば第
4図に示す帰属度関数で示される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
操作員による可燃性の判断は「投入後の温度上昇がやや
遅れ気味」といった操作員の主観的W4察結果をIIと
して行なわれ、その判断結果も「やや燃え易い」 「や
や燃え難い」等のようなあいまいなものであった。しか
も、このような判断結果は操作員の体調や気分等によっ
ても左右され、また経験、肋、熟練度等によるものであ
るため個人差が大きいという問題もあった。
最近、ゴミ焼却炉や流動床炉等のような炉の運転や監視
についても自動化の要望が高まっているが、これを実現
するためには従来、操作員が経験や勘により行なってい
た可燃性良否の判断を自助的に行なうことが必要になる
。そして可燃性の判断について、熟練者なみに正確かつ
常に安定した判断結果が自動的に得られるならば、その
結果をもとに、フィーダの動作時間や助燃燃料供給最の
自動制御等を行なうことが可能となり、炉の運転、監視
についての自動化をさらに進展させることができる。
本発明はこのような要望に応えるべくなされたもので、
その目的は、常に安定した可燃性の判断が自動的になさ
れ得る可燃性判断装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の目的を達成するために、本発明は、間欠的に炉内
に投入される被焼却物の可燃性の良否を判断する装置に
おいて、炉内温度を検出する温度センナと、この温度セ
ンサの出力にもとづいて被焼却物投入時点から炉内温度
の回復開始時までの時間とその回復開始時以後の温度上
昇速度とを演算する演算装置と、これらの演算結果にも
とづいて被焼却物の可燃性の良否を判断する判断装置と
を具備して構成される。
〔作用〕
炉内温度は、温度センサにより常時検出されており、こ
の温度センサの出力にもとづいて被焼却物投入時点から
炉内温度の回復開始時までの時間τとその回復開始時以
後の温度上昇速度Δθ/Δtが演算装置で演算される。
そしてこの演算装置による演算結果にもとづき判断装置
で被焼却物の可燃性の良否(燃え易さ・燃え難さ)が判
断される。
〔実施例〕
第1図はゴミ焼却プラントの概略構成を示すもので、ゴ
ミピッ1−1に蓄えられたゴミ(被燃焼物)2はクレー
ン3によりホッパ4に移され、フィーダ5を動かすこと
により炉内に投入され、ストーカ6上で燃焼する。燃焼
後の灰は灰ビット7に溜る。ストーカ6の上方に設けら
れた煙道8には温度センサ9が配置され、この;3度セ
ンサ9の検出信号は温度測定器10へ入力する。温度測
定器10は入出力装置ff11を介して中央処理装置1
2に接続されており、中央処理装置12には、この入出
力装[!illのほか、メモリ装置13、演n装置14
、判断装置!15及び表示装置16が接続されている。
そこで、ゴミ2を炉内に投入すると、炉内温度は第3図
のようなパターンで変化し、いったん低下した炉内温度
は時間τ後に、ゴミ2への着火開始により回復し始める
。そして投入されたゴミ2の全体に着火するまでの時間
Δtの間に、炉内)温度がΔθ上昇し、これが炉内温度
のピークとなる。
炉内温度は常時、温度センサ9で検出されており、この
温度センサ9の出力にもとづいて被焼却物投入時点から
炉内温度が回復し始めるまでの時間でと、その回復開始
時以後の温度上昇速度Δθ/Δtが演算装置14で演算
される。そしてこの演算装置14による演算結果にもと
づき判断5A置15で被焼却物の可燃性が判断され、そ
の判断結果は表示装置16で表示される。なお、判断装
置15では、ゴミ2の可燃性の良否を判断するために、
第2図に示す帰属度関数を作成しておき、表1の判断規
則を演算して各々の組合わせの命題の帰1度から可燃性
の良否を判断する。
〔発明の効果] 本発明によれば、常に安定した可燃性の良否判断が自動
的に行なわれるので、この判断結果をもとに、フィーダ
の操作時間や助燃燃料供給量の自動1IlII組を行な
うこともでき、炉の運転、監視についての自動化を進展
させることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すゴミ焼却プラントの@
略図、第2図は可燃性の良否判断に使用される帰属度関
数図、第3図はゴミ投入直後の炉内温度の変化を示す図
、第4図は可燃性の良否判断に使用される帰属度関数図
である。 9・・・温度センサ、14・・・演算装置、15・・・
判断装置。 第3図 第4図 手VC補正書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 間欠的に炉内に投入される被焼却物の可燃性の良否を判
    断する装置において、炉内温度を検出する温度センサと
    、この温度センサの出力にもとづいて被焼却物投入時点
    から炉内温度の回復開始時までの時間とその回復開始時
    以後の温度上昇速度とを演算する演算装置と、これらの
    演算結果にもとづいて被焼却物の可燃性の良否を判断す
    る判断装置とを具備したことを特徴とする可燃性判断装
    置。
JP22946285A 1985-10-15 1985-10-15 可燃性判断装置 Granted JPS6291714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22946285A JPS6291714A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 可燃性判断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22946285A JPS6291714A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 可燃性判断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291714A true JPS6291714A (ja) 1987-04-27
JPH0253688B2 JPH0253688B2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=16892577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22946285A Granted JPS6291714A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 可燃性判断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291714A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221831A (en) * 1975-08-11 1977-02-18 Sanyo Electric Co Ltd Paper feed device
JPS551484A (en) * 1978-05-11 1980-01-08 Schneider Christian Method of controlling and adjusting hot gas motor which can be also actuated by freelyyvibrating piston
JPS5637412A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Kubota Ltd Incinerator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221831A (en) * 1975-08-11 1977-02-18 Sanyo Electric Co Ltd Paper feed device
JPS551484A (en) * 1978-05-11 1980-01-08 Schneider Christian Method of controlling and adjusting hot gas motor which can be also actuated by freelyyvibrating piston
JPS5637412A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Kubota Ltd Incinerator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253688B2 (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO318539B1 (no) Fremgangsmate ved regulering av fyringsraten hos forbrenningsanlegg
JPS6291714A (ja) 可燃性判断装置
WO1998051968A1 (fr) Procede et appareil pour commander le volume d'alimentation en rebuts d'incinerateurs de dechets industriels
JP2664909B2 (ja) ごみ焼却設備の運転方法
JPS5556514A (en) Method of automatic combustion control for refuse incinerating furnace
JPS591919A (ja) 燃焼制御方法
JPH0470528B2 (ja)
JPH0468534B2 (ja)
EP0943864A4 (en) METHOD FOR CONTROLLING COMBUSTION IN A WASTE INCINERATOR
JPH0375402A (ja) 流動床炉における燃焼制御方法
JPS5549617A (en) Combustion controller
JPS6056964B2 (ja) ごみ焼却炉の制御方法
JPH0481688B2 (ja)
JPS5716721A (en) Combustion detecting device for combustor
JP3556078B2 (ja) ゴミ焼却炉の給塵速度制御方法及びゴミ焼却炉
JP2973154B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御方法
KR100446491B1 (ko) 보일러설비가 없는 소각설비의 자동연소제어방법 및 그 장치
JP3665476B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JPH11257634A (ja) ごみ焼却炉における燃焼制御装置の運転支援装置
JPH0195211A (ja) 都市ごみ焼却炉の起動/停止装置
JPH1182958A (ja) 焼却装置および焼却装置の運転制御方法
JP2001201029A (ja) 汚泥焼却制御装置
JP2830747B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS55102813A (en) Furnace temperature control in fluidized layer type incinerator
JPS6314009A (ja) 焼却炉における燃焼完結用空気量制御装置