JPS6291474A - 早硬性不定形耐火物 - Google Patents

早硬性不定形耐火物

Info

Publication number
JPS6291474A
JPS6291474A JP60230455A JP23045585A JPS6291474A JP S6291474 A JPS6291474 A JP S6291474A JP 60230455 A JP60230455 A JP 60230455A JP 23045585 A JP23045585 A JP 23045585A JP S6291474 A JPS6291474 A JP S6291474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
strength
binder
weight
monolithic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60230455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436119B2 (ja
Inventor
隆 小坂
射場 毅
隆夫 鈴木
本郷 靖郎
山内 新也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Tokushu Rozai KK
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Nippon Tokushu Rozai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Nippon Tokushu Rozai KK filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP60230455A priority Critical patent/JPS6291474A/ja
Publication of JPS6291474A publication Critical patent/JPS6291474A/ja
Publication of JPH0436119B2 publication Critical patent/JPH0436119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、高炉炉壁等の熱間吹付補修に用いる不定形
耐火物に係り、特に500〜600’Cと高温の熱間で
の接着強度がすぐれ、また酸化性雰囲気下での使用にお
いてもすぐれた強度を発揮する不定形耐火物に関する。
従来技術とその問題点 従来、高炉等窯炉の熱間吹付補修に使用されている不定
形耐火物としては、キャスタブル耐火物が代表的である
。キャスタブル耐火物は、耐火性骨材に結合剤(バイン
ダー)として粘土、セメント類、珪酸塩、リン酸塩、硼
酸塩等を配合し、水で混練して流動性を付与したもので
ある。しかし、従来のキャスタブル耐火物では、内張り
がドロマイト系耐火物の場合には煉瓦の消化現象が発生
し、また炭素含有系耐火物の場合には水蒸気酸化を促進
し、内張り耐火物の損傷が顕著となる。
そこで、これらの問題を解決すべく種々研究がなされ、
最近結合剤に熱硬化性樹脂を使用したものが提案されて
いる。例えば、特開昭58−213681には、耐火性
骨材にフェノール樹脂とアルミナセメントを添加混合し
てなる高炉用吹付耐大物が開示されている。また、特公
昭57−3633には、結合剤としてフェノール樹脂と
Ca(DH)2を併用したものが示され、さらに特開昭
56−169173には、フェノール樹脂とHoO、C
aO、Ha(開)2 、 Ca (oH)2を併用した
結合剤を用いた耐火組成物が提案されている。
すなわち、樹脂バインダーの場合は、熱間付着性が良好
であるとともに、炭化して炭素結合を生成させると従来
の無機バインダーに比べ強度、耐熱性、耐食性、耐スポ
ーリングが著しく高くなる。
しかしながら、一般的なフェノール樹脂(門8以下)は
酸化性雰囲気では燃焼消失して結合剤としての効果がな
くなるため、使用箇所は高炉、転炉、電気炉、コークス
炉等非酸化性雰囲気下の操業個所に限定されている。
しかるに、上記非酸化性雰囲気操業炉の場合にも熱間吹
付補修は開放状態で行なわれるため、実質上酸素を遮断
することは不可能である。そのため、従来提案されてい
る前記の樹脂バインダー使用の吹付耐大物では、強度の
低い吹付施工体しか得られないのが実情であった。
そこで、この発明者らは、前記実情にかんがみて、特に
酸化性雰囲気下における耐火物自体の強度の向上をはか
った甲硬性不定形耐火物を先に提案した(特願昭59−
1544.50>。その早硬性不定形耐火物は、耐火性
骨材にPH9〜13、粘性150CP以下の親水性レゾ
ール型フェノール樹脂とセメン1〜物質とからなる結合
剤を添加配合することを特徴とするもので、結合剤の混
練液に酸化雰囲気に強い樹脂バインダーを用いたことに
より、里硬性に冨むのみならず酸化性雰囲気下で良好な
強度を示ず効果を有するものである。しかしながら、こ
の早硬性不定形耐火物の場合は、400’Cを超える耐
火物壁面に対する吹付は施工においては、接若強度が低
下するという難点が判明した。
発明の目的 この発明は前記の先に提案した早硬性不定形耐火物の熱
間接着強度をより向上させるためになされたもので、4
00’C以上の壁面温度に対しても高接着力が得られる
早硬性不定形耐火物を提案することを目的とするもので
ある。
発明の構成 この発明に係る早硬性不定形耐火物は、耐火性骨材に、
セメント物質とPH9〜13.粘性150CP以下の親
水性レゾール型フェノール樹脂および珪酸アルカリとか
らなる結合剤と、リン酸系硬化剤を配合することを特徴
とするものである。
耐火性骨(3に結合剤としてフェノール樹脂を用いたも
のは、前記した通りすでに提案されている。
また、特公昭57−3633に開示されている非水自硬
性耐火モルタルにもレゾール型フェノール樹脂が用いら
れている。しかし、従来公知の吹付は補修材に使用され
ているフェノール樹脂は、PHが8以下の一般的なもの
であり、また120〜130’Cで熱硬化性を示すレゾ
ール型のフェノール樹脂の場合もPH7〜8と高PMの
ものではない。この程度のPHのフェノール樹脂を用い
たものでは、前記した通り強度上の問題により非酸化性
雰囲気下に限られ、酸化雰囲気下での使用は不可である
しかし、この発明におけるPH9〜13.粘性150C
P以下の親水性レゾール型フェノール樹脂の場合は、酸
化雰囲気下で十分な強度が1qられる。ここで、PHを
9〜13に限定したのは、PH9以下では硬化が遅くな
り、PH13以上では取扱い上危険性が生じるからで市
る。また、粘性は強度および吹付は作業性と関係し、親
水性レゾール型フェノール樹脂の粘性が230CP以上
では酸化雰囲気下で十分な強度が得られず、また150
CP以上では吹付は作業性も悪い。このため粘性は15
0CP以下とした。
上記親水性レゾール型フェノール樹脂の添加量は骨材に
より異なり、例えばシャモノ1〜N骨材(A12036
0%クラス)の場合は、樹脂液成分量として5〜20重
量%程度が好ましい。すなわち、5重量%以下では、結
合剤量不足により強度発現が少なく、20M量%以上の
多量使用においては、逆に強度低下が生じるためである
。骨材材質がシャモットより重いものの場合は、これよ
り少ない領域に、また軽い骨材の場合は多い領域に当然
変動する。例えば、コルディライト質量材の場合は、約
5%稈多い領域に移り、10〜25重量%程度となる。
なお、シャモツト質、ムライト質骨材等の場合は、熱膨
張が大きいため、壁面に付着したものがその熱膨張のた
めに剥離しやすい。これに対し、コーディライ1へ質量
材の場合は、低熱膨張性であるため、壁面付着性が良好
である。従って、耐火性骨材としては、シャモツト質や
ムライト質骨材よりもコープイライト質骨材等のように
低熱膨張性の骨材を使用するのが好ましい。なあ、低熱
膨脹性材料としては、コープイライトの外に、ユークリ
プタイト、スボジウメン、ベタライト、チタン酸アルミ
ニウム、ガラス状シリカ等が知られている。
セメント物質としては、ポルトランドセメント類、アル
ミナセメント類、ρ−アルミナを使用することができ、
特にアルミナセメント類とρ−アルミナが最適である。
使用量としては、0.5〜20重量%、好ましくは1〜
10重量%である。すなわち、0.5重量%以下では硬
化性に問題があり、20重量%を超えると耐食性の面で
好ましくないからである。
この発明において、珪酸アルカリ(無機ポリマー)を使
用したのは、以下に示す理由による。
吹付は補修材としては、熱間接着強度の物性値は最も重
要な項目である。単体の強度がいかに高くとも、接着強
度が無ければ、吹付は材は補修箇所から脱落してしまう
。この発明では、特に400°C以上の熱間接着強度を
より高めるために、水ガラスとして知られる珪酸アルカ
リ(珪酸塩)を使用した。すなわち、珪酸塩の場合は、
リン酸ソーダや硼酸ソーダ等の他の無機ポリマーに比べ
粘性が高いため接着強度が増大するものと推察される。
使用できる珪酸アルカリは、水ガラスとして知られる珪
酸ソーダ、珪酸カリおよびそれらの変性品であり、液状
のものと粉末化したものとかある。
ソーダ塩の場合、水ガラスは5i02/Na2Oのモル
比が2〜4でJISでは1〜3号品が定められている。
この珪酸アルカリの使用量としては、10〜30重量%
、好ましくは15〜25重量%である。すなわち、10
重量%未満では効果が不十分であり、30重量%を超え
ると熱間曲げ強度が低下するためである。
またこの発明において、リン酸系硬化剤を用いたのは、
以下に示す理由による。
一般に不定形耐火物の場合は、硬化が遅いと流下現象す
なわちダレが生じて吹付は作業性を悪くする場合がある
。この解決策としては、硬化性を可及的に早くしてやる
ことが考えられる。この硬化促進の方法としては種々考
えられるが、この発明では硬化促進剤としてリン酸系硬
化剤を用いた。
すなわち、リン酸系硬化剤の場合は前記珪酸アルカリ(
結合剤)と効果的に反応し大きな硬化促進効果が得られ
付着率が増大することにより、吹付は作業性が良好とな
る効果を秦する。そして、珪酸アルカリで向上させた熱
間接着強度を低下させることがない。使用する硬化剤と
しては粉末リン酸、粉末リン酸アルミニウム、ポリリン
酸アルミニウムがあるが、このうち特に粉末リン酸アル
ミニウムが好ましい。粉末リン酸アルミニウムとは、第
1リン酸アルミニウムを主成分とする溶液を噴霧乾燥等
の手段により粉末化したものである。このリン酸アルミ
ニウムは正リン酸(HaPO4)で、水素原子の1つが
アルミニウムで置換されたものであるからリン酸より酸
性度が弱く、ポリリン酸アルミニウムのごとく不溶性で
ないために、この発明における硬化剤として適する。上
記硬化剤の添加量としては、0.5〜4重量%、好まし
くは1〜3%である。0.5重量%未満では付着率増大
の効果が小さく、4重量%を超えると付着率の低下がみ
られるためである。 なお、骨材粉末やセメシト類等の
粉末の分散を促進するための分散剤の使用は公知であり
、この発明においても例えばメタリン酸ソーダ系分散剤
を3%程度使用する。
実施例 耐火性骨材として、コープイライト質骨材、ムライト質
骨材、結合剤としてハイアルミナセメント、分散剤とし
てメタリン酸ソーダ、無機ポリマーとして珪酸ソーダ、
硬化促進剤として粉末リン酸アルミニウム、混線液とし
て第1表に示すフェノール樹脂Aを用い、第2表に示す
配合割合の早硬性不定形耐火物を得、得られた不定形耐
火物の特性を第3表に示す(試片サイズ:40x40x
 160m)。なお比較のため、無機ポリマーおよび硬
化促進剤を使用しなかった例(先願発明)と、混線液と
して一般的なPHの低い第1表のフェノール樹脂Bを用
い無機ポリマーおよび硬化促進剤を使用しなかった例を
従来例として併せて示した。
次に、第2表に示す各不定形耐火物を内容積2100m
”の高炉シャフト部に下記に示す条件で吹付けた時の付
着率、吹付は時のダレ、硬化時間と吹付は施工体の耐食
性を第4表に示ず。
吹付は条件 1、吹付は機 ロータ一式吹付は機 吹付は圧・・・・・・3に9f/cIX回転数・・・・
・・20r、 p、 m吐出量・・・・・・20〜30
に3/m1n2、吹付は量 各3トン 第3表、第4表より明らかなごとく、この発明の早硬性
不定形耐火物は従来品に比べ早硬性に富み、酸化性雰囲
気下で良好な強度を示すのみならず、400°C以上の
熱間接着強度がきわめて高い。
また、吹付は時のダレもなく短時間で高い付着率を示し
、ざらに、すぐれた耐食性を示した。
以下余白 第1表  混 練 液 第2表 配合割合(wt%) 第3表 特  性 第   4   表 発明の詳細 な説明したごとく、この発明の早硬性不定形耐火物は酸
化雰囲気下における耐火物自体の強度が高い上、400
’C以上の熱間においてすぐれた接着強度を有するため
、壁面温度が酸化性雰囲気下400℃以上の耐火物壁面
に対する吹付は補修にすぐれた効果を発揮し、高炉、転
炉、電気炉等の工業窯炉の熱間吹付は補修材として極め
て有用性に富むものである。
出願人  住友金属工業株式会社 同   日本特殊炉材株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐火性骨材に、セメント物質とPH9〜13、粘性15
    0CP以下の親水性レゾール型フェノール樹脂および珪
    酸アルカリとからなる結合剤と、リン酸系硬化剤を配合
    することを特徴とする早硬性不定形耐火物。
JP60230455A 1985-10-15 1985-10-15 早硬性不定形耐火物 Granted JPS6291474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230455A JPS6291474A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 早硬性不定形耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230455A JPS6291474A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 早硬性不定形耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291474A true JPS6291474A (ja) 1987-04-25
JPH0436119B2 JPH0436119B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=16908134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60230455A Granted JPS6291474A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 早硬性不定形耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291474A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436119B2 (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0301092B1 (en) Method for spray-working refractory composition
CA2809049C (en) Monolithic graphitic castable refractory
CN1232806A (zh) 高炉综合砌筑用耐火泥
JP7121311B2 (ja) キャスタブル耐火物及びその製造方法
JPS6291474A (ja) 早硬性不定形耐火物
CN110330346A (zh) 无碳腊石碳化硅质不烧砖及其制备方法
JPH07215773A (ja) 炭化珪素質流し込み材
JP4163783B2 (ja) アルミナ−炭化珪素質耐火物
JPH01282143A (ja) 耐火モルタル組成物
CN117383912B (zh) 一种不沾铝浇注料及其制备方法
JP3256397B2 (ja) 常温硬化型耐火モルタル
JPS593069A (ja) アルミナ−炭化珪素−カ−ボン質耐火物
JP3659627B2 (ja) 湿式吹付施工方法
JP2869881B2 (ja) 窯炉補修用吹付材
JPH0329745B2 (ja)
JPS6243948B2 (ja)
JPS62197360A (ja) 内張り用耐火物
JPS6046975A (ja) 吹付施工用の湿潤状耐火物
JPS6114175A (ja) 高炉出銑樋用キヤスタブル耐火物
JPH0648844A (ja) レススラグ操業転炉用熱間補修吹付材
JPH0580432B2 (ja)
JPS6114176A (ja) 流し込み施工用不定形耐火物
JPH0436118B2 (ja)
JPH0735307B2 (ja) 吹付補修材
JPH0355427B2 (ja)