JPS6290254A - 記録ヘツド - Google Patents

記録ヘツド

Info

Publication number
JPS6290254A
JPS6290254A JP22884785A JP22884785A JPS6290254A JP S6290254 A JPS6290254 A JP S6290254A JP 22884785 A JP22884785 A JP 22884785A JP 22884785 A JP22884785 A JP 22884785A JP S6290254 A JPS6290254 A JP S6290254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
parts
passages
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22884785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Akio Suzuki
章雄 鈴木
Yoshihiro Takada
吉宏 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22884785A priority Critical patent/JPS6290254A/ja
Publication of JPS6290254A publication Critical patent/JPS6290254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/195Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録ヘッドに関し、特に、インクジェット式
記録装置の記録ヘッドに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の〕ンクジェット方式の記録ヘッドは、大別すると
連続吐出方式とインク・オン・デマンド方式とに分れる
が、更にインクΦオン番デマント方式には、圧電素子を
用いたものや、発熱素子を用いたもの等がある。
後者の方式は、特開昭54−51837号等に開示され
ているようにインク液を発熱体により急激に加熱して気
泡を作り、その圧力によって、インク液の液滴をノズル
から吐出させるもので、その特徴の一つは集積化が可俺
ということである。
すなわち、このような熱エネルギーを用いたインクジェ
ット方式の記録ヘッドの一例を述べると、128木にお
よぶノズルが83.5 g reといった間膓予−万6
L−配苦■釣イセ番1 不のを1;告ホ9l−12h道
体製造と同じ手法が使えるので、集積化が可能となるも
ので、かつ均一なノズルを作製することができる。
ところが多種のインクシエンド方式の場合は、用心素子
を使ったり、高電圧を使用したりするので、集積化は容
易でなく、せいぜい数個の集積体しか作製されていない
しかしながら熱エネルギーを用いたインクジェット方式
の場合、上に述べたような大規模の集積化が可能である
が、気泡生成のために発熱素子に通電する必要があり、
しかもこれらの発熱素子が狭い面積に多数取り付けられ
るために印字中に記録ヘッド自体が昇温する。
ヵ      特にベタ部の多い画像形成の場合には、
各ノズル内の発熱素子に連続的に通電がなされるので記
録ヘッドの昇温か大きくなるが、記録ヘッドの端部では
空気中に熱が放散されるか、あるいは記録ヘッドに接っ
する部材に熱が伝わるために、端部の温度が中央部の温
度にくらべてどうしても低くなる。
そこで、このように記録ヘッドの中央部と端部とでノズ
ルにおける温度が異なるとそのノズル中に入っているイ
ンク液の温度に差異が生じ、インク液の粘性がそれに応
じて変化してしまう。このために、インク吐出時の吐出
スピードや吐出量が変化し、記録材上に弾着されるイン
クドツトの大きさが変わり、画像の濃度や、色相にむら
ができ、特にノズルの集積化が大きい場合は、記録ヘッ
ドにおける温度勾配がさらに大きくなることからこのよ
うな傾向が著しくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上述の欠点を除去し、インクジェット
、特に熱エネルギーを利用したインクジェット方式の集
積化されたノズルを有する記録ヘッドにおいて、その両
端部と中央部との間の温度勾配を減小させて、濃度むら
を抑制することのできる記録ヘッドを提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために、本発明は、発熱素子を有
するインク通路が並列に配置され、インク通路に液室か
らインク液を供給し、発熱素子を選択的に加熱してイン
ク通路からインク滴を吐出させ、記録がなされる記録ヘ
ッドにおいて、並列に配置されたインク通路のうち両端
部分に配置されたインク通路と液室との間にし壺断壁を
設けたことを特徴とするものである。
〔作用〕
このように構成した記録ヘッドにおいては、記録へ、ド
の両端部に熱源のみを配列させて閉塞したことにより、
両端部の冷却が抑制され、記録ヘッドのノズル列方向の
温度分布が均一化され、画像の濃度むらをなくし、高品
位化を図ることができる。
〔実施例〕
以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図は本発明の適用が可能なインクジェット式記録装
置の一例を示し、ここで、1は記録紙であり、紙ロール
2に巻かれた記録紙lは案内ロー;り七I−teA屯蚊
イ 全人江門−貴ζ^凹[f若禿れ、図示しない駆動手
段により紙送りされる。6は、ガイドレール7および8
に摺動自在に保持されているキャリッジであり、キャリ
ッジ6には例えばシアン、マゼンタ、イエローおよびブ
ラックの4色用記録ヘッド90 、9M 、 9Yおよ
び9Bが、それぞれのインクタンクと共に搭載されてお
り、キャリッジ6を図示しない駆動手段によりガイドレ
ール7および8に沿って走査させることにより、これら
の記録へラド9で構成される記録ヘッドユニット10の
上下方向の幅に相当する記録がなされる。
第2図は本発明記録へ一2ドの一例を示し、第1図にお
ける個々の記録へラド9、すなわち8C99M、9Yお
よび9Bをこのように構成するもので、ここで、11は
記録ヘッド9の記録紙lに対向するオリフィス面であり
、オリフィス面11にはノズル孔(以下ではオリフィス
という)12が一列に配列されており、これらのオリフ
ィス12からインク滴が吐出される。
191十襠索1直すs、 g + ll 7 iス12
にイン〃をイ悸禎十HfB7などで形成され、図示しな
いが発熱素子15ノ両端は例えばアルミニウムなどの導
電性金属に接続されていて、これらの表面には耐熱性の
ある絶縁材料、例えば、2酸化けい素、タンタル等の材
料で被覆がなされ、インクによって発熱素子15が侵さ
れないようにしである。
このような記録ヘー、ド9においては1例えばアルミニ
ウムまたはシリコン板で形成した基板16上に更にシリ
コン基板17.2酸化けい素の蓄熱層18が形成され、
更に上述した発熱素子15上に被覆が施された上にイン
ク通路13間の仕切壁19、周囲壁20等が形成される
が、本例においては、その記録へラド9の両端部におい
て、通路部13Aと液室14との間をしゃ断する隔離壁
21を設け、通路部13Aにはインクが供給されないよ
うにする。ただし、これらの通路13Aにはインクは供
給されないがヒータ15′ が他の通路13における発
熱素子15と同様に配設される。
すなわち、本例では、隔離壁21でしつ断された通路1
3Aにはインクが流通せず、以下では、これらの部分を
ダミ一部22.その他の部分をノズル部25と呼ぶこと
とするが、このようなダミ一部22を記録へラド9の記
録が行われるノズル部25の北下両端部に形成するもの
で、ダミ一部22に通路13Aが他のインク通路13と
同様に形成される所以は、単に製造工程上の理由による
ものである。かくして、これらの壁19.20および2
1と通路13および13Aとを形成した上に上蓋部材2
3が接着層24を介して積層される。
このように構成した記録へラド9により記録がなされる
にあたっては、第1図に示したようにキャリッジ6の駆
動と共に、画像信号に応じてノズル部の発熱素子15に
電圧が短時間印加され、加熱によってインク滴が吐出さ
れるが、例えばべたに画像が形成されるような場合には
全ての発熱素子15に対して連続的な状態で通電が行わ
れるために、ヘッド9における昇温が著しい。
そこで、いま仮に従来の記録ヘッドに準じて、第2図に
おける記録ノズル部25のみに上述したような通電がな
されたとすると、第3図上半のグラフで実線で示すよう
に、記録ヘッド部9の両端部においては放熱が行われる
ことによって温度が降下し、ヘッド9の両端部と中央部
との間に著しい温度勾配が生じてしまう。
これに対して、両端部に形成したダミ一部22のヒータ
15′  にも通電を行ったとすると、グラフで破線に
よって示したように、ヘッド9の両端部における温度を
高めることができて1両端部と中央部とにおける温度差
を緩和することができる。
本発明者は実験により、128本のノズルを63.5g
mの間隔で1列に並べた従来型の記録ヘッドを25〜3
0Vで駆動し、画像比率30%で記録させたところ、記
録ヘッドの中央部と端部とで約20℃の温度差が発生し
た。しかしてこのときのコート紙上でのインク滴1個の
径を測定したところ、中央部と端部とでは約10〜20
%の違いが発生した。
これに対し、本発明を適用した記録ヘッドにおいて、端
部のダミ一部22のヒータ15’ に他の発熱素子と同
じ時間通電し、端部を加熱すると、記録ヘッドの中央部
と端部とでの温度差が約10℃に減少し、コート紙上の
インク滴の径の違いも約10%以下となった。
なお、上述した実験では、端部のダミ一部22のヒータ
15′ に画像形成のための駆動時間だけ通電した場合
について述べたが、より一層温度分布をなだらかにする
ために、記録ヘッドの中央部と端部近傍にそれぞれサー
ミスタを設け、これら2カ所の温度差が少なくなるよう
に両端部のダミ一部22のヒータ15′ への通電を制
御するように構成してもよい、更にまた、以上の説明で
は、ダミ一部22のヒータ15’ の厚さおよび面積を
記録ノズル部25の発熱素子15の厚さおよび面積と同
じにしたが、記録ヘッドの熱容量に余裕がある場合はダ
ミ一部ヒータの厚さや、面積を他の発熱素子に比して大
きくするようにすることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、並列に配置され
た個々のインク通路に発熱素子を設けてノズル部を構成
し1発熱素子に選択的に通電してインク通路のオリフィ
スからインク滴を吐出させ、記録がなされる記録ヘッド
において、−ヒ記ノズル部の両端部におけるインク通路
対応部分に発熱手段を有し、インク滴の吐出されない部
分を設けたので、記録ヘッドの並列に配置されたインク
通路における温度差が平準化されて、インクドツトの均
一化により画像むらの発生を抑制することができるよう
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用が可1走なインクジェット記録装
置の構成の一例を示す斜視図、 第2図は本発明記録ヘッドの構成の一例を分解して示す
斜視図、 第3図は記録ヘッドにおける温度分布の一例をその記録
ヘッドのノズル配列方向に沿って示す説明図である。 1 ・・・ 記録紙、 2 ・・・ 紙ロール、 3.4 ・・・ 案内ローラ、 5 ・・・ 給紙ローラ、 6 ・・・ キャリッジ、 7.8 ・・・ ガイドレール、 9 、9G、 9M、 9Y、 9B  ・・・ 記録
ヘッド、10  ・・・ ヘッドユニット、 11  ・・・ オリフィス面、 12  ・・・ ノズル孔(オリフィス)。 13  ・・・ インク通路、 13A・・・ 通路部、 14  ・・・ 液室、 15  ・・・ 発熱素子、 15′  ・・・ ヒータ、 16  ・・・ 基板。 17  ・・・ シリコン基板、 18  ・・・ 蓄熱層、 19  ・・・ 仕切壁、 20  ・・・ 周囲壁、 21  ・・・ 隔離壁、 22  ・・・ ダミ一部、 23  ・・・ I−、蓋部材、 24  ・・・ 接着層、 25  ・・・ 記録ノズル部。 卓         Δ 11         イ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発熱素子を有するインク通路が並列に配置され、該イン
    ク通路に液室からインク液を供給し、前記発熱素子を選
    択的に加熱して前記インク通路からインク滴を吐出させ
    、記録がなされる記録ヘッドにおいて、 並列に配置された前記インク通路のうち両端部分に配置
    されたインク通路と前記液室との間にしゃ断壁を設けた
    ことを特徴とする記録ヘッド。
JP22884785A 1985-10-16 1985-10-16 記録ヘツド Pending JPS6290254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22884785A JPS6290254A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22884785A JPS6290254A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290254A true JPS6290254A (ja) 1987-04-24

Family

ID=16882801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22884785A Pending JPS6290254A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290254A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259957A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録ヘッド
JPH02158346A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録ヘッド
JPH02165962A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Ricoh Co Ltd 液体墳射記録ヘッド
JPH02286247A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259957A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録ヘッド
JPH02158346A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録ヘッド
JPH02165962A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Ricoh Co Ltd 液体墳射記録ヘッド
JPH02286247A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003311964A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPS62263062A (ja) インクジエツトプリンタ用プリンタヘツド
JPH1044416A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板及びそれを用いたインクジェットヘッド、インクジェットヘッドカートリッジおよび液体吐出装置
JPH08118642A (ja) 液体噴射ヘッド用素子基板、該素子基板を用いた液体噴射ヘッド、該ヘッドを用いた液体噴射装置
JPS62201254A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS62144956A (ja) 液体噴射記録装置
JPS6290254A (ja) 記録ヘツド
JPH05131622A (ja) インクジエツト記録装置
JPH01247168A (ja) インクジェットヘッド
JP4418619B2 (ja) インクジェット記録装置および記録方法
EP1514685B1 (en) Liquid discharge apparatus and inkjet recording apparatus
JPH08276574A (ja) プリント装置
JPH02258352A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2638780B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPS63115758A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS62105634A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH08300684A (ja) 固体インクジェット記録装置
JPH03234632A (ja) インクジェット記録装置
JPH09131892A (ja) インクジェット記録ヘッド及びこれを備えたインクジェット記録装置
JPS6135966A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPH0444856A (ja) インクジェット記録装置
JPH01101157A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPH0343254A (ja) 熱インクジェットの印字ヘッド
JPS63134249A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS6341153A (ja) 液体噴射記録方法