JPS6289669A - ピラジン誘導体および該誘導体を含有するカイラルスメクチツク液晶性組成物 - Google Patents

ピラジン誘導体および該誘導体を含有するカイラルスメクチツク液晶性組成物

Info

Publication number
JPS6289669A
JPS6289669A JP23213885A JP23213885A JPS6289669A JP S6289669 A JPS6289669 A JP S6289669A JP 23213885 A JP23213885 A JP 23213885A JP 23213885 A JP23213885 A JP 23213885A JP S6289669 A JPS6289669 A JP S6289669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
pyrazine derivative
crystal composition
pyrazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23213885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625167B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Yokoo
横尾 泰日児
Satoshi Nakamura
智 中村
Hataaki Yoshimoto
吉本 旗秋
Kazuo Aoki
和雄 青木
Fusako Kasahara
笠原 房子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Ube Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Ube Industries Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23213885A priority Critical patent/JPH0625167B2/ja
Publication of JPS6289669A publication Critical patent/JPS6289669A/ja
Publication of JPH0625167B2 publication Critical patent/JPH0625167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なピラジン誘導体、およびこのピラジン
誘導体を含むカイラルスメクチック液晶性Ml成物に関
する。さらに詳しくは本発明は、光学活性炭素を有する
置換基が結合したピラジン誘導体、およびこのピラジン
誘導体を含有するカイラルスメクチック液晶性組成物に
関する。
[発明の背景] 近年、表示方法として液晶表示が盛んに用いられている
が、現在における液晶表示方式としてはTN型表示方式
が一般的である。このTN型表示方式にはネマチック液
晶性の化合物が一般的に用いられている。
しかしながら、ネマチック液晶性の化合物を用いるTN
型表示方式は、応答速度が遅いこと、および高マルチプ
レツクス駆動には無理があるとの基本的な問題点を有し
ており、昨今においては、このような問題点の少ないス
メクチック液晶性の化合物を利用する表示方法の研究が
盛んに行なわれている。
特に、光学活性炭素(不斉炭素)を分子内に有するスメ
クチック液晶性化合物が示すカイラルスメクチフクC相
(以下、単にrSmC木相C上相載することもある)は
強誘電性を示すので、高速応答性を有することが知られ
ている。また1例えばこのような化合物を厚さIgm程
度の薄いセルに注入した場合においてメモリー性を有す
るようになるとの報告があり、この性質を利用した新た
な表示素子の開発も進められている[エヌ・エイ・クラ
ーク(N、A、CIark)らニアブライドeフィジク
ス串レター (Applied Phys、1ett、
 )  、 36,899(1980)参照]。
SmCmC金相する液晶性化合物として最初に報告され
たものは、1975年マイヤー(にeyer)らにより
開発されたDOBAMBC[(S)2−メチルブチル=
p−(p−n−デシルオキシベンジリデンアミノ)シン
ナメート]であるが、その後の開発により、現在ではD
OBAMBCに類似する構造を有する液晶性化合物以外
にもシック塩基系、エステル系およびビフェニル系など
の新たな種類の液晶性化合物が開発されている。
たとえば、特開昭60−92276号公報には、ピラジ
ンに光学活性炭素を有する置換基を導入したピラジン誘
導体の発明が開示され、この誘導体がカイラルスメクチ
ックC相を呈することが示されている。この発明で開示
されているピラジン誘導体は、液晶性化合物として上述
した優れた特性を有するが、化合物の構造上、例えば高
温下に長時間保存させた場合などの過酷な条件下におけ
る安定性が充分でないとの問題がある。
[発明の目的] 本発明は、新規なピラジン誘導体を提供することを目的
とする。
さらに、本発明は、このピラジン誘導体を用いたSmC
mC本星する液晶性組成物を提供することを目的とする
[発明の要旨] 本発明が新たに提供するピラジン誘導体、下記式[I]
で表わされる。
・・・ [I] [ただし、 R1およびR2は、互いに独立で、炭素数l〜18のア
ルキル基を表わし、 A、D、EおよびGは、互いに独立で、フッ素原子、塩
素原子、メチル基およびシアン基からなる群より選ばれ
る置換基を二個以上有することもある1、4−フェニレ
ン基を表わし。
Xはフッ素原子、塩素原子、メチル基およびシアン基か
らなる群より選ばれる置換基を表わすが、XはR2と同
一となることはない。
j、に、見およびmは、j+に+文+m≧1を満足する
条件のもとで、′Tiいに独立にOもしくはlであり、 そして。
nは0〜5の整数である]。
ざらに1本発明は、少なくとも一種類の上記式[I]で
表わされるピラジン誘導体を含有するカイラルスメクチ
ック液晶性組成物をも提供する。
[発明の詳細な記述] 本発明のピラジン誘導体は、下記式[I]で表わされる
化合物である。
・・・ [I] R1およびR2は、Wいに独立であって、炭素at〜1
8のアルキル基を表わし、その例としては、メチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ
ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシ
ル、n−ヘプチル n−オクチル、n−ノニル、n−デ
シル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−)リゾシル
、n−テトラテシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデ
シル、n−ヘプタデシルおよびn−オクタデシルを挙げ
ることができる。ただし、R1は炭素数4以上であるこ
とが好ましく、モしてR2は炭素数2〜lOであること
が好ましい。
A、D、EおよびGは、互いに独立であって。
フッ素原子、塩素原子、メチル基およびシアノ基からな
る群より選ばれる置換基を二個具F有することもある1
、4−7エニレン基を表わす。
Xはフッ素原子、塩素原子、メチル基およびシアン基か
らなる群より選ばれる置換基を表わすが、XはR2と同
一となることはない。又はメチル基であることが好まし
い。
j、に、交およびmは、j+に十文十m≧1を満足する
条件のもとで、互いに独立にOもしくは1である。j十
に−1−j2+m≧2であることが々了ましく、特にj
、!:lとがいずれも1であることが好ましい。
nは0〜5の整数であるが、特に0,1.2゜3のいず
れかであることが好ましい。
本発明のピラジン誘導体としては、特に下記の式[11
]で表わされる化合物が、室温付近で好ましいSmC本
相全車することから好ましい。
・・・ [II] [ただし、 R3は炭素数4〜18のアルキル基を表わし、R4は炭
素数1〜6のアルキル基を表わし、そして A、E、Xおよびnは前記と同一の意味を表わす、ただ
しXはR4と同一となることはない]。
また、nは0〜3のいずれかの整数であることが好まし
い。
本発明に従うピラジン誘導体の化合物を以下に例示する
(1)  [j=1.に=o、交=0、m=0](2)
  [j=1.に=o、文=1、m=0](3)  [
j=1.に=1、見=0、m = O](4)  [j
= l、に=t、交;1、m=0](5)  [j=O
1k=o、文=1.m=0](6)  [j=O13=
111=0、m=0](7)  [j=O1k=l、i
=1、m= O]本発明のピラジン誘導体は新規な化合
物であるが、公知の合成方法を組み合わせることにより
製造することができる。
たとえば、前記の化合物(1)[j=1、k=0、m=
o、m=0]は、次のようにして製造することができる
5−(4−アルコキシフェニル)−2−ビラシノールを
、ジメチルアニリン中でP OC13などを用いて塩素
化し1次いでシアノ化した後、アルカリ加水分解して得
られる5−(4−アルコキシフェニル)ピラジン−2−
カルボン酸を対応するアルコールでエステル化して上記
化合物(1)を得ることができる。
前記化合物(2)!=1.に=o、文=l、m=0]は
、前記化合物(1)を製造する際に用いる対応するアル
コールの種類を変えることにより製造することができる
前記化合物(5)[j=0.に=o、立=l、m=0]
は、次のようにして製造することができる。
まず、テトラヒドロフラン中でトリクロロメチルピラジ
ンにナトリウムアルコキシドを作用させて5−アルコキ
シビラジン−2−アルデヒドアセタールを調製する0次
いで、5−アルコキシピラジン−2−アルデヒドアセタ
ールを加水分解したのち、過マンガン酸カリなどを用い
て酸化し、5−アルコキシピラジン−2−カルボン酸を
得、これを対応するアルコールでエステル化して前記化
合物(5)を得ることができる。
なお、上記製造法の中間体である5−アルコキシピラジ
ン−2−アルデヒドアセタールの合成に関しては、ニド
ワード、ジ、 −(Edwardl)、ジェ−、グラポ
ウスキー(J、Grabowski)外、テトラヘドロ
ン・レターズ(Tetrahedron Letter
s)  、 5931(19138)に詳細に記載され
ている。
なお、上記にて製造方法を例示したピラジン誘導体以外
のものも、上記の製造方法に準じて、さらにはこれらと
公知技術とを組み合わせて容易に製造することができる
一般に各種の表示用として用いられる液晶は、液晶性を
示す化合物を少なくとも数種類含む組成物である。
従って、本発明のピラジン誘導体は、一般には公知のカ
イラルスメクチックC相を呈する液晶性化合物と同様に
、他の液晶性化合物と組合わせて用いられ、カイラルス
メクチック液晶性組成物を構成する。ただし、本発明の
ピラジン誘導体の優れた特性を有効に利用するためには
1組成物中の上記ピラジン誘導体の含有率が1重量%以
上であることが好ましい。
本発明のピラジン誘導体と混合して使用することができ
る他の液晶性化合物の例としては次の化合物を挙げるこ
とができる。
2−メチルブチル=p−(p−デシルオキシベンジリデ
ンアミノ)シンナマート 2−メチルブチル=p−(p−デシルオキシベンジリデ
ンアミノ)ベンゾアート 4− (2−メチルブトキシ)レゾルシリデン=4”−
オクチルアニリン p、p’−ジ(5−メチルへブチルオキシ)アゾキシベ
ンゼン 2−メチルブチル=4°−オクチルオキシ−4−ビフェ
ニルカルボキシラード p −(2−メチルブトキシ)フェニル=4°−オクチ
ルオキシ−4−ビフェニルカルボキシラード 2−メチルブチル=4°−デシルオキシ−4−ビフェニ
ルカルボキシラード p−(2−メチルブトキシ)フェニル=4′−デシルオ
キシ−4−ビフェニルカルボキシラード 2−メチルブチル=p−(p−オクチルオキシベンゾイ
ルオキシ)ベンゾアート 2−メチルブチル=p−(p−ノニルオキシベンゾイル
オキシ)ベンゾアート 2−メチルブチル=p−(p−ドデシルオキシベンゾイ
ルオキシ)ベンゾアート、 p−デシルオキシフェニル=p−(4−メチルへキシル
オキシ)ベンゾアート 2−メチルブチル=p−(p−ドデシルオキシ)ベンゾ
イルオキシ−2−シンナマートp−へキシルオキシフェ
ニル=p−[p−(2−メチルブトキシ)ベンゾイルオ
キシ]ベンゾアート P−へキシルオキシフェニル=p−[p−(4=メチル
へキシルオキシ)ベンゾイルオキシ]ベンゾアート p−(2−メチルブトキシ)フェニル=p−(p−7’
シルオキシベンゾイルオキシ)ベンゾアート p−(2〜メチルブチル)フェニル=4’−オクチルー
4−ビフェニルカルボキシラードp−へブチルフェニル
=4’−(4−メチルヘキシル)−4−ビフェニルカル
ボキシラード’; [p−(2−メチルブトキシ)フェ
ニル]:テレフタラート 液晶性組成物の調製は従来利用されている技術に従って
実施することができる。
本発明のピラジン誘導体は、他の化合物(SmC本相全
車mF本相全車いはコレステ1yツク相を有する液晶性
化合物、あるいは公知の液晶組成物に導入されている化
合物)との相溶性に優れている。
また、本発明のピラジン誘導体はカイラルな化合物であ
るため、これを液晶性組成物の添加剤として使用した場
合にも、他の液晶性化合物の自発分極を低丁させること
が少ない。
従って、本発明のピラジン誘導体を液晶組成物の成分と
して使用することにより、良好なメモリー性を有する素
子を製造することができ、また高速応答性を有する素子
を製造することができるなどの利点がある。
次に本発明の実施例を示す。
[実施例1] (S)4− (2−メチルブトキシ)フェニル=5−オ
クチルオキシピラジン−2−カルホキシラ−ト  [j
=0.に=0.Jl=1.m=o、n=1]の製造 粗アセタールの調製 1−オクタノール300mMに金属ナトリウム13.8
3g(602ミリモル)を加え、加熱してアルコラード
を調製した。このアルコラードをトリクロロメチルピラ
ジン36、Og (182ミリモル)のテトラヒドロフ
ラン(THF)400m文溶液に滴下し、3時間加熱還
流を行な′った。
放冷後、還流物を水に投入し有機層を分離し、水層をク
ロロホルムで二回抽出し、有機層成分と抽出液とを合せ
て、これを無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、抽出溶
媒およびl−オクタノールを留去し油状の粗アセタール
88.1gを得た。
5−オクチルオキシピラジン−2−アルデヒドの調製 得られた粗アセタール88.1 g (184ミリモル
)に水600m文および濃塩酸100m文を加え、60
〜80°Cで4時間加熱して加水分解を行なった。放冷
後、水酸化ナトリウム水溶液を加工中和し、ヘキサン7
50mMを用いて反応生成物(加水分解物)を抽出した
ヘキサン抽出液を全て集め、無水硫酸マグネシウムで乾
燥した後、ヘキサンを留去し、残留物を減圧蒸留して、
5−才クチルオキシピラジン−2−アルデヒド13.3
7g (bp: 130〜b 5−才クチルオキシピラジン−2−カルボン酸の調製 得られた5−オクチルオキシピラジン−2−アルデヒド
8.00g (33,90ミリモル)に。
過マンガン酸カリ3.57g(22,5ミリモル)およ
び水100mMを加え、65℃で6時間加熱攪拌して5
−才クチルオキシピラジン−2−アルデヒドを酸化した
反応後、熱時に吸引濾過し未反応物を濾別し、濾紙上の
固体を一回に100mMの熱水を用いて四回洗浄した。
この洗浄液と濾液とを合わせ、二規定の塩酸を用いてp
H値を2に調節した後、水層と有機層(5−才クチルオ
キシピラジン−2−カルボン酸と副反応物を含む)とを
分液し、水層に残留する反応生成物をエーテル200m
Aを用いて抽出した。
分液した有機層とエーテル抽出液とを合わせ濃縮し、析
出した析出物をエーテルより再結晶し、5−才クチルオ
キシピラジン−2−カルボン酸5.72g(mp:99
〜101℃)を得た。
−トの調製 5−オクチルオキシピラジン−2−カルボン酸1.39
g(5,52ミリモル)を塩化チオニル10m文中で2
時間加熱還流した後、余剰の塩化チオニルを減圧下に除
去し、乾固して、5−才クチルオキシピラジン−2−カ
ルボン酸と塩化チオニルとの反応生成物を得た。
この反応生成物にP−(2−メチルブトキシ)フェノー
ル0.99g(5,52ミルモル)とベンゼン6m文溶
液を加え、さらにピリジン6mJ1を滴下し室温で1時
間攪拌した。
さらに、ベンゼン20mMを加え、30%塩酸水溶液、
水、30%水酸化ナトリウム水溶液および水をこの順序
で用いて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、
溶媒(ベンゼンおよびピリジン)を除去し、得られた固
体をn−へキサンで再結晶して目的物である(S)4−
 (2−メチルブトキシ)フェニル=5−オクチルオキ
シピラジン−2−カルホキシラー)600mgを得た。
この化合物(C24H33N 204として)の元素分
析値は計算値とよく一致した。
実測値    計算値 CF38.84%     89.71$N   8.
00$     8.04$N   8.82%   
  6.77%得られた化合物の融点は86.0°Cで
、液晶性を示した。
[実施例2] (S)4− (2−メチルブトキシ)フェニル=5−テ
トラデシルオキシビラジン−2−カルボキシラード [
j=O,に=0.n=1.m=o、n=1]の製造 実施例1において粗アセタールを調製する際に使用した
1−オクタノールに代えてl−テトラデカノールを使用
した以外は同様にして製造を行なった。
得られた化合物の融点は70.1℃で、液晶性を示した
[実施例3] (S)2−メチルブチル=5−(4−ドデシルオキシフ
ェニル)ピラジン−2−カルボキシラード  [j=1
.に=o、u=o、m=0.n=1]の製造 5−(4−ドテシルオキシフェニル)−2−ピラシノー
ル29.7g(83,4ミリモル)、N、N−ジメチル
アニリンio、1g(83,4ミリモル)およびオキシ
塩化リン102g(667ミリモル)を混合し、140
℃で11時間加熱した後、減圧下に未反応のオキシ塩化
リンを留去した。
残留物をヘキサンを溶媒として5.5時間ソックスレー
抽出した後、シリカゲル100gを詰めたカラム(溶媒
:ベンゼン)を用いて精製し、エタノール100m文で
再結晶して、5−(4−ドデシルオキシフェニル)−2
−クロロピラジン12.0gを得た。
上記のクロロピラジン12.0g(32ミlJモル)、
シアン化カリ3.12g(48,1ミリモル)、テトラ
キス−(トリフェニルホスフィン)−パラジウム1.8
5g(1,6ミリモル)をジメチルホルムアミド100
mJL中に加え、150℃で6時間加8還流を行なった
。放冷後、100mMの水を加え、500mMのエーテ
ルを用いて抽出操作を行なった。
抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、シリカゲル
100gを詰めたカラムを用いて(溶媒:ベンゼン)精
製して5−(4−ドデシルオキシフェニル)−2−シア
ノピラジン7.73gを得た。
上記の5−(4−ドデシルオキシフェニル)−2−シア
ノピラジン7.73g(21,2ミリモル)をエチルグ
リソルプ175mMに溶解し、これに水酸化カリウム4
.33gの70mM水溶液を加え、5蒔間半加熱還流し
た。
還流後、塩醜13m文を加え、水冷し、析出物を濾別し
、水で洗浄し、次いでエタノールで洗浄後、乾燥して5
−(4−ドデシルオキシフェニル)ピラジン−2−カル
ボン酸7.98gを得た。
オキシフェニル)ピラジン−2−カルボキシラードの調
製 実施例1の方法に準じ、5−(4−ドデシルオ  ゛キ
シフェニル)ピラジン−2−カルボン酸3.0g(7,
8ミリモル)と(S)2−メチルブタノール0.69g
(7,8ミリモル)とを反応させて(S)2−メチルブ
チル=5−(4−ドデシルオキシフェニル)ピラジン−
2−カルボキシラード1400mgを得た。
この化合物(C28H42N20.として)元素分析値
は計算値とよく一致した。
実測値   計算値 C74,38%    73.97g H9,47$    9.31! N    fl、 172   8.16%得られた(
S)2−メチルブチル=5−(4−ドデシルオキシフェ
ニル)ピラジン−2−カルボキシラードの相転移温度を
第1表に示す。
[実施例4] (S)2−メチルブチル=5−(4−オクチルオキシフ
ェニル)ピラジン−2−カルボキシラード  [j=1
   、   k=o、n=0.m=o、   n=1
]−の製造 実施例3において、5=(4−ドデシルオキシフェニル
)−2−ビラシノール29.7g(83,4ミリモル)
に代えて、5−(4−オクチルオキシフェニル)−2−
ビラシノール40.0g(133,3ミリモル)を使用
した以外は同様の操作を行なって、5−(4−オクチル
オキシフェニル)ピラジン−2−カルボン酸12.5g
(38,1ミリモル)を得た0次に5−(4−オクチル
オキシフェニル)ピラジン−2−カルボン酸1.11g
(3,4ミリモル)と(S)2−メチルブタノール0.
30g(3,4ミリモル)を反応させて、(S)2−メ
チルブチル=5−(4−オクチルオキシフェニル)ピラ
ジン−2−カルボキシラード550mgを得た。
得られた化合物の融点は79.5℃で、液晶性を示した
[実施例5] (S)2−メチルブトキシフェニル=5−(4−オクチ
ルオキシフェニル)ピラジン−2−カルボキシラード 
[j=1.に=0.文=1.m−〇 、n= 11の製
造 5−(4−オクチルオキシフェニル)ピラジン−2−カ
ルボン酸1.0g(3,0ミリモル)を使用し、(S)
2−メチルブタノールに代えてp−(2−メチルブトキ
シ)フェノール0.55g(3,06ミリモル)を使用
した以外は実施例4と同様にして(S)2−メチルブト
キシフェニル=5−(4−オクチルオキシフェニル)ピ
ラジン−2−カルボキシラード520mgを得た。
得られた化合物の相転移温度を第1表に示す。
[実施例6] (S)2−メチルブトキシフェニル=5−(4−ドブキ
ルオキシフェニル)ピラジン−2−カルボキシラード[
j=1.に=0.文=1.m=0 、n= 1]の製造 実施例3において、(S)2−メチルブタノール0.6
9g(7,8ミリモル)に代えてP−(2−メチルブト
キシ)フェノール1.41g(7、8ミリモル)を使用
した以外は同様にして(S)2−メチルブトキシフェニ
ル=5−(4−ドブキルオキシフェニル)ピラジン−2
−カルボキシラード1320mgを得た。
得られた化合物の相転移温度を第1表に示す。
[実施例7] (S)2−メチルブチル=4−(5−ドデシルオキシピ
ラジン−2−イル)ベンゾアート[j=0、に=1.J
l=0.m=o、n=1]の製造ラウリルアルコール1
2g(64ミリモル)に金属ナトリウム0゜43g (
18,6ミリモル)を加え加熱してアルコラードを調製
した。このアルコラードに2−クロロ−5−(4−シア
ノフェニル)ピラジン2.0g(9,28ミリモル)の
THF50mJ1溶液を加え50℃で1時間加熱した。
これに水6 m lを加え、過剰のラウリルアルコール
を減圧ドに留去した。
残留物にエタノール20mfL、水酸化カリウム6g、
水40m文を加えて1時間加熱還流し、生成した固体を
濾取し、水およびアセトンを用いて洗浄した。
この固体に塩酸25mJ1.水15m見、酢酸15mM
を加え、11時間加熱15を流した。固体を濾取し、水
とエタノールとで洗浄後、乾燥して、4−(5−ドデシ
ルオキシピラジン−2−イル)安息香酸2.33gを得
た。
実施例6において、5−(4−ドデシルオキシフェニル
)ピラジン−2−カルボン酸3.0g(7,8ミリモル
)に代えて、4−(5−ドデシルオキシピラジン−2−
イル)安息香m2.33g(6,07ミリモル)を用い
、同様に操作して(S)2−メチルブチル=4− (5
〜ドデシルオキシピラジン−2−イル)ベンゾアート1
280mgを得た。
この化合物(C28H42N 203として)の元素分
析値は計算値とよく一致した。
実測値   計算値 C74,22%    73.87% H9,43$    9.31% N    G、17%    8.18%得られた(S
)2−メチルブチル=4− (5−ドデシルオキシピラ
ジン−2−イル)ベンゾアートの相転移温度を第1表に
示す。
[実施例8] (S)2−メチルブチル=4− (5−デシルオキシピ
ラジン−2−イル)ベンゾアートN=0、に=1.M=
O,m=o、n=1]の製造実施例7において、ラウリ
ルアルコール12g(64ミリモル)に代えて、1−デ
カノール12.8g(80ミリモル)を用いた以外は同
様な操作により上記化合物を製造した。
得られた化合物の融点は61.9℃で、液晶性を示した
[実施例9] (S)4− (2−メチルブトキシ)フェニル=4−(
5−ドデシルオキシピラジン−2−イル)ベンシアー)
 n=0、k=1、文=1、m=0 、n= 1]の製
造 実施例1において、5−オクチルオキシピラジン−2−
カルボン酸1.39g(5,52ミリモル)に代えて4
−(5−ドデシルオキシピラジン−2−イル)安息香酸
2.69g(7,0ミリモル)を使用し、これとp−(
2−メチルブトキシ)フェノール1.26g(7,0モ
ル)とを反応させ(S)4− (2−メチルブトキシ)
フェニル=4−(5−ドデシルオキシピラジン−2−イ
ル)ベンゾアート850mgを得た。
得られた化合物の相転移温度を第1表に示す。
以下金白 第1表 実施例3   50.270.0(44,7) −(5
7,5)  呈実施例5   112.8 −   1
83.8170.0  呈実施例6   130.7 
−   181.1173.1  呈実施例7   5
7.8 −    (40,8) (48,1)  呈
実施例9   129.5 −   133.4148
.7  呈註)第1表において、「CJは結晶相を、1
’smF本」はカイラルスメクチックF相を、ffsm
c*JはカイラルスメクチックC相を、F S m A
 JはカイラルスメクチックA相を、1rIsoJは等
方性液体相をそれぞれ示す、また、「−1はその化合物
が単独ではその相を呈しないことを、r呈Jは、単独で
その相を呈することを示す。さらに、記載されている数
字は、その数字の記載された欄の相からその欄に右に記
載された欄のうち存在する相への転移温度を示し、カッ
コ内の数字はモノトロピック転移温度を示す。
[実施例101 実施例7で得た(S)2−メチルブチル=4−(5−ド
デシルオキシピラジン−2−イル)ベンゾアート20重
量部と実施例8で得た(S)2−メチルブチル=4−(
5−デシルオキシピラジン−2−イル)ベンゾアート1
3重量部とを通常の方法に従って混合して得られた液晶
性組成物を。
表面にラビング処理を施した透明電極を有する二枚の基
板に加熱封入し、セル厚が1.4μmとなるように組立
てた電気光学素子を、互いに直交する二枚の偏光板の間
に挟持させた。
電極に±3V、0.5Hzの交流電界を印加すると、電
界の位相の反転に対応して液晶の表示状態が変化するこ
とが確認された。
なお、38℃にて±13Vの交流電界を印加したときの
応答時間は、約200g5であり、マルチプレックス駆
動におけるON状態とOFF状態とのコントラスト比は
1:10であった。
なお、と記混合物の相転移温度は以下の通りであった。
mp (C−I): 48.6℃ I−3mA二46.3℃ SmA−+SmC本:39.8℃ fP(→C):34.0℃ [実施例111 以下に記載する化合物(a)および(b)を混合溶解し
て液晶組成物を得た。配合重量比は(a):(b)=2
5ニア5である。
この液晶組成物は36℃以下の温度でSmC本相全車し
た。
この液晶組成物を表面にラビング処理を施した透明電極
を有する二枚の基板に加熱封入してセル厚が2.0JL
mとなるように組立てた電気光学素子を、互いに直交す
る二枚の偏光板の間に挟持させた。
電極に±13V、0.5Hzの交流電界を印加すると、
電界の位相の反転に対応して液晶の表示状態が変化する
ことが確認された。
しかしながら、30℃におけるパルス幅1msの交流マ
ルチプレックス駆動においては、しきい値特性およびメ
モリー性が不良であり、ONの状態とOFFの状態との
コントラストの比は1:1.5に過ぎなかった。
そこで、上記の液晶組成物90重量部に対して実施例6
で得られたピラジン誘導体10重量部を混合溶解して液
晶組成物を調製した。この液晶組成物は47℃以下の温
度でSmC本相全車した。
この液晶組成物を上記と同様に表面にラビング処理を施
した透明電極を有する二枚の基板に加熱封入してセル厚
が1.oJLmとなるように組立てた電気光学素子を、
互いに直交する二枚の偏光板の間に挟持させた。
電極に±13V、0.5Hzの交流電界を印加すると、
電界の位相の反転に対応して液晶の表示状態が変化する
ことが確認された。そして、電界を切っても表示状態は
変化せず、電界を切る直前の表示状態が保持された。
また、30℃において±13Vの交流電界を印加したと
きの応答時間は800g5であり、交流マルチプレック
ス駆動においては、しきい値特性およびメモリー性が大
幅に改善された。さらに、ON状態とOFF状態とのコ
ントラストの比は1:10となり、これも大幅に改善さ
れた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式で表わされるピラジン誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼ [ただし、 R^1およびR^2は、互いに独立で、炭素数1〜18
    のアルキル基を表わし、 A、D、EおよびGは、互いに独立で、フッ素原子、塩
    素原子、メチル基およびシアノ基からなる群より選ばれ
    る置換基を二個以下有することもある1,4−フェニレ
    ン基を表わし、 Xはフッ素原子、塩素原子、メチル基およびシアノ基か
    らなる群より選ばれる置換基を表わすが、XはR^2と
    同一となることはない、 j、k、lおよびmは、j+k+l+m≧1を満足する
    条件のもとで、互いに独立に0もしくは1であり、 そして、 nは0〜5の整数である]。 2、下記式で表わされる特許請求の範囲第1項記載のピ
    ラジン誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼ [ただし、 R^3は炭素数4〜18のアルキル基を表わし、R^4
    は炭素数1〜6のアルキル基を表わし、そして A、E、Xおよびnは前記と同一の意味を表わす、ただ
    しXはR^4と同一となることはない]。 3、上記のnが0〜3のいずれかの整数であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載のピ
    ラジン誘導体。 4、下記式で表わされるピラジン誘導体を少なくとも一
    種類含有するカイラルスメクチック液晶性組成物: ▲数式、化学式、表等があります▼ [ただし、 R^1およびR^2は、互いに独立で、炭素数1〜18
    のアルキル基を表わし、 A、D、EおよびGは、互いに独立で、フッ素原子、塩
    素原子、メチル基およびシアノ基からなる群より選ばれ
    る置換基を二個以下有することもある1,4−フェニレ
    ン基を表わし、 Xはフッ素原子、塩素原子、メチル基およびシアノ基か
    らなる群より選ばれる置換基を表わすが、XはR^2と
    同一となることはない、 j、k、lおよびmは、j+k+l+m≧1を満足する
    条件のもとで、互いに独立に0もしくは1であり、 そして、 nは0〜5の整数である]。 5、上記ピラジン誘導体が下記式で表わされる化合物で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の液晶
    性組成物: ▲数式、化学式、表等があります▼ [ただし、 R^3は炭素数4〜18のアルキル基を表わしR^4は
    炭素数1〜6のアルキル基を表わし、そして A、E、Xおよびnは前記と同一の意味を表わす、ただ
    しXはR^4と同一となることはない]。 6、上記ピラジン誘導体の式におけるnが0〜3のいず
    れかの整数であることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項もしくは第5項記載の液晶性組成物。 7、上記式で表わされるピラジン誘導体の含有率が1重
    量%以上であることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    もしくは第5項記載の液晶性組成物。
JP23213885A 1985-10-16 1985-10-16 ピラジン誘導体および該誘導体を含有するカイラルスメクチツク液晶性組成物 Expired - Fee Related JPH0625167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23213885A JPH0625167B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 ピラジン誘導体および該誘導体を含有するカイラルスメクチツク液晶性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23213885A JPH0625167B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 ピラジン誘導体および該誘導体を含有するカイラルスメクチツク液晶性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289669A true JPS6289669A (ja) 1987-04-24
JPH0625167B2 JPH0625167B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=16934588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23213885A Expired - Fee Related JPH0625167B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 ピラジン誘導体および該誘導体を含有するカイラルスメクチツク液晶性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625167B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377864A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Canon Inc 液晶性化合物および液晶組成物
EP0541509A2 (en) * 1987-06-04 1993-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal composition and liquid crystal device containing same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960010279Y1 (ko) * 1993-02-17 1996-12-06 안영남 다용도 프라스틱 용기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377864A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Canon Inc 液晶性化合物および液晶組成物
EP0541509A2 (en) * 1987-06-04 1993-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal composition and liquid crystal device containing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625167B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911863A (en) Alkylbyphenyloxyacetic acid esters and their use in smectic liquid crystal materials
US5716542A (en) Liquid crystal compound and liquid crystal composition containing the same
JPS6084232A (ja) 異方性化合物および液晶混合物
US4402855A (en) Type A smectic liquid crystal having a positive dielectric anisotropy
US4642199A (en) Novel liquid crystal compounds and liquid crystal compositions containing same
US4623477A (en) Ester compounds having a pyrimidine ring
DE3701629C2 (ja)
JPS62255477A (ja) ピリジン誘導体
US5128472A (en) 2,5-disubstituted pyrazine derivatives, pyrimidine derivatives, and liquid crystal containing the same
JPS6289669A (ja) ピラジン誘導体および該誘導体を含有するカイラルスメクチツク液晶性組成物
JPH02502914A (ja) フツ素化オリゴフエニル誘導体
JP2514813B2 (ja) ハロゲン含有液晶性化合物
US6146547A (en) 2-substituted-alkyl ether and liquid crystal composition
JPH04500079A (ja) 光学活性化合物、および液晶相
JPH0572380B2 (ja)
US5366659A (en) Ferroelectric liquid crystals containing pyrimidine and chiral compounds and liquid crystal compositions containing the same
JPH0625119B2 (ja) 新規ピリジン誘導体
JP2943817B2 (ja) 5―オキシ―2―フェニルピリジン化合物および液晶媒質
JPH02209873A (ja) 光学活性2,5―ジ置換ピリミジン誘導体
JP3054177B2 (ja) ピリジン系液晶化合物
JPH0739399B2 (ja) 液晶性ピラジン誘導体
JPS62138471A (ja) ピリジン誘導体
JP2583039B2 (ja) シトロネリルオキシフエニルピリミジン誘導体液晶材料
JPS6144865A (ja) 新規液晶化合物
JPH03275652A (ja) 液晶化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees