JPS6289559A - チタン等の精密鋳造方法 - Google Patents

チタン等の精密鋳造方法

Info

Publication number
JPS6289559A
JPS6289559A JP22760285A JP22760285A JPS6289559A JP S6289559 A JPS6289559 A JP S6289559A JP 22760285 A JP22760285 A JP 22760285A JP 22760285 A JP22760285 A JP 22760285A JP S6289559 A JPS6289559 A JP S6289559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
chamber
cavity
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22760285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunayo Miura
三浦 維四
Hitoshi Hamanaka
浜中 人士
Hisashi Doi
土居 寿
Yoshimasa Kidowaki
木戸脇 祥雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani Corp
Original Assignee
Iwatani Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani Corp filed Critical Iwatani Corp
Priority to JP22760285A priority Critical patent/JPS6289559A/ja
Publication of JPS6289559A publication Critical patent/JPS6289559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、純チタンやチタン合金のように空気、特に酸
素に対する活性の大きな鋳造材料を用いる精密鋳造方法
に関し、鋳込みに際して溶湯が埋没材の気孔に残留する
空気によって反応を受けることをなくし、もって鋳造品
の物理的・機械的性質を高く維持できるものを提供する
〈従来技術〉 純チタン若しくはチタンを主成分とする合金(NiTi
合金等)からなるチタン材料は、軽くて耐熱性が高く、
強靭性、耐摩耗性、耐蝕性が大きく、種々の点で優れた
物理的、機械的性質を有する(上記NiTi合金は形状
記憶作用や超弾性等の特殊な性質を持つ)とともに、生
体に対してなじみが良く、手術で生体に埋没しても害に
ならないという特性から、工業界は勿論、義歯や整形華
術等の外科医療界などでも活用されることが待ち望まれ
ていた。
しかしながら、チタン材料は、活性度が非常に高く、酸
素との親和性がきわめて大トいために、鋳型に生成した
酸化物から酸素を抜きとる反応の自由エネルギー変化が
鋳造温度周辺では負になるので、チタン鋳造材料が容易
に酸化されて機械的強度等を劣化させてしまうのが現状
である。
従って、チタン鋳造により義歯などの複雑で精巧な形の
ものを製造しようとすれば、チタン鋳造材料を鋳込んだ
ときの収縮を防がねばならず、このためには、鋳込み前
に鋳型を600〜800℃に加熱しておく操作を要する
が、実際には、この鋳型の加熱は鋳造機外で別途に加熱
したのちに鋳込室にセットする方法をとるので、通常の
鋳型、例えば、リン酸塩基、黒鉛でコーティングしたリ
ン酸塩系若しくはマグネシア系の鋳型は600℃以上の
高温で空気中の酸素により容易に酸化されてしまう。
このため、鋳込室にセットされたときには、鋳型は既に
酸化されてしまっており、これにチタン鋳造材料を鋳込
むと、鋳型の酸化物から酸素を奪ってチタン材料が酸化
してしまい、粗悪なチタン鋳造品しか出来ないという結
果をもたらす。
そこで、本発明者等は、当該発明に先立ってチタン材料
の酸化を引き起こさない精密鋳造機の開発を試み、第7
図に示すような鋳造方法を発明した(昭和59年10月
、日本歯料理工学会学術講演会講演集として販布、Vo
 1 、3 5pecialI 5sue B )。
即ち、その鋳造方法を説明すると、     ゛(1)
II造造本本体1内溶解室2と鋳込室3とを密閉可能に
形成し、溶解室2にるつば11と溶解装置5とを設け、
鋳造室3に鋳型7と加熱器8とを設け、溶解室2と鋳造
室3とを真空ポンプ10で真空引きするように構成した
精密鋳造機を用い、(2)第1工程の鋳型加熱工程では
、溶解室2と鋳造室3とを密閉して真空ポンプ10で真
空引きし、鋳型7を加熱器8で加熱設定温度に加熱し、
(3)第2工程の溶解工程では、るつぼ11内の鋳造材
料4を溶解装置5で溶解し、 (4)第3工程の鋳造工程では、るつば11内の溶湯を
鋳型7の埋設材100の型空間101内に鋳込み、 (5)第4工程の取出し工程では、鋳型7を密閉した鋳
込室3で冷却設定温度以下に冷却した後に鋳造室3外に
取出し、埋設材100を割って鋳造品を取り出すもので
ある。
即ち、この方法の特徴は、鋳型な鋳造機内の真空雰囲気
下で加熱する事、及び鋳型を加熱後も外気に触れさせな
いまま鋳造する事により、鋳型の酸化を無くすところに
ある。
この場合、鋳型7を真空中で加熱すると分解が起こり、
変質するのではないかという疑問があるが、本発明者等
の実験では、リン酸塩系鋳型材料が変質したり分解して
ガスが発生するということはなく、真空中で加熱しても
全く問題はなかった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記先行技術では、鋳型の酸化が防がれるため、チタン
等の鋳造品が鋳型の酸化物から酸素を琴って酸化する事
を大幅に改善する事ができたが、実際には、最終の鋳造
品に若干の酸化が認められ、鋳造材料が本来的に有する
物理的・機械的性質を再現するには充分とは言えない。
本発明方法は、これにさらに改良を加えて、チタン等の
鋳造品が鋳造時に酸化する事を無くすことを目的とする
く問題点を解決するだめの手段〉 本発明者等は、まず、上記先行技術においてチタン等の
鋳造品が酸化する原因を究明し、この原因を取除くこと
によりその酸化を解消したものである。
上記先行技術においては、鋳型は鋳造機内で真空引きさ
れながら加熱されるために、外気の接触による酸化が確
実に防止されている。
しかし、鋳型の肉壁は連続気泡の多孔質の埋没材100
からなり、鋳型7の型空洞101内を真空にしただけで
は、多孔質の鋳型内壁内の気孔103内に未だ空気、即
ち、酸素分子或いは窒素分子が吸着残留していることに
発明者等は着目した(例えば、この状態を模式的に表現
すれば第2図のようになる)。
この場合、鋳造室は真空ポンプで真空引きしているので
、鋳型埋没材100内に残留している空気は実際には少
量であるが、冒述のようにチタン系材料はきわめて活性
が高く、酸素、窒素ガスが少量でも残留しておれば、迅
速にこれらと結合して酸化物或いは、窒化物をつくり、
完成品たるチタン鋳造物の機械的・化学的特性に敏感に
影響を与えて、その品質を低下させることになる。
このため、溶湯チタンを如何にしてこの残留空気に接触
させないかということが、チタン鋳造、特に、チタンを
用いた歯科鋳造の場合には重要な課題となり、鋳造品の
品質の良否を決定する要因となる。
そこで、上記埋没材100の気孔103内に残留した空
気がチタン等の溶湯を如何なる機構で汚染するかについ
て考察した結果、るつぼ内の溶湯を鋳型7の型空洞10
1内に鋳込んだ場合、型空洞101の周囲の空洞周内壁
部分102が溶湯で急速に加熱され、空洞周内壁部分1
01内の気孔102内に吸着している02分子、N2分
子が脱着して型空洞101内に放出され、型空洞101
に流入した溶湯に接触して、これを酸化或いは窒化させ
る事を解明した。
しかも、溶湯の表面が酸化すると、この酸化層が触媒的
に作用して、鋳型7どの酸化反応を促進する事をも究明
したのである。
そこで、本発明者等は、チタンを初めとする溶解金属の
汚染をなくすために次の方法を発明した。
即ち、(1)第1工程の鋳型加熱工程において、鋳型7
の埋設材100のうち、少なくとも型空洞101の周囲
の空洞高肉壁部102の気孔103から空気を充分に排
除するまで真空引きを強力に行って、 (2)第3工程の鋳造工程において、溶湯を型空洞10
1内に鋳込んだときに、空洞高肉壁部102が溶湯によ
り急速に加熱されても、空洞高肉壁部102の気孔10
3内から空気が型空洞101内へ放出せず、 (3)溶湯が型空洞101内で空気に接触して酸化した
り窒化したりすることがないようにしたものである。
〈発明の効果〉 本発明は、鋳造室内を真空状態にして鋳型を加熱すると
いう先行技術をさらに改良したもので、通常の真空引き
では未だに鋳型の埋没材内に残留ガス、即ち、02分子
やN2分子ががなりの割合で吸着していることに新たに
着目し、少なくとも埋没材の型空洞周囲の気孔から空気
を充分に排除するまで真空引きを強力に行なうことによ
り、溶湯金属の酸化或いは窒化をなくし、ひいては完成
品たるチタン等の鋳造品を高品質に維持することができ
るようにしたものである。
〈実 施 例〉 以下、本発明を実施する装置を図面に基いて説明し、こ
の装置を用いた鋳造方法並びに出来上がった鋳造物の機
械的特性を従来品との比較において示す。
第1図は鋳型の縦断面図、第3図は精密鋳造機の要部切
欠斜視図、第4図は同鋳造磯の縦断正面図、第5図は加
熱器及び鋳型の横断平面図であって、鋳造機本体1の内
部を区画壁15を介して上方を溶解室2に、また、下方
を鋳造室3に各々構成し、両室2及び3を区画壁15の
中央に空けた出湯口16及び連通溝17により連通状に
形成す上記鋳造機本体1の左側面を開口し、当該開口面
にヒンジ16を介して扉式蓋18を開閉自在に取り付け
る。
尚、符号19は開閉レバー、符号20はのぞき窓である
前記溶解室2の出湯口16の上方にるっぽ11を載置し
て、鋳造機本体の上壁22にアーク放電電極棒5を突出
し、その先端をるっば11に臨ませる。
るつば11は、黒鉛を材質として皿状に形成し、その中
央に流出孔21を空けて溶解した合金を鋳造室3に流出
可能に構成する。
尚、るつぼ11は、合金量の多い場合、溶湯温度を調整
できるように、割り型形式のものにしても良い。
一方、鋳造室3から見て溶解室2とは反対側に、即九、
鋳造室3の下方に待避室12を連設し、溶解室2に対し
て鋳型受台6を上下摺動自在に配置する。
上記鋳型受台6に外嵌するように円筒形状の電気ヒータ
8を配置し、電気ヒータ8を移動装置14に載置して待
避室12と鋳造室3に亘って待避移動及び進出移動可能
に構成する。
電気ヒータ8は、第3図に示すように、円筒内壁22の
上下に亘って凹溝23を刻み、内壁表面全体を断熱材で
覆うとともに、凹溝23に沿って抵抗線24を埋設して
これを電源25に接続したものである。
移動装置14は、第1図に示すように、電気ヒータ8を
載置する昇降台26と昇降台26を案内する〃イド棒2
7と昇降台26を昇降捏作するリンク機構28とから構
成される。
昇降台26は中央に開口部29を開けて鋳型受台6及び
鋳型7を遊嵌可能にし、鋳造室3及び待避室12に亘っ
て上下に立設した二本の〃イド棒27に昇降可能に取り
付けられる。
リンク機構28は、鋳造機本体1の側壁1aに支点34
を介して取り付けたV型リンク31と底壁1bに支点棒
35を介して取付けた基端リンク32と両リンク31及
び32を連結する中間リンク33とから成り、■型リン
ク31のうち、鋳造機本体1内に配置されるリンク36
の先端に係止突起37を突出し、これを昇降台26に空
けた係止溝38に係合させるとともに、本体1外に配置
されるリンク40に中間リンク33の一端を連結する。
支点棒35の一端から、その長さ方向に直交する方向に
基端リンク32を連出し、当該基端リンク32に中間リ
ンク33の他端を連結し、支点棒35の他端に昇降用レ
バー41を取付ける。
尚、符号43は鋳造機本体1に取付けた移動装置14の
上昇限界ストッパー、符号45は支点棒35に取付けた
上限調整ボルトである。従って、調整ボルト45を進退
することにより電気ヒータ8の上昇位置を微量調整でき
る。
他方、溶解室2に不活性がス注入孔50を空け、Arガ
ス供給源Sla・51b二基をソレノイド弁S2a・5
2bを各々介して当該注入孔50に並列状に接続する。
また、鋳造室3及び溶解室2に夫々吸引孔53・54を
空け、鋳造室3から導出する吸引ライン55を二股状に
分岐し、一方にソレノイド弁56を、他方にソレノイド
弁57及び手動弁58を各々接続し、これらをロータリ
ー真空ポンプ10に接続する。
溶解室2から導出する吸引ライン59を二股状に分岐し
、一方にソレノイド弁60を、他方に二基の手動アング
ル弁61を介して油拡散ポンプ10aを各々接続し、こ
れらを上記真空ポンプ10に接続する。
尚、符号70及び71は、鋳型加熱で発生するアンモニ
アやワックスの残渣蒸気を除去するための、オイルフィ
ルターである。
そして、アーク電源62の一端を前記アーク放電電極棒
5に、また、その他端を鋳造機本体の底壁1bに各々接
続する。
斯くしてなる精密鋳造機を用いて例えば純チタンを鋳造
する方法を以下に述べる。
但し、鋳型7は、ワックスパターンに黒鉛粉末でコーテ
ィングした上からリン酸塩系埋没材100で埋没したも
のを用いた。
(1)用意した鋳型7を鋳造機とは別の加熱炉で300
℃まで加熱して脱ろうする。
このとき、電気ヒータ8を移動装置14で鋳込室3の下
方の待避室12に待避移動し、予熱を開始する。
上記待避移動においては、支点棒35を中心として昇降
用ハンドル41を矢印A方向に回動すると、リンク機構
28により■型リンク31の先端の係止突起37は下方
に移動し、昇降台26を下降せしめるので、電気ヒータ
8を待避室12に移動することができる。
(2)要式蓋18を開いて鋳型町を鋳込室3にセットし
、溶解室2のるつぼ11上に純チタン4を載置して、要
式蓋18を閉じる。
そして、鋳型7のセットを終わると、下方の電気ヒータ
8を移動装置14で鋳込室3に進出移動し、電気ヒータ
8の予熱を継続して鋳型7が冷えるのを防ぐ。
この場合、既述したように、鋳込室3に空気がかなりの
割合で残留しているが、鋳型7の温度は未だ低いので、
鋳型が酸化反応を起こすことはな−1゜ 上記進出移動においては、支点棒35を中心として昇降
用ハンドル41を矢印B方向に回動すると、リンク機構
28によりV型リンク31の先端の係止突起37は上方
に移動し、昇降台26を上昇せしめるので、電気ヒータ
8を鋳込室3に進出させることができる。
このとき、鋳型7は、電気ヒータ8によって内嵌状に配
置され、ヒータの輻射熱を集中的に受けることができる
(第5図参照)。
(3)油拡散ポンプ10aを稼動して溶解室2及び鋳込
室3を真空引きし、鋳込室3の内圧が10″″−mHH
になるまで排気操作を継続し、鋳造室3の空間のみなら
ず、鋳型の埋没材100のうち、少なくとも型空洞の周
内壁部102の気孔103からも空気を充分に排除せし
める。
(4)鋳型7は電気ヒータ8で加熱され、略600°C
の鋳造温度まで加熱される。
この場合、電気ヒータ8は予め加熱操作を施されている
ので、ヒータの立ち上がり加熱時間を省略して、鋳型7
が所定の鋳造温度に達する時間を短縮できる。
(5)上記鋳造温度に達すればこの状態を略10分間係
留したのち、Ar供給源51a及び51bを開いて注入
孔50から溶解室2にAI”スを流入させ、純チタン4
を7−ク放電電極棒5でアーク溶解する。
(6)るつぼ11上の純チタン4が溶解し、溶湯が出湯
孔16から鋳型7に向って流下すると同時に、溶解室2
にArガスを流入させて略4kg/cab2に加圧し、
鋳込室3をロータリー真空ポンプ10で略1kg/cm
2の負圧になるように真空引きして、鋳込みを円滑に行
なう。
(7)鋳込み終了に伴い、電気ヒータ8を移動装置14
で待避室−12に待避移動する。
待避操作は上記(3)で既述した通りである。
このとき、鋳型7は鋳込室3に、また、電気ヒータ8は
待避室12に各々上下に離間して配置され、前記(1)
のヒータ予熱捏作時の状態に戻る。
そして、鋳型7を囲む電気ヒータ8の囲続面積は減少し
、鋳型7の外方に放熱空間は拡大するので、鋳型7の放
熱が促進され、冷却に要する時間が短縮される。
(8)鋳型7の冷却が終了するに伴い、鋳型7を鋳造機
本体1外に出し、これを割って純チタンを    ゛材
質とする所望の鋳造物を取り出す。
以上のようにして、本発明の最大の特徴は、鋳造室を真
空引きする工程で、鋳型埋没材100のうち、少なくと
も型空洞の周内壁部102の気孔103に残留する空気
を充分に排除する点にあり、空気徘除撮作は、上記実施
例めように強力な油拡故ポンプを使用して高度の真空状
態を造り出しても良いし、鋳造室3にアルゴンガスを充
填して空気をこの不活性ガスで置き換える操作を繰り返
えして、高い無酸素・無窒素雰囲気を造り出しても差し
支えない。
例えていえば、1回のアルゴン置換で埋没材1OOの気
孔103中の空気の172を排除できるすれば、これを
10回繰り返えせぽ、(1/2>1゜坤1/1000と
なって、気孔103に残留する空気を1ooo分の1に
排除できることになり、実際の空気徘除捏作としてはこ
のアルゴン置換を採用した方が高価な油拡散ポンプを用
いるよりは安価になると思われる。
そこで、上記実施例によって製造した純チタン鋳造品に
引張力を加えれば伸び率がどのように変化するかを、前
記先行技術を用いて製造した純チタン鋳造品との比較に
おいて実験した。
第6図は、その結果を示す応力−ひずみ曲線であって、
本発明に係る鋳造品は先行技術に係るそれに比べて応力
が低く、伸び率が大きいことが判る。
純チタンが酸素或いは窒素と多少とも結合すると、その
鋳造品の機械的強度は高くなるが伸び率は減少し、全体
に脆くなることが知られている。
そのうえ、強度の点においても、全体が一様に強くなる
というのではなく、表面だけが硬くて脆くなり、薄肉部
分では折損してしまうことが多いのが実情である。
このチタンの特性に鑑みれば、先行技術に係る鋳造品で
は鋳込み時に放出した残留ガスの悪影響がみられるのに
反し、本発明に係るそれでは、残留がス、特に酸素〃ス
による影響ははるかに少ないと思われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋳型の縦断面図、第2図は鋳型埋没材の型空洞
馬肉壁部の拡大断面模式図、第3図は本発明を実施する
ための精密鋳造機の要部切欠斜視図、第4図は同鋳造磯
の縦断正面図、第5図は加熱器及び鋳型の横断平面図、
第6図は本発明及び先行技術に係る鋳造品の応力−ひす
み曲線図、第7図は先行技術を示す第4図相当図である
。 1・・・鋳造機本体、 2・・・溶解室、 3・・・鋳
造室、4・・・鋳造材料、 5・・・溶解装置、 7・
・・鋳型、8・・・加熱器、  10・・・真空ポンプ
、  11・・・るつぼ、 100・・・埋没材、  
101・・・型空洞、102・・・空洞周内壁部、  
103・・・102の気孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鋳造機本体1内に溶解室2と鋳造室3とを密閉可能
    に形成し、溶解室2にるつぼ11と溶解装置5とを設け
    、鋳造室3に鋳型7と加熱器8とを設け、溶解室2と鋳
    造室3とを真空ポンプ10で真空引きするように構成し
    た精密鋳造機を用い、 第1工程の鋳型加熱工程では、溶解室2と 鋳造室3とを密閉して真空ポンプ10で真空引きし、鋳
    型7を加熱器8で加熱設定温度に加熱し、 第2工程の溶解工程では、るつぼ11内の 鋳造材料4を溶解装置5で溶解し、 第3工程の鋳造工程では、るつぼ11内の 溶湯を鋳型7の埋設材100の型空間101内に鋳込み
    、 第4工程の取出し工程では、鋳型7を密閉 した鋳造室3で冷却設定温度以下に冷却した後に鋳造室
    3外に取出し、埋設材100を割つて鋳造品を取出すよ
    うにしたチタン等の精密鋳造方法において、 第1工程の鋳型加熱工程において、鋳型7 の埋設材100のうち、少なくとも型空洞101の周囲
    の空洞周肉壁部102の気孔103から空気を充分に排
    除するまで真空引きを強力に行つて、 第3工程の鋳造工程において、溶湯を型空 洞101内に鋳込んだときに、空洞周肉壁部102が溶
    湯により急速に加熱されても、空洞周肉壁部102の気
    孔103内から空気が型空洞101内へ放出せず、 溶湯が型空洞101内で空気に接触して酸 化したり窒化したりすることがないようにした事を特徴
    とするチタン等の精密鋳造方法
JP22760285A 1985-10-11 1985-10-11 チタン等の精密鋳造方法 Pending JPS6289559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22760285A JPS6289559A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 チタン等の精密鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22760285A JPS6289559A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 チタン等の精密鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289559A true JPS6289559A (ja) 1987-04-24

Family

ID=16863506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22760285A Pending JPS6289559A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 チタン等の精密鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289559A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004299A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 U-Wa Tech Corporation Method of non-oxidation casting active metal oxide
WO1994004298A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 U-Wa Tech Corporation High differential pressure ultrafine casting method for metals of low specific gravity
JP2008093704A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sekisui Chem Co Ltd 鋳造装置
CN104759605A (zh) * 2015-04-29 2015-07-08 上海工程技术大学 一种吸力可调节的侧吸真空铸造模具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584548A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 石原 享一 歯科金属鋳造機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584548A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 石原 享一 歯科金属鋳造機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004299A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 U-Wa Tech Corporation Method of non-oxidation casting active metal oxide
WO1994004298A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 U-Wa Tech Corporation High differential pressure ultrafine casting method for metals of low specific gravity
US5513693A (en) * 1992-08-11 1996-05-07 U-Wa Tech Corporation Method for casting low specific gravity metal with ultra-fine features using high differential pressure
US5524705A (en) * 1992-08-11 1996-06-11 U-Wa Tech Corporation Method for casting oxidization-active metal under oxygen-free conditions
JP2008093704A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sekisui Chem Co Ltd 鋳造装置
CN104759605A (zh) * 2015-04-29 2015-07-08 上海工程技术大学 一种吸力可调节的侧吸真空铸造模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101245048B1 (ko) 분말의 산소 함량 제어 방법
AU642248B2 (en) Casting of dental metals
US6524409B2 (en) Method for hot isostatic pressing and heat treatment of light alloy castings
JPS6289559A (ja) チタン等の精密鋳造方法
US4512383A (en) Die casting process and apparatus therefor
JPS6012271A (ja) 鋳造装置
JPH03198969A (ja) 金型鋳造装置
JP2849509B2 (ja) 酸化活性金属の無酸化鋳造方法
EP0651220B1 (en) Kiln for firing and/or casting prosthodontic products
JPH0243560Y2 (ja)
ES2342009T3 (es) Potenciacion de la estabilidad termica de cuerpos porosos compuestos por acero inoxidable o una aleacion.
US5513693A (en) Method for casting low specific gravity metal with ultra-fine features using high differential pressure
JP3848264B2 (ja) 鋳鉄製品の表面処理方法及び鋳鉄製品
JPS609574A (ja) 鋳込み装置
JPS62151253A (ja) 連続鋳造炉
JPS58132344A (ja) 純チタンまたはチタンを主成分とする合金からなるチタン鋳造品の鋳造方法
JPH06182525A (ja) 活性金属の溶解・注入方法及びその装置
JPH05293634A (ja) 鋳造用等の溶湯運搬炉
JP2001246454A (ja) 貴金属品の製造方法及び製造装置
JP2802372B2 (ja) 鋳造用インゴット
JPH0349788Y2 (ja)
JPH06154948A (ja) 鋳型焼成炉
JPH0161048B2 (ja)
JPH01317673A (ja) チタンおよびチタン合金義歯鋳造装置
JPH04501888A (ja) 酸化チタンによる金属の連続被覆方法およびその装置