JPS6289014A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS6289014A
JPS6289014A JP60229476A JP22947685A JPS6289014A JP S6289014 A JPS6289014 A JP S6289014A JP 60229476 A JP60229476 A JP 60229476A JP 22947685 A JP22947685 A JP 22947685A JP S6289014 A JPS6289014 A JP S6289014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
tube
liquid
treating tool
insertion part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60229476A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ono
大野 国男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60229476A priority Critical patent/JPS6289014A/ja
Publication of JPS6289014A publication Critical patent/JPS6289014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内視鏡の改良に関する。
〔従来の技術〕
特開昭57−180933号公報で知られた内見鏡の挿
入案内管は形状記憶合金から構成石れた管状部材と外皮
とからなυ、その管状部材を加熱することによシ内径を
大入くするようになっている。そして、体腔内へ挿入す
るとぎは細い状態で行ない、挿入後に加熱手段と用いて
加熱することによりその管状部材の内径を大入くし、そ
の中に内FJ[を挿入しやすぐするものである。
ま友、特開昭57−166135号公報で知られた内視
鏡の挿入案内管は軸方向への伸縮に応じて径の変化する
筒状のブレードと外皮とそのブレード内に挿通された操
作ワイヤとよシ構成したものである。そして、体腔内へ
挿入するときには細い状態で行ない、挿入後に操作ワイ
ヤを操作してその挿入案内管の内径を犬きぐしてその中
に内視鏡を挿入しやすくする。
〔発明が解決しようとする間頂点〕
上記従来の各挿入案内管はいず几も体腔内へ挿入すると
六には細い状態であり、その挿入後に内径を太夫くする
方式であるが、挿入案内管そのものの構成かきわめて複
雑であシ、ま九、高価であった。また、挿入案内管の壁
厚がどうしても厚くなってしまい、患者の苦痛が犬舞い
さらに、上記挿入案内管は内視鏡自体とは別のものであ
り、しかも、壁厚がどうしても厚くなる構造である九め
、細い管腔臓器には不向きであった。
一方、尿管等の特に細い部位には処置具連通用チャンネ
ル性きの内視鏡ではそ几自体でも外径が太すぎるため、
使用することができなかった。この几め、尿管結石等の
多くは外科的手術によって処置されてお9、患者の負担
、医師の負担もきわめて太きかつ几。
本発明は上記間4点に着目してなされたもので、その目
的とするところは簡単な構成により細り管腔臓器でも容
易に挿入できるとともに、処置具等もその内視鏡自体&
Caって挿入できる内視鏡を提供することにある。
〔間1点を解決するための手段〕 内視鏡挿入部の外周に密着して弾性材料よりなる薄肉の
管状部材を設け、この管状部材の手元側端を閉塞すると
ともにその管状部材の先端側部分は上記内視鏡挿入部に
対しその長手方向のほぼ全長にわたって固定され、さら
に、上記管状部材内には送液手段と処置具誘導口を連通
させた。
〔作用〕
体腔内に内視鏡挿入部を挿入するときには送液せず管状
部材が縮小した状態で行なう。処置具を挿入するときに
は送液して管状部材を膨張させて臓器を押し拡げ、その
管状部材内に処置具を挿通する通路を形成する。
〔実施例〕
第1図ないし化6図は本発明の第1の実施例を示すもの
である。
第2図は内視鏡1を示し、この内視鏡1は操作部2.挿
入部3およびライトガイドケーブル4から構成されてい
る。挿入部3は第1図で示すように湾曲、6管5の外周
に気密性の樹脂製外皮6を被覆してなり、この挿入部3
の基端部は接続管7を介して操作部2に連結されている
また、挿入部30基端部は接続管1の内部に密に嵌め込
んだ状態で操作部2の先端部分に接続固定されている。
なお、この接続管7は操作部2の先端部分に対して着脱
自在に嵌着されるとともに、0リング8ICよりその間
が気密的に保持さ几る。さらに、上記0リング8は嵌着
端部外周に設は九周回lW9に嵌り込んで位置決め固定
されるようになっている。
さらに、挿入部3内にはそれぞれ元′学繊維束からなる
イメージガイドエとライトガイドRが挿通さルている。
イメージガイドエの先端は挿入部3の先4部材10に設
は九観察用対物元学系(図示しない。)VC対し光学的
に接続さ1、また、基端は操作部2の接眼部11に対し
光学的接続されている。ライトガイドRの先端は上記先
端部材111C設けた照明窓(図示しない。)に対し光
学的に接続され、また、基端側は操作部2およびライト
ガイドケーブル4を通じてコネクタ12に達している。
さらに、上記挿入部3にはそのほぼ全長にわたり薄肉の
拡開用チューブ13が密に被嵌されている。この拡開用
チューブ13は弾性材料からなり、通常は第1図および
42図で示すように挿入部3の外周萌に押し付けて密着
するように収縮している。また、拡開用チ)−プ13の
手元側基端は禰1図で示すように接続管7の外周に被嵌
して接着され、さらに糸14で巻締め固定されている。
つまり、拡開用チェーブ13の手元側端は気密的に閉塞
さnている。また、この閉塞端を除く拡開用チューブ1
3の先端側はその一側部、この実施例においては下側部
がその長さ方向のほぼ全長にわたって接着等により固着
されている。嘉3図においてはDで示す位置が固着しで
ある。
また、上記接続管2の上側壁には処置具誘導口15を形
成する口金16が接続固定されている。この口金16の
内腔は上記挿入部3の外周と拡開用チューブ13との間
に連通ずるとともに、その処置具誘導口15の先端は挿
入部3の上側部に臨んで位置している。つまυ、処置具
a導口I5の先端開口は挿入部3と拡開用チューブ13
との固着点りとは反対側に位置する。
なおこの口金16VCは処置具17を挿通自在な鉗子橙
18が装着されている。
さらに、上記接続管7には嘉2図で示すように送液口金
19が取着固定さ几ており、この送液口金19の内腔は
切欠き部20を通じて挿入部3と拡開用チューブ13と
の間に連通している。そして、上記送液口金19には送
液用シリンジ、!1が着脱自在に連結されるようになっ
ている。
次に、上記内視鏡10使用方法分説明する。
まず、拡開用チューブ13が収縮して挿入部3の外周に
密着した状態でその挿入部3を尿管等の1い管腔臓器2
2VC挿入する。拡開用チューブ13が拡開していない
ので細く、この丸め、比較的容易に挿入できる。
そして、挿入部3の先端が生検対象部位、結石部位まで
挿入したところで、送液口金19Vc送液用シリンジ2
1を連結して送液を開始する〇この送液によシ拡開用チ
ューブ13はその液玉によって耳5図および第6図で示
すように拡開して上記管腔臓器22を押し拡げる。この
場合、挿入部3の外周と拡開用チューブ13との間の隙
間23は固着点りとは反対側の部分が大きくなるように
片寄り次状態となるとともに、その大きくあく隙間23
の部分は処置具誘導口15に対向する。
そこで、この状態で処理具誘導口15からその隙間23
に処置具17を差し込む。この後、ざらに送液を続ける
とI[矢先端側へ向ってその隙間23が拡大して行き、
新九に生じた隙間23を通じて処置具17を押し込んで
行く。そして、このようにして処置具を挿入部3の先端
まで進め、対象部位へ突き出すとともに、内f見境1に
よる観察下で生検等を行なう。
このような処置後、処置具17はこれのみを先に抜き出
してもよいが、内視鏡1とともに抜孝出してもよい。
なお、上記送液手段としては送液口金19vc送液チ二
−プ(図示しない。)を接続し、この送液チューブを通
じて離れた場所から助手等が送X層作と行なうもの士も
よい。
嘉7図および@8図は本発明の再2の実施例を示すもの
である。
この実施例において送液口金19は処置具誘導口15の
口金16の側壁に取着し、その処置具誘導口I5に連通
させ友。ま九、拡開用チューブ13を挿入部3の外周に
対しより広い面積で固着しである。このようにす几ば、
隙間230口径が必要部分だけに形成さルるコンパクト
かつシンプルなものにすることができる。したがって、
少ない送gXtitでチューブ13t−拡開できる。ま
t、処置具17の誘導がず几ることなく、正確かつ容易
Pζ行なうことができる。
第9図および嘱10図は本発明の第3の実施例を示すも
のである。
こり実施例は内視鏡1自体には送液口金19を設けるこ
となく、処置具側に設けるようにした。すなわち、処置
具、次とえばバスケット把持具25のカテーテル26を
利用して送液するようにしたものであり、その手元操作
部27には上記カテーテル26内に通じる送液口金29
を設け、この送液口金29に対して送液用シリンジ30
を装着するようにしたものである。
そして、内視鏡1の挿入部3を挿入後、シリンジ30を
操作し、カテーテル26内を通じて送液しながらそのバ
スケット把持具25を押し進める。第10図はバスケッ
ト把持具25f処置部位に突き出して結石31と把持し
た状態と示す。
この実施例によれば、内視鏡1自体に送液口金29を設
けない九め、内視鏡1側のシンプル化が図1る。また、
処置具先端から送液しながらその処置具を押し進めるた
め、その送液制御がしやすく、また、送液の有効利用が
図nる。
なお、上記各実施例では処置具誘導口の口金が1つの場
合であるが、本発明はこ几に限らすaa個設けてもよい
。腹数設ける場合にはそれぞれに送液口金を設けてもよ
いが、共通化して1個程度であってもよい。ま几、この
1個程度で済む場合には接続管側の端部でその拡開チュ
ーブ13の内側4.5分を互いに連通ずるように固着さ
せなけ几ばよい。さらに、処置具誘導口を複数設ける場
合、拡開用チューブと挿入部外周との円周上の固層点り
を複数個として各処置具誘導口に通じるように各隙間を
配置するほうがよい。
第11図ないし第14図は本発明の第4の実施例を示す
ものである。
この実施例は拡開用チューブ13を挿入部3の外周に被
嵌することなく、その外因に並列に収着する構成とじ九
。そして、通常はJI1図およびJI、12図で示すよ
うに拡開用チューブ13、が収縮しており、この状態で
体腔内に挿入する。拡開用チューブ13に送液すると、
第13図および第14図で示すように拡開し、処置具を
挿通で上るようになる。
第15図および第16図は第5の実施例を示すものであ
る。
この実施例は第4の実施例と同様な複数本の拡開用チュ
ーブ13を挿入部3の周囲に配設したものである。
第15図は拡開用チューブ13の収縮状態であり、第1
6図は送液により拡開し次状態を示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によルば、内視鏡の挿入部を
管控臓器内に挿入したのちその拡開用チューブを拡げて
処置具を挿入できるため、細い管it!臓器内にも容易
に挿入して処置具を1吏用することができる。したがっ
て、安全かつ患者・医師共に貞担の少ない処置が可能と
なる。
しかも、その構造が77ブル化され、また、安価なもの
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例の要部を示す側断面図、lX2図
は同じその実施例の内視鏡全体の斜視図、第3図は第1
図中1−1線に沿う断面図、第4図は第1図中IT−I
V線に沿う断面図、lX5図は同じその実施例における
使用状態の要部を示す断面図、第6図は第5図中Vl−
VI線に沿う断面図、第7図は第2の実施例の要部を示
す側断面図、第8図は第7図中uX−uX線に沿う断面
図、第9 !ElはJ3の実施例の使用状態における要
部の側断面;A%5yJ10図は同じその実施例の先端
付近の側断面図、第11図は第4の実施例の一部を示す
側断面図、第12図は第11図中可−■線に沿う断面図
、第13図は同じその′−I1.施例の便用時の一部を
示すa断面図、第14図は第13図中XIV−XIV線
に沿う断面図1,1g1s図に第15図は第5の実施例
の挿入部の縦断面図、第16図は同じくその実施例の使
用状態における挿入部の縦断面図である。 1・・・内視鏡、3・・・挿入部、13・・・拡開用チ
ューブ、15・・・処14県誘導口、16・・・口金、
19・・・送液口金、2ノ・・・送液用シリンジ。 lU 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 1.事件の表示 特願昭60−229476号 2、発明の名称 内視鏡 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 (037)  オリンパス)IITh学に2”I
朱式会?14、代理人 工1、am    ””−ノ 7、補正の内容 (1)明細書第5頁第1行目の「湾曲芯管」を「可撓性
芯管」に補正する。 (2)  明細書第5頁第17行目の「光学的」を「光
学的に」に補正する。 (3)明細書第5頁第19行目の「11」を「10JK
補正する。 (4)図面の第1図中番号「3」および「5」の引出し
線を別紙図面で朱記するように延長し、さらに、同第1
図中に番号「22」とこの引出し線を同じ別紙図面で朱
記するように加入する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性材料よりなる薄肉の管状部材を内視鏡挿入部
    の外周に密着して設け、この管状部材の手元側端は閉塞
    されるとともに、先端側の一側部分は上記内視鏡挿入部
    にその長さ方向のほぼ全長にわたって固定され、かつ管
    状部材内には送液手段と処置具誘導口を連通したことを
    特徴とする内視鏡。
  2. (2)上記送液手段は処置具誘導口に連結してあること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の内視鏡。
  3. (3)上記送液手段は処置具を通じて注液することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の内視鏡。
JP60229476A 1985-10-15 1985-10-15 内視鏡 Pending JPS6289014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229476A JPS6289014A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229476A JPS6289014A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289014A true JPS6289014A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16892773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229476A Pending JPS6289014A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217937A (ja) * 1993-01-13 1994-08-09 Imagyn Medical Inc 内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217937A (ja) * 1993-01-13 1994-08-09 Imagyn Medical Inc 内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489256A (en) Sterilizable endoscope with separable disposable tube assembly
US6855107B2 (en) Method for insertion of an endoscope into the colon
US4146019A (en) Multichannel endoscope
US5209219A (en) Endoscope adaptor
US5643175A (en) Sterilizable endoscope with separable disposable tube assembly
US8579802B2 (en) Flexible endoscope with modifiable stiffness
EP0815893A1 (en) Forceps for the surgical introduction of catheters and the like
JPS63122419A (ja) 内視鏡
US20150080764A1 (en) Disposable instrument including working channels for endoscopy
JPS5844033A (ja) 内視鏡用アダプタ−型処置具導入装置
JP2005508710A (ja) 円筒形の中空ヘッドを備えた自動推進式の管腔内器具およびその使用方法
JP2002537011A (ja) 移動可能な補助器具を備えた変形可能なファイバスコープ
JPH0360486B2 (ja)
JP2008531175A (ja) 保護スリーブを有する内視鏡
CN114025822B (zh) 鞘管装置及内窥镜组件
EP3666197A1 (en) Endoscope operating sheath for urological surgery
JP4601943B2 (ja) 内視鏡
JPH04307050A (ja) 吸引生検具
JP3422213B2 (ja) 内視鏡ガイド装置
US11304594B2 (en) Articulating medical device
JP2010511419A (ja) 経食道心エコー(tee)プローブ用の新しいベンディングネック
US20120071716A1 (en) Medical instrument with multiple functions for an endoscope
JPS6289014A (ja) 内視鏡
JPH01101957A (ja) 内視鏡
JPH06181879A (ja) 内視鏡