JPH06181879A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH06181879A
JPH06181879A JP4337434A JP33743492A JPH06181879A JP H06181879 A JPH06181879 A JP H06181879A JP 4337434 A JP4337434 A JP 4337434A JP 33743492 A JP33743492 A JP 33743492A JP H06181879 A JPH06181879 A JP H06181879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumen
insertion portion
endoscope
channel
treatment tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4337434A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuruo Hatori
鶴夫 羽鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4337434A priority Critical patent/JPH06181879A/ja
Publication of JPH06181879A publication Critical patent/JPH06181879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は挿入部の必要最小限の外径を維持しな
がらも処置具等のチャンネル挿通具の挿脱を可能にする
ことを最も主要な特徴とする。 【構成】挿入部2の軸心方向に延設された複数の空孔に
おける隣接する第2および第3のルーメン9,10間を
仕切る仕切り壁を弾性隔壁14によって形成したもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は挿入部内に鉗子挿通チャ
ンネルが配設され、この鉗子挿通チャンネル内に鉗子等
の処置具が挿入される内視鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、内視鏡として可撓性材料によっ
て形成された挿入部内に軸心方向に空孔が延設され、こ
の空孔によって例えば鉗子等の処置具を挿通する処置具
挿通用チャンネルが形成されたものが知られている。
【0003】また、例えばUSP5025778には弾
性材料からなる管体によって形成された弾性変形可能な
処置具挿通用チャンネルが内視鏡の挿入部の外周面に配
設された技術が示されている。この場合、チャンネルは
処置具が挿通されない状態では管体自体の弾力によって
チャンネルを形成する管体が圧潰された状態で保持さ
れ、挿入部の外径寸法が小径状態で保持されるようにな
っている。そして、このチャンネル内に処置具を挿通さ
せるとチャンネルを形成する管体が押し拡げられる構成
になっている。
【0004】さらに、この先行技術には処置具挿通用チ
ャンネルが挿入部内に複数形成されたものも示されてい
る。この場合、複数のチャンネルは処置具が挿通されな
い状態では全て管体自体の弾力によってチャンネルを形
成する管体が圧潰された状態で保持され、処置具の挿通
にともないチャンネルを形成する管体が押し拡げられる
ようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成のものにあっては処置具挿通用チャンネル内に処
置具を挿通させた際に、処置具によってチャンネルを形
成する管体が押し拡げられ、この管体が外周面から外部
側に膨出する状態に弾性変形するので、挿入部の外径寸
法が太くなる問題がある。
【0006】そのため、例えば医療用の内視鏡の挿入部
を心臓の冠状動脈内に挿入した状態で、処置具挿通用チ
ャンネル内に処置具を挿入した場合には膨らんだ挿入部
によって冠血流が妨げられるので、心筋に酸素、栄養が
送られなくなり、心室細動状態になるおそれがある。
【0007】また、例えば工業用の内視鏡の挿入部を金
属管などに挿入した状態で、処置具挿通用チャンネル内
にさらに処置具を挿入した場合には膨らんだ挿入部の外
周面が金属管の内周面に押しつけられ、金属管内で挿入
部が進退できなくなるおそれがある。
【0008】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的は、挿入部の軸心方向の空孔によって形成
される処置具挿通用チャンネル内に処置具を挿通させた
際に挿入部の外径寸法が太くなるおそれがなく、挿入部
の必要最小限の外径を維持しながらも処置具等のチャン
ネル挿通具の挿脱が可能な内視鏡を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は挿入部の軸心方
向に延設される空孔が前記挿入部内に複数形成された内
視鏡において、隣接する前記空孔間を仕切る仕切り壁を
弾性隔壁によって形成したものである。
【0010】
【作用】片方の空孔に処置具等のチャンネル挿通具を挿
通させた場合には隣接する空孔間の弾性隔壁が他方の空
孔の方向にたわんでチャンネル挿通具を受ける状態に弾
性変形することにより、挿入部の外径寸法の変化を防止
するようにしたものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1(A),
(B)を参照して説明する。図1(A)は血管内視鏡1
の概略構成を示すものである。この内視鏡1には血管内
に挿入される細径な挿入部2と手元側の把持部3とが設
けられている。手元側の把持部3には挿入部2との連結
部位にチャンネル分岐部4が配設されているとともに、
この把持部3の後端部には接眼部5が設けられている。
さらに、この把持部3の外周面にはライトガイドケーブ
ル6の基端部が連結されている。このライトガイドケー
ブル6の先端部は図示しない光源装置に接続されてい
る。
【0012】また、挿入部2の本体は例えばポリウレタ
ン、PVC、フッ素樹脂等などの可撓性を有するマルチ
ルーメンチューブ7によって形成されている。このマル
チルーメンチューブ7には挿入部2の軸心方向に延設さ
れる略三ケ月状の第1のルーメン(空孔)8と、互いに
隣接された略半円形状の一対の(第2および第3の)ル
ーメン(空孔)9,10とが設けられている。
【0013】さらに、第1のルーメン8の内部には図2
(B)に示すようにイメージガイドファイバ11及びラ
イトガイドファイバ12が挿通されている。イメージガ
イドファイバ11の先端には図2(A)に示すように対
物レンズ13が配設されている。なお、イメージガイド
ファイバ11の基端部は接眼部5まで導かれている。こ
の接眼部5には図示しないTVカメラ等が連結されてお
り、内視鏡1による観察像がTVモニタの画面上に表示
されるようになっている。
【0014】また、ライトガイドファイバ12の基端部
は把持部3内およびライトガイドケーブル6内を通して
導出され、光源装置に接続されている。そして、イメー
ジガイドファイバ11及びライトガイドファイバ12は
第1のルーメン8の先端部で接着剤で固定されている。
【0015】また、互いに隣接している第2および第3
のルーメン9,10間を仕切る仕切り壁は弾性隔壁14
によって形成されている。この弾性隔壁14は可撓性を
有するマルチルーメンチューブ7の一部であり、マルチ
ルーメンチューブ7の外周壁の肉厚よりも薄肉に形成さ
れている。
【0016】さらに、マルチルーメンチューブ7の先端
部外周面には例えばラテックス、ポリオレフィン等の弾
性材料より成るバルーン15が設けられている。このバ
ルーン15は先端部および基端部の各々がマルチルーメ
ンチューブ7の外周面に接着剤で固定されている。
【0017】また、第2のルーメン9の先端部には柔軟
性を有するシリコン系の接着剤で封止された封止部16
が形成されている。さらに、この第2のルーメン9はマ
ルチルーメンチューブ7のチューブ壁に形成された連通
孔17を介してバルーン15内に連通されている。そし
て、この第2のルーメン9によってバルーン膨張用の流
体をこのバルーン15内に注入・排出するための流通路
が形成されている。
【0018】また、チャンネル分岐部4には2又状に分
岐された2つの(第1および第2の)分岐口体18,1
9が設けられている。ここで、第1の分岐口体18は第
2のルーメン9の基端部に連結されている。そして、こ
の第1の分岐口体18には図示しない注射筒が接続さ
れ、この注射筒によってバルーン15の膨張・収縮を行
なう流体注入量が制御されるようになっている。
【0019】さらに、第2の分岐口体19は第3のルー
メン10の基端部に連結されている。この第3のルーメ
ン10の先端部はマルチルーメンチューブ7の先端面で
開口されている。また、第2の分岐口体19には外部側
からコネクタ20が接続されている。
【0020】このコネクタ20にはY字状に分岐された
2つの分岐管路21,22が形成されている。これらの
分岐管路21,22は第3のルーメン10の基端部に連
結されている。この場合、一方の分岐管路21にはガイ
ドワイヤも含む処置具23類が挿入され、他方の分岐管
路22には液体を送るための注射筒が接続されるように
なっている。そして、第3のルーメン10によって処置
具23の挿通チャンネルが形成されるとともに、血管内
の血液を排除して透明な視野を得るための液体(例えば
生理食塩水)を送水するための送液通路が形成されてい
る。
【0021】次に、上記構成の作用について説明する。
まず、血管内に挿入部2を挿入し、図1(B)に示すよ
うにバルーン15を膨張させる。このようにバルーン1
5を膨らませることによって血管内の血流が止まる。
【0022】続いて、挿入部2の第3のルーメン10を
通して血管内に透明液体を注入する。これにより、血管
内視鏡1の視野を確保し、血管内の観察が行ないやすく
なる。この状態で、血管内視鏡1の視野内を観察するこ
とにより、血管内の病変部の位置や症状を確認する。
【0023】また、バルーン15を膨張させたのち、血
管内の病変部の治療・生検のためにコネクタ20の一方
の分岐管路21を通して第3のルーメン10内に処置具
23を挿入させる。このとき、第3のルーメン10内へ
の処置具23の挿入にともない処置具23に押圧されて
この第3のルーメン10は図1(B)に示すように開口
面積が拡大される状態に弾性変形する。
【0024】すなわち、互いに隣接している第2および
第3のルーメン9,10間を仕切る仕切り壁である弾性
隔壁14が第3のルーメン10内への処置具23の挿入
にともない第2のルーメン9側に出っ張ることにより、
第3のルーメン10が処置具23を挿通可能な形状に変
形する。このとき、第2のルーメン9の断面積は逆に縮
少するが、既にバルーン15は膨張状態なので、第2の
ルーメン9としての機能には支障を与えない。
【0025】なお、マルチルーメンチューブ7の先端部
における第2のルーメン9の先端部の封止部16の接着
剤は柔軟性があるので、処置具23の挿脱を妨げること
はない。また、血管内視鏡1の視野確保のための透明液
体の注入がさらに必要な場合には第3のルーメン10と
処置具23との間の隙間を利用して透明液体を注入すれ
ば良い。
【0026】また、血管内視鏡1を血管内に挿入した状
態で、治療もしくは生検等の作業の終了後は処置具23
を第3のルーメン10から抜去する。このように処置具
23が抜去された状態では第2および第3のルーメン
9,10間の弾性隔壁14はこの弾性隔壁14自体の弾
力によって図1(A)に示すように略直線状の元の形状
に復帰する。そのため、第2のルーメン9はバルーン1
5を収縮させるための流体の流通に充分な断面積に戻っ
ている。そして、バルーン15を収縮させた後、血管よ
り挿入部2を抜去する。
【0027】そこで、上記構成のものにあっては血管内
視鏡1の挿入部2における第3のルーメン10に処置具
23を挿通させた場合には弾性隔壁14が隣接している
第2のルーメン9の方向にたわんで処置具23を受ける
状態に弾性変形するようにしたので、処置具挿通用チャ
ンネル内に処置具23を挿通させた際に、従来のように
内視鏡1の挿入部2の外径寸法が太くなることを防止す
ることができる。そのため、挿入部2の必要最小限の外
径寸法を維持しながら処置具23等のチャンネル挿通具
を挿脱させることができるので、血管内視鏡1の挿入部
2を心臓の冠状動脈内に挿入した状態で、処置具挿通用
チャンネル内に処置具23を挿入した場合であっても心
室細動状態になるおそれがなく、安全・確実に内視鏡検
査・処置を行なうことができる。
【0028】また、工業用の内視鏡に本発明を適用した
場合には挿入部2を金属管などに挿入した状態で、処置
具挿通用チャンネル内にさらに処置具23を挿入した場
合であっても金属管内で挿入部2が進退できなくなるお
それがないので、この場合も従来に比べて確実に内視鏡
検査・処置を行なうことができる。
【0029】また、図2(A)〜(D)および図3は本
発明の第2の実施例を示すものである。これは、例えば
脳室、子宮、腎臓などのように閉空間を有する臓器を観
察対象とする内視鏡31に適用したものである。
【0030】図2(A)は内視鏡31の挿入部32の先
端部分を示すものである。この挿入部32の本体は第1
の実施例と同様にマルチルーメンチューブ33によって
形成されている。
【0031】このマルチルーメンチューブ33には挿入
部32の軸心方向に延設される略三ケ月状の第1のルー
メン(空孔)34と、互いに隣接された略半円形状の一
対の(第2および第3の)ルーメン(空孔)35,36
とが設けられている。
【0032】さらに、第1のルーメン34の内部には図
2(C),(D)に示すようにイメージガイドファイバ
37及びライトガイドファイバ38が挿通されている。
イメージガイドファイバ37の先端には図2(A)に示
すように対物レンズ39が配設されている。
【0033】また、互いに隣接している第2および第3
のルーメン35,36間を仕切る仕切り壁は弾性隔壁4
0によって形成されている。この弾性隔壁40は可撓性
を有するマルチルーメンチューブ33の一部であり、マ
ルチルーメンチューブ33の外周壁の肉厚よりも薄肉に
形成されている。
【0034】さらに、第2および第3のルーメン35,
36の先端部はマルチルーメンチューブ33の先端面で
それぞれ開口されている。そして、第2のルーメン35
の基端部には図示しない送液手段が接続されており、こ
の第2のルーメン35によって液体(例えば生理食塩
水)を送水するための送液通路が形成されている。
【0035】また、第3のルーメン36の基端部には図
1(A)に示すY字状の分岐管路21,22に連結され
ている。この場合、一方の分岐管路21にはガイドワイ
ヤも含む処置具41類が挿入され、他方の分岐管路22
には図示しない吸引手段が接続されている。
【0036】また、挿入部32の先端部分の外周面には
図2(B)に示すようにプロテクタ42が着脱自在に装
着されている。このプロテクタ42は内視鏡31の使用
時に挿入部32を目的の部位まで誘導する際に、挿入部
32の先端部を把持鉗子でつかまれることによる挿入部
32の破壊を防ぐための保護器具である。
【0037】このプロテクタ42には図2(B)に示す
ように挿入部32の外径寸法よりもわずかに小さい内径
を有する弾性螺旋管43の上に弾性チューブ体44をか
ぶせる構成になっている。なお、弾性螺旋管43の下層
にも弾性チューブ体44を配設する構成にしても良い。
【0038】また、挿入部32に装着されているプロテ
クタ42を取外す場合には弾性螺旋管43の巻回方向と
逆方向に捩り、図3に示すようにこのプロテクタ42全
体の内径寸法を拡大させれば良い。
【0039】次に、上記構成の作用について説明する。
まず、内視鏡31の挿入部32における第3のルーメン
36内に処置具41を挿入させない状態で体内の目的の
観察対象空間内まで挿入部32を挿入する。
【0040】さらに、観察対象空間内に挿入部32を挿
入した状態で第2のルーメン35を通して観察対象空間
内に送液し、第3のルーメン36を通して観察対象空間
内の汚れた液体を吸引する。このように内視鏡31によ
る観察時に観察対象空間内に透明液体を注入する液体注
入動作と汚れた液体を吸引して逃がす液体吸引動作とを
同時に行なうことにより、観察対象の視野を確保する持
続還流を行なうことができる。そのため、内視鏡31の
視野を確保しようとして内視鏡31の先端より透明液体
を注入した際に、汚れた液体を逃がすことができなくな
るおそれがないので、観察対象の視野を常に見易い状態
に確保することができる。この場合、挿入部32は処置
具41を挿入する前の状態で保持されているので、第2
のルーメン35と第3のルーメン36の断面積は同じで
あり、送液、吸引(排出)の給排バランスを調整しやす
い利点がある。
【0041】また、体内の目的の観察対象空間内で適宜
の処置を行なう場合には処置具41を第3のルーメン3
6内に挿入する。この場合には処置具41の挿入にとも
ない図2(D)に示すように弾性隔壁40が挿通される
処置具41によって第2のルーメン35側に押圧され、
第2のルーメン35の断面積が縮小される状態に弾性変
形される。このとき、処置具41の挿入にともない縮小
した第3のルーメン36の断面積と第2のルーメン35
の断面積との比率は図2(C)の状態と大きくは変わら
ない状態で保持される。
【0042】そこで、上記構成のものにあっても第1の
実施例と同様に内視鏡31の挿入部32における第3の
ルーメン36に処置具41を挿通させた場合には弾性隔
壁40が隣接している第2のルーメン35の方向にたわ
んで処置具41を受ける状態に弾性変形するので、処置
具挿通用チャンネル内に処置具41を挿通させた際に、
従来のように内視鏡31の挿入部32の外径寸法が太く
なることを防止することができる。そのため、挿入部3
2の必要最小限の外径寸法を維持しながら処置具41等
のチャンネル挿通具を挿脱させることができるので、安
全・確実に内視鏡検査・処置を行なうことができる。
【0043】また、第3のルーメン36に処置具41を
挿通させる前の状態と、第3のルーメン36に処置具4
1を挿通させた状態とで第2のルーメン35と第3のル
ーメン36と間の断面積の比率は大きく変わらないの
で、送液、吸引(排出)の給排バランスが極端に変わる
ことがない。そのため、第3のルーメン36内への処置
具41の挿通の有無に応じて臓器の内圧が極端に高くな
ったり、低くなったりすることが無く、一層安全、確実
な内視鏡観察、処置を行なうことができる。
【0044】また、図4は本発明の第3の実施例を示す
ものである。第1,2の実施例では挿入部の本体がマル
チルーメンチューブによって形成されている構成の内視
鏡を示したが、本実施例では内視鏡51の挿入部52の
本体が1つのルーメンを有する可撓管53によって形成
されている。
【0045】この可撓管53内にはイメージガイドファ
イバおよびライトガイドファイバ54がそれぞれ束ねて
挿通されているとともに、可撓性の合成樹脂材料によっ
て形成され、内部に3つの(第1〜第3の)ルーメン5
5a,55b,55cを有する3ルーメンチューブから
なるチャンネルチューブ55が配設されている。このチ
ャンネルチューブ55の先端部はイメージガイドファイ
バの先端部に対向配置された対物レンズ56およびライ
トガイドファイバ54の先端部とともに挿入部52の先
端硬性部57に接着固定されている。
【0046】また、チャンネルチューブ55における互
いに隣接している第1および第2のルーメン55a,5
5b間、第2および第3のルーメン55b,55c間、
第3および第1のルーメン55c,55a間をそれぞれ
仕切る仕切り壁は弾性隔壁58によって形成されてい
る。
【0047】そこで、上記構成のものにあっては内視鏡
51の挿入部52におけるチャンネルチューブ55内の
いずれか1つのルーメン、例えば第1のルーメン55a
に処置具を挿通させた場合にはこの第1のルーメン55
aの両側の弾性隔壁58,58が隣接している第2およ
び第3のルーメン55b,55cの方向にそれぞれたわ
んで処置具を受ける状態に弾性変形するので、処置具挿
通用チャンネル内に処置具を挿通させた際に、従来のよ
うに内視鏡51の挿入部52の外径寸法が太くなること
を防止することができる。そのため、この場合も第1,
第2の実施例と同様に挿入部52の必要最小限の外径寸
法を維持しながら処置具等のチャンネル挿通具を挿脱さ
せることができるので、安全・確実に内視鏡検査・処置
を行なうことができる。
【0048】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、上記各実施例では、隣接している
ルーメン間を仕切る弾性隔壁を板状にしたものを示した
が、弾性隔壁を板状以外の形状に形成しても良い。さら
に、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実
施できることは勿論である。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば挿入部の軸心方向に延設
された複数の空孔における隣接する空孔間を仕切る仕切
り壁を弾性隔壁によって形成したので、片方の空孔に処
置具等のチャンネル挿通具を挿通させた場合に隣接する
空孔間の弾性隔壁が他方の空孔の方向にたわんでチャン
ネル挿通具を収納する状態に弾性変形させ、挿入部の外
径寸法の変化を防止することができる。そのため、挿入
部の必要最小限の外径を維持しながらも処置具等のチャ
ンネル挿通具の挿脱が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例を示すもので、(A)
は血管内視鏡の概略構成を示す斜視図、(B)は挿入部
のバルーン装着部の横断面図。
【図2】 本発明の第2の実施例を示すもので、(A)
は内視鏡の挿入部の先端部分の斜視図、(B)は挿入部
の先端部分へのプロテクタの装着状態を示す要部の縦断
面図、(C)は挿入部の先端部分の横断面図、(D)は
挿入部内への処置具の挿通状態を示す横断面図。
【図3】 プロテクタの取外し状態を示す要部の縦断面
図。
【図4】 本発明の第3の実施例を示す要部の斜視図。
【符号の説明】
2,32,52…挿入部、8,34,55a…第1のル
ーメン(空孔)、9,35,55b…第2のルーメン
(空孔)、10,36,55c…第3のルーメン(空
孔)、14,40,58…弾性隔壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿入部の軸心方向に延設される空孔が前
    記挿入部内に複数形成された内視鏡において、隣接する
    前記空孔間を仕切る仕切り壁を弾性隔壁によって形成し
    たことを特徴とする内視鏡。
JP4337434A 1992-12-17 1992-12-17 内視鏡 Pending JPH06181879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337434A JPH06181879A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337434A JPH06181879A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181879A true JPH06181879A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18308597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4337434A Pending JPH06181879A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181879A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523959A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド サージ抑制灌注/吸引管
WO2017066098A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Covidien Lp Continuous flow scope configuration with optional tool usage
WO2017205525A1 (en) * 2016-05-26 2017-11-30 Covidien Lp Continuous flow endoscope
US10750931B2 (en) 2015-05-26 2020-08-25 Covidien Lp Systems and methods for generating a fluid bearing for an operative procedure
JP2022500142A (ja) * 2018-09-12 2022-01-04 エンライトンビュー エルエルシーEnlightenvue Llc 直接的な腔内および/または血管内照明システムおよびその使用方法
US11812985B2 (en) 2017-06-30 2023-11-14 Enlightenvue, Inc. Endoscopy systems and methods of use thereof
US12053158B2 (en) 2018-04-26 2024-08-06 Olympus Corporation Treatment system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523959A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド サージ抑制灌注/吸引管
JP4691110B2 (ja) * 2004-12-20 2011-06-01 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド サージ抑制灌注/吸引管
US10750931B2 (en) 2015-05-26 2020-08-25 Covidien Lp Systems and methods for generating a fluid bearing for an operative procedure
WO2017066098A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Covidien Lp Continuous flow scope configuration with optional tool usage
WO2017205525A1 (en) * 2016-05-26 2017-11-30 Covidien Lp Continuous flow endoscope
CN109152514A (zh) * 2016-05-26 2019-01-04 柯惠有限合伙公司 连续流内窥镜
CN109152514B (zh) * 2016-05-26 2022-09-09 柯惠有限合伙公司 连续流内窥镜
US11864735B2 (en) 2016-05-26 2024-01-09 Covidien Lp Continuous flow endoscope
US11812985B2 (en) 2017-06-30 2023-11-14 Enlightenvue, Inc. Endoscopy systems and methods of use thereof
US12053158B2 (en) 2018-04-26 2024-08-06 Olympus Corporation Treatment system
JP2022500142A (ja) * 2018-09-12 2022-01-04 エンライトンビュー エルエルシーEnlightenvue Llc 直接的な腔内および/または血管内照明システムおよびその使用方法
US11832798B2 (en) 2018-09-12 2023-12-05 Enlightenvue, Inc. Direct endoluminal-and/or endovascular-illumination systems and methods of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878893A (en) Angioscope with flush solution deflector shield
US20190191983A1 (en) Balloon guided endoscopy
US4738659A (en) Catheter and its method of use with a cystoscopic lens
US10492865B2 (en) Suction lithotripsy apparatus, method and kit
EP0402467A1 (en) Catheter tube and endoscope
JP5647780B2 (ja) 処置用オーバーチューブ及び処置システム
US9333322B2 (en) Adjustable variable stiffness medical device and methods of use
JPH06181879A (ja) 内視鏡
JP5390150B2 (ja) 補助具及び内視鏡システム
WO2013122056A1 (ja) 拡張カテーテル
WO1992010969A1 (en) Surgical device
US11980407B1 (en) Method of cryotherapy with an endoscopy tube
JP3382991B2 (ja) 内視鏡システム
JPH01101957A (ja) 内視鏡
CN208096788U (zh) 一种导引鞘
JP3761031B2 (ja) 内視鏡の挿入補助具
JP4847175B2 (ja) 内視鏡システム、及び内視鏡挿入補助具
JPS5997114A (ja) 内視鏡
JPH04220268A (ja) バルーンカテーテル
JPH05158U (ja) カテーテルチユーブ
AU2005335371B2 (en) Balloon guided endoscopy
AU2013254919B2 (en) Balloon guided endoscopy
JPH01274735A (ja) 内視鏡
JPH01104238A (ja) カテーテルチューブ
JPH02114930A (ja) 内視鏡用挿入補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020611