JP2005508710A - 円筒形の中空ヘッドを備えた自動推進式の管腔内器具およびその使用方法 - Google Patents

円筒形の中空ヘッドを備えた自動推進式の管腔内器具およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005508710A
JP2005508710A JP2003543648A JP2003543648A JP2005508710A JP 2005508710 A JP2005508710 A JP 2005508710A JP 2003543648 A JP2003543648 A JP 2003543648A JP 2003543648 A JP2003543648 A JP 2003543648A JP 2005508710 A JP2005508710 A JP 2005508710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumen
channel
medical device
capsule
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003543648A
Other languages
English (en)
Inventor
ロング・ゲリー・エル
バリー・カート・アール
ステファンチック・デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Endo Surgery Inc
Original Assignee
Ethicon Endo Surgery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Endo Surgery Inc filed Critical Ethicon Endo Surgery Inc
Publication of JP2005508710A publication Critical patent/JP2005508710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00094Suction openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

胃腸管(GI管)のような患者の管腔内で用いるための医療器具が提供される。その医療器具(100)は胃腸管内の糞便物(16)のような固形物を通過させるための貫通チャネル(102)を含んでいてよい。ある実施の形態では、医療器具は貫通チャネルを備えた自動推進式のカプセル(100)と、カプセルの貫通チャネルの内側に配置されたバルーン(108)とを含む。膨らまされたときバルーンは貫通チャネルを閉鎖する。

Description

本出願は以下の仮特許出願、すなわち、ロングら(Long et al.)によって2001年11月9日に出願された出願番号第60/344,426号「管腔組織にアクセスする方法(Method for Providing Access to Luminal Tissue)」、ロングら(Long et al.)によって2001年11月9日に出願された出願番号第60/344,429号「ほぼ連続した通路を備えた管腔内を推進する器具(Luminal Propulsive Device Having a Generally Continuous Passageway)」に基づく優先権を主張している。
本発明は、患者の体の管腔内を移動する医療器具に関する。
医者は典型的には長い柔軟な内視鏡を用いて患者の胃腸管(GI管)の内側の組織にアクセスしてその組織を視覚化する。上部胃腸管に対しては、医者は患者の鎮静させられた口を通して胃鏡を挿入して食道、胃、近位の十二指腸の組織を検査および治療する。下部胃腸管に対しては、医者は結腸鏡を患者の鎮静させられた肛門を通して挿入して直腸および結腸を検査する。内視鏡には、典型的には約2.5mmから3.5mmまでの直径のハンドピースのポートから柔軟なシャフトの遠位の端部まで延在する作業チャネルを有するものがある。医者は医療器具をその作業チャネルに挿入して患者の体内の組織を診断したり治療したりすることができる。医者は多くの場合内視鏡の作業チャネルに挿入した柔軟な生検鉗子を用いて胃腸管の粘膜の管壁から組織の生検を採取する。
柔軟な内視鏡の挿入、特に結腸への挿入は、通常非常に時間を費やし、薬剤を用いて鎮静されていたとしても患者にとって不快な手技である。医者は入り組んだS状結腸、下行結腸、横行結腸、および上行結腸を通して柔軟な内視鏡を推し進めるのに数分間を要することも多い。医者は内視鏡を挿入しながらまたは内視鏡を後退させながら結腸内の組織を診断および/または治療することがある。柔軟な内視鏡はS状結腸または左結腸曲などの結腸内でループ状になることがあり、そのために挿入された内視鏡の長さが内視鏡を収容している結腸の部分の長さよりも長いことがある。患者の解剖学的構造および医者の柔軟な内視鏡を操作する技量によっては、結腸のある部分が検査されないことがあり、したがって疾病が診断されないリスクが増加する。
イスラエル国ヨクニーム(Yoqneam)のギブン・エンジニアリング・リミテッド(Given(登録商標)Engineering LTD)はM2A(商標)嚥下可能画像化カプセル(Swallowable Imaging Capsule)と呼ばれる器具をアメリカ合衆国で販売している。その器具は小さなビデオカメラと、バッテリーと、発信機とを含んでいる。その器具は自然の蠕動によって胃腸管内を推し進められる。その器具は現在では診断の目的で使用され、胃腸管内を患者の自然な蠕動運動によって決まる速度で進む。シー・モッセら(C. Mosse, et al.)によって出願された国際公開第WO0108548A1号公報は、収縮性の組織を含む壁を備えた通路を通るように適合された自動推進式器具を記載している。その出願人はその器具が腸鏡として特に有益であり栄養管、ガイドワイヤ、生理学的センサー、または通常の内視鏡のような目的物を腸内に運ぶのにも用いられることを開示している。内視鏡を推し進めるための別の代替物の概要が「腸鏡の技術的進歩と試験的な器具(Technical Advances and Experimental Device for Enteroscopy):シー・モッセら(C. Mosse, et al.)著、北アメリカの胃腸管内視鏡クリニック(Gastrointestinal Endoscopy Clinics of North America)、第9巻、第1号、1999年1月:第145頁から第161頁」に記載されている。
結腸鏡検査法の間に医者は患者が検査のための準備が充分におこなわれておらず大量の糞便または他の物体が結腸内を柔軟な内視鏡が通るのを妨害するかもしれないことを見出すことが多い。検査を続行するためのまたは検査の直前に結腸を清掃するための器具および方法が医者および患者の両方にとって全体の時間およびコストを節約するだろう。したがって、糞便のような妨害物を収容している管腔内で器具を動かすためのまたは内視鏡検査の前に妨害物を徹底して清掃するための手段を含む自動推進式の管腔内器具が必要とされている。
ある実施の形態では、本発明は胃腸管(GI管)のような体の管腔内を移動するように適合されたカプセルのような装置を提供する。その装置は装置を長手方向に沿って貫通するチャネルを有する。その貫通チャネルは胃腸管内の糞便物のような固形物を通過させる寸法および形状を有する。その装置は装置が体から引き抜かれるときに管腔から固形物を回収するように貫通チャネルを閉鎖するための膨張可能な部材を含んでいてよい。その装置は管腔内で装置を動かすために管腔の組織に電気的な刺激を与えるためのひとつまたは複数の電極を含んでいてよい。その装置は、装置の外側面の凹部と、凹部に配置された管腔の組織を管腔の隣接する部分から隔離するためのひとつまたは複数の密閉要素とをさらに含んでいてよい。
本発明は、糞便物のような固形物を管腔から取り除く方法をも提供する。ひとつの例として、その方法は後続の外科的手技またはその他の医療的手技の前に腸を準備する手技の一部として用いられる。ある実施の形態では、その方法は、胃腸管内を通るような寸法および形状の装置を胃腸管の組織を電気的に刺激するなどして胃腸管内で動かす過程と、膨らませるなどして装置の一部を拡張する過程と、装置を胃腸管から引き抜いて胃腸管から物体を取り除く過程とを有する。
本発明の新規な特徴が特許請求の範囲で詳しく明らかにされている。しかし、本発明を十分に理解するために、以下の記載および添付の図面を参照されたい。
本発明はひとつまたは複数の上述された改良点を備えた自動推進式の管腔内医療器具からなる。ある例として、本発明はヒトの患者の結腸に用いるために例示され記載される。しかし、本発明はヒトおよびその他の哺乳動物のその他の中空器官の体の管腔での用途に用いることも可能である。
図1は哺乳動物の結腸の壁14の一部を示していて、粘膜層2、粘膜下層4(リンパ節12と共に図示されている。)、輪状筋層6、縦筋層8、および漿膜10を示している。自然な蠕動は不随意に起こりかつ結腸の壁14内の内容物からの壁14の膨満によって通常は誘発される壁14の段階的な波状の収縮である。輪状筋層6および縦筋層8は収縮性の組織からなり、電気的な刺激を受けると収縮して管腔の刺激を受けた部分の円周がその瞬間に収縮する。
図2はカプセル100、臍部140、制御ユニット20、拡張器40、および弁42を有する本発明の医療器具101を示している。カプセル100は前縁部分104、および後縁部分106を有し、患者の肛門を容易に通るような寸法および形状を有する。大まかに言って、カプセル100の外側は結腸内を容易に摺動するように滑らかで流線型の形状を有している。カプセル100の後縁部分106は結腸が電気的な刺激によって収縮したときにカプセル100が取り付けられた臍部140を後ろに引きずりながら前向きに移動するように先細りの形状を有する。カプセル100の形状はその他の適切なさまざまな形状でもよい。臍部140は柔軟であり、結腸鏡の柔軟なシャフトとほぼ等しい長さを有し、典型的には約1.7mの長さを有する。臍部140は好ましくは拡張器40およびカプセル100の間で流体を輸送するのに適した薄い壁の柔軟なプラスチックチューブまたはゴムチューブで作られている。カプセル100は後縁部分106に取り付けられかつ制御ユニット20に電気的に接続された複数の電極をさらに含んでいる。
制御ユニット20は電気的なパルス波を電極110に供給する。少なくともひとつの電極が第1の電気的な極性の電気的なパルス波を供給され、残りの電極が第2の(逆の)電気的な極性の電気的なパルス波を供給される。制御ユニット20は少なくともひとつの電気的な波形信号を出力する周波数発生器を有する。適切な波形信号には、正弦波信号、方形波信号、三角波信号、およびそれらの組み合わせなどがある。制御ユニット20は、フロリダ州サラソタ(Sarasota)のワールド・プレシジョン・インスツルメント(World Precision Instruments)から市販されているスティミュラス・アイソレータ(Stimulus Isolator)のような定電流源をも含む。制御ユニット20によって操作者は結腸に電気的な刺激を加えたり刺激を停止したりしてカプセル100の管腔内での推進を制御できるようになる。制御ユニット20によって操作者はほぼ均一でも変化してもよい刺激としての電気的なパルス信号の周波数を制御できるようにもなる。適切なパルス信号の周波数はほぼ5Hzから20Hzまでの範囲内にあるが、約1000Hzまで高くすることもできる。制御ユニット20によって操作者は電気的な刺激の電流の大きさを制御できるようにもなる。電気的な刺激の適切な電流の大きさはほぼ10mAから50mAまでの範囲内にあるが、約100mAまで大きくすることもできる。しかし、波形、周波数、および電流の大きさを制御ユニット20内の予め決められた値にしたがって作業することも可能であり、したがって操作者は医療的な手技の間に調節を行わなくてもよい。ある特定的な適切なタイプの電気的な刺激は1/2デューティーサイクルの15Hz、30mAの方形波信号である。
図3および図4はこの例では結腸の管腔である体の管腔15の内側に配置されたカプセル100の断面図である。カプセル100は貫通チャネル102を含んでいてよい。貫通チャネル102は糞便物のような固形物がカプセル100を通過できるような寸法および形状を有していてよい。貫通チャネル102はほぼ円筒形の形状(図5に示すように端部から見た場合にほぼ円形の形状)を有していてよいが、その他の形状でもよい。貫通チャネル102はカプセル100の最大の半径方向の寸法の少なくとも約1/2の最大の半径方向の寸法を有していてよく(例えば貫通チャネル102はカプセル100の最大の直径の少なくとも約1/2の直径を有する)、より詳しく言うと、チャネル102はカプセル100の最大の半径方向の寸法の少なくとも約2/3の最大の半径方向の寸法を有してよい。例えば、チャネル102は少なくとも約1.27cm(1/2インチ)の直径を有してよく、より詳しく言うと、チャネル102は少なくとも約1.905cm(3/4インチ)の直径を有してよい。
図3では、固形物16はカプセル100および臍部140が前向き(左向き)に移動するときにカプセル100のチャネル102内を通過する。チャネル102の内側の臍部140の遠位の端部に取り付けられたバルーン108は萎んだ形状で示されていて、固形物16がカプセル100を通過できるようにしている。電極110は制御ユニット20(図2)からの電気的なパルス信号が結腸の壁14の収縮性の組織を電気的に刺激するときに結腸の壁14に接触している。カプセル100の後縁部分106を取り囲む壁14の部分が収縮してカプセル100はこの例では自然な蠕動の向きとは逆の前向きに「自動的に推進」する。図4では、バルーン108は膨張した形状で示されていて、チャネル102を閉鎖して固形物16がカプセル100を通過するのを阻止している。制御ユニット20が停止している間、操作者は臍部140を優しく引張ってカプセル100を逆向き(右向き)に動かし、同時にカプセル100の近位の側にある固形物16を取り除くことができる。カプセル100が肛門に向けて引張られるにつれて、固形物100および付随する流体が患者の体の外側の適切な受容容器に回収される。こうして腸の準備が完了し、医者は次に柔軟な内視鏡を用いて通常の結腸検査法を行って結腸の内壁を検査することができる。
図5は複数の遠位の電極212を備えた前縁部分204と複数の近位の電極210を備えた後縁部分206とを有するカプセル200の端面図であり、図6はカプセル200の側面図である。カプセル200は図2に示された医療器具101の一部としてカプセル100に代わって用いられてよい。遠位の電極212は一対の配線219によって制御ユニット20に電気的に接続されている。近位の電極210は一対の配線220によって制御ユニット20に電気的に接続されている。制御ユニット20が近位の電極210に電気的なパルス信号を送ると、カプセル200は前向きに移動する。制御ユニット20が遠位の電極212に電気的なパルス信号を送ると、カプセル200は逆向きに移動する。制御ユニット20が遠位の電極212および近位の電極210の両方に電気的なパルス信号を送ると、カプセル200は後縁部分206および前縁部分204の周りで結腸が収縮することによってその位置に緊密に保持される。
図7は図6のカプセル200の断面図である。臍部240の遠位の部分は凹部224に配置されたクリップ226によってカプセル200に取り付けられている。萎んだ形状で示されたバルーン208は臍部240の遠位の部分に取り付けられていてかつ拡張器40(図2)に流体連通されている。バルーン208が萎んだ形状のとき、固形物16はカプセル200を通過することができる。バルーン208が膨らんだ形状のとき、チャネル202は閉鎖されて固形物16はカプセル200を通過できない。配線219および配線220は密閉要素222を通して臍部240の外に出ている。
図8は遠位の電極312が前縁部分304に撓むように取り付けられていることおよび近位の電極310が後縁部分306に撓むように取り付けられていること以外図7のカプセル200とほぼ等しいカプセル300の端面図であり、図9はカプセル300の側面図である。遠位の電極312および近位の電極310の各々は、半径方向に変位して最適な電気的な刺激を確実に与えるようにさまざまな直径の体の管腔の壁と密接に接触するようなさまざまな形状のうちのひとつが与えられた金属製の薄板ばねから作られていてよい。一対の配線319が遠位の電極312に電気的に接続され、一対の配線320が近位の電極310に電気的に接続されている。制御ユニット20は図7のカプセル200について記載されたのと同様に電気的なパルス信号を供給する。図10はカプセル300の断面図である。バルーン308は臍部340の遠位の端部に取り付けられていてかつ拡張器40(図2)に流体連通されている。操作者は図3および図4に示されたカプセル100について記載されたのと同様にチャネル302を閉鎖して腸の準備のためにカプセル300を使用してよい。
図11はカプセル100に代わって図2の医療器具101で用いられるカプセル400の端面図であり、図12はカプセル400の側面図である。カプセル400は前縁部分404、拡張可能な本体部分405、および臍部440に結合されている後縁部分406を有する。複数の電極410が後縁部分406に取り付けられていてかつ配線420によって制御ユニット20に電気的に接続されている。前縁部分404はチャネル402の遠位の端部にかかる複数の半径方向の支柱403を含んでいる。後縁部分406も同様にチャネル402の近位の端部にかかるる複数の半径方向の支柱407を含んでいる。図13のカプセル400の断面図では、導管416がチャネル402内に長手方向に沿って配置されていてかつ前縁部分404の中心および後縁部分406の中心に連結されている。バルーン408は導管416の周りに取り付けられていてかつ導管416の少なくともひとつのポート409を介して拡張器40(図2)に流体連通されている。操作者が拡張器40を駆動すると、バルーン408が膨らんでチャネル402を閉鎖し本体部分405を拡張し、カプセル400は拡張した形状になる。操作者がバルーン408を萎ませると、チャネル402は開いてカプセル400は収縮した位置に復帰する。臍部440の遠位の端部は導管416の近位の端部に結合されている。一対の配線420が導管を通って延びていて電極410を制御ユニット20に電気的に接続している。前縁部分404および導管416の遠位の部分は好ましくはポリカーボネートのような硬質プラスチックからひとつの部品として射出成形されている。後縁部分406および導管416の近位の部分も好ましくは硬質プラスチックからひとつの部品として射出成形されている。拡張可能な本体部分405は好ましくはある長さのゴム製チューブから作られていて、図示されているように後縁部分406および前縁部分404に取り付けられている。プラグ417がバルーン408を加圧できるようにするために導管416の遠位の端部に挿入されている。プラグ417は、操作者が導管416および臍部440を吸引、灌注、または体の管腔の外側から体の管腔の内側へさまざまなタイプの医療用具を導入するための作業チャネルとして用いることができるように取り外されてもよい。
図14および図15は操作者がカプセル400(図12)を備えた医療器具101(図2)を用いて腸の準備を行う様子を示している。図14ではカプセル400は壁14の収縮性の組織が電極410によって電気的に刺激されているときに体の管腔15内を移動する。固形物16は収縮した形状のカプセル400を通過する。カプセル400の断面がバルーン408が塩水のような流体で満たされカプセル400が拡張した形状にあるときについて図15の体の管腔15内に配置されて示されている。拡張可能な本体部分405の外径は、操作者が臍部440を引張ったときにカプセル400の近位の側の固形物405が体の管腔から取り除かれるように十分に増加する。臍部440が後縁部分406の中心に取り付けられ、さらに半径方向の支柱407が丸みを帯びた形状を有しているので、カプセル400は前述された実施の形態に比べて体の管腔内の突出したまたは平坦でない組織の構造(結腸の憩室「ポーチ」など。)に引っかかる可能性が低い。カプセル400を体の管腔から取り除く間、電気的な刺激は停止されてよいが、カプセル400を取り除く間に電気的な刺激を与えることは患者に対して必ずしも有害ではなく、有益でさえあることもある。
図16は図2の医療器具101によく似ている本発明の別の実施の形態である医療器具501を示している。医療器具501は、カプセル100、臍部140、拡張器の弁42、拡張器40、および制御ユニット20を含んでいる。しかし、医療器具501は構成要素として流体源32、真空源30、流体弁34、および流体ライン36をさらに含んでいる。操作者は体の管腔の外側から体の管腔の内側へ吸引または灌注を行うために医療器具501を用いてよい。流体源32は例えば塩水、水、薬剤、表面麻酔溶液、または洗浄剤のような流体を含んでいる。医療器具501は上述されたいずれのカプセルの実施の形態と共に用いられてもよい。
図17は図6のカプセル200とよく似たカプセル500の斜視図である。カプセル500は複数の近位の電極510を備えた後縁部分506、複数の遠位の電極512を備えた前縁部分504、本体部分505、および上述された実施の形態で記載されたように固形物16を通過させるためのチャネル502を有する。臍部540は後縁部分506に取り付けられている。しかし、カプセル500は遠位の膨張可能な密閉リング520、および近位の膨張可能な密閉リング522をさらに有する。密閉リング520および密閉リング522は本体部分505の周りを取り囲んで配置されている。ポート517を備えた凹部515が本体部分505の外側面の密閉リング520および密閉リング522の間に配置されている。カプセル500が体の管腔内にあるとき、凹部515は体の管腔の壁の一部を覆う密閉された作業空間を形成する。ポート517によって操作者は医療用具、流体、およびそれらの類似物で体の管腔の外側から作業空間の内側にアクセスできるようになる。
図18は図17のカプセル500とよく似たカプセル600の斜視図である。カプセル600は後縁部分606、前縁部分604、本体部分605、上述された実施の形態で記載されたように固形物16を通過させるためのチャネル602を有する。臍部640が後縁部分606に取り付けられている。カプセル600はカプセル500で記載されたのと同様に遠位の拡張可能な密閉リング620、近位の拡張可能な密閉リング622、凹部615、およびポート617をさらに有する。カプセル600は、体の管腔の壁との電気的な接触を高めるためにカプセル600に撓むように取り付けられたループ状の裸の金属ワイヤからなる複数の近位の電極610および複数の遠位の電極612を含んでいる。
図19、図20、および図21は、体の管腔15内のカプセル500を示し操作者がカプセル500を用いて壁14の組織の構造13を処理する様子を示す断面図である。操作者は凹部515が処理されるべき壁14の一部を覆って例えばポリープなどの組織の構造を覆って作業空間516が形成されるまで上述されたように電気的な刺激を用いてカプセル500を体の管腔15内で推し進める。操作者は手作業で臍部540をねじってカプセル500を長手方向の軸を中心に回動させて組織の構造を作業空間516の中央に配置してよい。作業空間516の視覚化はさまざまな方法によって行われてよい。例えば、非常に小さい直径の光ファイバーの視覚化装置(図示されていない。)が臍部540およびポート517を通して導入されて、凹部515を組織の構造13を覆うように配置し、次にポート517を流体、薬剤、およびそれらの類似物を供給するために用いることができるように視覚化装置が取り除かれてよい。ディスプレイおよび信号処理ユニット(図示されていない。)に電気的に接続された小型のカメラ(CMOSカメラ、CCDカメラなど)をカプセル500内に導入して作業空間516内を直接視覚化するかカプセル500の壁に設けられた窓を介して視覚化することもできる。別の視覚化手段は、図22に示されているようにカプセル500に柔軟な内視鏡の遠位の端部を取り外し可能に取り付けるためのものである。スコープアダプタ600がカプセル500のチャネル502の内側に取り外し可能に取り付けられる。内視鏡680の遠位の端部はスコープアダプタ600のアダプタボア681に取り外し可能に取り付けられる。スコープアダプタ600内の通路603によって上述された実施の形態で記載されたのと同様に固形物が通過できるようになり、固形物はカプセル500の前進を妨害しない。カプセル500およびスコープアダプタ600は透明なポリカーボネートプラスチックのような透明な材料から構成されていてよい。さらに、内視鏡680は作業空間516(図19)が内視鏡680の視野内に配置されるようにボア680内に位置決めされてよい。次に操作者は手技の間にディスプレイ上で組織の構造を見ることができる。
図20は拡張器40(図16)に流体連通していて膨らんだ形状にあって壁14の円周状部分517を隔離している密閉リング520および密閉リング522を示している。流体源32(図16)からの流体31が作業空間516および円周部分517を満たす。このようにカプセル500を用いることによって、操作者は壁14のより多くの部分を流体31にさらすのではなく少量の流体31を病気にかかった組織および隣接する組織のみに供給することができる。図21は組織の構造を治療するためにポート517を通して挿入された医療用具524を示している。組織の構造13を治療した後に、操作者は密閉リング520および密閉リング522を萎ませて、他の実施の形態で記載されたのと同様に体の管腔15内でカプセル500を動かしてよい。バルーンがさらにカプセル500内に構成されていてカプセル500が上述された実施の形態で記載されたように腸を準備するためにも用いられるようにされていてもよい。
本発明がいくつかの実施の形態の記載によって例示され、例示的な実施の形態がかなり詳細に記載されたが、特許請求の範囲をそのような詳細な事項に限定することもしくはいずれのようにも制限することは本出願人の意図することではない。さらに、本発明のさまざまな構成要素はその構成要素に対応する機能を達成するための手段として同様に記載できる。
結腸のような中空器官の壁14の断面図である。 カプセル100の端面図および側面図、臍部140、弁42、および拡張器40の側面図、および制御ユニット20の模式図を含む本発明の医療器具101を示す図である。 カプセル100が固形物106を通すためのチャネル102を含んでいる体の管腔15の内側に配置された図2に示されたカプセル100の断面図である。 バルーン108が膨らんだ形状で示されバルーン108がチャネル102を閉鎖して固形物16の通過を妨げている体の管腔15の内側に配置された図2に示されたカプセル100の断面図である。 複数の遠位の電極212およびチャネル202をも示しているカプセル200の端面図である。 複数の近位の電極210をも示した図5に示されたカプセル200の側面図である。 チャネル202の内側に取り付けられた臍部240と萎んだ形状のバルーン208をも示した図6に示されたカプセル200の側面図である。 撓むように取り付けられた複数の遠位の電極312およびチャネル302をも示したカプセル300の端面図である。 撓むように取り付けられた複数の遠位の電極310をも示した図8に示されたカプセル300の側面図である。 チャネル302の内側に取り付けられた臍部340および萎んだ形状で示されたバルーン308をも示した図9に示されたカプセル300の断面図である。 チャネル402にかかる複数の支柱403を備えた前縁部分404をも示したカプセル400の端面図である。 拡張可能な本体405によって隔てられた前縁部分404および後縁部分406と、後縁部分406に取り付けられた臍部440とを示す図11に示されたカプセル400の側面図である。 チャネル402の内側に長手方向に沿って配置され後縁部分406を前縁部分404に結合する導管416と導管416に取り付けられ萎んだ形状で示されているバルーン408とを示す図12のカプセル400の断面図である。 縮小された形状で体の管腔15内に配置されていることによってカプセル400が前向き(左向き)に動く間固形物16が通過できるようにしている図13のカプセル400の側面図である。 バルーン408が膨らんだ形状で示されている拡張した形状で体の管腔15内に配置されていることによってチャネル408を閉鎖して操作者が臍部440を引張って体の管腔15から固形物16を取り除けるようにしている図14のカプセル400の断面図である。 図1の医療器具101と同じ構成要素を含み流体源32、真空源30、流体弁34、および流体ライン36をも含む本発明の別の実施の形態である医療器具501の模式図である。 ポート517を備えた凹部515、複数の遠位の電極512、複数の近位の電極510、および臍部540を含むカプセル500の斜視図である。 ポート617を備えた凹部615、固定して取り付けられた複数の遠位の電極612、固定して取り付けられた複数の近位の電極610、および臍部640を含むカプセル600の斜視図である。 凹部515が作業チャネル516の内側の組織の構造13を覆って配置された密閉していない形状で示された図17のカプセル500の断面図である。 作業空間516が流体の薬剤13で満たされた密閉した形状で示された図19のカプセル500の断面図である。 医療用具580が作業空間516内で用いることができる場合として示された図20のカプセル500の断面図である。 図17のカプセル500、内視鏡アダプタ600、および内視鏡680の分解斜視図である。
符号の説明
2 粘膜層
4 粘膜下層
6 輪状筋層
8 縦筋層
10 漿膜
12 リンパ節
13 組織の構造
14 結腸の壁
15 管腔
16 固形物
20 制御ユニット
30 真空源
31 流体
32 流体源
34 流体弁
36 流体ライン
40 拡張器
42 弁
100 カプセル
101 医療器具
102 貫通チャネル
104 前縁部分
106 後縁部分
108 バルーン
110 電極
140 臍部
200 カプセル
202 チャネル
204 前縁部分
206 後縁部分
208 バルーン
210 近位の電極
212 遠位の電極
219 配線
220 配線
222 密閉要素
224 凹部
226 クリップ
240 臍部
300 カプセル
302 チャネル
304 前縁部分
306 後縁部分
308 バルーン
310 近位の電極
312 遠位の電極
319 配線
320 配線
340 臍部
400 カプセル
402 チャネル
403 支柱
404 前縁部分
405 本体部分
406 後縁部分
407 支柱
408 バルーン
409 ポート
410 複数の電極
416 導管
417 プラグ
420 配線
422 流体
440 臍部
500 カプセル
501 医療器具
502 チャネル
504 前縁部分
505 本体部分
506 後縁部分
510 近位の電極
512 遠位の電極
515 凹部
516 作業空間
517 ポート(円周状部分)
520 遠位の膨張可能な密閉リング
522 近位の膨張可能な密閉リング
524 医療用具
540 臍部
580 医療用具
600 カプセル
602 チャネル
603 通路
604 前縁部分
605 本体部分
606 後縁部分
610 複数の近位の電極
612 複数の遠位の電極
615 凹部
617 ポート
620 遠位の拡張可能な密閉リング
622 近位の拡張可能な密閉リング
640 臍部
680 内視鏡
681 アダプタボア

Claims (35)

  1. 長手方向に沿って貫通し固形物を通過させる寸法を有するチャネルを備え、組織を刺激することによって体の管腔を通って移動するように適合された装置を有する、医療器具。
  2. 少なくとも部分的にチャネルを閉鎖するように適合された、請求項1記載の医療器具。
  3. 少なくとも部分的にチャネルを閉鎖するための膨張可能な部材を有する、請求項2記載の医療器具。
  4. 装置が、組織を刺激するための少なくともひとつの電極を有する、請求項1記載の医療器具。
  5. 装置に対応する臍部をさらに有する、請求項1記載の医療器具。
  6. チャネルが装置の最大の半径方向の寸法の少なくとも半分の最大の半径方向の寸法を有する、請求項1記載の医療器具。
  7. チャネルが装置の最大の半径方向の寸法の少なくとも2/3の最大の半径方向の寸法を有する、請求項1記載の医療器具。
  8. チャネルが少なくとも実質的に1.27cm(1/2インチ)の直径を有する、請求項1記載の医療器具。
  9. チャネルが少なくとも実質的に1.905cm(3/4インチ)の直径を有する、請求項1記載の医療器具。
  10. チャネル内に配置されたバルーンをさらに有し、
    上記バルーンが上記チャネルを少なくとも部分的に閉鎖するために流体で上記バルーンを膨らませるための拡張器に流体連通されている、請求項1記載の医療器具。
  11. バルーンを選択的に膨らましそして萎ませるための弁をさらに有する、請求項10記載の医療器具。
  12. 装置の前縁部分および後縁部分の間に配置された拡張可能な本体部分をさらに有する、請求項1記載の医療器具。
  13. 第1の電気的な極性を有する第1の遠位の電極および第2の電気的な極性を有する第2の遠位の電極をさらに有し、
    上記第1の遠位の電極および上記第2の遠位の電極が装置を体の管腔内を推進させるように働く請求項1記載の医療器具。
  14. 第1の遠位の電極および第2の遠位の電極が装置の後縁部分に撓むように取り付けられている、請求項13記載の医療器具。
  15. 第1の遠位の電極および第2の遠位の電極が装置の前縁部分に撓むように取り付けられている、請求項13記載の医療器具。
  16. 体の管腔を通って移動するように適合された装置がカプセルからなり、
    上記カプセルが、後縁部分および前縁部分の間に配置された本体部分と、上記本体部分の円周に沿って取り付けられた第1の密閉リングおよび第2の密閉リングとを有し、
    上記第1の密閉リングおよび上記第2の密閉リングが拡張器に流体連通されていて上記第1の密閉リングおよび上記第2の密閉リングの間の上記体の管腔の壁の円周状部分を上記体の管腔のその他の部分から隔離するための膨らんだ形状に膨張できる、請求項1記載の医療器具。
  17. 第1の密閉リングおよび第2の密閉リングの間のカプセルの本体部分に配置された凹部をさらに有し、
    上記凹部が上記カプセルおよび臍部内の作業チャネルに結合されたポートを有し、
    上記凹部が体の管腔の壁の組織の構造を覆うように配置されて上記組織の構造を覆う作業空間を形成する、請求項16記載の医療器具。
  18. 柔軟な内視鏡の遠位の端部を体の管腔を通って移動するように適合された装置に取り外し可能に取り付けるように適合された内視鏡アダプターをさらに有する、請求項1記載の医療器具。
  19. 全長に亘って延在する貫通チャネルを有し、下部胃腸管を通るような寸法および形状を有する装置と、
    組織を刺激して上記装置が上記下部胃腸管内を推進するようにするための上記装置に対応する少なくともひとつの電極と
    を有し、
    上記貫通チャネルが上記装置が上記下部胃腸管内を進むときに糞便物が上記装置を通過できるような寸法および形状を有する、医療器具。
  20. 体の管腔から物体を除去する方法であって、
    貫通チャネルを有し、上記管腔内を通るような寸法および形状を有する装置を提供する過程と、
    上記装置を上記管腔内で動かして、上記装置の上記貫通チャネルを通して上記装置の上流側の上記管腔内の物体を上記装置の下流側に配置する過程と、
    上記貫通チャネルを部分的に閉鎖して上記管腔内の物体がさらに上記貫通チャネルを通るのを制止する過程と、
    上記装置を上記管腔から引き抜く過程と
    を有する、体の管腔から物体を除去する方法。
  21. 物体を装置の下流側に配置する過程が、管腔の組織を刺激することを含む、請求項20記載の方法。
  22. 物体を装置の下流側に配置する過程が、管腔の組織を電気的に刺激することを含む、請求項21記載の方法。
  23. 物体がさらに貫通チャネルを通るのを制止する過程が、装置に対応する部材を膨らませることを含む、請求項21記載の方法。
  24. 装置を胃腸管内で動かす過程を有する、請求項21記載の方法。
  25. 後続の医療的手技の前に腸を準備する手技の一部として行われる、請求項21記載の方法。
  26. 下部胃腸管から糞便物を取り除く方法であって、
    下部胃腸管内を通るような寸法および形状を有する装置を提供する過程と、
    上記装置を上記下部胃腸管内の上記糞便物を通過するように動かす過程と、
    上記装置に対応する部材を拡張する過程と、
    上記下部胃腸管から上記装置を引き抜く過程と
    を有する、下部胃腸管から糞便物を取り除く方法。
  27. 臍部と、
    胃腸管の一部内に配置される寸法および形状を有し、上記胃腸管の組織に面する外側面を有する、上記臍部の遠位の端部に対応する装置と
    を有し、
    上記装置が上記胃腸管の一部に対する作業アクセスを提供するための上記外側面に配置された凹部を有する、医療器具。
  28. 胃腸管内で装置を動かすための組織刺激器をさらに有する、請求項27記載の医療器具。
  29. 臍部に対応し装置の外側面の凹部と連通している作業チャネルをさらに有する、請求項27記載の医療器具。
  30. 装置の外側面の凹部に対応する組織を隔離するように位置決めされた上記装置に配置された少なくともひとつの密閉要素をさらに有する、請求項27記載の医療器具。
  31. 凹部の上流側に配置された第1の密閉要素および上記凹部の下流側に配置された第2の密閉要素をさらに有する、請求項30記載の医療器具。
  32. 体の管腔の壁を治療する方法であって、
    上記管腔内を動くような寸法および形状を有し、外側面および上記外側面に配置された凹部を有する装置を提供する過程と、
    上記装置を上記管腔内で動かして上記外側面の上記凹部を上記管腔の治療されるべき部分を覆うように配置する過程と、
    上記管腔の上記治療されるべき部分を上記管腔の隣接する部分から密閉する過程と、
    上記管腔の上記治療されるべき部分を治療する過程と
    を有する、体の管腔の壁を治療する方法。
  33. 装置を管腔内で動かして外側面の凹部を治療されるべき上記管腔の部分を覆うように配置する過程が、上記管腔の組織を刺激して上記装置を動かす過程を有する、請求項32記載の方法。
  34. 管腔の組織を刺激して装置を動かす過程が、上記管腔の上記組織を電気的に刺激する過程を有する、請求項33記載の方法。
  35. 管腔の治療されるべき部分を治療する過程が、装置の外側面の凹部に流体を供給する過程を有する、請求項32記載の方法。
JP2003543648A 2001-11-09 2002-11-06 円筒形の中空ヘッドを備えた自動推進式の管腔内器具およびその使用方法 Pending JP2005508710A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34442901P 2001-11-09 2001-11-09
US34442601P 2001-11-09 2001-11-09
US10/281,930 US20030153866A1 (en) 2001-11-09 2002-10-28 Self-propelled, intraluminal device with hollow, cylindrical head and method of use
PCT/US2002/035600 WO2003041761A2 (en) 2001-11-09 2002-11-06 Self-propelled, intraluminal device with hollow, cylindrical head and method of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005508710A true JP2005508710A (ja) 2005-04-07

Family

ID=27670567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003543648A Pending JP2005508710A (ja) 2001-11-09 2002-11-06 円筒形の中空ヘッドを備えた自動推進式の管腔内器具およびその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030153866A1 (ja)
EP (1) EP1461095A4 (ja)
JP (1) JP2005508710A (ja)
CA (1) CA2466423A1 (ja)
WO (1) WO2003041761A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230444A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Olympus Corp ガイドワイヤ式カプセル内視鏡装置
JP2005230448A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Olympus Corp ガイドワイヤ式カプセル内視鏡装置
JP2008526344A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 ジー.アイ.ビュー リミティド ガイド要素上の胃腸用具
US9138250B2 (en) 2006-04-24 2015-09-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument handle and medical instrument having a handle
JP2016052526A (ja) * 2006-05-18 2016-04-14 スマート・メディカル・システムズ・リミテッド 補助内視鏡アセンブリ

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7736300B2 (en) * 2003-04-14 2010-06-15 Softscope Medical Technologies, Inc. Self-propellable apparatus and method
US20050038318A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Benad Goldwasser Gastrointestinal tool over guidewire
US20050124875A1 (en) * 2003-10-01 2005-06-09 Olympus Corporation Vivo observation device
US20080234546A1 (en) * 2003-10-01 2008-09-25 Olympus Corporation In vivo observation device
US7918786B2 (en) 2003-11-11 2011-04-05 Olympus Corporation Capsule type medical device system, and capsule type medical device
US8419678B2 (en) * 2004-01-09 2013-04-16 G.I. View Ltd. Pressure-propelled system for body lumen
US8512219B2 (en) 2004-04-19 2013-08-20 The Invention Science Fund I, Llc Bioelectromagnetic interface system
US8361013B2 (en) 2004-04-19 2013-01-29 The Invention Science Fund I, Llc Telescoping perfusion management system
US8337482B2 (en) 2004-04-19 2012-12-25 The Invention Science Fund I, Llc System for perfusion management
US8353896B2 (en) 2004-04-19 2013-01-15 The Invention Science Fund I, Llc Controllable release nasal system
US9011329B2 (en) 2004-04-19 2015-04-21 Searete Llc Lumenally-active device
US8024036B2 (en) 2007-03-19 2011-09-20 The Invention Science Fund I, Llc Lumen-traveling biological interface device and method of use
US8092549B2 (en) 2004-09-24 2012-01-10 The Invention Science Fund I, Llc Ciliated stent-like-system
US20080108868A1 (en) * 2004-12-02 2008-05-08 Christopher Paul Swain Device, System and Method of In-Vivo Electro-Stimulation
US20060149127A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Seddiqui Fred R Disposable multi-lumen catheter with reusable stylet
US8182422B2 (en) 2005-12-13 2012-05-22 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope having detachable imaging device and method of using
US8872906B2 (en) 2005-01-05 2014-10-28 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope assembly with a polarizing filter
US8310530B2 (en) 2006-05-19 2012-11-13 Avantis Medical Systems, Inc. Device and method for reducing effects of video artifacts
US8797392B2 (en) 2005-01-05 2014-08-05 Avantis Medical Sytems, Inc. Endoscope assembly with a polarizing filter
US8289381B2 (en) 2005-01-05 2012-10-16 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope with an imaging catheter assembly and method of configuring an endoscope
US20090182197A1 (en) * 2005-08-01 2009-07-16 G.I. View Ltd. Tools for use in small intestine
US9241614B2 (en) * 2005-08-01 2016-01-26 G.I. View Ltd. Tools for use in esophagus
US8537366B2 (en) 2005-10-11 2013-09-17 Duke University Systems and methods for endoscopic angle-resolved low coherence interferometry
WO2007087421A2 (en) 2006-01-23 2007-08-02 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope
US20080015413A1 (en) 2006-02-22 2008-01-17 Olympus Medical Systems Corporation Capsule endoscope system and medical procedure
US9408530B2 (en) 2006-04-12 2016-08-09 Gearbox, Llc Parameter-based navigation by a lumen traveling device
US9220917B2 (en) 2006-04-12 2015-12-29 The Invention Science Fund I, Llc Systems for autofluorescent imaging and target ablation
US8287446B2 (en) 2006-04-18 2012-10-16 Avantis Medical Systems, Inc. Vibratory device, endoscope having such a device, method for configuring an endoscope, and method of reducing looping of an endoscope
US20070250012A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 Ifung Lu Medical instrument having a medical needle-knife
US8211114B2 (en) * 2006-04-24 2012-07-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument having a medical snare
US20070249908A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 Ifung Lu Medical cannula and medical cannula system
US7837620B2 (en) * 2006-04-25 2010-11-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical tubular assembly
US7927327B2 (en) 2006-04-25 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument having an articulatable end effector
US20070255312A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Ifung Lu Medical instrument having an end-effector-associated member
US7758593B2 (en) 2006-05-04 2010-07-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument handle and medical instrument having same
US7597661B2 (en) * 2006-05-11 2009-10-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument having a catheter and method for using a catheter
US7959642B2 (en) * 2006-05-16 2011-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument having a needle knife
US20070270639A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Long Gary L Medical instrument having a catheter and having a catheter accessory device and method for using
US7892166B2 (en) * 2006-05-18 2011-02-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument including a catheter having a catheter stiffener and method for using
US8163003B2 (en) * 2006-06-16 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc Active blood vessel sleeve methods and systems
CN101500472B (zh) * 2006-07-21 2014-02-12 昂科斯科公司 特别是用于内窥镜应用的光纤探头的保护探头尖端
US7927272B2 (en) * 2006-08-04 2011-04-19 Avantis Medical Systems, Inc. Surgical port with embedded imaging device
US8064666B2 (en) * 2007-04-10 2011-11-22 Avantis Medical Systems, Inc. Method and device for examining or imaging an interior surface of a cavity
US9339174B2 (en) * 2007-07-18 2016-05-17 Given Imaging Ltd Device and method for viewing a body lumen
EP2188587A4 (en) * 2007-09-13 2017-01-18 Duke University Apparatuses, systems, and methods for low-coherence interferometry (lci)
US20090177094A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Oncoscope, Inc. Systems and methods for tissue examination, diagnostic, treatment, and/or monitoring
US8287902B2 (en) 2008-07-23 2012-10-16 Rainbow Medical Ltd. Enhanced-diffusion capsule
CN102131452B (zh) * 2008-07-30 2014-03-12 G.I.视频有限公司 可操作性增强的系统和方法
US8702620B2 (en) 2008-11-03 2014-04-22 G.I. View Ltd. Remote pressure sensing system and method thereof
US8414559B2 (en) 2009-05-07 2013-04-09 Rainbow Medical Ltd. Gastroretentive duodenal pill
BR112012005693A2 (pt) * 2009-09-17 2016-02-23 Fujifilm Corp aparelho com capacidade propulsora com capacidade de mudança de tamanho ativa
US8691245B2 (en) * 2010-01-13 2014-04-08 Georg Bischof Composition for forming a temporary obstruction and method of forming the same
AU2011207444A1 (en) 2010-01-22 2012-08-09 Duke University Multiple window processing schemes for spectroscopic optical coherence tomography (OCT) and fourier domain low coherence interferometry
US9823127B2 (en) 2010-01-22 2017-11-21 Duke University Systems and methods for deep spectroscopic imaging of biological samples with use of an interferometer and spectrometer
KR101165353B1 (ko) 2011-02-19 2012-07-20 이상윤 유체가압추진방식을 이용한 혈관탐사 마이크로 로봇
US9693676B2 (en) * 2013-05-10 2017-07-04 J. Mathieu Massicotte Toroidal balloon-driven vehicle
US9492396B2 (en) 2014-07-15 2016-11-15 Yossi Gross Enhanced drug delivery pill
CN108495582B (zh) 2015-09-03 2020-10-02 海王星医疗公司 用于使内窥镜穿过小肠推进的器械
CN110191667B (zh) 2016-08-18 2022-06-03 海王星医疗公司 用于增强小肠视觉效果的装置和方法
CN107296584B (zh) * 2017-07-07 2023-05-09 温州市人民医院 可操控的新型胶囊内镜
JP2021531111A (ja) 2018-07-19 2021-11-18 ネプチューン メディカル インク. 動的硬化医療用複合構造
US10675248B2 (en) 2018-08-14 2020-06-09 Alma Therapeutics Ltd. Expandable pill
US11793392B2 (en) 2019-04-17 2023-10-24 Neptune Medical Inc. External working channels
US11744443B2 (en) 2020-03-30 2023-09-05 Neptune Medical Inc. Layered walls for rigidizing devices
US20230346205A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Neptune Medical Inc. Multi-lumen port adapter manifold devices and methods of use

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US452220A (en) * 1891-05-12 gunning
US3086525A (en) * 1961-04-21 1963-04-23 John G Whitcomb Device for intra-cavitary infusion of local anesthetic agent or other medicinal solutions
US3802418A (en) * 1971-02-16 1974-04-09 R Clayton Colon catheter
US4176662A (en) * 1977-06-17 1979-12-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus for endoscopic examination
US4224929A (en) * 1977-11-08 1980-09-30 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with expansible cuff member and operation section
US4207872A (en) * 1977-12-16 1980-06-17 Northwestern University Device and method for advancing an endoscope through a body passage
US4447227A (en) * 1982-06-09 1984-05-08 Endoscopy Surgical Systems, Inc. Multi-purpose medical devices
US4682979A (en) * 1985-06-17 1987-07-28 Girouard Jimmy J Colon washing methods and apparatus
US5360403A (en) * 1990-05-16 1994-11-01 Lake Region Manufacturing Co., Inc. Balloon catheter with lumen occluder
US5156151A (en) * 1991-02-15 1992-10-20 Cardiac Pathways Corporation Endocardial mapping and ablation system and catheter probe
US5423877A (en) * 1992-05-04 1995-06-13 David C. Mackey Method and device for acute pain management by simultaneous spinal cord electrical stimulation and drug infusion
US5337732A (en) * 1992-09-16 1994-08-16 Cedars-Sinai Medical Center Robotic endoscopy
US5345925A (en) * 1993-03-26 1994-09-13 Welch Allyn, Inc. Self-advancing endoscope
US5709680A (en) * 1993-07-22 1998-01-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical hemostatic device
US5398670A (en) * 1993-08-31 1995-03-21 Ethicon, Inc. Lumen traversing device
IL108352A (en) * 1994-01-17 2000-02-29 Given Imaging Ltd In vivo video camera system
US5595565A (en) * 1994-06-30 1997-01-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Self-propelled endoscope using pressure driven linear actuators
US5599350A (en) * 1995-04-03 1997-02-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical clamping device with coagulation feedback
US6139527A (en) * 1996-03-05 2000-10-31 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating hemorrhoids
US6007482A (en) * 1996-12-20 1999-12-28 Madni; Asad M. Endoscope with stretchable flexible sheath covering
IL122716A0 (en) * 1997-12-22 1998-08-16 Tally Eitan Zeev Pearl And Co System and method for in vivo delivery of autonomous capsule
US6258087B1 (en) * 1998-02-19 2001-07-10 Curon Medical, Inc. Expandable electrode assemblies for forming lesions to treat dysfunction in sphincters and adjoining tissue regions
US6162171A (en) * 1998-12-07 2000-12-19 Wan Sing Ng Robotic endoscope and an autonomous pipe robot for performing endoscopic procedures
GB2352636B (en) 1999-08-03 2003-05-14 Univ College London Hospitals Improved passage-travelling device
US20030093031A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Long Gary L. Self-propelled, intraluminal device with medical agent applicator and method of use
US6866626B2 (en) * 2001-11-09 2005-03-15 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Self-propelled, intraluminal device with working channel and method of use
US20030125788A1 (en) * 2001-11-09 2003-07-03 Long Gary L. Self-propelled, intraluminal device with electrode configuration and method of use

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230444A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Olympus Corp ガイドワイヤ式カプセル内視鏡装置
JP2005230448A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Olympus Corp ガイドワイヤ式カプセル内視鏡装置
JP4530683B2 (ja) * 2004-02-23 2010-08-25 オリンパス株式会社 ガイドワイヤ式カプセル内視鏡装置
JP4578824B2 (ja) * 2004-02-23 2010-11-10 オリンパス株式会社 ガイドワイヤ式カプセル内視鏡装置
JP2008526344A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 ジー.アイ.ビュー リミティド ガイド要素上の胃腸用具
JP4681006B2 (ja) * 2005-01-06 2011-05-11 ジー.アイ.ビュー リミティド ガイド要素上の胃腸用具
US9138250B2 (en) 2006-04-24 2015-09-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument handle and medical instrument having a handle
JP2016052526A (ja) * 2006-05-18 2016-04-14 スマート・メディカル・システムズ・リミテッド 補助内視鏡アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2466423A1 (en) 2003-05-22
WO2003041761A8 (en) 2003-11-06
EP1461095A2 (en) 2004-09-29
WO2003041761A2 (en) 2003-05-22
WO2003041761A3 (en) 2003-10-02
US20030153866A1 (en) 2003-08-14
EP1461095A4 (en) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005508710A (ja) 円筒形の中空ヘッドを備えた自動推進式の管腔内器具およびその使用方法
JP4443927B2 (ja) 電極形状を有する自動推進式管腔内器具およびその使用方法
US6866626B2 (en) Self-propelled, intraluminal device with working channel and method of use
JP4298266B2 (ja) 薬剤アプリケータを備えた自走式腔内装置
JP4681006B2 (ja) ガイド要素上の胃腸用具
US7087011B2 (en) Gastrointestinal system with traction member
US10080481B2 (en) Advancement techniques for gastrointestinal tool with guiding element
US5489256A (en) Sterilizable endoscope with separable disposable tube assembly
AU2002348186A1 (en) Self-propelled, intraluminal device with electrode configuration and method of use
US9333322B2 (en) Adjustable variable stiffness medical device and methods of use
US7833176B2 (en) Pressure-propelled system for body lumen
JP4601943B2 (ja) 内視鏡
JP5030449B2 (ja) 内視鏡挿入補助具
JP2005230450A (ja) ガイドワイヤ式カプセル内視鏡装置
CA2411460C (en) Self-propelled, intraluminal device with working channel and method of use
AU2002363637A1 (en) Self-propelled, intraluminal device with hollow, cylindrical head and method of use
JP6720016B2 (ja) 内視鏡システム用のシース装置
JPS5997114A (ja) 内視鏡
WO2024059541A2 (en) Systems and methods for medical device intubation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602