JPS6288133A - 磁気記憶体 - Google Patents

磁気記憶体

Info

Publication number
JPS6288133A
JPS6288133A JP22831185A JP22831185A JPS6288133A JP S6288133 A JPS6288133 A JP S6288133A JP 22831185 A JP22831185 A JP 22831185A JP 22831185 A JP22831185 A JP 22831185A JP S6288133 A JPS6288133 A JP S6288133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
medium
carbon
alloy
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22831185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nakagawa
中川 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22831185A priority Critical patent/JPS6288133A/ja
Publication of JPS6288133A publication Critical patent/JPS6288133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気的記録装置(磁気ディスク装置、磁気ド
ラム装置及び磁気テープ装置等)に用いられる磁気記憶
体(以下記憶体と呼ぶ)に関し、詳しくは、記憶体の金
属磁性薄膜媒体(以下金属媒体と呼ぶ)上の保護膜に関
する。
〔発明の概要〕
本発明は、金属媒体上尾酸化物、窒化物、炭化物及び炭
素分から選ばれる少なくとも1種の物質より成る薄膜が
被覆された記憶体に於いて、更に該薄膜の表面、細孔部
及び該薄膜により被覆されない金属媒体の表面に、少な
くとも炭素数が19〜34の直鎖飽和アルコールの混合
物を被覆せしめることにより、記憶体と記録再生ヘッド
(以下ヘッドと呼ぶ)間の摩擦係数を著るしく低下させ
父上記直鎖飽和アルコールの混合物が記憶体の構成金属
セして/或いは、該構成金属の自然酸化物及び上記酸化
物、窒化物、炭化物、炭素に吸着させたものであ、す、
これによシ記憶体の機械的信頼性と防食効果を飛躍的に
向上させたものである。
〔従来技術〕
金属媒体を有する記憶体に於いては、ヘッドとの接触に
耐えるだけの充分な機械的信頼性と金属媒体を腐食から
守る耐食性を有する保護膜を被覆せしめる事が必須であ
る。
従来、Rh、Cr、N1−P、Au等の金属7−t−保
護膜として被覆する事が、特公昭47−49605゜四
48−14241.同413−418131.同55−
6257.%開昭55−75108.同58−2652
0等で提案されているが、記憶体の耐食性を光分に確保
するには、該金属層の厚みft+oooX以上にせねば
ならず、又機械的信頼性は極めて低いものである。又特
公昭49−29645゜同52−17402.同58−
57616.特開昭57−117126等に湿式・乾式
両表面処理法による酸化物層の形成が提案されているが
、該表面処理法によシ、金属磁性薄膜媒体の磁気特性が
変化し、又得られた磁気記憶体の機械的信頼性及び耐食
性も不充分であった。又特公昭49−26565、同5
0−50.!d5.同51−15967゜同52−18
001.同34−29242.同34−34602.同
55−29500 、同57−405.!15.同57
−58751.同58−57614、同58−5761
5.特開昭5l−474Q l 、同51− + 48
406 、同55−108950.1町57−1471
55.同57−189559、同58−155634.
同58−108050等の酸化物膜そして、特公昭55
−59047、%開昭55−75951.同58−17
9958、同58−179959.同5B−17994
0等の各種化合物膜は、潤滑性に劣り、又耐食性を確保
するには、やはり1000^厚以上の膜厚にせねばなら
なかった。又特開昭57−152517の二価フェノー
ル等の防錆剤は、初期の防食性効果を長期に護り維持す
る事が困難であった。他方、潤滑膜として特公昭34−
55521゜特開昭55−145206.同56−41
524の炭素質膜は、他の保護膜にくらべ、優れた潤滑
性を示し、記憶体の機械的信頼性を高めたものの、ヘッ
ドと記憶体との接触を繰シ返すことによ)、該ヘッドと
記憶体との静摩擦係数が増大し、ついには、記憶体の回
転スピンドルモーターが停止する、いわゆるリンギング
現象を起こし、又ピンホールの発生も多く、防食効果が
なかった。又潤滑学会第27期春季研究発表会予稿集P
157〜raO(+985)等に極性基を有する炭化水
素の潤滑効果について述べであるが、いずれを用いても
効果があるわけではなく、逆効果を招く場合も有シ、そ
の使用にあたっては更に工夫が必要であシ、その潤滑効
果は不充分であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の如〈従来技術では、記憶体とヘッドとの接触によ
る記憶体とヘッドの物理的劣化、及びリンギング現象そ
して記憶体の金属媒体の耐食性を充分に確保出来ないと
いう問題を有する。
そこで本発明はこの様な問題点を解決するもので、その
目的とするところは、酸化物、窒化物、炭化物及び炭素
よシ選げれる少なくとも1種の物質より成る薄膜の保護
膜の耐食性を改善するとともにヘッドとの摩擦係数を改
善し、長期信頼性に優れた金幽媒体全有する記憶体を提
供するところにある。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明の記憶体は、基体上に金属媒体を形成した後、C
r、Ti、Ta、Nbから選ばれる少なくとも!桟の物
質よりなる被膜の形成の有無て於いて、酸化物、窒化物
、炭化′吻及び炭素より選ばれる少なくとも1種の物質
より成る薄II!4を形成し、更に該薄膜の表面に炭素
数が19〜34の直鎖飽オロアルコールの混合#を被覆
せしめた事を特徴とする。
Cr、Ti、Ta、N’bは金属媒体と酸化物、窒化物
、炭化物及び炭素間の密着性をより確かにする目的で被
覆し、七の膜厚は、50〜200にで光分である。
酸化物は、5iO1,TiO2,Cr、O,等、窒化物
はTiN 、 Ta2N 、 A!N 、 Si、N、
等、炭化物は、SiC、TiC等、炭素は、ダイ・ヤモ
ンド状、グラファイト状、アモルファス状のいずれでも
良く、膜厚は、150人〜800X形成する。以上は、
真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティング
法やCVD法のいずれの方法でも形成可能である。
次に炭素数が19〜34の直鎖飽和アルコールの混合物
であるが、全ての炭素数のアルコールを含む必要はなく
、融点が60℃〜約95℃を示すアルコールがほぼ均尋
に混合されていれば良い。
上記アルコールは適切な溶媒で11k度を調節し、スピ
ンコード法、スプレー法、等運引き上げ法思の既知の方
法で塗布するか、真空蒸着法で形成しても良い。いずれ
の方法でも膜厚は約50〜200^が適当である。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、金属媒体の上に防食効果
膜の硬度に優れ、又摩擦係数の低い、酸化物、窒化物、
炭化物、炭素から選ばれる少なくとも1種の物質より成
る薄膜が形成されるが、該薄膜の膜欠陥が発生し製造工
程上、該欠陥を皆無にすることは不可能である。そこで
、該薄膜とまつた〈性質の異なる直鎖飽和アルコールを
更に被覆することにより、該アルコールは、該欠陥にも
浸透し金属媒体の表面に配向的に形成される。これによ
り金属媒体を水分等の腐食環境から守る一方、該アルコ
ールが極めて塑性流動変形性に優れる事から、記憶体と
ヘッド間の摩耗を減じる作用が犬きく、該アルコールの
融点が60℃〜95℃と幅広く又高いので、種々の環境
(高温時等)でもその作用が失なわれる事はなく、該記
憶体の機械的信頼性が低下することは無い。又該アルコ
ールの混合物被膜の下層として高硬度膜を形成する事に
よシ、該アルコールの混合被膜とへノド間の機械的信頼
性が飛−的に向上した。
〔実施例1〕 鏡面仕上げされたディスク状アルミニウム合金基板上に
非磁性合金メッキとしてNiP合金メッキを約20μm
の厚さにメッキ後、研磨によりi5μ携の厚き、表面粗
さ0.05μ惧以下にし、更に金属磁性薄膜としてCo
−N1−P合金全豹(107μ慣厚にメッキした。
次にマグネットロンスパッタ装置で、Crf100^、
S10.全500X連続して形成した。
史だ下記処理成約z−(5’/Iデイスクの場合)をデ
ィスク片面に滴下後1500rpmで20秒間回転させ
るスピンコードを行ない、直鎖飽、+11アルコールの
混合物を塗布した。
〔実施例2〕 実施例1と同様にして金属媒体f、有するディスクを作
製した。
?XKマグネトロンスパッタ装置で、T1を50又、炭
素質膜(アモルファス状)を400X形成した。
次に実施例1とIu]様にして直鎖飽和アルコールの混
合物を塗布した。
〔実施例5〕 研磨きれたN1−P合金メッキディスク基板にマグ木ト
ロンスパッタ装置でOrをll100A、次いで、00
− N i −Or合金(Co−50at%N1−7.
5 a t%0r)v9ooX、更にTiNfjr:5
00A形成した。
スパッタ中は、酸素分圧f 8X I O−’ tor
r以下に保ち、上記51Sを連続形成した。
次に実施例1の直鎖飽和アルコールの混合物を抵抗加熱
方式で蒸着し、膜厚を100又とした。
(蒸着中の真空度を8X In−’ torrとした。
〕〔実施例4〕 実施例i同様の金属媒体を有するディスクを作製した。
テトラメトをンシランをブタノールに希゛沢した後、(
++j)酢酸を添加し加分分屏収とした。
(固形分濃度はS i 04 /2として計痺して05
%とした。) スピンコード法により(ディスク片面づつ)、ディスク
表面全体に上記のカ日水分解液を滴下し、1000 r
 p mで20秒間回転し、65℃で10分間予白焼成
を行った後に200℃で2時間本焼成を行った。
次に、下記処理収約2Tni:(5V4デイスクの場合
)をディスク片面に滴下後+50Orpmで20秒間回
転させるスピンコードを行ない、直鎖飽和アルコールの
混合物を塗布した。
処理液 〔実施例5〕 実施例1同様の金属媒体を有するディスクを作製した。
次にマグネトロンスパッタ装置を用い、Taを100ス
、TaOを500又形成した後、実施列4と同様に直鎖
飽和アルコールの混合j勿を塗布(7た。
〔比較例1〕 実施例1に於いて、01〜と510.の形成を除いて、
金属媒体に[■接直鎖飽和丁ルコールの1合物を塗布し
た。
[比較例2〕 実施例1に於いて、直鎖飽和アルコールの混合物の塗布
を行なわないディスクを作製した。
〔比較例5〕 実施例1に7吟いて、処理液全下記内容に変色L2てデ
ィスクを作製(7た。
処理液 〔比較例4〕 実施例1に於いて、処理液全下記内容に変更してディス
/7を作製した。
処理液 以上の実施例、比較例で述べたディスクの品質評価を、
aSS試験と耐湿試験で行った。aSSは、ディスク作
#直後のディスクと、80℃7日間の耐熱試験化みのデ
ィスク音用い、静摩擦係数と出力の低下率を求め、耐湿
試験は、80℃。
80−%RH(7)環境にディスクを放置し、放置時間
の経過を追ってミツノングビゾド数を確認し、その増力
口した時点を寿命とした。
尚本発明は、基板がプラスチックであるフロッピーディ
スクや磁気テープ類そして、光磁気デイスフにも適用が
可能であシ、その他、基板材料はガラス等も含めて実施
例に限定されない。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明によれば、より薄膜で、機械的信
頼性と耐°食性を充分に確保した高密度記録対応のディ
スクの提供が可能になった。
又ディスクドライバー等の磁気的記録装置が小型化等に
伴ない、より厳しい環境下で用いられ始めているが、本
発明品は、80℃の環境下で作動させても何等特性が劣
化しない高耐久対応のディスクである。
以   上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に金属磁性薄膜媒体が被覆され、この金属
    磁性薄膜媒体上に酸化物、窒化物、炭化物及び炭素から
    選ばれる少なくとも1種の物質より成る薄膜が被覆され
    、更に該薄膜の表面に、少なくとも炭素数が19〜34
    の直鎖飽和アルコールの混合物を被覆せしめた事を特徴
    とする磁気記憶体。
  2. (2)金属磁性薄膜媒体と酸化物、窒化物、炭化物及び
    炭素から選ばれる少なくとも1種の物質より成る薄膜と
    の間にCr、Ti、Ta、Nbから選ばれる少なくとも
    1種の物質より成る被膜が形成せしめられた事を特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気記憶体。
JP22831185A 1985-10-14 1985-10-14 磁気記憶体 Pending JPS6288133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22831185A JPS6288133A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 磁気記憶体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22831185A JPS6288133A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 磁気記憶体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288133A true JPS6288133A (ja) 1987-04-22

Family

ID=16874451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22831185A Pending JPS6288133A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 磁気記憶体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817502B2 (ja) 磁気記憶体
JPS6288133A (ja) 磁気記憶体
JPH01271908A (ja) 磁気記憶体及び磁気記憶装置及び製造方法
JPH08161736A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6289215A (ja) 磁気記憶体
JPS6379230A (ja) 磁気記録媒体
JPS62219320A (ja) 磁気記憶体
JPH0322218A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JPS62214515A (ja) 磁気記憶体
JPS6288132A (ja) 磁気記録媒体
JPH02177009A (ja) 磁気記録再生方法
JPS62134826A (ja) 磁気記憶体の製造方法
JPS6257123A (ja) 磁気記録媒体
JPH0315254B2 (ja)
JPS63285723A (ja) 磁気ディスク
JPS6289216A (ja) 磁気記憶体
JPH04238115A (ja) 磁気記録媒体
JPS63104215A (ja) 磁気記録媒体
JPS62285219A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05174368A (ja) 磁気記録媒体
JPS62212929A (ja) 磁気デイスク
JPH08273139A (ja) 磁気記録媒体
JPS63281220A (ja) 磁気ディスク
JPH03235217A (ja) 磁気記録媒体
JPH0329110A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法