JPS6287365A - サ−マル記録装置 - Google Patents

サ−マル記録装置

Info

Publication number
JPS6287365A
JPS6287365A JP60229701A JP22970185A JPS6287365A JP S6287365 A JPS6287365 A JP S6287365A JP 60229701 A JP60229701 A JP 60229701A JP 22970185 A JP22970185 A JP 22970185A JP S6287365 A JPS6287365 A JP S6287365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
content
recording paper
recorded
ink sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60229701A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kano
浩 蚊野
Akio Akao
赤尾 彰夫
Hiroshi Tomita
洋 富田
Michio Kunimitsu
国光 道生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60229701A priority Critical patent/JPS6287365A/ja
Publication of JPS6287365A publication Critical patent/JPS6287365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明け、感熱記録あるいは熱転写記録を行なうサーマ
ル記録装置に関する。
(ロ)従来の技術 この種の装置fK用いられるサーマルヘッドには、1ド
ツト1鎌可能表発熱素子を多数個−列に配列した本のが
あるが、サーマルヘッドの温度忙より記録濃度が左右さ
れる。
そこで、例えば特公昭55−48631号公報に見られ
るように、1つの発熱素子について前の状態と現在の状
態とを比較することによって発熱駆動時間を制御すると
とKより、均一な記録濃度を得ている。
eう 発明が解決しようとする問題点 ところで、このようなサーマル記録装置は、ワードプロ
セッサあるいけパーソナルコンピュータ等の外部装着か
ら入力される文字、図形等のデータを記録するのに用い
られる。このようカ状態で一連の記録動作中に、記録動
作がある時間中断した時、その直後に記録された部分に
記録濃度の低い不所望なスジ状部が発生することを本発
明者らは、確認した。
そこで、本発明の目的は、この記録濃度の低いスジ状部
の発生を防止し、均一な記録を行なうととKある。
に)問題点を解決するための手段 本発明け1.サーマルヘッドを用いて記録紙上に−行毎
に順次記録を行かうサーマル記録装置において、前一行
の記録が終了してから次の一行の記録が可能と々るまで
の時間を測宇する計時手段と、該計時手段の内容が所定
値を超えた場合、少なくとも上配記録紙を前一行の記録
が行表われた位置まで戻して前一行の記録を再度行なっ
た後次の一行の記録を行なうように制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする。
(ホ)作 用 本発明は、一連の記録動作の実行中に生じた所定時間以
上の記録動作の中断の後に記録を行表う場合、記録紙を
中断前の位置まで戻してその位置に再記録を行なった後
、中断直後の記録を行なうように構成することによって
、中断直後の記録を実質的に連続した記録動作としたも
のであゐ。これにより、従来、生じていたスジ状部を防
止することができたものである。
(へ)実施例 第1図は、本発明の一実施例の熱転写記録装置を示すブ
ロック図であゐ。サーマルヘッド(1)は、−列に均等
間隔で配置された複数の発熱素子からなる発熱素子群(
2)と、各発熱素子に対応して配された複数のラッチ回
路及びドライバから々るドライバ群(3)と、各ドライ
バに対応して配されたシフトレジスタ14)とから構成
されており、シフトレジスタ(4)の内容に基いて、対
応のドライバが対応の発熱素子を発熱駆動させる。
マイクロコンピュータ(pcOM)(51け、各部を制
御する。入力ポート(6)を介して順次入力される一行
分の発熱パターンデータけ、クロック信号CLKK同期
してシリアルにシフトレジスタ(4)へ転送され薯己憶
される。
記録紙搬送部(7)及びインクシート搬送部(8)は、
夫々搬送ロース伝達ギヤ及びパルスモータを含み、μC
OM (5)からの指令信号に基いて、Wi″!録紙及
びインクシートを正逆方向へ搬送する。
タイマーカウンタ(9)は、−桁分の発熱パターンデー
タに基く記録が終了する毎に、その内容がクリアされ起
動される。なお、このタイマーカウンタけ、μCOM 
(51に内蔵されてもよい。
而して、斯る構成の制御動作について、μCOM(5)
に記憶されている制御プログラムを示す第2図を参照し
て説明する。たお、初期状態では、タイマーカウンタ(
9)はクリアされ停止状態にある。
記録制御動作は、入力ポート(6)を介してμCOM(
5)に記録指令信号が入力されることKより開始される
記録指令信号に引続き入力ポート(6)を介して入力さ
れ石−桁分の発熱パターンデータけ、クロック信号CI
4に同期してシフトレジスタ(4)に配憶される。
斯る記憶が終了すると、μCOM [61はタイマーカ
ウンタ(9)の内容Tがto(例えば29m5θ0)よ
り大であるか否かの判断を行なう。今の場合、タイマー
カウンタ(9)はクリアされ停止状態であるので、μC
OM 1fi)は内容Tがtoより大でないと判断する
この判断により、μCOM +lilはシフトレジスタ
(4)の内容をドライバ群(3)のラッチ回路へラッチ
せしめると共にドライバを駆動せしめる。従って、発熱
素子群(2)が発熱パターンデータに対応して発熱駆動
され、−桁分の熱転写記録が行なわれる。なお、ドライ
バ群(3)のラッチ回路にラッチされたデータは、次の
データが与えられるまで保持される・−桁分の熱転写記
録が終了すると、μCOM +6)け記録紙搬送部(7
)及びインクシート搬送部(8)を起動せしめて、記録
紙及びインクシートを1行分だけ正方向へ搬送せしめ、
更に、タイマーカウンタ(@)をクリアして起動せしめ
、次の一行分の記録待機状態とする。
その後、次の一行分の発熱ドツトパターンデータが入力
ポート(61を介して入力されると、このパターンはり
四ツク信号CLKに同期してシフトレジスタ(4)に配
憶され、記録可能状態となる。
こζで、PcoMfslは上述のようにタイマーカウン
タ(9)の内容丁がtoより大であるか否かの判断を行
なう。この判断によし、タイミーカウンタ(9)の内容
Tがtoより大でないと判断されると、μCOM(61
け上述の動作と同様圧して、シフトレジスタ(4)の内
容をドライバ群(3)へ転送することにより、直ちにこ
の内容で熱転写1r!鐙を行たり。
一方、タイマーカウンタ(9)の内容Tが切より大であ
ると判断されると、PcOM(5)け記録紙搬送部(7
)及びインクシート搬送部(8)を起動せしめて、記録
紙及びインクシートを2行分逆方向へ搬送せしめた後、
−桁分だけ止方向へ搬送せしめる。従って、前に記録さ
れた行が紀鐙位看に配されることになる。この搬送動作
によって、記録紙搬送部(7)及びインクシート搬送部
(8)の伝達ギヤのバックラッシュによる搬送むらけ解
消さハ、中断前と同一状態となる。
この状態で、μC0M15)けドライバ群(3)のラッ
チ回路に保持されている前の一桁分の発熱ドツトパター
ンデータに基いて、熱転写記録を行なうようにドライバ
群(3)を起動せしめる。従って、既に記録されている
行に、再度、同じパターンでもって記録が行なわれるこ
とになるが、この行のインクシート上のインクは、既に
記録紙に転写されていること力島ら、斯る動作は、記録
動作でけなく、結果として、サーマルヘッドの予熱動作
となる。
次に、 pcOM(5)は、記録紙搬送部())及びイ
ンクシート搬送部(8)を起動して記録紙及びインクシ
ートを夫々1行分正方向へ搬送する。
その後、pcOM flllけ、前の一桁分の発熱ドツ
トパターンデータに基〈熱転写記録動作と同様にしてシ
フトレジスタ(4)の内容に基いた熱転写記録が行なわ
れる。
以後、−F述のような判断の下に熱転写記録が行かわれ
、全ての熱転写記録が終了し、記録終了信号が入力ボー
ト(6)を介してμCOM (51に入力されると、全
ての動作が終了する。
斯る制御動作により、上述の如き不所望なスジ状部の発
生を抑制することができる。
本実施例では、曲の一桁分のみ再開條を行なうように構
成しているが、これに限らず、更に前の行から前の一桁
分までの数桁分を記憶しておき再記録するようにしても
よい。
(ト)発明の効果 本発明によれば、記録動作の中断に伴なって発生してい
たスジ状部を抑制することができ、高品質の記録を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、PR2図
はフローチャート図である。 (1)・・・サーマルヘッド、lit・・・μCOM、
 +91・・・タイマーカウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーマルヘッドを用いて記録紙上に一行毎に順次
    記録を行なうサーマル記録装置において、前一行の記録
    が終了してから次の一行の記録が可能となるまでの時間
    を測定する計時手段と、該計時手段の内容が所定値を超
    えた場合、少なくとも上記記録紙を前一行の記録が行な
    われた位置まで戻して前一行の記録を再度行方つた後次
    の一行の記録を行なうように制御する制御手段とを備え
    たことを特徴とするサーマル記録装置。
JP60229701A 1985-10-15 1985-10-15 サ−マル記録装置 Pending JPS6287365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229701A JPS6287365A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 サ−マル記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229701A JPS6287365A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 サ−マル記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6287365A true JPS6287365A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16896343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229701A Pending JPS6287365A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 サ−マル記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214159A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Canon Inc 記録装置
US10189274B2 (en) 2016-12-28 2019-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer, and method and computer-readable medium for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214159A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Canon Inc 記録装置
US10189274B2 (en) 2016-12-28 2019-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer, and method and computer-readable medium for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309712A (en) Thermal printer
JPS6036397B2 (ja) 熱記録装置
AU673284B2 (en) Control circuit for a thermal printing machine
EP0110675B1 (en) Thermal recording system
JPH07329338A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
JPH0557945A (ja) 発熱体通電制御回路
JPS6287365A (ja) サ−マル記録装置
JP3321987B2 (ja) 印刷装置
JP2881180B2 (ja) サーマルプロッタにおける作図ヘッドの制御方法
JP3515640B2 (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
JPS63207663A (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS6042072A (ja) サ−マルプリンタの印字制御回路
JPS6156112B2 (ja)
JPS6048379A (ja) 感熱転写記録装置
JP3302146B2 (ja) プリンタ装置及びそのヘッド駆動回路
JP3182789B2 (ja) プリンタ制御装置、プリンタ及びその制御方法
JPS5961359A (ja) ラインバツフア制御装置
JPH0319069B2 (ja)
JP2697816B2 (ja) 出力装置
JPS63246262A (ja) サ−マルヘツド駆動回路
JPS6249766A (ja) サ−マルヘツド
JPH0611799Y2 (ja) サ−マル・プリンタにおける発熱体駆動制御回路
JP2750683B2 (ja) 紙送りモータ用制御回路
JPH0325115B2 (ja)
JPH082658B2 (ja) 二色発色感熱紙の印字方法