JPS628687A - 遠隔画像フアイル制御方式 - Google Patents

遠隔画像フアイル制御方式

Info

Publication number
JPS628687A
JPS628687A JP60146729A JP14672985A JPS628687A JP S628687 A JPS628687 A JP S628687A JP 60146729 A JP60146729 A JP 60146729A JP 14672985 A JP14672985 A JP 14672985A JP S628687 A JPS628687 A JP S628687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
image file
information
center
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146729A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sakai
坂井 陽一
Yukio Hashida
橋田 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60146729A priority Critical patent/JPS628687A/ja
Publication of JPS628687A publication Critical patent/JPS628687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、遠隔地にある画像ファイルを、中央にあるデ
ータベースと組合せて利用する遠隔画像ファイル制御方
式に関するものである。
(従来の技術) 従来、動画や精細な静止画等の画像データベースを通信
網を通して端末に表示させるためには。
運ぶべき情報の量が大きいので、広帯域伝送路及び広帯
域交換機が必要であり、経済的に大変高価になってしま
う欠点があった。
また、端末だけで画像ファイルを持ち、これを表示する
サービスでは通信網は不要であるが、−々刻々変る情報
とか、集中して一箇所にある方が便利な情報を中央に集
めてデータベースとし、これを検索して各端末で表示す
るサービスは不可能であった。
また、端末側に置いた画像ファイルの更新は、出かけて
行って画像ファイルを取換える必要があり、手間がかか
るといった欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、このような広帯域通信網を設備するこ
となく、センタのデータベースを検索し。
その検索結果に応じた画像ファイルを端末に表示する、
画像ファイル検索サービスを提供することにある。
(発明の構成) 本発明は、従来センタに置かれていた画像ファイルを、
例えば光ディスクの形で、端末側に設置し、センタには
文字情報ファイルとその検索機能を持たせる。
センタで検索を行った結果出力される文字情報と、それ
に関連する端末側画像ファイルのアドレス情報のみを端
末へ送付し、端末側で画像ファイルをアクセスして画像
情報を得て、これと、センタからの文字情報を組合せて
、端末で出力することを特徴とする。
これにより、センタから端末へ送る情報量は大幅に減少
し、広帯域通信網でなくとも、狭帯域網(例えば現在の
アナログ電話網)でも容易に画像ファイル情報サービス
を実現できる。
この場合、センタ情報は時々刻々更新することが可能で
あるが、画像情報は予め記録しておくものなので変える
わけには行がない。
従来、これを更新するためには端末の設置場所へ行って
画像ファイルを取替えるしか方法がなかった・ 夜間等、端末が利用されない時にセンタがら狭帯域で画
像ファイル更新情報を送信し、端末側の画像ファイルを
書き直せば、日単位ぐらいでは新しい情報を入れること
は可能で〜ある。
(実施例) 第1図は本発明方式の一実施例である画像付遠隔データ
ベースアクセスシステムの構成を示す図であって、1は
画像検索端末、2は通信網(電話網クラスの狭帯域網)
、3は大容量文字情報検索センタ、 11は検索のため
のデータ入力装置(キーボード、手書文字認識、音声認
識等)、12は端末を制御する端末制御装置、13は網
と接続するための網制御装置、14はランダムアクセス
形画像ファイル装置(光ディスク等)、15は画像信号
と文字信号の混合装置、16は画像表示装置(CRTデ
ィスプレイ等)、31はセンタ側の網制御装置、32は
検索用計算機、33は文字情報データベースである。
第2図は本発明における端末からセンタ・センタから端
末へのデータベース検索・応答メツセージの伝送フォー
マットの一例を示す図であり。
5は上りメツセージ、51は住所検索情報、52は商品
検索情報、6は下りメツセージ、61は回答文字情報、
62は画像ファイルアドレス情報、7は端末、8はセン
タである。
次に、第1図及び第2図を用いてその動作を説明する。
データ入力装置11がら検索条件を文字・記号等(例え
ば第2図に示す上りメツセージ5)で六方する。
この情報は端末制御装置12が受は取り、網制御装置1
3及び通信網2を通して大容量文字情報検索センタ3へ
送られ、網制御装置31を通って検索用計算機32が受
取る。
この情報を元にデータベース33ヘアクセスし、検索条
件に合う答え(例えば第2図下りメツセージ6の回答文
字情報61)を得る。この時、これに関連する画像ファ
イルアドレス情報も一緒に得て、この2つを合せて端末
1へ送り返す。
この時の情報は、例えば第2図に示すように、回答文字
情報61と画像ファイルアドレス情報62を組合せたも
ので、高々数100バイト程度である。
この下りメツセージ6は網制御装置13を経て端末制御
装置12に取り込まれ、回答文字情報61は直接混合装
置15へ送られる。。
画像ファイルアドレス情報62は、ランダムアクセス形
画像ファイル装置14へ送られて、ランダムアクセスフ
ァイルのアドレスとして使われる。
このアドレスに応じて画像ファイルから、目的の画像(
動画、静止画等)が出力されるので、これを混合装置1
5に送る。混合装置15では文字と画像を合せて画像表
示装fl16で表示する。
以上説明したように動作させることで、センタ8から端
末7へ送る情報は極く僅かの文字情報であるが、端末7
にはこの情報に応じた画像情報が得られる。即ち、広帯
域通信網は無くても、通常の狭帯域通信網(例えば電話
網)さえあればこのサービスを実現できるという利点が
ある。
また、画像情報そのものの更新は、端末が利用されてい
ない時に大容量文字情報検索センタ3から、狭帯域回線
を使って画像検索端末1へ送信することにより、時間は
かかるが端末の所へ出向くことなく端末側の画像ファイ
ルを更新することができるという利点がある。
なお、画像ファイルは単に自然画だけでなく、コンビュ
ータグラヒック用文字情報等でも同様に扱えることは当
然である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、広帯域通信網は
無くても、通常の狭帯域通信網(例えば電話網)さえあ
ればこのサービスを実現できるという利点がある。
また、画像情報そのものの更新は、端末が利用されてい
ない時に大容量文字情報検索センタ3から、狭帯域回線
を使って画像検索端末1へ送信することにより、時間は
かかるが端末の所へ出向くことなく端末側の画像ファイ
ルを更新することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の一実施例である画像付遠隔データ
ベースアクセスジ−ステムの構成を示す図、第2図は本
発明における端末からセンタ・センタから端末へのデー
タベース検索・応答メツセージの伝送フォーマットの一
例を示す図である。 1 ・・・画像検索端末、2・・・通信網、3 ・・・
大容量文字情報検索センタ、5 ・・・上りメツセージ
、6 ・・・下り人ツセージ、7・・・端末、8・・・
センタ。 11・・・データ入力装置、12・・・端末制御装置、
13・・・網制御装置、 14・・・ランダムアクセス形画像ファイル装置。 15・・・混合装置、16・・・画像表示装置、31・
・・センタ側の網制御装置、 32・・・検索用計算機、33・・・データベース、5
1・・・住所検索情報、52・・・商品検索情報、61
・・・回答文字情報、 62・・・画像ファイルアドレス情報。 特許出願人 日本電信電話株式会社 二んh;ゐ品口蚕ii

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端末、通信網、データベース検索センタ、からな
    る遠隔アクセスシステムにおいて、 端末側にもセンタのファイルと関連した画像用ファイル
    を設備して、端末から遠隔操作でセンタデータベースを
    検索し、その検索結果情報(A)を端末へ送ると同時に
    端末側画像ファイルの指定情報(B)も送信し、 端末では指定情報(B)に従ってローカルに画像ファイ
    ルをアクセスして得られる画面と、センタ検索結果情報
    (A)とを組合せて端末に表示することを特徴とする遠
    隔画像ファイル制御方式。
  2. (2)夜間等の、端末を使用していない時に、センタか
    ら狭帯域回線を通して端末側画像ファイルの更新情報を
    送付し、端末側画像ファイルを書替えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の遠隔画像ファイル制
    御方式。
JP60146729A 1985-07-05 1985-07-05 遠隔画像フアイル制御方式 Pending JPS628687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146729A JPS628687A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 遠隔画像フアイル制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146729A JPS628687A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 遠隔画像フアイル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628687A true JPS628687A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15414255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146729A Pending JPS628687A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 遠隔画像フアイル制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277774A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Omron Tateisi Electronics Co ビデオテツクス通信システム
JPS6277773A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Omron Tateisi Electronics Co ビデオテツクス通信システム
JPS63220365A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Nec Corp イメ−ジデ−タ検索システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477013A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Hitachi Ltd Transmission system for picture sound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477013A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Hitachi Ltd Transmission system for picture sound

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277774A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Omron Tateisi Electronics Co ビデオテツクス通信システム
JPS6277773A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Omron Tateisi Electronics Co ビデオテツクス通信システム
JPS63220365A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Nec Corp イメ−ジデ−タ検索システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000972B2 (ja) 情報提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US5553223A (en) Method and system of selectively transmitting display formats and data between a host computer and an intelligent terminal
US4604710A (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
EP0207468A2 (en) Method and user terminal for videotex
CN101978353B (zh) 便携式信息终端、字符交付方法和临时字符保存方法
US20020188676A1 (en) Data server, data distribution program, computer-readable record medium bearing data distribution program, and client apparatus
JPS628687A (ja) 遠隔画像フアイル制御方式
CN106898351B (zh) 一种大屏幕的控制方法及装置
KR20010046621A (ko) 전자카다로그 시스템 및 전자카다로그 서비스방법
JPH077758A (ja) オートマチック・コール・ディストリビューション・システムおよびそのディスプレイ・データ・記憶・圧縮方法
CA1172371A (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
JPH11149403A (ja) データ共有方式およびデータ共有ネットワークシステム
KR870700255A (ko) 통신 시스템에 있어서 복수의 문자도형정보를 단말쪽에서 다화면의 디스플레이에 동시에 표시하는 방법 및 장치
JP2001312444A (ja) 情報配信方法及び情報配信システム
KR940015882A (ko) 통신 프로토콜
EP1195698A1 (en) A process for supplying a web site designer or web site host type customer with a tool for transforming an image from a first format into a second format
JPH0589004A (ja) コンピユータシステム
KR200201804Y1 (ko) 공중 통신망을 이용한 정보 제공 시스템
KR0139554B1 (ko) 전자 문서 교환 시스템에서 전자 문서 양식의 생성 및 편집 방법
JP2747392B2 (ja) 図面表示更新装置
JPH01170185A (ja) 通信端末装置の表示制御方式
JP2001350690A (ja) ホームページの更新システムおよび方法
JPH07297972A (ja) ファクシミリメールシステム
JPS62109175A (ja) 図面管理方式
JPS6419390A (en) Image reproduction