JPS6286230A - 地中梁の施工方法 - Google Patents

地中梁の施工方法

Info

Publication number
JPS6286230A
JPS6286230A JP22844285A JP22844285A JPS6286230A JP S6286230 A JPS6286230 A JP S6286230A JP 22844285 A JP22844285 A JP 22844285A JP 22844285 A JP22844285 A JP 22844285A JP S6286230 A JPS6286230 A JP S6286230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
mesh
place
concrete
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22844285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367166B2 (ja
Inventor
Yoshi Okano
岡野 好
Tatsuya Nakamura
達也 中村
Hiroshi Hashimoto
博 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP22844285A priority Critical patent/JPS6286230A/ja
Publication of JPS6286230A publication Critical patent/JPS6286230A/ja
Publication of JPH0367166B2 publication Critical patent/JPH0367166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は現場における配筋作業を簡略化した地中梁の
施工方法に関するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
地中梁の施工においては肋筋、主筋等の鉄筋は現場で組
み立てられるのが一般的であるが、この配筋作業では工
程数が多い等現場作業の能率の低下を招いていた。これ
に対し、肋筋等を工場でメツシュ状に組み立てたものを
現場で継ぐ方法が提案されているが、コンクリート打設
前に配筋工事のみを先行させて行なう方法のために継手
が多くなり、またメツシュ筋を保持する手段を必贋とす
る。
この発明は鉄筋を確実に固定しながら簡単に地中梁を施
工する目的からなされたもので、メツシュ筋の継手毎に
コンクリートを打設してい5ν くことにより鉄筋の組み立てを確実に容易に行なおうと
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では施工手順を梁鉄筋の組み立て部分に従って三
段階に分け、その段階毎に鉄筋の組み立て、コンクリー
トの打設を行ない、基礎スラブを含めて地中梁を形成す
る。
梁鉄筋の肋筋、中子筋は予めメツシュ状に組まれたもの
であり、これを所定の位置に設置してコンクリートを打
設した後にそれらを鉛直に相互に継ぐ。
一段階では下筋及び中子筋、肋筋を組み立て、設置する
とともに基礎スラブの配筋をし、コンクリートを打設し
て基礎スラブを形成する。
二段階では一段階でコンクリートに定着された中子筋、
肋筋に継いで更に中子筋、肋筋を建込むとともにコンク
リートを打設し、三段階で上筋、かぶせ筋、更にスラブ
筋を配筋してコンクリートを打設し、床スラブまで形成
する。
〔実 施 例〕
以下本発明を一実施例を示す図面とともに説明する。
本発明は地中梁Aを三段階に分けて施工するもので、そ
の段階毎に鉄筋の設置2組み立て、続いてコンクリート
の打設を行なって地中梁Aを構成するものである。
まず牙−の発明を牙1図及びA−2図に基づいて説明す
る。
この発明は外周の地中梁Aの施工方法であり、一段階で
下筋1及び肋筋メツシュ2−1.中子筋メツシュ3−1
を配筋、配置してコンクリート4−1を打設し、二段階
で更に肋筋メツシュ2−2.中子筋メツシュ3−2を建
込んでコンクl) −) 4−2を打設し、三段階で上
筋5及びかぶせ筋6、スラブ筋を配筋してコンクリート
4−3を打設するという工程からなる。
以下施工手順を段階毎に順を追って矛1図により詳;I
+lII K説明する。
一段階(I)ではまず杭7頭部の両脇に鉄筋スペーサー
8を配置し、この鉄筋スペーサー8上に予めメツシュ状
に組まれ、L字状に折り曲げられた肋筋メツシュ2−1
を杭7の上方に伸びた杭筋9の内外側に梁方向に載置す
る。次に下筋1の下端筋1−1を肋筋メツシュ2−1の
水平部上に配筋・圧接し、肋筋メツシュ2−1と同じく
メツシュ状に組まれたL字状の中子筋メツシュ3−1を
肋筋メツシュ2−1の内側に、これに平行に配置する。
続いて交差筋10−1を下端筋1−1上に、これに垂直
に配筋し、その上に下筋1の上端筋1−2を配筋・圧接
した後、基礎スラブBの配筋をし、コンクリート4−1
を基礎スラブBの部分に打設する。このとき肋筋メツシ
ュ2−1、中子筋メツシュ3−1の上部は基礎スラブB
から突出する。
二段階[1)では初めに下部が基礎スラブBに埋設され
た肋筋メツシュ2−1、中子筋メッシュ3−1に継手を
取って地中梁A上部までの高さを有する肋筋メツシュ2
−2、中子筋メツシュ3−2を建込む。この際メツシュ
筋控え】1により肋筋メツシュ2−2及び中子筋メツシ
ュ3−2を保持する。次に梁型枠12、床型枠13を組
み立て、肋筋メツシュ2−2、中子筋メツシュ3−2の
先端部の手前までコンクIJ −ト4−2を打設する。
三段階(■ではます上筋受14、交差筋10−3を肋筋
メツシュ2−2、中子筋メツシュ3−2先端部の横筋上
に、梁垂直方向に二段に溶接し、この各上筋受14、交
差筋]0−3上にそれぞれ上筋5の下端筋5−1.上端
筋5−2を配筋・圧接する。次にかぶせ筋6を上筋5の
上端筋5−2上に、梁垂直方向に載せて取り付け、床ス
ラブの配筋後、コンクリートを打設する。
第2図は各種鉄筋の配筋状態を示したものである。
以上の工程により地中梁Aの施工作業は終了する0 次にオニの発明を牙3図、ぢ・4図に基づ−1て説明す
る。
この発明は内部の地中梁A+7)施工方法であり、施工
手順は牙−の発明と同様三段階からなる。
刀・6図により施工手順を説明する。
一段階+1)では最初に杭7頭部上に鉄筋スペーサー8
を設置し、この上に口状に形成された肋筋メツシュ2−
1を梁方向に載置する。次に下筋1の下端筋1−1を肋
筋メツシュ2−1上に配筋・圧接し、肋筋メツシュ2−
1の内側K I字状の中子筋メツシュ3−1を梁方向に
配置する。続いて交差筋10−1を下端筋1−1上に、
これに垂直に配筋し、その上に下筋1の上端筋1−2を
配筋・圧接した後、基礎スラブBの配筋をし、コンクリ
ート4−1を打設して基礎スラブBを形成する。このと
きにも肋筋メツシュ2−1、中子筋メツシュ3−1の上
部は基礎スラブBから突出する。
二段階(II)ではまず基礎スラブBに定着された肋筋
メツシュ2−11中子筋メツシュ3−1に継(・で肋筋
メツシュ2−2、中子筋メツシュ3−2をメツシュ控え
11により保持しなから建込 。
む。次に梁型枠12、床型枠13を組み立て、肋筋メツ
シュ2−2、中子筋メツシュ3−2先端部の手前までコ
ンクリート4−2を打設する。
三段階L)では初めに上筋受14、交差筋】0−3を肋
筋メツシュ2−2、中子筋メツシュ3−2先端部の横筋
上に、梁垂直方向に二段に取り付け、各上筋受14、交
差筋10−3上にそれぞれ上筋5の下端筋5−1.上端
筋5−2を配筋・圧接する。続いて上端筋5−24二に
かぶせ筋6を梁垂直方向に取り付け、スラブ筋の組み立
て後コンクリートを打設し、床スラブまで形成して作業
は終了する。
牙4図は鉄筋の配筋状態を示す。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通り、メツシュの継手毎にコンクリー
トを打設していくものであるので、鉄筋の組み立てを確
実に、容易に行なうことができ、この結未簡単に地中梁
を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はオーの発明の実施例を示したもので、
牙1図は施工手順を、牙2図をま配筋状態をそれぞれ示
した断面図である。 第5図、牙4図はオニの発明の実施例を示したもので、
同じく牙6図は施工手順を、2・4図は配筋状態を示し
た断面図である。 A・・・・・・地中梁、B・・・・・・基礎スラブト・
・・・・下筋、■−1・・・・・・下端筋、1−2・・
・・・上端筋、2 112−2・・・・・・肋筋メツシ
ュ、3−1.3−2・・・・・・中子筋メツシュ、4−
1 、4−2・・・・・・コンクリート、5・・・・・
上筋、5−1・・・下端筋、5−2・・・・・・上端筋
、6・・・・・・力・ぶせ筋、7・・・・・・杭、8・
・・・・・鉄筋スペーサー、9・・・・・・杭筋、10
−1 、 ]0−3・・・・・・交差筋、11・・・・
・・メツシュ筋控え、12・・・・・・梁型枠、13・
・・・・・床型枠、14・・・・・・上筋受。 第1rM I 第2図 第4園

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)杭頭両脇に鉄筋スペーサーを配置してこの鉄筋ス
    ペーサー上に肋筋メッシュを杭上方に伸びた杭筋の両外
    側に、梁方向に載置し、肋筋メッシュ上に下筋の下端筋
    を配筋・圧接するとともに、肋筋メッシュの内側に中子
    筋メッシュを梁方向に配置して交差筋を下端筋上に、こ
    れに垂直に配筋し、下筋の上端筋を交差筋上に配筋・圧
    接した後、基礎スラブの配筋をするとともに、コンクリ
    ートを打設して基礎スラブを形成し、 続いて肋筋メッシュ及び中子筋メッシュを 既に取り付けられた前記肋筋メッシュ、中子筋メッシュ
    に継いで建込み、梁型枠及び床型枠を組んで各メッシュ
    の先端手前までコンクリートを打設し、 更に上筋受及び交差筋を各メッシュに梁垂 直方向に取り付けてこれら上筋受及び交差筋上にそれぞ
    れ上筋の下端筋及び上端筋を配筋・圧接するとともに、
    かぶせ筋を上筋上に梁垂直方向に取り付けて床スラブの
    配筋をし、コンクリートを打設して地中梁を形成する地
    中梁の施工方法。
  2. (2)杭頭上に鉄筋スペーサーを設置してこの鉄筋スペ
    ーサー上に肋筋メッシュを梁方向に載置し、肋筋メッシ
    ュ上に下筋の下端筋を配筋・圧接するとともに、肋筋メ
    ッシュの内側に中子筋メッシュを梁方向に配置して交差
    筋を下端筋上に、これに垂直に配筋し、下筋の上端筋を
    交差筋上に配筋・圧接した後、基礎スラブの配筋をする
    とともに、コンクリートを打設して基礎スラブを形成し
    、 続いて肋筋メッシュ及び中子筋メッシュを 既に取り付けられた前記肋筋メッシュ、中子筋メッシュ
    に継いで建込み、梁型枠及び床型枠を組んで各メッシュ
    の先端手前までコンクリートを打設し、 更に上筋受及び交差筋を各メッシュに梁垂 直方向に取り付けてこれら上筋受及び交差筋上にそれぞ
    れ上筋の下端筋及び上端筋を配筋・圧接するとともに、
    かぶせ筋を上筋上に梁垂直方向に取り付けて床スラブの
    配筋をし、コンクリートを打設して地中梁を形成する地
    中梁の施工方法。
JP22844285A 1985-10-14 1985-10-14 地中梁の施工方法 Granted JPS6286230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22844285A JPS6286230A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 地中梁の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22844285A JPS6286230A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 地中梁の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6286230A true JPS6286230A (ja) 1987-04-20
JPH0367166B2 JPH0367166B2 (ja) 1991-10-22

Family

ID=16876557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22844285A Granted JPS6286230A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 地中梁の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360326A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Kajima Corp 地中梁の施工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161522A (ja) * 1983-02-22 1984-09-12 Hiroshi Suwa 梁成の高い地中梁の組立工法とこれに用いる溶接鉄筋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161522A (ja) * 1983-02-22 1984-09-12 Hiroshi Suwa 梁成の高い地中梁の組立工法とこれに用いる溶接鉄筋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360326A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Kajima Corp 地中梁の施工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367166B2 (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208105474U (zh) 一种上、下内墙与楼板的装配节点
JPH0711710A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法
JPH04261934A (ja) プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法
JPS6286230A (ja) 地中梁の施工方法
JPH0519384Y2 (ja)
JPH07292773A (ja) 鋼管コンクリート柱を有する架構の施工方法
JPH04202940A (ja) 建築物の壁構造及びその構築工法
JPH09242257A (ja) 住宅用基礎の配筋構造
JP2753873B2 (ja) 基礎鉄筋の組立方法
JPH09111721A (ja) 橋脚の施工方法及び、橋脚の構造
JP2003013493A (ja) 柱梁接合継手および柱梁接合方法
JPH03279533A (ja) ラーメン式rc造超高層建物の施工法
JPH03275839A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造
JP2651322B2 (ja) 壁式ラーメン構造物の構築工法
JP2001200594A (ja) 大断面の柱と梁からなる構造体の施工方法
JPH06316964A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の施工方法
JP2003013495A (ja) コンクリート躯体の設計施工発注システム
JPH0439954Y2 (ja)
JPH0738518Y2 (ja) 柱用フープ筋
JPH0448136B2 (ja)
JPH0571747B2 (ja)
JPH06294135A (ja) 地中梁の施工法
JPH06996B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造とその施工方法
JP2001329544A (ja) 基礎の配筋方法及び基礎の配筋構造
JPH04309630A (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法